【経済】2012年のPC業界を占う

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325374114/
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/01/01(日) 08:28:34.95 ID:???0 BE:1680313477-PLT(12556)

2012年のPC業界、私はコンシューマー市場におけるPC市場「再構築」の年になると予想している。
しかし、“予想”という表現は正しくないかもしれない。2012年、PC業界の大きなイベントは、
すでにスケジュールが大まかではあるが決まっているからだ。

22ナノメートルプロセスルールを採用するIvy Bridge。内蔵グラフィックス性能の強化に加えて、
3D-Tri Gateの採用で処理能力と省電力性能の向上も期待される
 1つはIntelが現行の主力プロセッサを新しい製造プロセスに合わせて再設計した
Ivy Bridge(開発コード名)を4月に、そのモバイル版を5月に投入する見込みだ。Ivy Bridgeに
関しては、すでに多くのリポートが掲載されているように、パフォーマンス面ではGPUの強化が
主となる。

ハイエンドデスクトップPCにおいては内蔵GPUの強化は、
(ディスクリートグラフィックスを好むユーザーが大多数であるため)あまり意味がないと
考えるかもしれない。
しかし、22ナノメートルプロセスルールへの移行に伴う3Dトランジスタの採用などにより、
消費電力面での優位性はあると考えられる。消費電力が下がれば、発熱履歴を考えたときに
フルパワーで動ける時間も長くなると考えられるから、実際にはクロック周波数の上限が
上がる期待とともに、実パフォーマンス面での優位性も少なくないだろう。

*+*+ ITMedia +*+*
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/01/news004.html
383 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:48:42.88 ID:vyZD2FLfO

>>1
日本語でおk
57 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:02:58.59 ID:hWfpjG++0

2001年製のノートパソコンを使って書き込んでいるんだが、>>1に書いてあることが、サッパリわからない


62 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:06:59.63 ID:U6tb9ibp0

>>57
大したこと書いてない。
今使ってるノートPC、大事にしてやんなよ。
4 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:29:56.86 ID:cnuLQk540

今は時期が悪い
5 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:30:17.44 ID:u7TbZZir0

Amigaの復権があるだろう。
6 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:30:38.23 ID:4ABlOsUk0

省電力でハイパワーなGPUは作れないものか
7 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:30:59.31 ID:uiiPx4gS0

とりあえず

http://wikis.zz.tc
8 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:31:47.23 ID:Sk8aeuvZ0

>>7

これ、年末年始番組のPC録画で大活躍してるわ。
10 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:32:44.19 ID:cFvjnLKtO

「占い」は信じない
11 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:33:41.52 ID:6HK3Qjmf0

NECのPCはなくなるかな
12 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 2012/01/01(日) 08:33:54.57 ID:LYOCN74t0

最近はモバイルパソコンでも高性能だから
特に何も望まないqqqqq
13 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:34:02.05 ID:GpwUGAWf0

3万程度で十分なスペックのパソコンが買える 中古パソコンの投げ売りが始まる 
14 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:35:04.85 ID:12cLijJ80

とりあえず超高解像度のモニタをもっと安くしてくれ
フルHDの4倍くらいのやつ
15 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:35:50.57 ID:Cmq9EUzNO

久しぶりに大型電器店に行ったらASUSかどっかの5万くらいのノートパソコン売ってたけど

ネットとイラストレータやるくらいなら十分使えるかな?
17 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:37:40.78 ID:KyTccrOW0

微細化を性能向上ではなく、性能据え置きで静音・低消費電力化するという
コンセプトに持って行って欲しいけど、儲からなさそうだし、無いのかな
18 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:38:25.21 ID:JyzPqUS50

Apple][の復刻版発売しかないだろ
ジョブズが無くなった今こそ復刻しろ!
109 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:32:17.19 ID:KqvLyrdAI

>>18
Apple2の外見だけで中身は最新のPCが欲しいね。
アレかっこいいよな。
19 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:38:44.87 ID:4zxP733Q0

もうCPUの小細工云々で語れるようなもんじゃ無いんだよな。PC

GPUはゲームマニア以外には必要にして十分な性能に達してるし
CPUはメニーコアを活かすキラーアプリが無い現状、何%早かろうがユーザーからしたら誤差の範囲。

メモリが安くなって、仮想マシンとかを活用するヘビーユーザには天国だけど、
殆どのユーザは恩恵を感じない。

まぁ結局、OSが全てのカギを握るってこった。
もう既にIT界の主役はタブレットだな。
Windows8なんかiPadのパクリでトンデモナイ方向へぶっ飛んでるし、
アップル、グーグル、MSのサービスがどう進化するかの方が、ハードの進化より遥かに見応えが有る
531 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:35:21.71 ID:S6yFt4rq0

>>19
ハードとインフラの進化が、新たなサービスを支えてるんですよ?

21 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:41:31.56 ID:JiDVarzh0

>>19
タブレットはある程度浸透しているけど思っているほどでも無いな。
結局仕事をするには少し遅すぎる。見せるためならまだ良いんだが。
28 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:43:58.77 ID:fc2pczHg0

>>21
タブレットは仕事用じゃないよ。
34 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:48:03.80 ID:4zxP733Q0

>>21
開発や画像編集にデザインとかには、従来型のコンピュータがまだまだメインだけど
三年以内にネットブックやタブレットにとって変わられると思うよ。

もはやフルOSのコンピュータはニッチになって行くだろうさ。
何でも出来る、はわからない人には何にも出来ないに等しいから。
ITサポート 、の意味から変わって行くんだろう。

個人的には現時点ではAppleのMac版アプストアがどうなるかに一番注目してる。
アプリ配布インフラのパラダイムシフトは既に始まってる
41 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:53:00.07 ID:3QgRI6lT0

>>34
典型的なキモオタだな
もう少し広い視野を持てよ
43 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:54:20.87 ID:N0gwMH6k0

>>41
一般的な予想だと思うが
つーかもう移行は始まってるし
50 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:59:21.25 ID:JiDVarzh0

>>43
確かにAppleは伸びているけど全体シェア特にビジネスではまだまだだろうね。

58 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:04:47.12 ID:4zxP733Q0

>>50
シェアの大きいメーカー程、薄利多売で疲労しきって独自の開発予算なんてまるでつけられない状況なんだよね。
そんな中、アップル対グーグルの事実上の一騎打ちになってる。

あとは古い例えで恐縮だが、地上にはゴキブリなどの原子生物の方が人類より遥かに多い個体数、より広い範囲に生息している。

果たして地上の「シェア」を理由にそれらが人類より優れていると考える人が、さほど多く無い理由は一体なんだろうね。
60 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:05:48.66 ID:N0gwMH6k0

>>50
今のノートPCは大幅な変革期にあって、既に一般的なデスクトップPCに
求められる性能は3-4万程度のノートPCで実現できちゃってるんだ
時間の問題
23 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:42:08.87 ID:DPujVJ9D0

今年でAMD潰れるな
あの体たらくじゃ
24 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:42:39.11 ID:j8V4J/OF0

SSDの更なる大容量化と低価格化だな
これは、素人にもわかりやすい進化
27 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:43:56.31 ID:3Mgil9Na0

Core i3の35ワットで十分じゃん

29 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:44:12.21 ID:NUFjFc5s0

Windows8、大コケ
30 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:44:17.94 ID:Rg9mZwpQP

すごいな。

でも、オレは昔のPCゲームと2ちゃんぐらいしかやらないしw
31 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:44:43.34 ID:gh7ZGrUh0

ノートにとっては発熱が重要
32 :にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ) 2012/01/01(日) 08:45:10.35 ID:8FphhqpL0

なんか部品が値上がりしてるわ
33 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:46:38.17 ID:YARi1Ube0

3年程前に組んだCore2Duoの3ギガで充分間に合ってる。
ハードウェアの高性能はこれ以上追求しても一部のマニアしか必要ないだろ。
161 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:57:31.48 ID:MF00afM10

>>33
普通の人ならそれで十分だろうなー俺もソレだし

仮想GPU、仮想CPU、1つのマシンで同時に複数のOSを並列起動!ヒャッハー
とかやるのなら最近の物が必要になるけど

35 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:48:33.84 ID:QFRFWfKR0

まず筐体が頑丈なのかが重要
ダイナブック最強説濃厚ってことで。
37 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:51:08.96 ID:aXrxJjESP

LGA2011はもう980xや990xをもってる人間には期待はずれだった。
年内にIvybridgeの8coreを希望。

それよりいまだにパーツ業界は1ドル120円ぐらいのレートなんだが。
はやく円高反映してくれよ。
38 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:52:03.09 ID:2vnOok7h0

Appleの凋落が始まるんでないの?

42 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:53:48.56 ID:4zxP733Q0

>>38
何故ゆえ?現時点でスマホもタブレットも断トツ有利な状況が続いてるようだが。
他にアップルを脅かしそうな存在って何か有ったっけ、
85 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:19:48.34 ID:2vnOok7h0

>>42
スマホ、タブレット共に差別化が難しくなってきているから
もう目新しい機能も特にないしね
94 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:25:11.20 ID:4zxP733Q0

>>85
君は技術屋さん?
商用クラウドサービスの本格導入元年になりそうな今年、
アップルとiTSが市場にどれだけのインパクトを与えてるか理解してないみたいだけど、
その程度の理解では、もしIT関係の人だったらちょっと危険だと思うよ。

別にどっちのファンでもどうでも良いんだけど、
Androidマーケットが世界中で立ち上げ失敗してる中、
アップルの課金モデルをどう感じようと自由だけど
嫌おうと好もうと、無視出来ない驚異で有る事は理解しておこうよ。
114 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:35:18.45 ID:2vnOok7h0

>>94
App Storeは個人で使う分には使いやすいしいいモデルだと思うよ
ただ商用はいまいち疑問
136 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:44:26.40 ID:4zxP733Q0

>>114
商用には問題を残してるね。
アプストア配布に切り替えたソフトメーカーもビジネスライセンス用に別バージョンを再配布する事になったりしてる。
ウチも20ライセンス買ったばかりのフォント管理アプリがその問題でアップデート出来ずに居る。

ただ、それでもアイライフやiWorkからアパーチャにロジック等の商用ソフトまで、破壊的な価格でアプストアでバラ撒いてるよね。

下手したら、ビジネスの方がアップルの配布手段に合わせる、
そんな事が起こり得るんじゃ無いかと思うよ。
アップルは過去にもそんなとんでもない事を現実にしてきたからな。
40 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:52:42.45 ID:/hPqXayk0

そろそろAMDがCPUから撤退か?
45 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:54:37.98 ID:gcEv6PV80

>>40
AMDはほぼ死んでるけど、かといって撤退されるとCPUをインテルが独占しちゃうわけで
そうなると価格高騰に繋がりそうでいややなぁ

44 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:54:36.25 ID:5//tLcFn0

タブレットは流行りそうな気がしないんだが。
電子書籍が本格化すれば流行るかな。

106 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:30:20.85 ID:2nW8R0RP0

>>44
家庭のPCの多くはタブレットに置き換えられるだろうね。
キーボードのついたPCは、普通の人には本来無用。一人一枚タブレット時代が来るよ。
ただし、タブレットは外を持ち歩くものじゃない。持ち歩くのはスマホ。

しかし、米国や日本のPCメーカーは、PCの代わりにタブレットで儲けられるようにはならない。
タブレットは安過ぎる。中国や台湾のメーカーに価格で負ける。
また、Kindle fireやNookタブレットのように、コンテンツ屋が販促用に安価に配り始めている。
日本でも、携帯キャリアが、タブレットを契約のおまけにしている。

タブレットの商売にうまみは無いと見て、HPもDELLも、Androidタブレットから撤退してしまった。
Windowsタブレットは作るけれど、期待しているのは企業ユースのみだろう。
しかし、PCも結局、同じ構図。PCは最終的には企業の需要+家庭における小さな重要のみになる。
だから、PCは近い将来、再び価格が上がるかもしれないね。需要が小さくなった結果として。
658 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 19:28:25.17 ID:Ty2ed4S10

>>106
PCは、もともと欧米のタイプライター文化の産物だからな。
素人には、使いにくい。
目に見えたボタンを押すのは、動物的で自然だからね。

タブレットは構造も簡単で、究極の原価はPCより安い。
入力を頻繁にする人間以外、ほぼ全て置き換わるだろ。
663 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 19:33:35.02 ID:L9urXfJ30

>>658
ユビキタスとか言われてたもんが来るんかね?
たぶんその時言ってたものとハード自体は変わってると思うけど。
パソコンの機能そのものが詰まったチップがいろんなものに組み込まれるのがやってくるんだろうか?
668 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 19:42:07.34 ID:/PZPw+rS0

>>663
一時的な品不足で値段が上がることはあるけど
前より性能が悪くなって、かつ値段が上がるってことはPCでは無いかな

ユビキタス社会って言いながらも情報漏洩怖くて
結局会社に来ないとPC触れない会社あるんだろうなぁ
46 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:54:56.71 ID:AvDTsSM20

まずは、グラボの爆熱と爆音をなんとかしろ
PC業界一番の懸案事項だろ
52 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:59:48.90 ID:5//tLcFn0

>>46
爆熱爆音のグラボ積んでるやつなんてゲーマーくらいだろ?
48 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:57:06.95 ID:QFRFWfKR0

インターネット通信費無料時代って永久にこないの?
51 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 08:59:31.45 ID:4ABlOsUk0

>>48
無料化はネット上にどうしようもない馬鹿が湧くからやめてくれw

53 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:00:32.61 ID:EdGcXKO90

そろそろノートパソコンに標準で載る液晶がフルHDになってもいい頃だと思うんだけど
54 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:01:00.62 ID:fC2CQ9tM0

タブレットなんてそれこそオタクしか使ってねえだろ
66 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:10:28.61 ID:4zxP733Q0

>>54
逆。それこそ知的生産を行う「オタ」しかフルOSを必要としない。

この世の大概の業務は、スレート型マシンと目的特化型アプリの方が効率が良い。

組み込み端末やワープロですら代替出来るような単純文書作成業務にまで
フルOSを取り敢えず載せてきたのは、他に手段が無かったからってだけの話。

軽やバイクに自転車で十分だった人にまで、
無理矢理ベンツSクラスを売り続けてきたようなのがこれまでのPC業界なんだと思ってるよ
69 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:12:34.67 ID:U6tb9ibp0

>>66
普通の人がわざわざ金出してパッド買って新しい使い方を覚えたがるかよ。
もしやるなら、スマフォみたいにガラケー販売を絞る姑息なやりかたを業界でやらないとね。
視野狭すぎ。
88 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:20:28.68 ID:4zxP733Q0

>>69
君みたいな視野の広い人が「日本ではスマホ売れません」っていっぱい書いてたよ。
たった数年前の話。

まぁ、人間信じたい事しか信じられないから自由にすると良いと思うよ。
ほっといても数年後には答えが出てくるんだから。

自分はデスクトップもノートもスレートも、適材適所で使って楽しくお仕事して世代平均の数倍稼がせて貰ってるから、
ただただ今後の進化が楽しみ。
389 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:56:48.38 ID:xjqtjIULO

>>88
「アップルのブランド力パネェwww」てのが正直な感想
別にスマホ自体はすごくない

iPodの時と一緒
日本製品はそろそろブランド力の強さに目を向けて欲しい
ブランド力があれば機能が劣っていてもシェアを奪える
405 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:08:52.25 ID:PrDZN4DF0

>>389
サムソンOEMにソニーのブランドマークつけたら
売れるどころか、信頼無くしました><
213 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:30:35.71 ID:v1ugml8o0

>>88

>君みたいな視野の広い人が「日本ではスマホ売れません」っていっぱい書いてたよ。

身の回りでウィルスにやられたアンドライド大量発生してたから、オレは今でも売れないと思ってる。
1年に3回潰れたらレガシーデバイスに戻る人が多いんじゃないかな。
215 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:33:33.41 ID:4zxP733Q0

>>213
君の話だと、スマホ自体に魅力を感じていれば
Android以外のスマホに流れる、のが自然な予想の流れだと思うけど。

スマホ自体がダメ、ならそもそも前提がおかしいよね。
104 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:29:49.31 ID:6oO660on0

>>69
うちの嫁はずっとPC使いだったけど、iPhone、iPadと買ったらPCは滅多に開かなくなりました。
普通のことかとおもってました。
113 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:35:10.64 ID:BPW7gARi0

>>104
サイト閲覧と掲示板だけだったら、iPad で充分だよ (‘A`)
117 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:36:23.16 ID:tbxhifoR0

一番の問題はハードの進化程にソフトは進化してないこと
ってIT業界に巣くってる俺が言うのもなんだがなorz

>>104
サイトの閲覧とかだけでいいなら、中古の1万もしない
ノートでも十分だからなぁ
143 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:48:30.63 ID:4zxP733Q0

>>117
ソフトの進化、ヤバすぎる位に進んでると思うけど。

グーグルマップがヌルヌル動いてみんなビックリしてたの、たった数年前の話だよ?

それが今じゃ、メールにスプレッドシートからゲームまで、なんでもブラウザ内動作が当たり前になってる。
アプリのインストールの概念自体が抜本的に変わって行ってるのに
120 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:38:25.27 ID:rCyHIBEi0

>>104
うちの母親にiPad2を買ってやったら同じ状態になったよ
ネットで軽く調べ物と、簡単なゲームで暇つぶし程度ならiPadの方が楽でいいみたい
iPadに繋がるプリンタも買ってやったから尚更
127 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:40:51.09 ID:DA4I/5B70

>>104
そうそう、タブレットPCは使い出すと便利なんだよね
ちょっとしたネット閲覧に最適
ノートの出番が確実に減る

55 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:02:46.07 ID:U6tb9ibp0

CPUがマルチコアに逃げてから自作PCはホントつまらなくなったな
マルチコアですらどん詰まりでGPU載せて価格維持とかもうね
56 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:02:50.76 ID:21U8C0Yj0

4月のSandyちゃん発売に合わせてXP、Core2からから、やっと卒業する人多いんだろうな。
いや俺のことなんだけどw
59 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:05:28.11 ID:87IbLBkhO

SSDを使ってパソコン組むかな
61 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:05:59.62 ID:v1ugml8o0

売れない→非互換ソケット投入が続いてる間は円高反映した価格設定になっても買わないなぁ。
2012年も全力で見送る悪寒。
63 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:07:58.07 ID:ODkl0+Xt0

3DPCの大流行はないの?
64 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:08:43.48 ID:AGfuzOsG0

HDD値下がりまだぁ?
65 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:08:49.92 ID:rTekOsjU0

Vistaのサポート伸ばしてくれ
まだ使えるのに買い替えなんかしたくない
かといってサブノートのためにOSのみ買うなら
もう少し出して新しいの買った方が幸せになれそうだし
67 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:10:47.17 ID:87IbLBkhO

そういや、サンダーボルトってUSB3.0とどう違うの?
110 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:32:44.24 ID:4zxP733Q0

>>67
USBは何処まで行っても元々のキーボードやマウス等のシリアル通信を高速化したもの。

Thunderboltは、双方向プロトコルからスマートデバイス、何よりPC内のバス同様の高速度通信を前提に設計されてる。

古い人なら最初期のATAとSCSIの違いみたいな物と言えばわかってくれるかねえ。
447 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 14:08:36.60 ID:U76sBF3P0

>>67
ぶっちゃけLANケーブルと充電機能付きUSBケーブルとHDMIケーブル
すべて同じポートで使える規格みたいなもん
画像音声データ通信充電、すべて同じケーブルで出来るのがサンダーボルト
68 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:11:12.54 ID:6Tb8Reos0

ここ数年でも速度に劇的に影響したのってSSDくらいだよな
79 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:16:05.51 ID:4zxP733Q0

>>68
旧来のHDDをSSDに置き換えたトコロで、
結局は鬼RAID構成で過去にも可能ではあったことが安くなっただけに過ぎないんだよね。

それこそ使用可能な状態になるまでの時間だけを見れば、
AndroidみたいなOSはSSDを前提に旧来のOSより圧倒的に早いけど、
結局は「何でやる」より「何をやる」の重要度がどんどん増してるって事かな
70 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:12:37.41 ID:msatuwKv0

PCよりスマホがどうなるか気になる
現状はUIに欠陥があるから
75 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:15:23.88 ID:KyTccrOW0

100GB単位の長期保存向けの安価な記憶媒体が欲しい
安価かつ法的なリスクが無くなるのであればオンラインストレージでもいいけど
76 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:15:36.06 ID:c7I5E1Wd0

もう素人向けの性能向上はひと段落して必要なくなったな。俺の望むもの
・高解像度・高階調ディスプレイ
・マルチタスクアプリケーションの性能向上
・SSDの更なる大容量化
一般人はそんな事はそっちのけで、バカでも使えるバカ向けOSを選ぶ時代になるだろうな。
89 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:22:06.70 ID:M9rKWEr70

>>76
お前は何のプロなんだ?
146 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:50:21.40 ID:WtslVKmp0

>>76
なんかクルマと一緒ですね。PCも家電化するんだろうな。つまらん。
78 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:15:59.92 ID:N0gwMH6k0

タブレットが全面的に普及することはないと思う
用途が限定的だからね
でもノートPC(ネットブックでもウルトラブックでも名称は何でもいい)は伸ばす筈だし
タブレットも自然と伸びるはず
82 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:18:58.78 ID:1CVgA1Aq0

政治と経済のバランスがなってないんだよ。
節電が叫ばれているんだったら、前倒しで新型投入すればいいじゃん!ヽ(`Д´)ノ

385 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:52:04.56 ID:xjqtjIULO

>>82
>節電が叫ばれているんだったら、前倒しで新型投入すればいいじゃん!
節電志向は日本だけの風潮

388 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:56:46.96 ID:EdXQ1la90

>>385
エコ家電は世界中で言われてるよ。
ただし個人の経済性の概念だから、導入コストが高いなら意味ないんだけどね。
86 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:19:59.02 ID:tjh6vhXa0

ウルトラブックの投入で、ウルトラブックがネットブックと入れ替わる
タブレットを横目にスマホが更に躍進する

TOSHIBA dynabook R631 Series ウルトラブック PC Windows 7 Home Premium 64 ビット搭載 13.3型 ワイド LED液晶 PR63128DMFS

87 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 2012/01/01(日) 09:20:24.60 ID:LYOCN74t0

SSDはすんばらしい。PS3やモバイルPCに入れたら劇的に早くなった。
あとは安くなれば良いねqqqqq
554 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 16:35:46.87 ID:ScVz7Y8j0

>>87
いずれはHDDみたいな価格競争になるんじゃない
97 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:26:54.46 ID:Rc62NBZI0

価格競争から逃亡してる日本企業に、もう未来はないだろうよ
99 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:27:47.61 ID:fwPJ6Jru0

発電機つきのPCが世界標準になる
107 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:30:31.87 ID:1CVgA1Aq0

>>99
お前、天才じゃね?(‘A`)
101 : 【大吉】 【381円】 株価【E】 2012/01/01(日) 09:28:31.10 ID:2G+UW9uI0

Intelの価格統制を防ぐ為にも、AMDの奮起を期待する。
そんな私のCPUはAthlonⅡ615e。

103 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:29:24.05 ID:ZMBUTqoG0

Windowsもandroidみたいに音声認識向上できないの?
111 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:32:48.93 ID:BPW7gARi0

パソコンもHDD非搭載モデルが増えたな
112 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:34:38.69 ID:1CVgA1Aq0

マウスに自動充電システムを組み込もうよ( ´∀`)
115 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:35:36.94 ID:tH6Mesdx0

タブレットがどうとかいうより
回線を増強してほしいだわさ。

有線LAN並の速度が出れば外出先でデスクトップの情報を転送できる。
そうなってからタブレットもスマフォも売れる。

116 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:36:11.13 ID:3DNr4R3x0

ipad3が爆発して本格的に電子書籍が流行る。既存のビジネスモデルに固執する出版社がいよいよ淘汰され始める。
138 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:46:12.41 ID:zwMZNhl50

>>116
それ2の時も散々言われた

活字を読むのに液晶はきつい
139 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:46:48.67 ID:2nW8R0RP0

>>116
残念ながら、それはないよ。
再販制度のある日本では、著作権者(と出版社)には、アマゾンに譲歩する理由は無いからね。
言語の壁もあるし。

TPPは非関税障壁として、再販制度を崩すのが狙いの一つだろうが、国内の強い抵抗で失敗するよ。
再販制度に手をつけようとした途端、新聞社とマスコミが一大反対キャンペーンを張るからね。
そもそも、バカ野豚政権も長くはもたないし。
397 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:01:56.48 ID:xjqtjIULO

>>139
自民党は民主党以上のTPP推進派だぞ

121 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:38:42.49 ID:DA4I/5B70

業界の予測は当たったためしがない

123 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:39:17.46 ID:4zxP733Q0

てかもう、小手先のハードの進化とかただのニッチ、大義にはどうでも良いレベルの話になってるんだよなあ。
カメラが有る無い、高解像度か否か、
そんな物はアプリケーションに併せて組み替えれば済むだけの話。

かつてサンが唱えた”the network is the computer”が20年経って現実になろうとしてるだけ。

何処までもデバイス屋の発想からしか物が見られない、そんな視野しか持てない人は
いつまでもグーグルにアップル、北米勢の奴隷にしかなれないぞ。

124 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:39:32.45 ID:QZiqxeao0

もはやPC半導体メーカーは月額搾取通信業界のインフラ下僕に成り下がった
これからも一層の低価格でタブレット的な分かりやすいものが普及されていくだろう
126 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:40:09.26 ID:KyTccrOW0

タブレッットPCと言えばいい加減、ブラインドタッチが可能な入力方法を用意して欲しい
モバイルデバイスのブラインドタッチってニッチな需要なんかね
423 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:37:30.25 ID:eJXrXbxx0

>>126
亀ですが、自分もそこ困ってます。
もしかしてキーボード画面のホームポジション位置に丸ポッちシール張るだけで大分違うのか…?
スマホはフリック入力限定になるけど…
429 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:44:13.87 ID:NIFpVshI0

>>423
画面とキーボードが同じ位置だからニッチなのでは

クラウドで障壁になりうるのは、個人情報以外だと、
いきなり価格変更とかサービスプランが変更になることだろう
Googleはそれで最近阿鼻叫喚だった
129 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:41:49.43 ID:dWopdp1h0

472THzの周波数で駆動するニューラルネットワークの研究やってた俺からすると、今の電子CPU自体が遅すぎ。
132 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:43:13.00 ID:5//tLcFn0

>>129
あったな。ファジイとかニューラルネットとかどこ行ったんだろうな。
141 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:47:57.03 ID:67ThdmFJ0

>>129
インテルやAMDが莫大な設備費を償却し終わるまで、その研究が
日の目をみることはないだろうな…
130 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:41:56.54 ID:BOdA0Ii10

4,5万のパソコンが2万代になるぞ。きっと。
134 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:44:08.20 ID:TMLOsGmW0

タブレットPC(ipadも含む)ってお店でしか触ったこと無いんだが私が触るとちゃんと反応してくれないんだよね
何度も何度もこすってこすって漸く反応する感じ
触り方悪いんだろうか ipodnanoの6持ってるんだが同じような感じだわ
137 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:45:27.01 ID:JWr3id710

ノートのテンキーいらんから小さくしてくれや
140 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:47:34.88 ID:9bjCy5sK0

5インチくらいでi3くらいのパワーのモバイルPC(Win)作ってよ
スマホはちげーんだよ
タブレットもちげーんだよ
ちっちゃいPCがいいんだよ
144 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:49:25.03 ID:Gl/MFHXX0

今年も携帯があるからPCが絶滅するって言われ続けるんだな
145 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:49:44.93 ID:m2jpnVE00

タブレットPCをもうちょっと大型にして、キーボードとHDDとDVDドライブを
付けた奴出して欲しいな
154 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:53:09.88 ID:4zxP733Q0

>>145
普通のノートにネットブック用のOS入れた方が早いのでは?

てか大概のスレート型には、Bluetoothでキーボード繋げられないか?
152 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:51:30.73 ID:NIFpVshI0

絶滅はしなかったが、かなりシェアを食われてるのは事実だな
今のネットトラフィックって、携帯+スマートフォンの方が
PCより上だろ
153 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:51:38.45 ID:MF00afM10

GPU内臓CPUって消費電力はどうなの?
157 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:55:16.30 ID:BPW7gARi0

>>153
消費電力
 CPU + GPU > GPU内蔵CPU

155 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:53:50.41 ID:0gsuhiPL0

自宅PCを北森から初代C2Dにしたとき凄い感動したんだよなー
そろそろ買い替え時期だけど、そのくらいの感動を味わえるかな?
158 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:56:20.17 ID:NIFpVshI0

>>155
SSDにすれば味わえると思うよ
CPUもめちゃくちゃ早くなっているが
167 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:02:03.73 ID:0gsuhiPL0

>>158
やっぱSSDか。電器屋行っては眺めては帰ってきてるんだが
新しいの組むついでに買っちゃおうかな
177 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:04:59.83 ID:NIFpVshI0

>>167
老婆心ながら言うと、intelのSSDだけはやめた方がいい
なぜなのかは、8mb病でググってみて
俺自身が酷い目にあったw
あと、trimって言葉も一応調べて置いた方が良い
181 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:08:48.72 ID:0gsuhiPL0

>>177
OK、忠告感謝する
222 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:42:01.38 ID:SGLgA9hf0

>>181
今売ってる物はファーム更新されているから問題ないよ。
まあ私もm4を薦めるが。
159 :かわぶた大王ninja 2012/01/01(日) 09:56:31.31 ID:CvIgyrJi0

新しいLinux版一太郎つくってくれよ。
あと、親指シフトやりたいから『やまぶき』も対応させれ。

それさえやってくれれば、あとは50年ぐらい進化とめていいから。
162 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:57:50.21 ID:8lbqDVFP0

ゲームに関して言うと多くのPCゲームはマルチコアに対応できておらず
オーバークロックでクロック数が伸ばせるCPUだけが選ばれてる状況

intelがゲーム向きのクロック数とOC耐性が高いCPUをもしかしたら作るんじゃねーかなと
163 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:59:25.06 ID:BPW7gARi0

2012年・・・とにもかくにも、HDD の値段が早く最安値に戻ってくれ・・・>< 164 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 09:59:36.90 ID:tH6Mesdx0

PC本体の性能より
周辺機器の性能向上の方がいい。

自動で本を解体せずにスキャンできる機械出してくれよ。
一ページ毎めくってスキャンするのめんどい。
166 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:01:56.55 ID:39MuWhvb0

自家発電PCとか出てくんのかな
起動する最初だけ電力使用で、あとは自家発電しながらPC動かすみたいな
168 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:02:22.65 ID:sPHEF3HQ0

物理的に壊れさえしなきゃ正直今のマシンで十分なんだが
今日もモニタに信号入るまで5分もかかったよ
今更AGPカード買うのもあほらしいしなあ

172 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:03:42.21 ID:75R8hul3O

資産継承に注意払わないとvistaの二の舞になるぞ。
企業ユーザーにソッポ向かれて泣くことになる。
パーソナルユーザーだけじゃあ採算とれないんだから。

184 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:12:18.31 ID:4zxP733Q0

>>172
そのパーソナルユーザに最注力してるアップルが株価時価総額利益率全てで
断トツ一位になってるんだけど、
どう思う?

資産継承って、響きの良い言葉だけど
本当に必要な物なのかな
173 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:03:50.81 ID:4zxP733Q0

てか今時の打ち合わせとか、
ほとんどみんなiPad持ってない?

ウチの業界だけかなあ。
一般的にはあまりIT系とは思われてない業界だけど

面白がって云々、どころか便利過ぎてもはや無いと不便
190 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:19:53.95 ID:KyTccrOW0

>>173
むしろITよりの企業の方が、スマホやタブレットPCの導入を避けていたり
内製の社内システムがsafari未対応だとか、
情報漏洩につながるという理由で、無線LANの利用すら制限したり
微妙な障壁が多い
183 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:11:38.28 ID:xNvn0T/40

いまだにXPでメモリは1ギガデスクトップだけど何とかなるよ。
ゲームしないし。

201 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:24:26.45 ID:tH6Mesdx0

>>183
そうだよね。
ムダにきれいなゲームなんてしない人間にとって高スペックなんていらないよね。

昔は、8ドット2色とか
1画面プログラムとか
制限や容量に苦しみながらPCを使っていたものだが
今は、使い切れないHDD、安すぎるメモリとか、おっさん何か哀しい。
187 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:16:18.79 ID:OCtovoXk0

iPad以外のタブレットは全部Fireに喰われるだけだろ。
189 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:18:16.66 ID:XsntfnXk0

PCに何を期待してんだか w 36が22nmになろうが、使うのは人間。
ソフトウェア工学+ビジネスモデルが進展しなければ何も変わらんよ。

192 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:20:33.72 ID:4zxP733Q0

>>189
そのビジネスモデルをグーグル、アップル、グリーなんかは現在進行形で、物凄い勢いで捻じ曲げまくってる訳だけど
198 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:22:55.46 ID:hXuux0Np0

>>192
グリーのビジネスモデル・・・

「無料です」

206 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:26:10.73 ID:4zxP733Q0

>>198
グーグルもアップルもだよ。
グリーは子供向けかつ露骨だから話題になるけど
フリーミアムをどう使うかが特徴的って所で三社は共通してる
203 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:25:29.58 ID:sPHEF3HQ0

>>192
グリーwww
粗製乱造が酷すぎてそろそろバブルはじけるんじゃないか?
193 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:21:34.28 ID:fBy73vQu0

インターフェースの革新的な進化が望まれます。
タッチパネルが最新とか…
あれは…単に今まで入力デバイスによって敬遠していた(されていた)
ユーザを取り込めただけ

それはそれで大きい意味はあるかも知れないが進化ではない

出力デバイスはソコソコ進化しているようだが、
入力デバイスがまだまだ

音声入力? あれは同時翻訳用でしょ
195 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:22:07.01 ID:IwaoVUDh0

PCからスマートフォンに移動。
両手から片手に。
専用バックから、ポケットに。
記憶媒体の持ち運びから、クラウドに。
室内用から、屋内用に。
196 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:22:10.81 ID:ZxfLTzhL0

音声入力が一般的になればキーボードすら廃れるかもしれん。
そのときはノートパソコンは絶滅してタブレット、スマートフォンへの大移動があり得る。
396 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:01:38.04 ID:eJXrXbxx0

>>196
それはないよ。
今のマウスとキーボードで打ち込んでるコマンドを全部口頭でやるとか、辛すぎる。
試しに音声でWindows動かしてみ。しゃべり続けで疲れるし自分の独り言でうるさいよ。
556 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 16:41:00.06 ID:lmii870z0

>>196
考えている事を言語化してしゃべるというのは脳の負担が大きいんだぞ
567 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 17:09:04.38 ID:l0mTqDSt0

>>196
キーボードは絶対なくせないよ
パスワードとか個人情報とか、声で入力できるかっつの
573 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 17:15:49.12 ID:ZgyKeCGs0

>>567
そこは声紋含めバイオメトリクス認証だろ
401 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:05:02.94 ID:p5f/uYL90

>>396
マウスとキーボードが廃れるとしたら、視線と脳波か、脳波のみでの
入力が可能になってからだろうなぁ。楽しみだな
868 :名無しさん@12周年 2012/01/02(月) 08:04:36.48 ID:TaMGa4ac0

>>401
とんでもないことを文字にしそうだわw
209 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:29:11.71 ID:zWXK0nId0

つか、ハードよかウィンドウズ8って今年出るん?
そろそろ俺のAthlon64機買い換えたい。
211 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:29:19.69 ID:fBy73vQu0

ヘビー・ライトユーザの乖離と差別化が更に進むんだろうね
タッチパネル程度で済むような、ネット閲覧やメール送受信程度の利用用途
ならば、ipadでも十分だろうし

家電と連携させるような、国内メーカーのタブレット機がどこまで浸透するか…
(まぁ…いつも通りの展開だと無理だと思うが)

ライトユーザが増えれば、その中からヘビーユーザも生まれるだろうから
…と楽観的に考えたいね…
214 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:32:25.69 ID:GJZZeSUU0

CPUは大した変化はなさそうだな
218 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:38:29.11 ID:nf3vUmEX0

エルピーダが生き残れるかどうか正念場の年
メモリ安くなりすぎ
219 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:40:02.37 ID:75R8hul3O

タブレットPCはコンテンツ見る分はいいけど作るのには向かない。
企業の基幹システム操作したり基幹システムからデータをダウンロードして資料作るのにも向かない。
基幹システムの一部をスマホやタブレット対応にしたりは、既にあるけど。
あんな作業効率悪いもの参照系にしか使えないよ。
スマホやタブレットPCは参照系用から抜け出せないよ。

221 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:41:50.05 ID:AJwCTF1A0

メモリーはまた余っちゃったしなぁ、
HDD不足の煽り食らって。
何かと不憫だよな。
226 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:44:22.11 ID:sPHEF3HQ0

>>221
BTOショップで物色してたら、標準8Gを無料で16Gに、とか平気でやってた時期があったな
気前いいのは結構だけど一体それ何に使うんだよ、みたいな
223 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:42:14.82 ID:ygCRMTHb0

グラフィックカードでなく、CPU自体にGPUも持たせるってやつか?
228 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:45:03.72 ID:sAKuxLKD0

core2位の性能で500g以内のPC出してくれ
胸ポケに入るサイズね
234 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:49:26.29 ID:AJwCTF1A0

>>228
その辺チャレンジしてるメーカーが少ないよなぁ、
ASUSとEPSONのコンビぐらいじゃないかな。
242 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:06:09.61 ID:cdwS0ZUg0

>>228
どちらかというとバッテリー次第じゃね?
232 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:48:42.33 ID:UAbYKhy50

パソコンの買い替えはWindows8出るまでまったほうがいい?
237 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:52:16.58 ID:hXuux0Np0

>>232
今使っているPCが起動できなくなったときが、新しいPCの買い時。
247 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:09:53.90 ID:nf3vUmEX0

>>232
待ったほうがいいのかどうかはわからない。
待つなら8が発売されてから、評価が定まるのを見極めるためにもう1年待つ。
今から7を買うならProfessionalの方を買う(サポート2020/1/14まで)。
7 Homeはサポートが2015/1/13までであと3年しか使えないので。

279 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:47:58.05 ID:UAbYKhy50

>>237
>>247
詳しくありがとうございます。
今のパソコン使える間は8の評価でるまで粘るかな、
それまでに駄目になったら7professionalを考えるか。
236 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 10:51:27.20 ID:d+FJ42wY0

一般人には何を言ってるのか全くわからないだろな
240 :雲黒斎 2012/01/01(日) 10:59:42.71 ID:3dy/ql7K0

>>1
タブレットの高性能化が進む、ってことかな。従来のノートの代替、一人一台化が進むな。
サイズも試行錯誤で現在主流のタブレットとスマフォの中間ぐらいのヤツもまた出てくるかな。
あとはUIの試行錯誤でポータブルゲーム機とのクロスオーバー。
241 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:02:36.81 ID:feD90Goj0

タブレットは物理的に作業し辛いからPCにとって変わるのは不可能だろう
周辺機器大量に持ち歩くのではタブレットの意味ないし
244 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:08:08.56 ID:sPHEF3HQ0

タブレットにキーボードやマウスつけていけないってルールは無いんだから
必要に応じてつなげられれば十分ではあるまいか
フタの裏にキーボードついてるキャリーケースとか出ないかな
250 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:18:17.46 ID:eW68sXpO0

ハイエンドの性能向上が頭打ちだから、タブレットブームでリセットしようってメーカー都合な流れが面白くないな
劇的な省電力実現しろよ
251 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:19:06.80 ID:fwPJ6Jru0

回覧板がネットになるのにはまだ時間が必要なのかねぇ
252 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:20:02.30 ID:NIFpVshI0

意外とタブレットのソフトウェアキーボードが使えるんだよ
iPadはね
XOOMはダメなんだが
254 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:21:08.96 ID:MS8qivF30

ID:cHmZr66f0

「お風呂でも一緒」

どうやらこのワード、というかキャッチフレーズがクライアントからの
要望に含まれているらしいなw

このところのタブレット防衛隊の書き込みでよく見るわwww
「お風呂でも一緒」(笑)

ほうぼうで見るからほぼ間違いないだろ。
まあ、そんなことぐらいしかアピールできる事がないというのもわかる。

だって必要ないし、不便だからなw
とりあえずみんなにはこのフレーズを記憶しておいてほしい。

「タブレットPCを買ったらノートPCを使わなくなった。お風呂でも一緒」

(笑)
255 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:22:03.64 ID:2nW8R0RP0

家庭用は、タブレットがPCの大部分を置き換える事が、はっきりしてくるよ。
メールを書いたりブログを書く程度だから、キーボードは不要。
スイッチ一つで起動するタブレットの方が使いやすい。

PCのニーズが残るのはビジネス用途だけ。(元々そこから普及した訳だし。)

タブレットは数が出るが、日米のメーカーは儲からない。
コンシューマー向けPC同様、安価で、契約のおまけのレベル。
誰が作っても大差が無いから、中国や台湾メーカーに負ける。
259 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:26:19.14 ID:ndTCqKDT0

>>255
そうか?
結局PCって最終的にエロ用なんだから
タブレットだとやりにくくないか?
メールなんかはそのうちスマホに皆慣れるだろう
>>254
風呂場でモバイルは最近増えてるぞ
あいぽんをパックに入れて操作してるらしい
ipadを風呂場でっていうのはよくわからんが
264 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:31:59.67 ID:2nW8R0RP0

>>259
タブレットは一人一枚。
お父さんはエロに使うだろうし、奥さんはSNSや買い物に使う。
281 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:48:33.50 ID:MS8qivF30

>>259
お風呂でモバイルが増えてるのか知らんけど、そんな事が定着すると思うか?w
携帯とかDSとか防水でも風呂に持ち込んだりしなかっただろ?w

テレビでもそんな作戦はあったんだよ。防水の液晶テレビとか
壁に埋め込みの液晶とかな。お風呂でも一緒。
これはよくある広告戦略なんだw

決して珍しいものじゃない。
使い古しの提案だよw
困った時の最終段階でよく出てくるwww

そして今までにその提案が定着した試しはない。
だってお風呂にはそんなもん必要ないじゃん。

それよりこの提案内容をしっかりと覚えておいてくれ。

「タブレットPCを買ったらノートPCを使わなくなった。お風呂でも一緒」

(笑)
260 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:28:31.76 ID:NIFpVshI0

>>255
タッチパネルの感度みたいなものは大差があるよ
ソフトウェアキーボードは重要で、タッチパネルで
キーボードが打ちやすいかどうかで全然使い心地が違う
274 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:43:04.46 ID:2nW8R0RP0

>>260
そこで日本メーカーが勝ってると思う?
iPadが一日の長があったけれど、Androidタブレットが追いついて来ている。
H/Wの操作性なんて、すぐに大差無くなるよ。
第一、結局、作ってるのは同じ台湾・中国なんだからw
278 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:47:55.14 ID:NIFpVshI0

>>274
日本のメーカーは正直、仕事で触った限りだと今の時点でもう負けてるw
韓国メーカーが一番良いんじゃないかな
iPadも液晶はそうなんだろ
中華は日本以上に最悪なんだが、これからは分からんね
258 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:25:50.78 ID:NIFpVshI0

俺もiPad使いまくってるけど、流石に風呂では使ってみたことはないなw
ほぼ2chクライアントとYoutubeプレーヤーと化してるがやっぱり
一番iPad使ってる時間が長い
ノーパソも使うけど、これはもうほぼプログラミング用でしか使わなくなった
261 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:28:33.03 ID:OAua7rG/0

>>258
プログラミングもノートPCの狭い画面だと使いづらくない?
最近の横長縦狭の液晶だとVSとかEclipseとかメニューが多くて編集しづらいことこの上ないよ。
263 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:31:19.15 ID:NIFpVshI0

>>261
確かに使い辛いが、俺の場合はMacが入ったPCはノーパソしか
持っていないのでしょうがない
iOSアプリは実質的にMacじゃないとほぼ無理なので
ただ、モニターとつなげるアダプターを今注文しているところ
これで大画面でプログラミングできる
265 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:32:21.02 ID:AJwCTF1A0

>>261
最近のノートの解像度は本当に絶妙に使いづらいよなw
高解像度のは価格跳ね上がるし。
269 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:37:39.92 ID:hXuux0Np0

>>265
ノートPCは、液晶、キーボード、電源、どこが壊れてもお釈迦。
会社から支給されるやつで十分。

家で使うのはミニタワー。部品ごとに交換がきくから、長く使える。
270 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:39:56.87 ID:NIFpVshI0

>>269
まあ、それは一理あるな
だが、メモリやディスクは自分で交換できるし、
電源とかの類もメーカーに言えば直してくれるんじゃないか
後者はやったことがないが
277 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:46:27.12 ID:hXuux0Np0

>>270
10万円で買ったFIVA MPC206が壊れた(おそらく電源周り)ので、
メーカに持ち込んだら、「基盤交換、数万円かかる」と言われて、
そのままお蔵入り。

そんな金払うなら、新しいの買うよ。

273 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:42:23.25 ID:NIFpVshI0

しかし、今のノートPCってめちゃくちゃ安くないか?
デスクトップPCと比べても遜色ないぐらい安い気がする
Macはなぜか高いんだけど
280 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:48:10.25 ID:a5j9z0Er0

>>273
安いな。おかげで中古市場も大暴落だ
まさか6000円で落とせるとは思ってなかった。

286 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:50:02.41 ID:p5f/uYL90

>>280
そこまで落ちてるのか。ゴロゴロしながら情報収集とデータまとめ用に一台買うかなー。
OS付いて無くても、手元にXPのライセンスキー4つぐらい余ってるし
275 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:45:14.38 ID:0gsuhiPL0

実のところ、タブレットどころかスマホすら使いどころに困ってる俺

俺指太いから、タッチパネルとの相性が悪いんだよな
用途もPCじゃないと出来ないことの方が自分は多いし、軽いメモとか資料チェックは
紙とペンの方が直感的に書けるし…
マンガ読むには小さいし
欲しい雑誌や小説は出てないし、ネット閲覧くらいしか恩恵を感じなかったぜ
これから劇的に俺得できるのか?
291 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:51:42.27 ID:2nW8R0RP0

>>275
PCの使い易いなら、何も変える必要はないと思うよ。
PCはビジネス用にも、タブレットでは置き換え難い確実なニーズがあるし。
ただ、一般家庭向けでは、PCはオーバースペックだよ。

>>276
古風なエロ親父だな。
画像やビデオを、クライアントで溜め込むなんて事はしないんだよ。
クラウド時代のエロは、ストリーミングが全て。
HDDの無駄使いは止めとけよ。
318 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:11:34.99 ID:BPW7gARi0

>>275
>俺指太いから、タッチパネルとの相性が悪いんだよな

指の太さって言うより、指に脂分の減った年寄りの指だと反応悪いみたい。><
スーパーで、レジの先に置いてある濡れたお手拭を使うことなく、ビニールの袋を開けられたら問題ないと思うけど・・・

>マンガ読むには小さいし
解像度的には問題ないけど・・・・
293 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:55:49.71 ID:8LbFclmT0

>>291
クラウドはいつか全くアクセスできなくなる不安があるから仕事以外じゃ使いたくないのが本音。
298 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:01:42.24 ID:2nW8R0RP0

>>293
お気にのエロビデオが無くなると悲しいのかい?
代わりは幾らでもあるだろ。
685 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 20:37:27.14 ID:Ty2ed4S10

>>291
クラウドのエロってなんだ。
DMMとでも契約するのか?

無料どころか、有料クラウドでも、容量少なすぎだろ。
画像どころか、PDFのデータだけでも、数多く入らなくて、
かつ回線しだいでは遅すぎ。
304 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:05:49.92 ID:QOPqd+2iO

>>291
クライアント依存できるほど信頼性のある鯖なんて存在しねぇ!

317 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:11:29.83 ID:KyTccrOW0

>>293
>>299
個人向けストレージサービスだと容量単価的にまだ現実的じゃないと思うなぁ
(動画保存も視野に入れた場合)

うpろだ的なサイトはデータが勝手に削除されたり、検索が大変だったりして
お気に入りデータの退避先としてはイマイチ
299 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:02:27.24 ID:NIFpVshI0

>>293
そうかねえ
例えば、Googleのサーバーにアクセスできなくなる可能性と、
ローカルのディスクにアクセスできなくなる可能性なら、
どっちが高いか分からんぞ
後者だって津波とかきて家が流されたりとか、火事に
なったりとかあるじゃん
pcのデータなら数年でほぼいらなくなるし
302 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:04:02.89 ID:U6tb9ibp0

>>299
クラウドはDOS攻撃に無力。
今はまだ活用されてないからターゲットになってないけれど、
利用されてくると当然攻撃対象になる。
ゆえに利用不可能。
307 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:06:40.10 ID:NIFpVshI0

>>302
dosは確かに脅威だが、Googleのデータセンターは世界中の
検索に耐えてるわけで
あと、今はまだ使われていないというが、今もgmailをはじめとして
広く使われまくってるわけで
310 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:09:17.94 ID:U6tb9ibp0

>>307
ビジネスの常識には程遠いだろ?
たとえば日本だったらあと100年しても普及しないぞ。
そんなんじゃギークの食指は動かない。
322 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:13:11.83 ID:NIFpVshI0

>>310
まあ確かに、俺の務めている会社とかだとあと10年早いかもしれないが、
それでも一部のプロジェクトでは利用されてる
ただ、もうスマフォの勢いがあまりにも凄すぎて
新しい会社どんどん出来てるので、そういうしがらみのない若い会社では
流行るんじゃないの
337 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:19:01.77 ID:/29c7TuE0

>>322
新規導入でなくても、これまでのシステムがリース期間満了後の更新で、
以前は自前で持ってたデータを、次期からクラウドにってのがある。
某大手の図書館システムがそう。
387 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:54:36.50 ID:U6tb9ibp0

>>322
若い会社でも難しいと思うよ。
理由は個人情報保護法。
グーグルにデータ入れた状態でグーグルからデータ流出が起きたら
大変面倒なことになるのがわかるだろうか。
394 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:00:51.70 ID:NIFpVshI0

>>387
確かに
その辺は漏洩するリスクを今より小さいと考えるか大きいと考えるかだね
今でも個人情報流出は起きたらヤバイことに代わりは無いので
やっぱりリスクは増えると考える会社の方が多いんだろうか
402 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:05:17.83 ID:0gsuhiPL0

>>394
一度出ちゃったら回収不可能だもんよ
躊躇くらいはするだろうな
403 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:07:35.98 ID:U6tb9ibp0

>>394
グーグルと資本提携してないと無理だろうね。
たとえ流出した疑いがあってもグーグルが認めなかったり、約款を元に抵抗したら
大変面倒でしょ。
最初から論外なんだよ。大事なデータを資本関係のない第3者に預けるなんてことは。
データが流出しなくてもアカウントが流出する可能性だってある。
退社したアルバイトが自宅からinternet経由でデータを引き出したりも簡単。
過剰な便利さは逆に不便なんだ。
NTTのNGNくらいに制限がかかっていたほうが企業としては使いやすかろう。
409 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:15:36.88 ID:NIFpVshI0

>>403
グーグルは漏洩が起きても責任を認めないだろうね
そういう利用規約なんだろうし
ただ、自分たちだけで何から何まで管理するよりも、一部
グーグルが管理していた方が安全だという考え方なら
移行することも普通にあるのでは?
商社の人が言ってるように
419 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:28:37.80 ID:00d5NgSC0

>>403
漏洩損失補填の保険でもあればねぇ。
あるけど。せいぜい個人情報だもんね。
業務データやら開発資料の漏洩保障なんてのは無いね。
あるのかな?

かつて、そろばん時代に電卓が導入されたときに、
「そんなもんは信用ならん、そろばんで検算汁」
ってな説法は十年ももたなかったワケで。
時代は変わるでしょ。ウェーブに取り残されるぜ。

保守的前例踏襲主義は日本の癌だわ。
お陰で原発も爆発する。最新技術最強っす。
411 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:17:07.58 ID:U6tb9ibp0

>>409
>移行することも普通にあるのでは?
そこで個人情報保護法ですよ。
一定件数以上の個人情報を扱う事業者には個人情報の管理責任がある。
414 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:19:29.03 ID:NIFpVshI0

>>411
もちろん、責任は全部かぶることになるだろう
でもそれは、全部自分たちでやっても同じことでしょう
下請けは責任ないというのを抜きにして考えれば
415 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:22:04.74 ID:U6tb9ibp0

>>414
同じかどうかはわからない。
個人情報の消去を個人から依頼されたら事業者は断ることができない。
でも、実はグーグルの中で残っていたら?
ブラックボックスに入れておいて管理してます(キリッなんてことは無理だ。
421 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:29:24.46 ID:NIFpVshI0

>>415
なるほどね
そういうことはあるかもしれないね
ただ、Appengineはデータ全部消せる
確かにブラックボックスと言えばそうかもしれないけど
その辺はわりと可能性は低いと思う
まあ規約をよく読んでからで無いと100%確かなことは言えないが
276 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:46:04.47 ID:KyTccrOW0

タブレットやスマホでエロって、データ集めるの大変じゃね?
ビューアは良い物が揃っていると思うけどさ
ガラケー向けエロサイトのような、端末認証をかけてるサイトを見たいという話があれば別だけど
287 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:50:35.12 ID:39dzf2SO0

でももう個人用としてはノートは使わないだろうな。

288 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:50:41.13 ID:U6tb9ibp0

アジア諸国のメーカーが
デキるやつにデキることをやらせて
もっと上を、もっと上を目指せ!と活気にあふれているころ、

日本メーカーは、入社試験で学歴で書類選考し、
面接では言うこと聞きそうで、かつ酒の席で盛り上げられる
人材(=文科系大学卒業、プログラムのプも知らない)を採用していた。

289 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:50:41.84 ID:RXz8qPd50

PCにしてもタブレットにしても値段が3万5千円のラインを下回るものは故障修理が成り立たない。
今売れている情報端末のスマホ、タブレット、ネットブック等は大体このラインに値段設定されているものが多い。
アッセンブリPCの世界は限定的なモノに限られてくるだろう、GPU内蔵CPUだってその布石だよ。

679 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 20:29:58.91 ID:Ty2ed4S10

>>289
そのとおり、故障箇所を探して修理するより、
新しく作ったほうが安上がりで安定してる。
第二次世界大戦のアメリカ軍、航空機もそういう感じだった。
一方、ドイツや日本は修理してたが。
683 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 20:37:02.15 ID:BC0thfnn0

>>679
つーか、多層基板、フィルム基板にPOP、BGAデバイスが並んだ今のPCやタブレットは専用工具が無い素人には手だし不可能、まず修理は無理だ
290 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:50:50.86 ID:PKKlJNcC0

安価に屋外で24時間エンコ可能なハイパフォーマンス機が登場してほしいわ
今のcoreシリーズは発熱の制約が大きすぎる
292 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:52:18.27 ID:NIFpVshI0

ベッドに入りつつテレビみながらタブレットで実況とかやるのが俺のスタイル
風呂よりこっちのキャッチフレーズでどうだw
295 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:58:12.48 ID:FDT5r1b2O

日本のIT技術者の大半は専門書を読みこなせないからな。
そりゃ、いつまでたっても日本のIT業界は二流のままやで。
297 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 11:59:38.52 ID:NIFpVshI0

つか、タブレットやスマフォを語る上で、AppStoreやアンドロイドマーケット
を抜きにしては語れない気がする
インストールまでの手間が究極的に簡易化されて、アプリが分類された
もはや、ゲームの数とかも圧倒的にiOSの方がPCより多くなって
しまったんじゃないか?
まあ、今はPCにもそういうのはあるけど、ちょっと遅れたよな
Windowsは8からだし
300 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:02:34.76 ID:vID0un/p0

やっと窓7が普及し始めたのに窓8を発売しても売れねーだろうな
ビスタみたいになりそw
380 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:47:17.10 ID:fwPJ6Jru0

>>300
「ミクロソフトの法則」というのがあるからな
まともなOSはひとつおきの法則
次はゼッタイクソだ
386 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:52:57.05 ID:EdXQ1la90

>>380
方向性からしてもう使い物にならなそうだよね。

タッチパネルとかタブレットの強化。
あの重いOSでappleの戦略を意識し過ぎ。
一本でやってこうではなく別OS作らないとね。
重いものしか作れないMSに可能かは知らないけど。
305 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:06:10.58 ID:u8RWP0f50

PCを濃い使い方をする人は、たぶんそのまま。

でも世の中そんな人ばかりじゃないわけで、
ジャパネットでパソコン買うような人は、
スレートPCやタブレット端末に
移っていくってことじゃないか?
どうせそんなライトユーザーは、
 年末の年賀状印刷
 WEB閲覧
 ちょっと文書作成
ぐらいしかPCつかってないんじゃない?

ONKYOはデスクトップ撤退で、法人向けのスレートPCが好調なんだっけたしか。
312 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:09:31.89 ID:NIFpVshI0

windows8ではアプリストアが出来るので、大きく変わっていくと思うよ
webでインストーラを落としてくるとかそういうことがなくなって来る
firefoxとかのプラグインみたいになると思う
314 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:10:52.07 ID:D/KY/8uL0

クラウド化が進めば少なくともPC専門媒体はさらに淘汰されるね。
今でも何の臆面なしにスマホ特集載せてるくらいだし。
321 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:12:59.36 ID:G0ZdnkdtO

インターネッツとゲームとせいぜい写真編集くらいしか使わないけど、自作と既製品どっちがいいかね?
327 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:16:15.58 ID:p5f/uYL90

>>321
手元にOSのライセンスキー残ってるなら
とりあえず適当に自作orBTO
そこから自分に必要そうなパーツを買い足していくのが一番いいと思う
330 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:16:46.42 ID:C7gWoH7v0

>>321
既製品
326 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:15:45.99 ID:NIFpVshI0

今だとネットの速度がかなり重要だね
331 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:17:03.90 ID:EEl/VjYL0

街角でやる紙ベースのアンケートがiPadでできるようになるな
集計も迅速になるしiPadの用意より人件費の方が浮くだろ
476 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 14:40:58.42 ID:gZUWMj28O

>>331
現状、iPad含め液晶製品の殆どは屋外で使い物にならない。
日中の明るさだと画面が暗くてまともに見えない。
ここがなんとかなれば良いんだがな。

回答者が紙に書いたデータをリアルタイムに電子化するほうが効率的かな。
データの信頼性も増すし
338 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:19:45.73 ID:KZoGa0Xw0

PCユーザが求める平均以上の性能のものが手頃な価格で入手できるから
ハイエンドはあまり売れず、HDDなどストレージの大容量化も滞り、SSDがどこまで進化するか?
メモリの容量もOSの64bit版で4GB以上に対応したけど、本当に4GB以上必要とする
使用目的のユーザが限られているし・・・メモリも本当に安くなったし。
349 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:26:50.07 ID:y4tSPC5q0

ライトユーザーって言われる人がネット閲覧ぐらいしかしないっていうけど
このネット閲覧って昔に比べると結構高負荷なことだと思うよ

セキュリティーソフトが肥大化して結構リソース食うようになったからこれだけで結構な負荷
それにフラッシュてんこ盛り、画像貼りまくりのサイトなんか一昔前のハイエンドCPUでも結構な負荷
ブラウザがメモリーを大量消費する。タブ4つも開けばメモリー1GBでも足りない

もうネット閲覧ぐらいしかしないから低スペでいいなんて昔の話
354 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:29:44.08 ID:NIFpVshI0

そうそう、ちなみにクラウドというか、ネットの弱点なんだが
地震が結構弱点だと思う
今回の大震災でネットはびくともしなかったんだが、それは東京の
データセンターがやられなかったからにすぎない
外国の会社のシステムは、世界中にデータセンターがあるから
いいけど、ほとんどの日本のシステムは今東京に大きな直下型地震が
来たら非常にヤバイはず
360 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:32:05.29 ID:2KYdgwYx0

>>354
無職に心配されなくてもw
まともな東京の会社は関東大震災レベルには対応してるよ

370 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:36:43.73 ID:NIFpVshI0

>>360
俺は無職じゃないよ
大震災レベルだと火災が起こっちゃうから対応は無理だよw
373 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:40:27.59 ID:CNJD2iA00

>>370
東京が無くなる程度なら
社会インフラは止まらない
まったく同じバックアップ拠点が
どっかにあるから
374 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:40:30.04 ID:EdXQ1la90

>>370
データセンターがあるような施設は他よりも火災のリスクが高い為、その辺りのセキュリティは安全だと思う。
ビジネス街なんかは震災の時は一般住宅地より安全と言われてる。
376 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:42:21.08 ID:NIFpVshI0

>>373
それが無いシステムが多いんだよ
>>374
正直、俺が見て来たデータセンターはちっとも
大丈夫に見えないものばかりだったぞw
377 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:44:25.15 ID:EdXQ1la90

>>376
そうなのか。
東京電力型のチョンボはありそうだね。
378 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:45:53.04 ID:p5f/uYL90

>>377
東京電力って名前入ってると、チョンボってか手抜きって感じがするw
400 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:04:44.26 ID:xjqtjIULO

>>378
>東京電力って名前入ってると、チョンボってか手抜きって感じがするw
東電の場合はエレベーター+元禄積みでチョンボだな
369 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:36:24.41 ID:EdXQ1la90

デベロッパー以外はiPad形式のアプリケーションのみを動かすだけのレスポンスの良い機械に移行していくと思うけどね。
382 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 12:47:20.52 ID:StGsnS8h0

>>1

なら、今年のキーワードになるとしたら
「携行かつ高性能」と「無線LAN」「低利用定額」「場所によっては接続無料」
だろう。
392 :m9(‘v`)ノ ◆6AkAkDHteU 2012/01/01(日) 13:00:23.66 ID:Uw29/GTJ0

もうモデルチェンジなんてしなくて良いから、パーツが使い回せる限りは同一モデルで販売して
値段を下げる努力をして欲しい。

もう必要にして十分でしょ。
393 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:00:39.05 ID:00d5NgSC0

ウチ、千人くらいの商社だけど。
現在は本社と国内支店はサーバールーム保有で自社管理。
各自の端末はシンクライアントだけど。
GoogleAppsでよくね?って話にはなってるわ。
今年子会社で試験的に移行させるみたいだし。

月末の伝票処理が集中する時期は毎月機能不全起こしてるけど、
そういう心配も不要で。
役員連中はデータを外部に置くことに心理的な抵抗が強いみたいだけど。
時代の流れだわね。コスパが比較にならんくらい高いもん。
404 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:07:57.40 ID:nw7llDzT0

 
もうパソコン自体の販売価格が安くなってきたから
再販業者はもうダメだね。
今年以降は産廃屋兼引取屋しか生き残れない。
奴らは使えないマザーを溶かして
希少素材を抜くルートを持ってるからね。
407 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:11:29.05 ID:NIFpVshI0

今年のPCは本格的にスマフォにシェアを奪われる年になると思う
それで、ローエンドのビデオカードが売れなくなってデスクトップPCが少し
安くなるな
あとはWindows8か
410 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:16:41.35 ID:PrDZN4DF0

>>407
もうかなり前から、携帯にPC用途の一部を奪われて、
PCスキルは若い方が高いとは言えなくなってるよ。

たぶん今30代くらい、Win95、98を知ってる世代の
ほうが、くだらんスキルを含めて(笑)PCの使いこなしは
平均すると20代より上だろう。

若いときにNEC98が主体だった50代になると、後から
覚えているのでスキルが落ちる。一方で、少数の
元マイコン少年(笑)のスキルはきわめて高い。
412 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:18:58.37 ID:LspHmyzl0

まだスマフォじゃないとできないことってたいしてないから
他の市場を食い荒らしてるだけだよ
ちょうどXPをずっと使ってる人間みたいなポジションで残るだろう
416 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:25:24.39 ID:NIFpVshI0

>>410
確かにその通りだね
既に携帯にシェアを奪われて負けている状態だと思う
スマフォにも今の時点で結構シェアを奪われてる
その状態から、今年はさらにスマフォにかなりシェアを
奪われるという感じだね

>>412
確かに、シェアは奪われるけど、PCは残ると思うよ
勝つか負けるかで言ったら負けるけど
422 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:31:10.17 ID:fwPJ6Jru0

>>410
50代の年寄り世代はわりとプログラミングには抵抗がないのが多い
ただ、なんでも紙に残さないと心配になる連中も多い

オレも少しかぶっているけどね
557 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 16:43:19.13 ID:lmii870z0

>>410
あと半世紀もすると、「パソコンの事はお爺ちゃんに聞かなきゃ判らない」 という時代になりそうだな。
564 : 【ぴょん吉】 【333円】 株価【E】 2012/01/01(日) 17:04:32.74 ID:KeHUHtkF0

>>557
そもそも今だってPCは若年より
30代半ば~40代後半の方が詳しい
(90年代のIT普及期世代だし、まぁ日本は普及が遅れたから)

581 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 17:46:04.09 ID:psv+7dmQ0

>>557
この間、金さんだか、銀さんだかどちらかが死んだ。100何歳だっけ?

彼女が生まれたとき、世の中には自動車も飛行機もコンピュータも無かった。
彼女が生きた100年間の間に世の中は想像もつかないほど大きく変わった。

人類が生まれて何万年だか知らんが、この100年間は特別な百年間だった
のではないか?今年生まれた子供が100歳で死ぬとき、果たして世の中は、
想像も付かないほど変わっているだろうか?俺にはそうは思えない。科学技
術の発展は遠からず飽和するのではないだろうか。

そして、数世紀前と同じように、祖父や曾祖父の時代と、ほとんど変化の無
い営みを送る時代が来るのではないだろうか?

俺は、物理学科を出て、企業で研究職をしているが、自分が発見したんじゃ
ないかと思った現象が、20年くらい前の論文で報告されていることがたまに
ある。なんだか、ハマグリが取り尽くされた浜辺で必死で潮干狩りをしている
ような気分になる。

100年後、果たして開発に従事する技術職なんて存在するんだろうか?存
在するとしても、開発ではなく単に技術の保存伝承を主な業務にしてるので
はないだろうかと考えてしまう。

そう言った状況で、企業間の競争なんてものは果たして存在するのだろうか?
経済活動とは一体どう言ったものになっているのだろうか?

611 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 18:22:11.70 ID:JyzPqUS50

>>581
確かに技術の進歩が停滞期になりつつあるとは思うが
また次の産業革命クラスの進歩期がいつか来るよ
俺らが生きている間に来るかどうかは全く分からないがさ…

おそらく月や火星に個人が旅行出来る時代になった時、そこから爆発的な発展期に進むと思う
アメリカやロシアが宇宙進出を支配している間はちと無理かも知れん
566 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 17:08:44.14 ID:JyzPqUS50

>>564
今46才で15才からMZ-80K2Eを使ってたが
当時Apple][を買えた今60才位の親父のスキルはもっと凄いぞ
1%にも満たない団塊の一部にはとんでもない高スペックな親父がいる
568 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 17:12:13.78 ID:OCtovoXk0

>>566
ふっふっふ、紙テープやパンチカードと時代からコンピュータと格闘してた世代に勝てると思うなよw
569 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 17:13:20.18 ID:KeHUHtkF0

>>566
同意。
自分の知り合いの親父にもそういう人結構居る
60代で詳しい人、普通の事務系の人ですが。
408 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:14:13.89 ID:0gsuhiPL0

スマホのコンテンツはそろそろ
「悪い夢・・・いや・・・良い夢だった・・・」的なセリフと共に
バブル終了しそう
あのお二人が資本的にも暴れ過ぎなんや
418 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:27:50.60 ID:JgOtXDvQP

普段は携帯でいいんだけど買い物とかはデスクトップの大きい画面で見た方が早く終わる
427 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:41:44.82 ID:EdXQ1la90

>>418
買い物なんかはタブレット型が楽だよ。
だんだんアプリも充実してるし、寝ながらなんとなくで買える。
425 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:39:45.77 ID:JpfvGCs90

最もアプリケーション、ソフトウェアに特化したハードと言えばゲームマシンだけど、
それももはらPC市場に取り込まれそうな勢いだからなあ。

この状況でPC捨ててタブレットに走る奴なんているの?
あくまでサブでしょ。
それでもipad70万台なんて3dsに比べたら微々たるものだし。
428 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:44:10.46 ID:EdXQ1la90

>>425
その認識ってよくわからないよ。
任天堂やソニーが意識したのはパソコンでなくスマホ、タブレットだし。
450 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 14:12:54.93 ID:JpfvGCs90

>>428

ソニーも任天堂もスマホ、タブレットがでるはるか昔からハードをだしてるんですが…
家庭用ゲームに参入してくる企業はどこもホームコンピューターのヘゲモニーを狙っていて、
家庭用機はPCを、携帯機は今のスマフォの地位を狙ってたんだろうが、
今どちらも敗退しつつあるんだよなあ。
461 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 14:25:23.45 ID:NIFpVshI0

>>450
据置コンソール→携帯型コンソール→携帯電話→スマフォ
と勝者が入れ替わってるだけじゃね?
522 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:23:51.82 ID:EdXQ1la90

>>450
古くからハードだしてるとか関係ないよ。いわゆる電子ゲームの最初ってなんだか知ってる?
パソコンゲームユーザーなんてのはパソコンユーザーのほんの一部。
パソコンの普及に一躍買った時代もあったけど、パソコンが市民権を得られたのはゲームとは別の話。
426 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:40:34.51 ID:3wec63vd0

これだけPCも低価格で一般ユーザーに普及してくると、
もう昔のように「PCでネットしている」だけでは優越感に浸れないんだよね。

これからは「PCで何を楽しんでいるか」を自慢する時代。
でも、これまでPCで便所の落書き程度しかしかなかったユーザーが今さら何を自慢できるかと言うと、何もない。
432 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:46:25.38 ID:C1b+79/80

>>426
自慢とか優越感ってがもうズレてるだろ
433 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:47:34.98 ID:6noLEHuC0

>>426
ネットしてるって自慢になったの?
昔からキモがられてたよ。
434 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:47:41.15 ID:EdXQ1la90

能動的に動きたい人間、例えば開発者、編集者、発信者はパソコン。
受動的に使いたいって人間はスマホ、タブレットに別れるよ。
それで圧倒的に後者が多い。
435 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:51:21.38 ID:NIFpVshI0

>>434
それもずれてる
こうして今書き込んでいるのも文章の編集であり、情報の発信だろ
単純にマシンのパワーが必要かどうかという視点の方がまだ
妥当ではないか
438 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:55:28.10 ID:EdXQ1la90

>>435
言うと思った。それについて付記しようか迷ったよ。
2ちゃんねるが発信や編集と言うのなら、タブレットで十分だよ。
ライブ放送などで、機器やソフトを並行して使いこなさなければいけない状況の人くらいしかパソコンほどの能力は必要性がなくなる。
439 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:57:55.04 ID:NIFpVshI0

>>438
それって、ライブハウスで生楽器を演奏するのより能動的なことなのかな
iPhoneでとった動画をYoutubeにアップするのよりも能動的か?
結局、複雑なことしてマシンパワーが必要だってことだよね
442 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 14:02:35.21 ID:2nW8R0RP0

>>438
>>435は2chに書き込んでいる程度で、能動的な情報発信型の人と呼んで欲しいんだよw
451 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 14:12:56.08 ID:NIFpVshI0

>>442
情報発信型の「人間」ではないだろうけど、それでも情報を発信しているという
ことに違いはないわけで
発信型の人間がPC使うってのは、PC側を見てもわりと違和感がある
動画のエンコや画像収集のために使うという意見も見かけるし、
PCで作品を作っても趣味の自己満足で終わらせる人間は山ほどいるはずだ
437 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 13:55:09.95 ID:NIFpVshI0

ゲームこそスマフォに奪われるよ
こんなものすごい速度であっという間に
立場が逆転するとは思わなかった
PCはこれほどの脅威じゃなかっただろ
459 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 14:22:24.04 ID:Qn4stbS70

システムドライブにSSDを使うのが標準になる。
振動には強いが、前兆無く内容が吹っ飛んで泣く人が続出。
467 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 14:30:53.95 ID:9s0OqQP00

>>459
それよく言われるけど、実例を見た事がないんだよねえ
HDDがいっちまうのと確率的にはどうなんだろ
462 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 14:26:06.13 ID:1BHIanHP0

スマホに惨敗。

そんなの占うまでもないか。
465 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 14:29:22.34 ID:5ovSDrcI0

MacBook Air一人勝ち
500 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:00:41.05 ID:NqEuIPKr0

デスクトップPCはむしろ重要性を増したよ。
モバイル機器の母艦として絶対に必要だもん。
しかしPCは長持ちするようになったなあ
5年前のやつでも映像関連のパーツさえ交換してしてやれば
十分FPSや動画作成ができる。
505 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:10:16.83 ID:9s0OqQP00

>>500
ノートでも母艦になるよ
てか、スマフォやタブレットはPCレス化が加速するだろうね
503 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:08:32.42 ID:uYPQfQjYO

PCの革命的な用途が生まれるにはまだまだ遅いみたいだか
ま、要するに人工知性なんだけどな
ちゃんと生きてるAI。
512 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:19:36.50 ID:AJBga0ME0

PC自体がスマホ等によって駆逐される元年になりますよ。パラダイムシフトって奴です。

インテルやMicrosoftは没落してゆき、ARMやAndroid, iOS が幅を効かせる時代降臨。

513 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:19:55.94 ID:0x+gxyQJ0

フリーOSの進化と
SSDの性能が向上して格安になったら何も言うこと無い
現状上出来です
516 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:22:26.58 ID:ElxOOlkQ0

Kinectセンサー使って、液晶テレビの画面を触らずにタブレット操作と同じ感覚で使えるようになる。

526 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:26:38.88 ID:DizOOGZe0

なにいってるかわからないから魁!!男塾に例えて説明してくれ
528 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:28:03.83 ID:/PZPw+rS0

>>526
邪鬼って最初はデカかったけど進化してコンパクトになったよねって話
529 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:31:08.41 ID:EdXQ1la90

>>526
わかるのか?雷電

男塾も二乗で話がエスカレートしてたよね。コンピュータ概念を一般的に普及させたハシリだね。

上で盛り上がってるのはペン2が出て来たころにカスタマイズでオーバークロック出来る機種が出て来て云々かんぬんだよ。
534 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:38:58.64 ID:ajSIqrJgi

2012年はMacがWindowsのシェアを抜くと思うな。
535 :名無しさん@12周年 2012/01/01(日) 15:39:23.34 ID:IB9WV0bg0

何々「を占う」

って要は、無責任に言いたい放題してみますってことだろ?

民主党のマニフェストみたいなものだろ?

メディアの端くれなら無様な真似するんじゃない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました