【話題】 ビートたけし 「大卒就職率の低下はバカ大学が増えたから」

引用元:【話題】 ビートたけし 「大卒就職率の低下はバカ大学が増えたから」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330249949/
1 :影の大門軍団φ ★ 2012/02/27(月) 08:24:59.83 ID:???0

最近じゃ「お笑い芸人養成学校」なんてのがたくさんできてるけど、その学校を卒業したからって、
人気お笑い芸人になれるかどうかはわからない。

実力や才能もさることながら、いかに時代の流れに乗れる運を持っているかってことが、イチバン大事なんだよ。
これは何も、お笑い芸人の世界に限ったことじゃなくてさ。一般社会においてもいえることでね。

大学受験の世界じゃ、東大が9月入学に移行しようとしてるってんで話題だよな。

ニッポンでナンバーワンの大学がこういうことを検討するのはトーゼンだと思うし、
ドンドン議論すればいいことなんだけど、ニッポン人がもっと考えなきゃいけないのは、
こういうレベルの高い人たちの話じゃなくて、「そもそも大学に行く必要のあるヤツラがどれだけいるのか」ってことなんじゃないか。

最近は大卒学生の就職率が過去最低だなんてニュースをよく見るけど、よくよく考えりゃ
「猫も杓子も大学に行くようになったから、結果的に就職できないヤツが増えてるだけ」だろうよ。

景気のいい時代に、名前も聞いたことのないようなバカ大学がポコポコできて、
カネさえ出せば誰でも大学に入れるようになっちまったから、それで就職率が落ちてるって単純な構図なんじゃないかって思うんでさ。

大学になんか入らなくたって、「一流」と呼ばれる仕事人はたくさんいる。大工になったっていいし、コックや寿司職人になったっていい。

若いヤツラは「就職できない」って文句たれるけど、そういう職人たちの募集には、なかなか人が集まらないっていうぜ。
今の大学は、そういう厳しい現実から目を背けて、ちょっとボーッとしてようっていう休憩所みたいな存在になっちまってるんだよな。

こうなったのには、大人の責任も大きいと思う。結局「子供に楽をさせてやりたい」って気持ちが、
この「大学全入社会」につながっちまってるワケだからね。

だけど、大学を卒業する頃になれば、仕事を見つけて社会に出なきゃいけなくなるワケでね。
イヤでも社会の厳しさを知ることになる。そこから先は、もう親には手助けしてもらえないぜ。
http://www.news-postseven.com/archives/20120227_90703.html


7 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:27:57.67 ID:RPTWxVpi0

偏差値60以上で就職率見た方が良いな

8 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:28:22.06 ID:HOc17jv00

明治とかいう三流大学の夜間で理系気取りのたけしさんかっけー
昔の明治って今のFラン未満だろ?
17 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:31:20.56 ID:uIs3cHRl0

>>8
たけし自身、当時は誰でも入れた馬鹿大学だったとネタにしてる。
48 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:39:54.81 ID:dE/h7WAs0

>>8
今よりはよかっただろう。
320 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:26:00.27 ID:VLWSaz8p0

>>8

団塊の大学進学率は今の半分にも満たない
348 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:30:38.57 ID:BtbZV7bY0

>>320
団塊世代の頃は大学進学率3割前後だっけ?、今は進学する方が圧倒的に多いね
1980年代から急増した大卒
>>8はゆとり世代だから算数が苦手なんだよ

378 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:35:52.00 ID:6yJmhOcD0

>>348
その進学率ってのにも理由があって
頭が良い→国公立
家が貧乏→高卒・中卒就職
金がある→私大

という事情もあったんだよ
今みたいに誰でも学費が払える経済状況ではなかった、当時の日本ではね
うちの親父も貧乏な家でさ、早稲田受かったが学費が無理ってことで都立大にいった
理系だったから院に行きたかったが早く就職して家計を助けねば・・・という時代だった
今みたいに
「就職浪人が嫌なんで、留年するか適当に院いきます」って時代じゃないよ

9 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:28:53.30 ID:QzXFGulNO

職人っていっても中小自体厳しいしな。不景気こえぇ。
12 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:30:52.77 ID:uFXYx0uX0

韓国よりはマシだけどな
182 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:02:56.16 ID:lbY0HZtO0

>>12
いやぁ・・・確実に韓国より日本人のほうが馬鹿だろ。
日本人は本当に馬鹿が増えた・・・。正直びっくるするほどだ!!
227 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:08:20.11 ID:dYjhLeSz0

>>182
韓国の四大卒の就職率って10%だぞ?
23 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:32:33.89 ID:R+U8G3ZE0

そりゃそうだろ。名前を書ければ入れる大学なんて、大学じゃないよw
まぁ、少子化だからな。
まぁ、大学は、トップの方が、逆に楽しいと思うよ。

24 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:34:09.69 ID:oBB6cO6/0

Fランはすべて廃校しろ
26 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:34:24.38 ID:u4XNLieM0

大学は産業ですから馬鹿を商品にしています。
123 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:52:27.01 ID:KKpP/Wbn0

>>26
大学は、バカを仕入れて、よりバカを生産して世に送り出している。
Fランになればなるほど、よりバカになる度合いが大きい。
27 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:34:33.52 ID:uIs3cHRl0

まあ大学がそこにある限り、いくら無駄でも行ける奴は行っておかないと
馬鹿大卒の馬鹿よりも馬鹿扱いされて就職に困る。
28 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:34:56.08 ID:9vgeKgfeO

「物作り日本」言うけど、これを作り上げた人のほとんどは、
大学行ってないと思う。

29 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:34:58.05 ID:jKj64Mft0

会社がスーパーマン求めすぎっていうのもあると思う

競争も無く、失敗を重ねて良かった時代に育った奴らが
競争を課し、失敗を許さないという

そのせいで安定が成されず少子化で日本崩壊
39 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:37:27.52 ID:hiCgv6tw0

>>29
じゃあ逆にその失敗が許されない奴等が上になったらどうなるのか
これは30年後に分かる話か、見ては見たいがそこまで長生きしたくないな
50 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:40:39.36 ID:jKj64Mft0

>>39
失敗しない人間はいないから隠す
会社は隠した社員を許さないから、厳罰、そして制裁、晒し者に
それを恐怖した社員はミスを徹底的に隠す
隠しに隠したミスは蓄積され、露見で一気に会社崩壊

いまそれが起きてる
31 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:35:41.28 ID:8r6Ms5ApO

大学進学率が20%の時代には大学卒も多少の価値があったが、今やアクセサリーみたたいなもん。東大の学生が役にたつ時代ではないね。
34 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:36:20.71 ID:rK1Ja9i+0

まあ、大学が増えすぎたのは事実だな。
生徒の大半が留学生なんてところもあるようだし。
教職員が温存されているのが異常。
46 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:39:48.65 ID:ihemIP9m0

これもまた正論。
少子化なんだから「大学の店じまい」の方法というか道筋をつけないといけないのにね。

47 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:39:50.14 ID:iERRje+w0

この理屈では一流といわれる大学を卒業しても就職できない人
の多さやバカ大と言われるとこを卒業しても内定がバンバンでる人の
説明ができない。
66 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:43:14.31 ID:LxeSkJAl0

>>47
つ鶏口牛後
68 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:43:30.28 ID:JfHdJJF3O

>>47
そりゃ三流大学でも優秀な人材はたまに居るからじゃないか
78 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:45:57.83 ID:XJn9jKsrO

>>47
明らかに統計的な話ししてるのに、個別の例を出すとか…噂のFランクですか?

イギリスでDQNネームは成績の悪い生徒が多いという結果がでたが、
平均値や傾向の話しにきまってりのに、
DQNネームでも成績がいい人がいる(キリッ
とかいって、哀れむような目でスルーされるタイプだろwww
52 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:40:47.39 ID:Y7hJssBO0

わざわざ大学出ておいて高卒でも十分勤まる仕事に就くとか無駄すぎる
人数×4年分の労働力をドブに捨ててるようなもの

56 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:41:06.21 ID:ZfeqdLtz0

だって大学は遊ぶところでしょ
たけしは何を勘違いしてるんだ?
75 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:45:30.46 ID:jKj64Mft0

>>56
金さえ出せばどこか定員割れしてる大学に必ず入れる
そういった大学は利益を出すために、退学をさせないのが史上目標
だから中学・高校の勉強を復習してる間に4年間が終わってしまう大学もあるらしい
ビックリした
74 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:45:12.16 ID:WowwJFeW0

高卒の就職率が高いみたいな言い様だな
80 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:46:14.21 ID:28ZYh4G70

少子化なのに入学定員そのままならレベル落ちて当然だワナ
82 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:46:17.18 ID:DovmY/mu0

まったく同意。
その先の目的も無く成績が優秀とも言えないのに、無意味に大学や大学院に行くよりは
覚えのいい10代のうちに、弟子入りという形で料理人や技術系の職人として技術を磨いて
いった方が、結果的に中身のある良い人生をおくれそう。
106 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:49:43.59 ID:LxeSkJAl0

>>82
>>技術系の職人
食っていける技能ってそんなに残ってる?
キサゲ?ラッピング?指物?溶接?漆?大工?砥ぎ師?
大概が機械や材料、工法の進化でかなり駆逐されてきた分野だと思うが。
169 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:00:44.96 ID:rSRL3Wz30

>>82
ヨーロッパでは「マイスター」と呼ばれる上級職人は尊敬を集めてるし
子供達のあこがれ。博士号とっても尊敬されるけど、それと同等。

日本では職人の評価が不当に低い。この評価感覚を改めるべき。
189 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:03:20.51 ID:a6Pot6Jp0

>>169
いつの時代のことだよ。おっさんうぜぇよ。
何十年前の話をしているんだよ?ありえねー。 ジジィ、脳みそ使ってないから20年前で時間も思考も停止しているのか?
具体的に、どこの国のことか、客観的な資料を用いてプレゼンしてみぃ?
253 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:12:19.50 ID:xzYHUWBGO

>>189
今の話だと思うよ。
ドイツとかイタリアとかスイスとかイギリスとか…。
ユニオンじゃなくてギルドの方の組合がしっかりしてるとこ。
だから日本の職人さんは海外で評価が高い訳で。
245 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:11:20.00 ID:Pq9o6oxA0

>>169

マイスターと博士は”同等”ではないが、
まあ、そういう道も設定しているってだけだな。

どこの国でも頭の良いヤツは名門大学へ進むし、
外国は日本以上に貧富の差が大きい。
大学へ進んでエリートになればそれなりのメリットは得られる。

大学へ進んでも無職ばっかりの国は幾らだってあるよ。
景気が良いはずの中国ですら大卒の就職率は6割程度だったはず。

一昔前までの日本が恵まれすぎていただけ。
大学卒業すればなんとかなっていたんだからね。

今が普通なんだよ。
83 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:46:35.95 ID:s6h2Yb8h0

人材には、本命人材とギャンブル人材がいるからな。学業重視だと失敗するだろ。
目に見えるものが優秀な本命人材ばっかり雇った結果が今の企業だよ。
なーーーんの面白味も無い製品しか造れず、実験も冒険もできないでいる。硬直化した。
2割くらいは一見バカだけど面白そうなやつを雇わないと。
86 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:46:50.42 ID:Ep1tVszk0

>>1
通貨価値の切り下げ、デノミの様に
大学も価値の切り下げが必要だと
思うんだ、大学院修士課程修了を
今後は大学卒業と定義し、今の学部
段階は大学予備課程と位置づける。
92 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:47:41.22 ID:OEzjSxpF0

大卒バカばっかり増えたのは同意。
分数も少数も、更には四則演算の優先順位もわからない癖に就職試験受けにきたな・・・・なんてのが多いぞ。
93 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:48:07.90 ID:AE34pCZe0

大学生活で脳がとろけてる奴がいるからな
入れてもすぐやめてく奴が沢山いるし
97 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:48:38.73 ID:aOraVepo0

高卒の俺は、

司法書士(合格率3%)
不動産鑑定士(合格率4%)
宅建(合格率17%)
日商簿記1級 (合格率9%)

という資格を取得していて、今は公認会計士の勉強をしている。
日本が学歴社会である以上、俺は一生、大卒に負ける人生だろう。

確かに幼少期から高校まで努力を怠ってきたのは事実であり、反論の余地もない。
しかし、社会に出て仕事しながら必死に勉強したのも事実だ。また、その自負も持っている。
実際に俺の持っている資格の殆どが相対基準の試験であり、高学歴との競争を勝ち抜いてきた。
とは言っても、学歴のない俺は、一流企業の面接はおろかエントリーすらできない。
非常に、非常に悔しい28歳の現実。

結局、大卒と俺は何が違っていたのか。何が最も違うのか。
そこには絶対に超えることの出来ない能力の壁が存在するのか。
もし今の俺が、東電やソニーやフジテレビや花王などに「特別大卒枠」として採用されたとしても
同期の大卒新入社員と比較して明らかに能力が劣るのか。業務遂行能力に大差が生じてくるのか。

など、四六時中、自問自答している。
146 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:57:09.36 ID:JkEOEdKd0

>>97
自分で答えを出してるじゃん

日本は他の先進国と同様に学歴社会というルールだからだよ
そのルールは秘密でもなんでもない

18歳までに大体人生が決まりますよ、と全員に明示されてる
試合が終わったあとにゴールしても点数にならないんだよ
161 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:59:24.69 ID:4jlJ1A7p0

>>97
直接的にはお前が悪いわけではない。

・世間一般で「高卒」というのはその多くがとても馬鹿
・会社では馬鹿の中から光るやつを探すのは採用コスト高すぎ

ということで、会社側の費用対効果の観点で採用作業の中で
スクリーニングされちまう対象だということだ。

直接悪いんじゃないが、そういう世間の現実を知らないで
安易な道を子供のころに選択した結果に対する責任を取らさ
れているわけだ。

悩んでも仕方がない。社会に出れば結局能力であり、かつ
お前自身が何に幸せを感じるかという価値感の問題でもあるぜ。

人間何時か死ぬとかいうたぐいの、どうどうしようもないこと
で悩んでも時間がもったいないから、別のこと探そうぜ。

ちなみに俺は20年前に倍率20倍を勝ってSランク大に入って、
中退してカス中小会社で働いてるぜ。でもつらくはないぜ。
204 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:05:02.41 ID:pA6M3fTY0

>>97
そこまで努力出来るなら、起業した方がいいんじゃね?
わざわざ人のお世話にならんでもいいじゃん
313 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:24:13.04 ID:QYLzqp3K0

>>97
こういう資格馬鹿が本当にいるんだな

一つ、二つ取ったところでさっさと実務経験を積まないと。
で、独立しなけりゃ意味がない。
98 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:48:41.02 ID:iylxkQUh0

日本人は間違えてるんだよ。
大企業とかは優秀な人材を求めてるんですよ。
そんな誰でも入れる大学の生徒は取らないですよ。
日本人に優秀な人材がいなければ、外国人を取ります。
優秀でない日本人は雇わない。

103 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:49:25.42 ID:sHvB6beY0

昔は実業高校でたら9割が就職~だったのに
実業高校でも進学が5割くらいになってるなぁ
107 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:49:53.49 ID:UhnAY2JU0

根本的に 無試験の大学って専門学校とどう違うの?
下1/3のレベルの大学って ほとんどが無試験じゃん。
もはや そういう大学って 大学と呼べるレベルのものなのかどうかだろ
127 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:53:08.15 ID:Sx2f2eSK0

>>107
どう違うっつーか専門学校のほうが上。クソみたいな学校も多いけど
看護専門学校とか理容師とか調理よかツブシの利く学校たくさんあるからね
Fランよりもツブシの利く人材輩出の割合はデカいと思われる
140 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:55:57.18 ID:sHvB6beY0

>>127
専門学校が上って事はない
とった資格が意味あるだけだ
156 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:58:42.78 ID:Sx2f2eSK0

>>140
意味ある資格をとれるだけでじゅうぶん「上」でいいよw 
反論も受け付けるけどおまいも意味のある反論をしてくれw
191 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:03:39.15 ID:sHvB6beY0

>>156
俺はバカだったから専門学校しか出てないが
意味あるかどうかはわからんが資格は7~8つとった
けど、ほとんどはわざわざ学校で勉強せんでもとれたと思っとる

専門学校は卒業するのが目的じゃなく、資格をとるためだと思ってる
209 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:05:42.33 ID:a6Pot6Jp0

>>191
バカだから、資格とかの権益に群がって、
政府の保護の下で仕事をしたがるんだろ?
規制の下での既得権益に甘えたがる無能そのもの。
112 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:50:29.95 ID:yYWk0FsBO

大学の数が増えたのは一因でしかないだろ
最大の原因は雇用全体のパイが減ったこと
高卒でも大量に就職できてた頃とは違う

114 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:51:05.56 ID:jEC9KAUe0

そういう部分もなくはないがメインは不況だからでんがな
121 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:52:06.38 ID:uMprDjak0

>>1
>今の大学は、そういう厳しい現実から目を背けて、ちょっとボーッとしてようっていう休憩所みたいな存在になっちまってるんだよな。

モラトリアムって言葉が流行ったのはもう何十年も前じゃないか?
124 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:52:33.11 ID:tYl9sVLl0

たしかに偏差値50以下の大学いってもしょうがないだろ
専門知識を身につけるか、手に職をつけたほうが自分の武器になる
大学名を書くと馬鹿がわかるようなところに、時間と金をかけてまでいく必要ない
費用対効果がない
まあそれが親子共々理解できないからこその、偏差値50以下なんだろがw
125 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:52:45.03 ID:VEgEyTFh0

過剰に大学入学枠があると、自分の能力に対しての決断をせずに厳しい現実を先延ばしするだけだからな。
何のために大学行くか曖昧なまま、人生で大事な時期の4年も棒に振るって、すげー無駄。
誰もが管理職経営層に向いてる訳じゃないし、職人層が社会を支えてる側面もあるのだから、たけしの言ってることはそんなに間違ってないだろ。
129 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:53:12.04 ID:aOraVepo0

有名大卒である俺の父は、100万人都市にある中堅企業の営業マン一筋で40年。
様々な企業の社長・社員と顔見知り。
その都市でもちょっとした有名人になるほど、営業でウロウロしている。
俺は親父に、学歴と仕事の能力・経営能力には相関関係があるのか聞いてみた。

親父の経験上では「殆どないんじゃないか」との事だった。
経営者を始めとして社員全てが一流大卒のみの企業、学歴不問で高卒が殆どの企業など、
過去40年で同業他社など様々な企業の隆盛と倒産を見てきたが、父親の担当していた地域と企業では、
大卒社員で固めた企業の方が倒産率が高かったという。
因果や理由は不明との事。

俺「以前、ソニーが学歴を一切ブラインドにしてみたけど、採用者はやっぱり超高学歴ばかりだったそうだよ」

父「当たり前じゃないか。採用基準が同じなんだから。その採用基準や価値が本当に正しいかどうかということだ」
136 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:55:16.39 ID:Hv4tTHVe0

高卒の就職率はもっと下がってるんだが

全体としての就職率が下がってるのにこの顔面麻痺は何言ってるんだか
371 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:34:20.00 ID:d9nZJQgN0

>>136

会社員になりたいなんて甘えたことを言ってないで
(社会保障制度の恩恵を受けられない)職人の世界にいけってことだよ。

まあ日本オワタ。
137 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:55:24.57 ID:J3J4R68W0

志望動機とか言う意味不明なもんがあるからいかんのよ
寿司職人に人が集まらないっていってもさ・・・倍率が有利だから来ましたなんて言ったらぶっ飛ばされるで
150 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:58:13.16 ID:pA6M3fTY0

日本の場合、企業に入って学力必要な仕事なんて一握り
その他は、どんな大企業でも中卒レベルの学力で出来る仕事ばかり

ただ単に人材を選別をする為に大卒以上って付けてるだけ
ただの資格だな大卒って
企業がちゃんと教育していけば、中卒だろうと高卒だろうと
どんな人材も化けると言うのに・・・
大卒だから教育しなくても大丈夫って迷信を信じてる
経営陣が変わらないと、Fラン大学なんてなくならないぞ
151 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:58:15.28 ID:iylxkQUh0

ぼくの若いときは国立に受からんときは、みんな専門学校に行ったもんです。
頭が悪いのに大学に行っても仕方が無いからね。
それよりも手に職を付けたほうが、就職しやすいから。
今の若い人は贅沢ですよ。頭悪いのに大学いけるんだから。
親に感謝しないとね。

152 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:58:19.16 ID:hmPtgcCjO

雇用全体のパイはどんどん減ってるでしょ、ソコを無視したら日本はさらに悲惨なことになるぞ
都合悪い事はいつも無視して気づいたら手遅れがいつもの日本
158 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 08:58:49.08 ID:qkpE58Sc0

私立大学って必要なくね?
174 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:01:35.36 ID:Me3qQhbu0

>>158

逆。
国に高等教育を干渉される方がダメだろ。
193 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:03:42.72 ID:C25cH1uG0

>>174
国と言うのは国民の集合体なんだから
高等教育に国民が干渉することの何が悪いんだ?
168 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:00:42.49 ID:C25cH1uG0

日本人は働きすぎとアナウンスされてるが
これはまったくのデタラメ
他国では多くの国民が15歳から働いてるのに
日本はそこから7年間もカルチャーセンターで遊んでる。
世の中にある仕事の大半は義務教育だけで事足りるどころか
実践経験で特化した知識を学ぶ方がより高みに行けるのだ
176 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:01:59.03 ID:8hdyjDFM0

ま、高卒4年間叩き上げたら大卒よりも優秀だった、という結果を企業が
目の当たりにするには最低でも4年が必要だからな。
そうなった時が見物だな。そうなるかどうか知らんけども。
201 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:04:43.24 ID:o3Zfez3J0

>>176
そこらの平リーマン営業職程度なら高卒叩き上げで十分だが
日本企業ってのは中間管理職→役員を適性無視して営業成績の良い方から拾い上げるからな
181 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:02:25.42 ID:3r+anWkM0

大学の教授に15年振り位で会ったのだが、学生の質の低下に嘆いていた。
折れらなんてバカ学生そのものだったと思っていたのに、全然そんなレベルじゃないらしい。
大学としては勉学のレベルは頑として下げないから、留年率がすごい事になってた。。

その分留学生に力を入れていて、中国や韓国の優秀な連中が増えていると。
学内では中国・韓国人>>>>日本人らしい(頭の良さ)。
184 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:02:56.28 ID:8JkZ38Z+0

大学入学資格試験は足斬りが必要だ。センター試験で700点以上くらいがいいところ。
一方で700点に達すれば、80才のおじいちゃんでも大学入試が受けられるようにしておく。

高校入学資格試験も必要だろう。偏差値50以上が足斬りだ。

196 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:04:06.88 ID:LxeSkJAl0

>>184
それをやるなら中卒・高卒の雇用を創出してからじゃないと
大量の無職が生まれるだけだぞ?治安の悪化を招くだけ。
225 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:08:12.60 ID:pA6M3fTY0

>>196
公共事業を増やせって事だなw
208 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:05:37.72 ID:ShAWvRIJO

>>184
入学ムズくするとかバカかよ
卒業を難しくすべき
186 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:03:12.07 ID:qW/zIwcu0

昔は大卒ってだけで1ランク上に見られたけど
今は大卒が普通だからなあ
下手にバカ大学卒業すると一生バカ大学出身ってバカにされかねない
ひょっとすると高卒就職組のほうがマシかもしれない
187 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:03:12.64 ID:EKMHq5Nx0

普通の仕事なら高卒で十分
ちょっとハイレベルな仕事するなら大卒
でも今は普通の仕事でも大卒
220 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:07:16.10 ID:jKj64Mft0

>>187
昔は大卒っていうと「凄い!」って拝むくらい希少だったけど
今じゃ「大卒?だからなに」じゃん
「君も大卒」「俺も大卒」って時代
定員割れしてる大学多いし、金さえあればどこかしら入れる
192 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:03:41.97 ID:n92MB/dp0

そんな名ばかり大学だろうが、大卒と付いた人材を大量に
要求した(今もだが)企業も悪いよな

かといって、その対案として出される職業学校や職人の道も
「誰がやっても同じような成果を出せる」ことを要求される
このマニュアル化推奨時代に合ってない
となると大学進学したほうが・・・に戻るのがなんとも

198 :名無しさん@12周年 2012/02/27(月) 09:04:35.01 ID:AE34pCZe0

頭の回転なんて並みあればいいんだよ
大事なのは真面目にコツコツやれる人材
天才肌なんて数人いれば十分だから

下世話の作法1084(to-san ya-yo)トーサンヤーヨ

コメント

タイトルとURLをコピーしました