人材の質損なう「就活」長期化の是正を

引用元:【雇用】人材の質損なう「就活」長期化の是正を 日本経済新聞社社説[12/03/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332416984/
1 :のーみそとろとろφ ★ 2012/03/22(木) 20:49:44.93 ID:???

 大学新卒者の就職活動は来春に卒業する学生も長期化しそうだ。
会社説明会の始まる時期が2カ月遅くなったが、面接などの選考試験の開始は4年生の4月のままだからだ。
そこで選に漏れた学生の「就活」はこれまでと同様に、長引くことが予想される。

 学生の勉学時間を確保するには選考試験を4年生の夏からとするなど、採用活動をもっと遅らせる必要がある。
学生が内々定をとる機会が春に集中する「新卒一括」方式以外に、通年採用を広げることも欠かせない。
学生に在学中の時間を有効に使わせ、人材力を高めるため、企業が行動する時だ。

 経団連は昨年、採用活動の指針である倫理憲章を改め、
2013年春に卒業する大学生の採用から、会社説明会の開始を3年生の10月から12月に遅らせた。
だが選考試験が4年生になると同時に始まることに変わりはないため、
新指針での就活になった今の3年生も例年と同様、早くから試験対策などの準備に追われてきた。

 採用数は回復しており、日本経済新聞社の調査によれば、
企業の13年春の採用計画数は12年春実績見込みに比べ12.1%増える。

 ただし海外企業との競争激化などを背景に、「厳選採用」の傾向が一段と強まっている。
リクルートの調査では従業員千人以上の企業の3社に1社は外国人留学生を採用する考えがある。
就職活動は年々激戦になっており、なかなか内定がとれずに、卒業論文や研究に十分な時間を割けない学生が増える心配もある。

 経済同友会は2月、会社説明会は3年生の3月から、選考試験は4年生の8月からにするよう提言した。
選考試験は4年の秋以降が望ましいとの声もある。企業や経団連はこうした動きを踏まえて、採用活動の時期を見直すべきだ。

 併せて、春の選考試験に漏れた学生に長期の就職活動を強いている、
新卒一括に偏った採用を柔軟にすることが求められる。
経団連の会員企業への調査では、新卒者の通年採用を実施している企業は4社に1社にとどまる。

 既卒者採用を広げ、卒業後の就職機会を増やすことも大切だ。
卒業後3年程度までは新卒枠での採用が一般的になってほしい。
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1EBE5E6E5E1E5E2E0E3E2E1E0E2E3E08297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

 「企業は人なり」と経営者はいう。だが学生を就職活動で疲弊させては企業を担う人材の質が低下する。競争力が今も徐々に落ちていることを企業は直視すべきだ。
2 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 20:52:26.33 ID:bQnbImEb

日本企業は日本人を採用しろよ。
外国ばっかり見ないでさ。


7 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:00:14.42 ID:US91lSP7

人材の質を損なっているのは、就活だけじゃないと思うけどなぁ。
日教組のアホな教育方針をどうにかしろよ。
8 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:01:12.35 ID:WEPXim/C

どうでもいいけど今年決まってもそうでなくても12月開始は糞だぞ。
誰も得しないからやめろ。

10月に戻すか、4月以降のどっちかにしろ、そうするとずれ込んで色々難しいけどさ。
10 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:03:55.89 ID:2AMHqf17

どうせ大学生の大半は開始時期遅らせても遊ぶ
11 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:04:57.97 ID:wNJh6prP

大学の勉強なんて9割がた
ごっこ遊びなんだから
要らないだろ。

34 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 22:13:38.85 ID:m8SYzYpP

>>11
本当に大学の勉強は、ごっこ遊び程度が多いと思う
ただ、その勉強を自ら改善しようともせず、ごっこ遊びとして享受してきたことは、学生の甘えた意識に問題があると思う
12 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:06:14.85 ID:UcBJp6re

今の世の中って革新的イメージを与えられる天才一人で会社は十分に回るってイメージなんだが
人材の質=職人芸みたいな時代じゃないでしょ

52 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 00:08:38.02 ID:T2VWiIV+

>>12
天才は組織を回すことはできないよ。
13 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:06:46.61 ID:Yylm61S0

就活期間を縮めても、勉強しないだろ。
余った時間は遊びに浪費されるだけ。
結局、人材の質は上がらない。

14 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:07:02.10 ID:pKfQ52xR

定年後に役立たずになる日本の人材についても心配しろ。
定年延長しないと路頭に迷うって、そんなに無能なのか。
16 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:11:46.02 ID:7fnPD0OG

新卒回収率8割越えて、その中の8割無能なら、その程度のレベルという事で。
18 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:12:26.26 ID:WEPXim/C

質はしらんけど学生が疲弊して、企業としても短期だから内定を蹴られ
誰が得をしたのか。
20 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:17:58.13 ID:X8dcwc9A

優秀な人材が欲しいなら半分くらいは中途採用にすればいいだけじゃん

ただ、それだと今までの給与体系では成立しないのと
自分より優秀な部下が来られても困るからやらないだけだろ

27 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:28:20.86 ID:R9Uidb4E

>>20
これがすべてだな。年功序列制を改めない限り就活の仕組みは変わらない。
23 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:20:25.64 ID:aMX2zOl1

就活で全部見極めようというのが無理がある。
卒業後もインターンとか2年ぐらいさせて、それから実績見て
採用した方がいいんじゃないの。

25 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:23:06.56 ID:o3qKbdgc

全部中途採用と同じシステムにしたらいいんだよ
何の社会経験もない新卒を正社員で雇うなんて
意味不明

28 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:33:10.70 ID:vsN6uTQ8

>>25
半分同意するけど
今の中途採用は即戦力じゃないと雇ってもらえないからなぁ
育てるという発想がない

腰をすえて育てれば使い物になるはずの奴が
成長しきる前に使い捨てされたら
ほんとに使えない奴ばかり社会に残ってしまう
90 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 10:39:30.52 ID:KmfVrQ1N

>>28
というか、もう人材育成を企業に任せっきりにする時代でも無くなってきてるかもな。
みんなが企業に入れない以上、社会保障もスキルの向上も企業頼みにするのは限界かも。

これを完全に外部化できれば企業側も必要なときに即戦力取れるし、雇われる側も不況で
就職出来なかったとしてもスキル向上の機会を奪われない。
ただ、どうやって実現するかだよね…。
91 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 10:57:08.49 ID:O80pJ4bW

>>90
まずは新卒至上主義を捨てなきゃね。。。
26 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:23:39.90 ID:WEPXim/C

そして新卒主義なのに選り好みを叩くという理不尽さ。
31 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 21:47:53.48 ID:6b5iQ1Dd

新卒枠が広がっても、あぶれもの扱いは変わらんし、卒業前後で1年以上就職活動だからな。

結局、卒業延長か院に逃げるし。
優秀なヤツは早くなろうが遅くなろうが、サクッと決まるし。

長くかかる、売れ残るのはボンクラさんだし、変わらんよな。

日経の提言て下心ミエミエだし、意味無いよな。

35 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 22:16:36.71 ID:G4tiQcie

学生の甘え?
アメリカみたいに学生の評価で待遇が大きく変わってくるなら教授も努力するだろうが
今の日本の状態で学習環境を変えようなんて考えるわけないじゃん
36 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 22:18:12.42 ID:CMwgFQ2x

もう就活だけで採用決めるの辞めたらいい
38 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 22:18:15.00 ID:WEPXim/C

極論しちゃうと文系なんて勉強頑張ってもあんまメリットないからね。
40 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 22:37:12.48 ID:G4tiQcie

・履歴書は手書きではなくPC打ち
・可能性ではなく今持っているスキルで判断される
・そのスキルはインターンシップで管理された上で身につけられる

アメリカにできて日本にできないこと
43 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 22:41:25.38 ID:OHbrLOqK

ゴミみたいな大学から来た奴等が大卒としての給料を受け取ることに違和感を感じていたのでやっと是正されたと思っているのにナゼ?(´・ω・`)
44 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 22:54:04.01 ID:ZCOby1IS

おれ社会人だが、今のじじいどもも若いころ大学で遊んでただろうにw
48 :名刺は切らしておりまして 2012/03/22(木) 23:17:11.15 ID:UpShcUYO

再利用出来る、履歴書と健康診断書は返送して欲しい。
写真代も診断書代も馬鹿にならんのよ…
51 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 00:05:58.20 ID:mfPlNMIr

優秀な学生だけが採用される時代だから、それも良いのでは?
基準に満たない学生は採用しない企業が大半なようだし
55 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 00:33:56.08 ID:JvPgYli1

>>51
優秀なやつだけ欲しいってのは別にいい。
ただ、それなら上の世代もそうでないといけない。
基準に満たない今居る社員も切っていかないと、組織として不健全でおかしなピラミッドになるだけ。
56 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 00:37:35.40 ID:JLBo0NYN

>>55
優秀な学生を見分けられるような
優秀な人事なら人材の質は損なわれないw
65 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 08:29:00.17 ID:FspDSyeW

>>56
企業にいる人間が本当に選りすぐりの優秀な人間だらけなら、
去年名だたる大企業が史上最悪クラスの
クソ決算を連発するはずがないだろって話だしな。
バブル崩壊以降、どこも「優秀な人材が欲しい」と
学生をふるいに掛けまくってるのにそんな状況。
53 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 00:09:08.15 ID:plDXF3Dz

女性管理職でも育休でもダイバーシティでも就活長期化でも
なんでもいいけど、まず新聞社は自分の会社の改革
から始めて欲しい。

説得力が全然ない。
60 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 07:25:37.71 ID:KhX6fZkE

書くのが20年遅いんだよ、便所紙
61 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 07:42:18.52 ID:9GdVvY4w

工事中の道路みてみ
車線変更を工事現場の延々手前から行う車ばかりで無駄な渋滞発生w
日本人は早め早めに対応しないと落ち着かない小心者ばっかなんよ

俺は工事現場手前まで空いた車線を突っ走るけどね
69 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 20:40:50.15 ID:XMkX0XFC

実際問題、質を上げるなら国立クラスの学生なら理系でもやっていけるのが多いから
そういったのを理系にぶち込んで、ついでにいうならインターンシップを
休みごとに義務付ける。んでもって新卒の割合を下げる。
これくらいじゃね?
70 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 20:50:47.04 ID:T2VWiIV+

実際、20年ぐらい前までは、大卒の就職活動なんて
実質1週間ぐらいだったんだし、それでいいじゃん。

74 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 23:44:15.92 ID:IvHYvJrN

>>70
就職活動をビジネスにしてる糞業界が出来たからな
そいつら潰せばいい

76 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 23:49:14.62 ID:T2VWiIV+

エントリーシートなんて糞みたいなもの、
いつ頃から始まったんだ?
72 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 23:32:04.09 ID:yaG0qvld

第28回 留学生採用が物語る企業の内向き度

外国人留学生を採用する企業が増えている。グローバル化に対応
するためだが、その実態はお寒い限りだ。

「日本人みたいな留学生が欲しい。それが採用担当者の本音
みたいですね」

http://www.yomiuri.co.jp/net/global/20120322p01.htm
79 :名刺は切らしておりまして 2012/03/23(金) 23:59:21.66 ID:yaG0qvld

日本人が内向きな理由として、日本の居心地が良すぎるからとよく言われるが
そうではないと思うね。ガラパゴス化が進みすぎて、海外に対応出来ない
日本人が増えただけだと思う。
88 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 05:03:02.49 ID:6Ya9b+f9

>>79
海外に対応できる日本人は初めから極めて稀にしか存在しなかった。
日本の歴史を振り返れば、海外にいく猛者は極めて少数、今の世が最大じゃないか?
80 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 00:12:30.01 ID:NRvY4SMx

昔の様に学校推薦を増やせばいい。
そうなれば難関大学からの学歴順だから不公平感もない。
そもそも大企業には、自由競争でも結局は一定以上の大学しか試験を通らない。
低学歴者の無駄な高望みがなくなり、初めから分相応な企業に照準を定めることができる。
83 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 00:50:23.06 ID:C7sfFFJl

メールやSNSでコミュ力が電子化されたのに、人間のコミュ力重視ってわからん
84 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 01:13:30.07 ID:aq/3xf+5

国家単位での無駄だよな。
大学二年までしか勉強してない奴なんか要らんよ。
OPアンプの使い方と半田付けくらいしかわからないじゃないか。
オモテだけの面接技術なんて要らないんだよ。
86 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 03:06:22.74 ID:P7L6/RzJ

青田買いとかいって、真っ先に始めるのはマスコミだがな
87 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 03:17:26.41 ID:6AZ3Sk7H

日経就職ナビなんて運営してる日経が言うと
とても説得力があるね

94 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 11:55:00.59 ID:IxCwj/Nl

新卒主義、終身雇用、記者クラブ、、、
日経なんて日本の腐った部分を集めて作られた企業じゃん

何がグローバル化だよ
96 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 13:50:16.74 ID:V/DDMgC6

何が是正だ。
採用されないのだから受け続けるか諦めるしかないだろうに。
97 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 15:32:37.61 ID:gxRdmVEV

何を持って優秀というのか分かんないよな。
日本で一番優秀な人がなると言われた官僚。
その人達が運営してさぞやすばらしい国になったかといえば、失われた二十年
にとんでもない少子化に、おまけに福島ときてる。

企業は企業で大赤字で・・・
そういう人に、おまいらは優秀じゃないから採用しないと言われても
なんだかなあ。優秀ってむずかしいわ。

107 :名刺は切らしておりまして 2012/03/27(火) 06:25:18.22 ID:m+N3TzPv

>>97
国際視点だと、金属彫刻とかあの辺が優秀とされてるのかな?
官僚とか大企業社員とかは(笑)扱いかと。

109 :名刺は切らしておりまして 2012/03/27(火) 18:57:24.02 ID:yf9tUui3

>>107
ジョークで

将軍 アメリカ人
将校 ドイツ人
下士官兵 日本人
が最強の軍隊の編成らしいが
その通りだなw
113 :名刺は切らしておりまして 2012/03/29(木) 14:31:18.19 ID:kUNBhhYg

>>109

イギリス人の政治家
アメリカ人の将軍
ドイツ人の将校
日本人の下士官と兵
これ最強

ドイツ人の政治家
日本人の将軍
アメリカ人の将校
イギリス人の下士官と兵
これ最弱
99 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(土) 19:23:08.38 ID:pRQRVUg8

テニスサークルの副部長とか学祭の実行委員とか言って
入ってきたようなクルクルパーで人事部なんかに左遷されてる奴が
どんな基準で人を判断してるのかが気になってしょうがない

資格持ちとか本格的な海外経験ある奴とか変わった経歴からはねられて
大学デビューのテニスサークルの副部長と学祭の実行委員が残るんだろうな
なんか想像がつく
100 :名刺は切らしておりまして 2012/03/25(日) 09:05:49.78 ID:z6S9ynIl

Young students flock to the Open University
http://www.guardian.co.uk/education/2010/jun/29/open-university-young-students

次の記事は、ケンブリッジ大学の合格を蹴ってあえて通信制大学で資格取得
を目指しながら幼児教育の現場で職場経験を積み、同級生が大学卒業する年
にもう自分は管理職という見事な成功例。
101 :名刺は切らしておりまして 2012/03/25(日) 09:49:15.03 ID:EICw72hP

学生が就活長期化の反対デモして、
2chでは就職難への抗議と勘違いされたりしてたが、
ようやく、世論を動かしつつはあるね。
103 :名刺は切らしておりまして 2012/03/26(月) 04:37:55.87 ID:o2xIRaDW

そもそも企業が日本という物に見切りを付け出したのに
そうさせたのは経団連の連中のくせに
それを是正せず一方的に雇用を改善しろとか何勝手な事ほざいてる
日本人雇って欲しかったら円安にしろ、教育方針を見直せ、物価を下げろ、税金安くしろ、環境を整える補助金増やせ、ライバル国への集中的な優遇を辞めろ。
110 :犯罪民族・中国人と朝鮮人 2012/03/28(水) 20:22:59.04 ID:X8rzfwgH

>>103
金儲けの為に、恐ろしい反日国家の中国や韓国へ進出する企業は
現地で死ぬほど痛い目に遭えば良いよ。

その代わり、絶対に日本国民の税金で助けてもらおうなんて考えるなよ!

社員をリストラ(再構成)という名の、血も涙も無い首切りする時に
偉そうに「自己責任!」「自己責任!」と嘯いたんだ。

お前たち企業にも「自己責任」のルールを守ってもらおうじゃないか?

111 :名刺は切らしておりまして 2012/03/28(水) 21:31:55.31 ID:QbTX0NUc

高度成長から安定成長、バブルが崩壊する前までは、「経済一流、政治三流」

政治が三流だといくら経済が一流でもいつかは没落する
なぜなら、各企業がベストを尽くしてもそれは部分最適であって、日本の全体最適ではない

各企業が頑張っている間に、日本全体はどんどん非効率になっていく
就職とかその典型
各企業が与えられた範囲内でベストを尽くした結果こうなった
112 :名刺は切らしておりまして 2012/03/28(水) 21:43:22.29 ID:z6kqhD0V

新聞社なんて年明けに選考開始で6次面接くらいまであるだろ・・・
それに既卒者採用なんてほとんどやってないし

日経にだけは言われたくないわ
115 :名刺は切らしておりまして 2012/03/29(木) 23:30:11.32 ID:mZAW1cTM

今の教育制度は見直さないとな、受験もtoeicとか実利に近いものにしないと駄目だ。というか学生がそもそも勉強してない

よくわかる 森式就活完全ガイド人事のプロは学生のどこを見ているか

コメント

タイトルとURLをコピーしました