老いてしまった日本企業 パナソニックの平均年齢は44.6歳、ソニーは41歳

【コラム】老いてしまった日本企業 パナソニックの平均年齢は44.6歳、ソニーは41歳–城繁幸(「Joe’s Labo」代表) [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331341923/
1 :ライトスタッフ◎φ ★ 2012/03/10(土) 10:12:03.71 ID:???

ふと、パナソニックの社員平均年齢が44.6歳になっていることを知って驚いた。
ちなみにソニーも41歳。洗練されたブランドイメージのある両社だが、
はっきりいってオッサンのオッサンによるオッサンのための会社である。

90年代、バブル崩壊後に新規採用を大幅に削ったあたりから、日本企業の高齢化は
危惧されてきたことだ。終身雇用で既存社員の雇用を守りつつ、新卒採用を削り続ければ
こうなるのは当たり前だろう。当時の電機はまだ30代半ばで、唯一40代だったNTTは
「さすが親方日の丸」と笑われていたものだった。それが今や、軒並み40歳を越えている。
一番若い日立で39.9歳だ。

方向性の見えている日立や三菱はともかく、40代中心の組織で新たな柱をこれから
立ち上げねばならないパナソニックやソニーは、まだまだ厳しい道のりが続くはずだ。

さて、その一方で、呑気に「新卒採用4割カットし続けます」宣言を出している組織もある。
『国家公務員採用、4割超削減めざす 政府方針』。笑ったのは岡田副総理の以下の言葉だ。
「民間企業ならまず採用を抑えるところから入る。公務員は途中で辞めてもらうことは
難しいので採用で抑えるしかない」

民間企業だって本音では新規採用を抑えたくて抑えているわけではない。新規採用を
減らすことがどれほど組織の活力を奪うか、民間で働いたことのある人間なら誰だって
知っていることだ。にもかかわらずそうしてきたのは、賃下げもクビ切りも規制されて
きたからだ。老いてしまったパナソニックやソニーは、日本型雇用の一つの到達点だろう。

一方で「途中で辞めさせるのが難しいから採用4割カットします」とあっさり公言してしまう
岡田さんは気楽なものだ。なぜなら国家公務員は独占事業だから。

ある日突然、海の向こうから半値の新製品が上陸してくる心配なんてする必要が無い。
心おきなく新卒採用カットを継続して、人件費の帳尻だけ合わせていれば済む話だ。
氏の発言からは、少なくとも現政権の頭の中には、日本企業に必要な処方箋はもちろん、
サービスの受け手である国民という視点もまったく存在していないのがよく分かる。

これは何も民主党だけの話ではなく、長年にわたり雇用問題をほったらかしてきた自民党
にもそれ以上の責任がある。

唯一、労働市場の流動化をきちんと明言している維新の会がなぜこれほどの期待を
集めているのか、既存政党の政治家は真剣に分析してみることをおススメする。

◎執筆者/城繁幸
人事コンサルティング「Joe’s Labo」代表。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、
富士通入社。2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」
を取り入れたユニークな意見を各種経済誌やメディアで発信し続けている。

◎ソース
元タイトルは『心おきなく新卒採用カットできるお役所と、老いてしまったパナソニック』
http://jyoshige.livedoor.biz/archives/5274853.html
8 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:16:40.69 ID:jbPWIgF6

平均年齢44.6歳ってそんなに高いの?


382 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 18:19:40.72 ID:DoB1FXIw

>>8
普通に考えたら半数以上の社員が肩書き持ち。
肩書き持ちがヒラより多くいるわけだから異常だろ。
141 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:23:48.67 ID:dAh605ol

>>8
社員数にもよるが、全社員の年齢平均が40代半ばってことだぞ。
世代的に課長~部長クラス。

つまり、20代30代社員が少ない。
147 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:29:52.57 ID:bz2RQqrh

>>141
課長部長が出てくる年齢層ってだけで、その年齢層の6ー7割は「経営者層」ではなく「労働者層」だ。
708 :名刺は切らしておりまして 2012/03/13(火) 10:48:34.20 ID:/CDZtFbm

>>141
問題はそこだろうな課長、部長クラスが多くて肩書きが足りないww
40にもなって役もないの?って風潮がいかん
11 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:18:38.35 ID:XjkLLwky

だから家電製品が年寄り臭いデザインと機能てんこ盛りになるんだよね
13 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:21:24.48 ID:hJqh7Uyp

馬鹿だな下請けが雇ってる派遣入れたら年齢下がるだろうが。
正社員だけならこうなる。
564 :名刺は切らしておりまして 2012/03/11(日) 03:09:35.61 ID:sqqA2Kqd

>>13
派遣の意見が入るのってアルプスやITくらいですよね
それ以外の人たちは製品開発の上流工程には関われませんよ
24 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:30:04.90 ID:5NTVYFMB

高齢化ヤバいよなぁ

日本市場ではオッサンが老人にモノ売ってるから
ダセェ商品ばっかり
そりゃそんなもん海外で売れるわけねーよなぁ・・・
26 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:31:16.75 ID:gmyeiUq1

若いやつ入れないからジジイだらけになったのか
悲惨だな
これじゃ、売り上げが低迷するのもわかるわ
新しい時代にあったアイディアなんて出ないだろうしな
28 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:31:39.55 ID:gk3ARlsN

新卒採用をやめないと整理解雇は違法だ!

っていう判決を裁判所が出したのが諸悪の根源
29 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:33:19.75 ID:aCO/Xosq

平均年齢の高い低いはそれ自体無問題だろう

若者の雇用数が少ないのは問題だが直接相関はない

長年同じ職場に住み着くとその色に染まりつくして別発想が出難くはなるけど
30 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:33:39.92 ID:/VwGdncF

国民全体が高齢化しているのだからオッサンによるオッサンのための会社でいいんじゃないの?
31 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:33:56.38 ID:l4kyqWv/

日本社会の構造がそうなんだからこうなるのは当たり前だろ
解消するなら若い外国人を大量採用するしかない

33 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:35:50.99 ID:3elxhhB+

平均年齢が若すぎる会社はブラック率が高い
40 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:39:37.38 ID:/Gp5eNdE

とりあえず、アップルに勝てるような組織を作ってくれ

41 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:40:54.74 ID:cKbKOOM3

大企業はダメだね。
アップルみたいに新製品を考え出す能力もないし、値段では新興国には
敵わないし。

高級品を少量つくるって戦略はあるだろうけど、今みたいに大きな企業は
必要ないだろ。
42 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:40:55.59 ID:3dlAm/EU

高卒(19才)から定年(60才)まで同じ人数だけ存在したとしても、平均は39.5才になるんだが?
実際の人口に応じた人数が働いているとしたら、平均は40才後半になるだろ?

これの根拠はどこから?

>90年代、バブル崩壊後に新規採用を大幅に削ったあたりから、日本企業の高齢化は
>危惧されてきたことだ。終身雇用で既存社員の雇用を守りつつ、新卒採用を削り続ければ
>こうなるのは当たり前だろう。
51 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:44:29.69 ID:ssIPJiVK

>>42
ヒント:団塊が退職
ヒント2:団塊ジュニア>>バブル世代(団塊とジュニアの間は人口の谷間。丙午もあるしw)

日本の総人口から就業年齢だけ切り取って年齢平均を出しても、40代後半なんて数字にはならん。
101 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 11:37:07.73 ID:STtvBg2X

>>42
現実には、上になればなるほど出向やらで削られていくわけだからな
760 :名刺は切らしておりまして 2012/03/14(水) 11:13:09.22 ID:MriiEgZF

>>42
実際一部の大企業は30代少ない印象。40代課長の部下がいきなり20代とか、
40代で課の最年少とかたまに見かける

43 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:41:26.33 ID:vACDunBK

日本の衰退の原因は高齢化だろ
現場の人間の衰えがそのまま響いてる
46 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:42:06.03 ID:9YnxDu3w

そりゃ団塊の無能キチ○イが自分たちの保身だけかんがえて下の雇用ガンガン削ってるからな。
平均44っていっても、これ団塊のアホ世代が一番数多いんじゃねーの?
給与の平均と同じでさ

53 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:45:16.04 ID:PsTK9HTT

その年老いた企業の恩恵を受けて途上国が成り立ったりしてるんだし、
日本で年老いたから何だっていうの。
企業って総じて、延々と膨張し続けるモノだっけ?

60 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:50:40.16 ID:9s+nJliJ

>>53
企業も人と同じで老いるし寿命もある
労働者の世代交代は企業内部よりもむしろ企業間の競争を通じて起こるんだよ
徐々に若い労働者を沢山雇った新興企業が老いた企業を駆逐することで世代交代が進む
バブル期に調子にのって日本の大企業やメディアがその現実を忘れていただけ
65 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 10:59:55.35 ID:5sUr9KmU

日本企業はリストラ以外に業績改善の手立てがない
リストラで若い者から順番に切られていく
すると
役立たずの老害連中だけが最後まで居残る
つまりいま日本企業がやっているリストラは単なる延命であって
早かれ遅かれ結局破綻への道を歩んでいるという事だ
76 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 11:09:27.62 ID:VdhIl85e

しかもこの期に及んでまだ定年延長しようとしてる日本人

終身雇用を賛美してきた日本人が破綻に向かって加速中
83 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 11:19:11.40 ID:Lt/mAvyn

>>76
だからこれからの若者は老人だらけの会社避けて
新興の若い会社に就職したほうがいいかもw
企業年金負担がすごそうだw
77 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 11:10:38.50 ID:LaXPlQsr

平均年齢が44.6歳て、若年層向けの製品は誰が企画してんの?
第一パソコンは使えてんの?
教えて、中の人

253 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 13:51:21.70 ID:2T+s9mU3

>>77
若いからってパソコン使いこなせるとは限らんからw
732 :名刺は切らしておりまして 2012/03/13(火) 22:04:13.64 ID:1cdvyIfu

>>77
商品名は言えんが、20代女性向けの商品を30代後半のオッサンが企画してた。
だが、30代だとまだ若いほうで、大抵は40代以上のジジイが企画してる。
んで、企画を承認するのが50代の老害。
79 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 11:16:12.19 ID:ikauoyJg

>>77
20歳代の時にWindows95が登場してきて
焦って勉強した世代だから割と詳しい。
89 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 11:28:47.87 ID:dJAf606P

元々、新入社員から定年層まで均一にいたら、平均は40代ぐらい。
頭悪い記事だなぁ・・・
90 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 11:29:43.71 ID:pWDh0s1o

>>89
IT企業なんかは、部長や取締役が30代で、平均年齢28くらいだからねえ
112 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 11:46:58.41 ID:SqVzBkM9

>>89
新入社員から定年層まで均一にいたらっつっても、
ちゃんとピラミッド型の組織になってないとダメだろw
98 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 11:34:57.30 ID:+mpKUyAx

パナとかソニーとか企業自体が老いているんだからこれでいんだよ
若者は若い会社に入ったほうがいいよ

125 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:04:31.83 ID:lMgoGzTO

昔と違ってソフトはインドとかでオフショア開発だしハードは台湾ODM丸投げで
出来るから管理職のおっさんばっかりで問題ないんだよ 現場社員は若いからw
131 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:11:32.57 ID:Q2845mlK

>>125
その場合、別の大きな問題が発生してるだろ。現場が自力で勝り力関係の逆転。

そのためバカでも使える弱い現場を求めているのが現状。
124 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:03:22.07 ID:nzSEnAcb

若者はあきらめておっさん狙いの商品開発したら?
127 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:05:39.78 ID:SqVzBkM9

>>124
日本のオッサンに売れても、世界で売れないとダメだべ
126 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:04:59.55 ID:pWDh0s1o

おっさんが無理して若者向けの商品つくっても、ガラパゴスみたいな
痛々しいのしかできないから
年寄り向けを作ってた方がいいな、たしかにw
134 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:16:03.03 ID:xZVnzQRf

正社員制度が悪いんだよな
結局のところ会社に寄生しちゃうやつが

135 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:18:40.81 ID:VGrduK/k

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
正規就職数は増え、非正規と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいるのか???これがステルスマーケティング?
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?
136 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:19:44.15 ID:xZVnzQRf

>>135
確かにきついけれどまともな大学いってきっちり勉強したら結構受かる
見た目が悪いとか仕方ない部分もあるけれどそれはまあ自己責任だな
138 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:22:07.13 ID:pWDh0s1o

安定志向で大企業を狙いすぎなんだろ。俺はバブルと氷河期の間だけど
バブル時代でも大企業は誰でも入れるってもんじゃなかったぞ。
140 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:23:39.86 ID:6sMQmjCn

年寄りは正社員
若者は非正規で平均年齢の計算に含まずなんだろ

130 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:10:39.15 ID:VGrduK/k

組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
外人外人外人


JR西日本の年齢構成
JR西日本の年齢構成
132 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:13:53.72 ID:pWDh0s1o

>>130
こんな企業に発展性があるようには見えないなw
問題は新しい企業が出てこないことなんだろうな。

アメリカはそこだけはほんとにすごいとおもう。
若いCEOの企業がどんどん出てくるし。
144 :アメリカ在住 2012/03/10(土) 12:26:14.20 ID:MZ2gl8Et

>>132
アメリカでは年齢で人を評価するのは禁止。

日本へ来て、年齢のことを話すのがとても増えた。
年齢なんてどうでもよく、優秀な人は優秀であると評価するようにしないとダメだよ。
>>1みたいな年齢で企業を評価するなんて馬鹿らしい

164 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:43:13.37 ID:ssIPJiVK

>>144
それは、日本社会に少なくとも数百年来根付いている、根深い問題だからね。

日本社会では、室町時代以来、「平等」とは「同年齢ごとの平等(年齢階梯)」を指す。
「年齢階梯」の対義語が、「家柄主義」だ。
室町時代の町衆組織が、「平等な組織を作った」と言うとき、
そこは「年齢ごとに平等だ」というのであって、「年齢による差別」は理の当然になってしまう。
「同期の桜」の「同期」も、年齢の擬似的フィクションなので、
「年齢階梯の問題性」は、
霞ヶ関の官僚組織(入省年次)や法曹関係者(司法修習所の期)、政党(当選回数)まで含む
日本の中枢に入り込んでいる根深い問題であることがわかる。

171 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:48:13.87 ID:pWDh0s1o

>>164
でも年齢階梯の場合は、ちゃんと合議には若衆の代表もきて話をしてただろ。
今は年齢階梯的な制度と、家父長制度がごっちゃになって
年寄りが若者をスポイルしつつトップダウンの指揮系統を作ってると思うな。
下に権限がなさすぎる。
531 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 23:19:23.48 ID:es6iS3rL

>>144
なぜ禁止にしているか理解できてる?
企業としては年齢差別は合理的だからやりたいところだが、
社会正義に反するからわざわざ法律で禁止にしているんだよ。

非合理的なら法律で禁止なんてするまでもないからね。
533 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 23:30:40.58 ID:UqkFL90p

>>531
企業だって不合理な事はよくやってるんだがなw
そもそも企業側は与えた業務をこなして出来れば
それ以上の働きをしてほしいわけでそこに年齢は関係ない
むしろ不合理な情報を取り除いてるといったほうが正しい
167 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:46:33.91 ID:dAh605ol

>>144
日本の場合、能力だけでなく体面も気にするからなあ。

例えば38歳の人が中途希望で入る場合、「主任や課長より年上だけど言うこと聞いてくれるか?」とか
「38歳の人がこんな安い給料で働いて、不満を言わないだろうか」とか色んな方面から考えてしまう。
146 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:29:23.89 ID:Q2845mlK

>>144
個人を年齢で評価するのは非合理的だけど、組織の場合は意味があると思うぞ。
148 :アメリカ在住 2012/03/10(土) 12:30:28.38 ID:MZ2gl8Et

>>146
なぜ?
おっさんでも優秀な人と、若いけどどうでもいいやつなら前者のほうが企業のためになるだろう。
日本は後者を評価するが

163 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:43:01.83 ID:CJX6ac9N

>>148
日本の場合、優劣ではなくて、ただ年をとっただけだから。
151 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:33:43.37 ID:Q2845mlK

>>148
有能な個人が集まれば強固な組織ができあがるというもんでもないだろう。
157 :アメリカ在住 2012/03/10(土) 12:38:07.07 ID:MZ2gl8Et

>>151
日本は年功序列制の国だから、若い人はその会社に長くいることができるという点では評価されるべきだろう。
でも「年功序列制はもう崩壊した」と盛んに言われるようになってるわけだから、年齢なんぞで人を評価するべきではないと思う。

若いと有能である、という根拠なんて何にもない。
企業にとって必要なのはどれだけの能力を有しているかでしょ

152 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:35:14.34 ID:U9+jUPEZ

一頭の獅子に率いられた羊の群れは一頭の羊に率いられた獅子の群れを駆逐するという

ホントかね
156 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:37:24.86 ID:Q2845mlK

>>152
実際は羊に従う獅子はいないから、組織が瓦解して不戦敗。ホントだろうね。
239 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 13:43:47.23 ID:Et6C8qtx

>>152
アップルそのものだろ ジョブズを追い出してからと戻ってきてからで全然違う
169 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:47:35.16 ID:bnXg63mA

日本企業って新卒では25未満、中途では35以下しか採らないのに
不思議だよな 要は流動化していない部分の平均年齢がどうしようも
なく高いので、入れるときだけ年齢に気を使っても無意味w

173 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:49:04.02 ID:DwZWxYCs

パナの工場で働いてるけど、20代30代は普通にいるぞ。
ただ、その連中の大半がパナ社員じゃなくて請負会社社員だってのが問題。
だからパナの平均年齢がとんでもないことになる。
186 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:56:54.07 ID:HK/Q/jaC

終身雇用は優れてると思う。
ただ、給料の下げができないのはダメだ。
窓際になったら給料は半分ぐらいまで下げるべき。
190 :アメリカ在住 2012/03/10(土) 12:58:36.14 ID:MZ2gl8Et

>>186
終身雇用と年俸制を合わせたようなシステムが良いかもしれないね。
雇用は保証する、だが年俸は能力によって上下するというやつ。

191 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 12:58:53.53 ID:bz2RQqrh

>>186
再雇用制度は、雇用年齢の延長とその話を兼ねた戦略だわなw
201 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 13:10:14.69 ID:lay2HEcD

あと、年寄りを頂点にピラミッド型の年齢構成にするっていうのは、とっくの昔に破綻してること。
203 :名刺は切らしておりまして 2012/03/10(土) 13:12:34.98 ID:KrpIeLGj

>>201
だが戦う組織とは紀元前の昔から常にピラミッド型が効率がいいものだ
その組織の理想系に人口構成のピラミッドが合わなくなった時点で
日本の凋落は約束されたような物だ

企業生命力図解で身につく! 松下幸之助の思考法

コメント

タイトルとURLをコピーしました