いまだに科学的に証明できない現象

引用元:いまだに科学的に証明できない現象
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349706153/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:22:33.20 ID:1iRazOrQ0

なんかある?
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:23:15.41 ID:+seDzcM10

俺が童貞であること
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:23:15.23 ID:tr8YrbVe0

重力


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:23:15.65 ID:t8P6xvJ10

ラップ音

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:38:26.17 ID:9Ldc+iTiP
>>5
ニューヨークのフォックス姉妹が母親を驚かそうと膝関節を鳴らしたのが始まり
もしくは木材のきしみを勘違い

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:23:24.58 ID:SRiBjhwT0

湯気の立ち方
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:23:30.51 ID:+qyLmyAU0

飛行機がなぜ飛ぶのか
330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:09:30.35 ID:g2Hri2YR0

>>7
あんな鉄の塊が飛ぶわけないだろ
642 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:40:03.52 ID:vPqESBfQ0

>>7
翼周りに空気の渦ができるけど反転する渦が翼の中でてきてなきゃおかしいとか云々

これって終わってる話?
274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:39:23.52 ID:mx/RVh/S0

>>7
翼の上と下で気流の流れが異なるため圧力の差が生まれる
それが揚力になる
408 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/09(火) 01:26:38.52 ID:9z5GVAON0

>>274
なぜ違うのか?
424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:30:52.15 ID:a2oaEx9Z0

>>408
翼の上の方は膨らんでるから、空気は長い距離移動しなきゃいけない
ただ、空気の中を翼が移動している以上、翼の上下に避けられた空気は同時に翼が終わるところで合流しないとつじつまが合わない
そうすると同じ時間で、下の空気よりも長い距離移動しなければならない上の空気は引き伸ばされて薄くなる。
気圧の差があると空気はそれをなくすように運動しようとするので翼が持ち上がる
567 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:16:15.06 ID:PVy13kCP0

>>424
その理論だと航空ショーでよく見る背面飛行をした瞬間に
一気に下降して墜落するだろ。
789 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 10:24:35.03 ID:cq4HlDBwP

>>567
航空ショーの飛行機をよく見るとわかるけど
背面飛行のとき、機首は水平ではなく地面から見て上向きにして進んでいる
776 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 10:01:22.52 ID:a2oaEx9Z0

>>567
戦闘機はエンジンのパワーが大きいからな
輸送機や旅客機で背面飛行できるパイロットはこの世に存在しない
576 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:19:27.21 ID:lBoWH0KP0

>>567
エネルギー的には下降状態
それをエンジンパワーで補ってるから飛んでられる
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:23:45.30 ID:77hpg0iG0

言語習得
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:23:59.81 ID:9+WZUudU0

UFO

プラズマかなんか?

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:38:26.17 ID:9Ldc+iTiP
>>10
ワシントンの実業家ケネスアーノルドが何か変なもん飛んでたって言ったのをマスコミが円盤状の飛行物体やらなんやら誇張報道したのが始まり

235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:26:51.92 ID:v5RWrJvj0

>>10
これは日本の学者がUFOの動きは可能と証明した
既存のロケットに変わる光速近くで移動できる原理を研究していくうちにその理論を使えば急停止や急加速、ジグザグ飛行しながら中の人の安全確保することが可能だとわかったらしい

それやるには10億度の熱量を持続させること必要で技術的にまだ難しいけど
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:24:16.24 ID:1LhXTA8n0

麻酔がなぜ効くか
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:25:31.26 ID:9Rk5rVwK0

ストレスでの体調不良
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:26:56.71 ID:qmnRFFOgO

水はどうして凍るのか
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:27:11.15 ID:249FbeK3O

金平糖のトゲトゲ
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:27:17.29 ID:bgoHbOBZ0

暑いお湯と水を同時に冷凍庫に入れると
お湯の方が先に凍る
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:30:27.09 ID:xGXWx8Nqi

>>28
ググったら、お湯⇔零度の水の方が、水⇔零度の水より、対流が大きくて、なんやかんや早く凍るらしい
296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:48:28.54 ID:7CjVy0EZO

>>28
え?普通に考えて気化熱と分子が動いて熱が逃げやすいとかそこらへんじゃないの?
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:27:37.55 ID:pkdFP8g30

フグのぬか漬け
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:28:32.10 ID:xUVgGy190

火のうごきかた
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:30:16.59 ID:MvQ3QLV80

なぜセメントが固まるのか
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:32:07.76 ID:OrH6oDfW0

まじれすしちゃうと、
コンセントのコードとかあるだろ?
あれって放っておくとなぜかぐじゃぐじゃになるじゃん
あれって科学的にまだ証明されてないらしいぞ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:34:24.49 ID:xoS/Vo2F0

>>41
それの証明が確かイグノーベル賞取ってたはず
469 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:41:17.74 ID:LwkC7HGR0

>>41
かばんの中に入れたコード類が絡まる理由は、どっかのテレビ番組が実験してたよ
透明なかばんにコードを入れて歩いて貰ったら、歩く振動で徐々にコードが動いて最終的に絡まってた
474 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:42:38.80 ID:55EXsJ130

>>41
コードをすぐ巻くからってのもあるかもな。8の字巻きにすればある程度は防げる
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:32:35.45 ID:icupmuvg0

摩擦
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:32:43.70 ID:M7nFP8tQ0

消えるリモコン
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:33:30.08 ID:+D530r2z0

なんで鏡は左右対象に映るのに上下対象に映らないのか
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:42:54.26 ID:LKEaZI1C0

>>46
あれは人間の主観
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:53:24.17 ID:xoS/Vo2F0

>>46
人間の目は左右についているから
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:54:54.67 ID:tK0MVllm0

>>46
1.お前の見てる鏡は壁についてるから。床に置いてみ
2.左右とかが逆になってるのではなく鏡像になっているのをそう錯覚するから
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:55:21.46 ID:ekr8DgnL0

>>46
鏡の上に乗ると上下対象になるよ
650 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:46:58.69 ID:HZ453bR50

>>46
左右対称じゃなくて前後対称なんだよ
653 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:47:54.86 ID:55EXsJ130

>>650
鏡像という便利な言葉があるんだけどな。
右手映したら左手に見えるとかは前後対象だと説明しにくいだろ
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:33:35.77 ID:zxxHwuvl0

なぜ恐怖を感じた時涙が出るのか
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:33:49.49 ID:DUrLzLLU0

幽霊の存在
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:33:52.45 ID:8MR9oHLn0

下の毛が冷蔵庫の裏にある現象
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:34:05.99 ID:MmMd8b5K0

氷の体積が水より大きくなる理由
これはガチで解明されてない
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:35:13.69 ID:ggamIbzV0

>>51
水素結合だかなんだかが原因じゃなかったか?
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:59:20.54 ID:UrDoiUMg0

>>51
分子の隙間が大きいからだろ
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:01:09.28 ID:55EXsJ130

>>51
水分子の特徴的な形と、そっからできる特徴的(隙間の多い)結晶構造だろ。

「なぜ水が」っていうのは謎というか生命の神秘みたいなもんだな。
あと水の融解熱は異常。保冷剤もアイスノンも冷媒は全部氷。
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:36:08.98 ID:DlaemM9h0

マイナスイオン
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:36:20.21 ID:P9RTR36LO


61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:37:23.08 ID:GT6jd98j0

なぜ引力が働くか
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:38:11.46 ID:tWJvmoIt0

時間はなぜ過去から未来へしか進まないのか
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:39:05.56 ID:8MR9oHLn0

>>64
光以外の物質が光より遅く動いてるからだろ
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:38:40.53 ID:B59KUvKn0

なぜ重力がこんなにも弱い力なのか

よく考えてみろわかんないだろ
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:39:35.42 ID:mKakPXUL0

>>68
弱いか?
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:40:14.22 ID:B59KUvKn0

>>72
弱い
他のどんな力より弱い
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:41:50.66 ID:mKakPXUL0

>>77
俺が昔読んだ本だと
物質が空間を押しのけてその反作用で中心に集まる力って解説見たが
質量に対する力としては妥当じゃね
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:41:55.81 ID:6oD7AOvN0

超高温金属例えばマグマの運動の仕方

CGでは粘性を与えるだけで再現してて
一見合ってるけど障害物に当たった時の動きが違う
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:41:58.10 ID:SF5jjAxn0

男のおしっこが捻れてでてくるやつとかたしか解明されてないよね
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:44:08.08 ID:9Ldc+iTiP

>>85
2WAY発射し始めた時の絶望感
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:44:06.83 ID:s0kNupxRO

水ほど身近で謎が多い物は無い
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:46:56.59 ID:HcI7LVUy0

人間の意識の存在について
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:47:23.93 ID:ss0tiuNS0

オーロラは原理と小型模型での再現はできるけど、不明な部分も多いな
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:47:33.72 ID:ekr8DgnL0

ジャズは何故かっこいいのか
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:50:21.03 ID:RaSk1qPN0

重力って不思議だねエネルギーって言えるのかも疑問だわ
中心に向かったその力が行き止まりってのはありえないよね
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:51:51.02 ID:xfPL6DFt0

>>108
最近ヒッグス粒子がどうのこうの言ってたじゃん
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:53:07.87 ID:tK0MVllm0

>>115
それは質量を説明するもので残念ながら量子力学では重力を説明できなかったはず
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:01:32.68 ID:J2AtStZ10

>>115
ヒッグス粒子は質量を与える粒子で
重力は別に重力子なるものがあるだろうと仮説されてるけど未発見
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:50:57.96 ID:DxZFDeRAO

ハチはなぜ空を飛べるのか
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:52:39.56 ID:9ERsYB6h0

>>111
空気の粘性
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:52:29.66 ID:tK0MVllm0

テスラコイルの原理
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:52:48.95 ID:mKakPXUL0

磁力も気になる
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:54:11.50 ID:VY1BapF5O

DNAの配列
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:55:10.93 ID:9/SjBOUR0

共時性(シンクロニシティ)
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:58:34.69 ID:bYyzOAuc0

生命の誕生と進化
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:58:51.83 ID:QS6FrW0T0

ひとだま
175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:10:26.34 ID:bdAROLlC0

>>135
人が腐って出来たリンが自然発火云々
188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:15:07.56 ID:76jhKdL+P

>>135
発光性プランクトンって説が有力
198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:17:25.77 ID:NVVzjNiS0

>>135
ひとだまが見られる日は雷も観測されることが多いらしい
それをヒントにひとだまを作ることに成功
1分以上維持ができる
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/08(月) 23:59:36.78 ID:Gzli4w8B0

下から上に落ちる雷
147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:02:09.11 ID:iUfNsscw0

ビッグバン
宇宙の膨張
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:03:21.65 ID:55EXsJ130

ツングースカ大爆発
675 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:58:37.28 ID:HZ453bR50

>>153
あれは氷で構成された彗星の衝突・爆発。
近辺で隕石の破片が見つからないことと、
周辺からメテオタイトが発見されていることからほぼ間違いないと推測されている。

宇宙人がどうとかは眉唾。
156 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) 2012/10/09(火) 00:05:06.52 ID:2uhjP9gm0

おしっこがジャイロ回転する理由
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:07:46.94 ID:55EXsJ130

>>156
まっすぐ飛ぶためだよ
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:03:52.71 ID:J2AtStZ10

生命の起源
原子細胞が如何にして出来たのかは永遠の謎

158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:06:10.99 ID:hFtSBNGF0

>>155
原始地球の環境を用意して無機質状態から生命?
〈アミノ酸〉みたいなのすら生み出せてないとか
160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:07:11.76 ID:Po8NVSwg0

>>158
100歩譲ってアミノ酸があったとしてーー
って感じで実験してタンパク質ができるところで詰んでる
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:07:36.38 ID:GOmQbMKp0

>>158
擬似的に原始地球の環境を再現したら簡単な有機物の素みたいなのはできたらしい
もっと時間があればできるのかもしらん
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:09:27.35 ID:NVVzjNiS0

>>158
いや、膜状のタンパク質を合成できるよ
DNA以外は作れる
195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:16:58.75 ID:Tnt4lyq60

>>158
ユーリーミラー実験だと思うが、その頃想定されていた原始地球の大気成分濃度が間違ってたんじゃないかと今となっては思われている
ちなみにその実験で数種のアミノ酸の合成は確認されている
203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:18:22.71 ID:GZi5Z0uU0

>>195
なんかその実験が再び見直されているみたいな話を聞いた
211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:20:26.87 ID:a2oaEx9Z0

>>203
一言で地球って言ってもこんなにでかいんだから
いろんなところでいろんな環境があっていろんな物質ができて組み合わさって生命になったんだよ
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:07:09.32 ID:s5bF2X1L0

トンボの飛び方
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:08:06.64 ID:WEs21vKQ0

水は4℃の時最も密度が大きい理由

170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:09:39.09 ID:UOKyBOUr0

>>166
液体になってからも所々で結晶構造は残ってるけど、ある程度解れてる分隙間に分子が入り込み易いからじゃなかった?
200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:17:46.34 ID:WEs21vKQ0

>>170
それ仮説じゃなかったっけ?
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:08:24.81 ID:jiI3E8NmO

宇宙の肥大化
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:11:30.93 ID:WEs21vKQ0

DNAの構造は高度かつ完璧すぎて宇宙から飛んで来たものではないかという説

180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:11:53.12 ID:55EXsJ130

流体力学も分かってない事多いな。
カルマン渦もスパコンで計算して「ほら、渦できまっせ」とは言えるけど
理屈を説明したとは言いがたい。

生涯をかけて手回し計算機でカルマン渦を再現しようとして日本人数学者がいた。
死に際に結果が出たがそこにカルマン渦はなかった……

今は一瞬で計算可能
182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:12:18.22 ID:GOmQbMKp0

昆虫宇宙説

なんか進化のルートから完全に逸脱してるらしいじゃないか
187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:14:43.71 ID:9AL6vSkx0

バミューダトライアングルってメタンハイドレートってことでいいの?
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:16:04.94 ID:55EXsJ130

>>187
バミューダ・トライアングルもデタラメだったと思うぞWikiみてみ
192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:16:26.52 ID:76jhKdL+P

>>187
あの地域だけ事件が多いなんていうデータは一切ない。普通の海難事故。
いわゆるでっち上げ
189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:15:56.16 ID:jiI3E8NmO

地球温暖化、実際は全然分かってないらしいね
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:16:32.28 ID:55EXsJ130

>>189
うむ。CO2のせいにしたがってる人が多いのは確か
224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:23:22.74 ID:jiI3E8NmO

>>193
何かとCO2のせいにしてクーラーの設定温度控えろとか車も控えろとかもうね
人間が出すCO2なんてたかが知れてるだろうに
233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:26:30.19 ID:55EXsJ130

>>224
http://wwwoa.ees.hokudai.ac.jp/~mikeda/environment/environment1.pdf
人為起源=60億トン(排出のみ)
海洋から=900億トン-920億トン(吸収の方が大きい)
陸域から=500億トン-510億トン(吸収の方が大きい)

かんけーねーんじゃねーの?って思う方が自然だよな
196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:17:11.98 ID:hFtSBNGF0

光ってさ?鏡に反射するじゃん
密閉された鏡張りの空間内で発生した光は
なぜ消えて無くなるんだい?どこ行った?
201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:17:59.06 ID:55EXsJ130

>>196
鏡の反射率が100%じゃないから
観測者がいるとそこに吸収されるから

208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:19:49.66 ID:hFtSBNGF0

>>201
完全密閉は不可能なのか
216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:21:37.03 ID:NVVzjNiS0

>>208
ちゃう
完全な反射が不可能
一部は熱エネルギーに変わってしまう
204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:18:36.36 ID:5stZ4Gqr0

あくびの理由
207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:19:28.59 ID:76jhKdL+P

まあ何と言っても一番は人間の脳
209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:19:49.97 ID:GOmQbMKp0

こーゆーのは人体の謎が多そう
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:20:07.00 ID:rzSGGGND0

気象と体調の関係を誰か解明して薬作って
雨が降る前に腹を壊し頭痛がして体がだるくなり情緒不安定になるのだが
215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:21:15.85 ID:qRUUZ6xiO

筋肉痛になる理由
疲労物質だの筋繊維の断裂だの言われてるのは全部仮説だとか何とか
243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:28:35.82 ID:NVVzjNiS0

>>215
確かにメカニズムはわかってないが、疲労物質や筋繊維の断裂ではないことはわかっている

疲労物質だとすると運動後速やかに取り除かれるため、次の日にも筋肉痛が続くこともあることと矛盾する

筋繊維の断裂は、運動時に断裂したら運動中にすでに筋肉痛になっているはず
218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:21:55.49 ID:55EXsJ130

疲れと乳酸クエン酸は関係ないかもってのは聞いたことある。
226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:24:28.71 ID:rzSGGGND0

カラスの知能も不思議
228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:25:13.44 ID:O0HGJ4Bd0

睡眠って情報の整理とかの説もあるけど
詳しくは何故必要かはっきりしないって聞いた
232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:26:12.18 ID:a2oaEx9Z0

>>228
少なくとも、脳(とい羽化神経系)以外が睡眠を必要としていないことは実験で明らかになってるな
230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:25:49.90 ID:9gag/Zmb0

デジャブは何でだ??
244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:28:35.66 ID:vB1VzeH60

>>230
脳の再起動って聞いた事がある
238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:27:27.55 ID:76jhKdL+P

>>230
似たような情報を脳が勝手に結合するんじゃなかったっけ
要は思い込み
239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:27:43.41 ID:jiI3E8NmO

>>230
記憶が勝手に混じっちゃうんだっけ
240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:27:56.86 ID:55EXsJ130

>>230
記憶の取り違えだと言われている
247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:29:45.56 ID:a2oaEx9Z0

>>239-240
これはこういう仮説があるというだけだが
人間の主観(意識)がその認識を体験、解釈するより先に
記憶領域の方に先に認識が書き込まれてしまうせいで起きるらしい。

商品より先に領収書が届くようなものか
242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:28:30.70 ID:2c/A7Ifu0

指の関節ポキポキ鳴ること
262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:35:07.64 ID:4AGrj9u1O

>>242
関節に出来た空気のかたまりが破裂する音
245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:29:01.94 ID:3hWeosFJ0

猫がときどき何もないところを凝視する現象
249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:29:48.29 ID:55EXsJ130

>>245
赤ちゃんもやるよな。
255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:31:15.53 ID:rzSGGGND0

クローンが作れるのになんでガンを治せないの?
259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:32:46.03 ID:pAztpEXk0

>>255
治すと人が減らなくて困るから
263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:35:16.80 ID:fTgWXGtP0

金縛りはなんだろうか。疲れてるときに起きやすいけども。
268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:37:52.39 ID:76jhKdL+P

>>263
レム睡眠時に目覚めるとそうなる
身体は寝てるのに脳だけ起きてるから
意識ははっきりするのに、いくら命令出しても動かない
264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:35:57.41 ID:55EXsJ130

>>263
体が睡眠に移行しているのに脳が覚醒してる状態じゃなかったっけ
267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:36:46.20 ID:NVVzjNiS0

>>264
そう
入眠時幻覚と呼ばれる
270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:38:03.40 ID:NVVzjNiS0

>>267
ミスった
金縛りの時に見る霊とかは入眠時幻覚と呼ばれる幻覚
271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:38:14.79 ID:fTgWXGtP0

>>267
その言い方納得する。
寝そうな時に金縛りくるもんね。
霊がどうやらは関係ないんだよな怖い。
273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:39:06.06 ID:a2oaEx9Z0

>>271
体が動かないという異常事態でパニックになってるから霊の仕業だとかいう先入観でありもしないものが見えてるだけで
金縛りというものをちゃんと知っていれば霊は見えない

俺も見なかった
275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:39:52.73 ID:CKMdsShY0

霊がいない方が怖い。
死んだら何にもなくなるってことだし

霊を見たときも「俺の頭がおかしいんだな」と思って怖かった
283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:42:52.53 ID:76jhKdL+P

>>275
死の先に存在を求めようとすること自体が人間特有の発想だからね
他の種は基本的に子孫をのこすことに命の意味を見出すけど、人間はそうじゃない
278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:40:30.34 ID:4AGrj9u1O

金縛りの時耳元で騒音がするのはなんでなんだろ
285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:43:11.74 ID:NVVzjNiS0

>>278
それも入眠時幻覚

視覚的な幻覚は幻視
聴覚的な幻覚は幻聴
280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:42:21.98 ID:41CLmD1w0

1歳の従兄弟が誰もいない暗い座敷指差して「あー(^q^)」って言う現象
291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:46:56.01 ID:Vz7p46trO

金縛り中は自分が目を開けていると思ってても実際は開けてないからな
目で見えていると思っている映像は全て脳が造り出した幻覚だから

しかし自分が起きてると錯覚するくらいかなり細部まで鮮明に造られているのが厄介で幽霊なんか見えたら信じてしまうのも仕方ないかもな
298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:48:39.02 ID:FpqDQsfq0

海はどうして青いのか
302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:50:04.09 ID:55EXsJ130

>>298
大気中で起こるレイリー散乱が映り込んでいる
304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:52:10.46 ID:pSajOYRf0

なぜ映りの悪いテレビをたたくと治っていたのか
306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:52:53.01 ID:55EXsJ130

>>304
接触不良やホコリによる短絡が起こっていたためとかんがえられる。
305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:52:16.45 ID:R+eL4wJv0

ヒトのメスのおっぱいが大きくなる理由
307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:53:33.28 ID:5stZ4Gqr0

>>305
それはロマンだよ

314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:54:49.04 ID:a2oaEx9Z0

>>305
男はおっぱい好きじゃん?
おっぱいでかい女のほうがモテるじゃん?
おっぱいでかい女の因子を持った子供が増えるじゃん?

これを性淘汰といいます。進化が陥りがちな袋小路です。
308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:53:42.32 ID:BP7KKWuo0

しゃっくり って何で起こるかまだ分かってないの?
315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:55:31.40 ID:55EXsJ130

>>308
横隔膜の痙攣だけど、なぜそういった異常が日常的に現れるかははっきり
していない。胎児や幼児がしきりにしゃっくりをするのに関係があると
思っている
313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:54:42.96 ID:UCkraECG0

アフリカに先進国がない理由
316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 00:55:55.44 ID:55EXsJ130

>>313
南アフリカ共和国は違うんだっけ。
324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:04:29.04 ID:CKMdsShY0

ところで、このスレを見る限りは
地球温暖化はようやく認めざるを得なくなったようだな

前は、温暖化自体をサギ呼ばわりしてたのに
328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:07:53.93 ID:lBoWH0KP0

>>324
不可逆なのか、可逆的なのかでまったく意味は変わるけどね

このまますすんで、結局また寒冷化が始まるなら、問題なし
もう止まらないのならみんな死ぬからそれはそれでよし
332 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:10:51.40 ID:55EXsJ130

>>324
ん?いまだに地球温暖化(Global Warming)なんて単語使ってるのは日本ぐらいなんじゃね?
世界的には気候変動(Climate Change)が普通と思うが。

つまり温暖化の地域もあるけど氷河期に向かってるような地域もある。
あとCO2との関連は分からない
325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:05:32.42 ID:IMErTMDiO

腹立った時とかに舌打ちするじゃん
あれなんでなの?なんでするのか意味がわからん
治したい
327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:06:35.06 ID:a2oaEx9Z0

>>325
生理学的な行動じゃなくて文化的な条件付けによるものだと思うの。
331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:09:32.31 ID:IMErTMDiO

>>327
すまん文化的な条件付けの意味がわかるようでわからない
舌打ちをすれば自分が苛立ってることが伝わるだろう。みたいな?
334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:11:22.12 ID:a2oaEx9Z0

>>331
俺達は肯定するときに首を縦に振って、否定するときに横に振るが
逆にする民族も実在する

まぁそう言ったようなことだ
350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:15:56.02 ID:NVVzjNiS0

>>331
例えば表情とかと一緒ってことじゃない?
笑顔以外は、この顔は怒った顔、この顔は悲しい顔、という文化によって決められているらしい
340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:13:51.43 ID:lvW2um4Z0

クオリアとか
347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:14:47.84 ID:lBoWH0KP0

>>340
これは証明できない事象に名前付けただけだろ
341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:14:02.45 ID:kRaDPHbY0

少女見て興奮するのはなんで?
むしろ少女じゃないと興奮しないのは何で?
349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:15:22.74 ID:GOmQbMKp0

>>341
そりゃお前

やっと子供作れるようになる年頃だからだろ
性的な対象にしても問題はない(社会的には大問題)
それ以下は知らん
360 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:16:49.94 ID:lBoWH0KP0

>>349
20歳以上より、少女に興奮するのはなぜ?
368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:17:53.66 ID:a2oaEx9Z0

>>360
そちらのほうが生殖に適した年齢だから

ペドは知らん
371 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:18:46.65 ID:lBoWH0KP0

>>368
生殖適正年齢なら20がピークでしょ
380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:19:32.46 ID:a2oaEx9Z0

>>371
生物学的には15~20だろうな
実際縄文時代の平均寿命は25~30だし
348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:14:53.49 ID:X+NbwFggP

二足歩行

「私は、手をつなぐために二足歩行になったんだったらいいなって思う。」

ってのが好き。
351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:16:00.62 ID:wPV447+n0

>>348
道具をより器用に使うためじゃないだろうか

362 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:17:07.06 ID:a2oaEx9Z0

>>351
そういう形而上学的な議論はちょっと科学的ではないな
とりあえず化石からわかっている範囲だと
人間はまず足が伸びてそれから手が短くなったらしいが
386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:20:35.16 ID:NVVzjNiS0

>>351
他にも深い川を歩くときに息ができるようにとか(これが原因で体毛がなくなったという説)

森からサバンナに進出した時に遠くを見渡す必要が出てきたとかね
378 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:19:28.78 ID:9r+v+hEJ0

前にも似たスレで書いたが高温超伝導の仕組み
極低温下の場合はBCS理論でいけるが高温超伝導は未解決
新種の高温超伝導体が合成されるだけでニュースになるのはこのせい
382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:19:38.71 ID:Y1OFktc00

人間の脇に毛が生えること
進化論的にどういう理由で脇に毛が生えるのかは明らかではない。
仮説はあるが。
403 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:25:09.46 ID:NVVzjNiS0

>>382
進化に関してはそういうやつが生き残ったからですべて片がつく

なぜ生き残ったかというと摩擦で皮膚が傷つかないためだな
金玉の毛を剃ってからサッカーしたら皮膚が擦れてヒリヒリした
406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:26:18.02 ID:lBoWH0KP0

>>403
なぜ生き残ったかの解明するのが科学だろ?
396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:22:53.42 ID:+XSWmReq0

電気が発生する理由はまだ解明されてないってほんとなの?
400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:23:40.08 ID:55EXsJ130

>>396
電気ってのは電子の動きでしょ。高校化学でやったと思うけど
404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:25:55.03 ID:9r+v+hEJ0

>>400
電荷がどうして存在すんのかって事じゃないの?
411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:28:10.17 ID:76jhKdL+P

マサイ民族の視力
生まれてからずっと遠く見渡してるからっ5.0はねーよ
かと言って遺伝も関係ないみたいだし
いくら人間の環境適応力が凄いって言ってもなあ
417 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:29:34.45 ID:lBoWH0KP0

>>411
視力は遺伝しない説は絶対うそだとおもうわ
426 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:30:59.33 ID:55EXsJ130

>>417
30年くらいモニタに向かってるけど視力2.0だわ
443 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:34:56.34 ID:uYSc5tiz0

>>426
俺15年くらいゲーム画面に向かってるけど視力はあなたの100分の1だわ・・・
448 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:36:03.75 ID:76jhKdL+P

>>426
中学校まではそれだったけど高校すぎてからどんどん落ちてきたわ
スマホ使うようになってからはさらに顕著
当時2.0あったが今じゃ1.0あるかどうかも怪しい
433 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:32:34.95 ID:pd6l0MhK0

なぜ光速以上の速さが出せないのか

ニュートン力学に対するアインシュタイン定義はそれとして
タキオンの可能性と量子テレポーテーションの可能性

444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:35:02.38 ID:9r+v+hEJ0

>>433
あれ?量子テレポって未証明だっけ?
なんかとっくに証明されたもんだと思ってたわ
455 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:37:42.54 ID:pd6l0MhK0

>>444
可不可で言えば可だけど、そこに意味のある信号を乗せられるかどうか

可能性って言い方はおかしかったな。すまん。実用性ってところか
459 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:39:13.92 ID:SGDUPq6u0

ウイルス、バクテリアファージ
464 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:40:12.03 ID:76jhKdL+P

特殊相対性理論って物体に光以上の速さを持たせるのは不可能だと言ってるだけで
光以上の速さを持つ粒子が存在しないとは言ってないんだよね
意外にも
471 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:41:47.35 ID:lBoWH0KP0

>>464
仮にそれがあったとしても、人類が超光速で移動できる方法にはならなさそう
479 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:44:03.89 ID:pd6l0MhK0

>>464
タキオンの可能性はロマンだよな
476 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:43:09.20 ID:nNamK9Lt0

船の浮力
486 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:46:04.50 ID:NVVzjNiS0

>>476
水圧だな
480 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:44:32.86 ID:UhKk/EDC0

なぜ朝鮮人は気持ち悪いのか
686 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 03:11:03.59 ID:HZ453bR50

>>480
他文化排斥による社会的嫌悪感
491 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:48:17.11 ID:bQXX0tCo0

なぜ人間だけが知能を持つことができたのか
495 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:49:29.40 ID:CKMdsShY0

>>491
ほ乳類には明確にあるんじゃなかったっけ?

知能ってのが、何をさすかはっきりしないが
499 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:51:43.10 ID:uYSc5tiz0

>>491
実は人間以外の生物にもそれなりの知性はあるかもよ
ただ意思疎通が出来ないからあるかわからないだけで
503 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:52:10.78 ID:YLRDNozY0

俺がモテない現象
生理的に無理らしいが科学的には証明されてない
506 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 01:53:05.01 ID:GOmQbMKp0

>>503
一理ある
572 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:17:20.49 ID:CKMdsShY0

生物学でもいいのか?
遺伝子に書き込まれてるとは思えない複雑な行動を本能的に行える理由はなんだ?

574 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:18:49.53 ID:55EXsJ130

>>572
遺伝子の情報量が多いから不思議ではないんだけど遺伝子の仕組み、
特に脳の発達に与える影響がほっとんど分かってないから分かってない
586 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:23:33.26 ID:CKMdsShY0

>>574
遺伝子の役割って基本的にタンパク質を作るだけだからな。
いわゆるホルモン。
魚の遺伝子操作を大学でやってて、切り貼りで表現型を変えられるのは
それこそ「実感」できてる。
実際そうなるしな。

だが、生殖行動なんかの複雑さをホルモンで表現しようとすると
雌を選ぶ、雌にアピール、雌を産卵場所に釣れていく、産卵場所で穴を掘る、
雌を誘う、これをホルモンだけで制御できるもんかなぁ、と。
もっと複雑な行動を取る生物もいるしね
595 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:26:36.22 ID:55EXsJ130

>>586
いやいや器質的な造形も遺伝子が決めるでしょ。手とか指とか。
んで脳も初期状態はハードディスクと違ってちゃんと初期状態で
スタンバってあるわけよ。運動野はここ、とか。生まれて来る頃には
いくつかもの脊椎反射をするようになってるし本能的行動も見え始める。

これは全部遺伝子に書き込まれてることでしょ。少なくとも母体から
与えられた情報ではない
598 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:28:58.27 ID:lBoWH0KP0

>>595
下手すると、原始的なひらめきみたいなのはもう本能に組み込まれてる可能性高いよね
何が食えて、何が食えないかとか、どうすればそれが食えるかとか
その時々に応じて、ホルモンスイッチが入る
607 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:30:46.63 ID:55EXsJ130

>>598
食える食えないはある程度そうでしょ。
2,3歳の子供だって腐ったものは一発で見分けるし
「焼いたら食える」はつい最近の話だから文化レベルかな。「割ったら食える」
は知らん。
617 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:33:54.91 ID:CKMdsShY0

>>598
その本能がどこまで遺伝子に書き込まれてることなんだろう、という疑問なわけ。
622 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:34:47.01 ID:55EXsJ130

>>617
それは異なる文化圏で比較すれば分かりやすいかと
625 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:35:54.10 ID:lBoWH0KP0

>>617
明確な線引きは不可能なんじゃないかな
俺らがひらめきと思ってるものも、実際は遺伝子の発現の別形態かもしれんし
579 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:21:25.92 ID:6BYczhCUO

なぜ 女だけ毎月必ずイタイ思いを数日しなきゃいけないのか
あとなぜ男性からは子供が生めないのか
(‘A`)オナカイタイヨゥ
585 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:23:30.98 ID:55EXsJ130

>>579
毎月胎内をスタンバってるのと、胎内のスタンバイってのはそれだけ
大変なことだから。
男から子供が生まれないのは子宮がないから。先天的に子宮があれば
人工授精で生まれる可能性はある。
というか大腸の外辺りに人工子宮を作って……って話すらある。
589 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:24:41.78 ID:YpOitz7N0

急に文房具などの小物がなくなる

隅々までいくら探しても見つからない

しかしある時うそーんってとこで発見する
618 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:34:00.79 ID:1kvKaKie0

小便をし終わった時に体がブルッとする仕組み
669 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:55:14.02 ID:ql48sa1v0

女の構ってアピールと長文のウザさ
674 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 02:58:29.73 ID:jiI3E8NmO

射精後の無気力
678 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 03:01:43.19 ID:Rp9xsnyb0

DHAの薬効
680 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 03:04:19.74 ID:55EXsJ130

>>678
サプリのほとんどは効果がない。厚労省のサイトに詳細がある
684 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 03:08:39.50 ID:1AX46u4C0

他人のオナラの臭いは不快なのに、自分のは臭ければ臭いほど心地よい。
689 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 03:12:59.71 ID:X+NbwFggP

>>684
動物がやるマーキングらしい

俺の布団臭いって言われた。いい匂いなのに。
696 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 03:40:58.58 ID:Hwl7ba0cO

部屋を片付けてるときに見つけたマンガへの異常な傾倒
722 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 04:19:35.50 ID:QfxuAOpT0

猫がマタタビに酔うのは何故なのか実は未だに解明されていない。
724 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 04:30:34.63 ID:tmL6vYrF0

宇宙のはじまりも生物のはじまりもわかってない
一番重要な事なのになー
736 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 05:02:10.12 ID:pYKmXvXW0

冬に布団から出られなくなる現象
738 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 05:40:34.20 ID:ORf+wQ0a0

人体発火
特殊報道部をやっててそんな現象あるのかと感心した
739 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 05:51:14.39 ID:fZGzU25+0

素数と円周率の関連性
740 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 05:53:27.32 ID:YOUuzlJC0

観察すると結果が変わるアレ
741 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 05:57:45.78 ID:o30iwObD0

二重スリット実験か
745 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 06:29:57.90 ID:80uv2zcG0

目の前の携帯を探してしまう現象
749 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 07:16:29.48 ID:rq1ZeRiu0

ヘリがなぜ飛ぶのか
758 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 07:38:03.97 ID:Rbmvp1IO0

光くしゃみ反射!
760 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 08:02:03.81 ID:0BqdFN5SO

ゴキの生理的嫌悪感
マジで絶滅しろよ…
767 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 09:50:52.06 ID:jAKoE8li0

精神的な苦痛が病気となって身体に現れること
例えばストレスが原因で胃潰瘍になるとか
771 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 09:53:52.79 ID:55EXsJ130

>>767
精神が自律神経等に影響を与えるメカニズムはある程度わかってるんじゃないか

773 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 09:56:39.71 ID:rzSGGGND0

>>771
教えてくれよ
仕事中だけ右脇だけから汗が噴出してずっと止まらない
NHKの脇汗の女の人みたいになる
これ自律神経だろう?
783 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 10:09:59.91 ID:55EXsJ130

>>773
汗腺の働きが左右非対称なのは変じゃね?総合内科で診てもらったら?
769 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 09:52:56.98 ID:55EXsJ130

ちなみにサプリ系は儲かるので御用大学教授が袖の下入れられて
おかしな論文を発表してサプリ会社側がそれを引用するというのは
もはやボケとツッコミのコンビくらいお約束なのは知ってるよな。

ソレ系の論文の見分け方は簡単。母数。母数が1万とかだと嘘論文を書く
教授ってなっちゃうけど、母数が15くらいだと「やった研究では有意差が
あったけど誤差の範囲内でしたてへぺろ」ってできる。
770 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 09:53:23.87 ID:fTgWXGtP0

火事場の馬鹿力とか、そういうのがほすいぃ

782 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 10:08:39.77 ID:ISS4EIKP0

人体自然発火
784 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 10:11:05.71 ID:55EXsJ130

>>782
・統計取ったら失火でした
・あと老人は水分量と筋肉量が少ないから人によってはよく燃えるとか燃えないとか
795 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 10:40:00.78 ID:repNtX9A0

非科学的なものはまったく信じないほうなんだけど ひとつだけ

リアルの麻雀でツイてる状態ってあるじゃん 長いときは3時間とか
ビシバシいいとこツモってくるわ 他様々な場面でいいほうに傾くわ

あれってまあまあ確率が低いことが けっこうな回数連続しておこってるじゃん
科学に関する信心?が揺らぎそうになる わかる人教えれ

796 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 10:45:03.00 ID:55EXsJ130

>>795
人間は取るに足らない情報はスルーし、確率的にはありうるのに特異と
おもわれる事象を大きく取り立てる傾向にある。シンクロニシティとかそうだよな。

あとギャンブラーは迷信を信じやすい(ツキというものが存在すると信じる)
傾向にあるらしい。

あとはクラスター錯覚辺りか

797 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 10:45:51.36 ID:piu/6AMT0

>>795
客観的な統計とらないとなんとも言えんだろ、自分がやってる場面なんて特に主観が入りやすい
798 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 10:51:57.53 ID:EvbY3Q0M0

よく確率を「こんな奇跡が起きる確率」って考える人いるけど、それは違うからな
「世界中の誰かがこんな奇跡を起こす確率」もしくは「考えられる全ての奇跡の内何か一つが起きる確率」だからな
誰かが奇跡を起こしたら書き込みはあるし、自分が麻雀以外の何かの奇跡を起こしても同じこと書き込んだだろ
800 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 10:56:22.05 ID:55EXsJ130

>>798
宝くじは確率的に絶対と言っていいほど一等前後賞は出ないけど、
一等前後賞出ましたって人は確実にいるのと同じ理屈だな。
この現象なんか名前付いてたっけ。

人間原理も良く考えたら似たような考えだよな。地球に起きている奇跡は、
その奇跡の惑星にしか知的生命体など発生しないから当たり前だみたいなやつ
802 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 11:00:41.89 ID:8ZodhoZiO

心理作用全般
803 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 11:03:29.96 ID:Y1OFktc00

二重スリット実験
光をスリットに通すと干渉縞ができるが
光を観測したら島ができなくなる
ってやつの根本的な仕組み
804 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 11:05:59.08 ID:0BqdFN5SO

物理学の『エネルギー』
心理学の『ストレス』
ここらはそう言う物があるって仮定してるだけであるかどうかはわからないって聞いた気がする
828 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 11:47:23.09 ID:TMhhgXb20

猫のゴロゴロ
838 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 11:54:58.82 ID:Y1OFktc00

プラシーボ効果などの思い込み効果

この料理は一流のシェフが一流の食材を使って作ったとか言われると
実際はその辺の主婦がちょっと高いだけの食材を使っただけの料理なのにすごくおいしいと感じる人が多い

アツアツのお湯を見せ多後に、目隠しをする。
そのあとに「お湯をかけます」とかいって普通の水をかけると
普通の水なのに、相手は「熱いお湯をかけられた」と思い込んで実際にすごく熱く感じること
921 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 12:41:35.03 ID:TMhhgXb20

生物は何故寿命で死ぬ様になってるのか
923 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 12:42:49.53 ID:EvbY3Q0M0

なんで国民年金は税金という名前じゃないのか
927 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 12:43:51.00 ID:55EXsJ130

>>923
税金と違って収めなくても強制徴収とかないよ
930 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 12:44:52.93 ID:EvbY3Q0M0

>>927
普通に脅迫くるんだが
差し押さえになるとか
936 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 12:47:00.20 ID:AumcaYer0

なんでグルコサミン錠を飲むと間接可動域が楽になるのか
945 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 12:50:39.10 ID:T44DwzEXO

かわいいは正義
950 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 12:53:11.50 ID:M/yhNAQm0

オナ禁効果
953 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 12:54:09.62 ID:saWtJfpR0

この世界が現実であるということ
981 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 13:15:07.37 ID:+aXIvelwO

南米に科学的に解明されてない落雷現象があるらしい
何でも雷なのに音が響かないとか
985 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/09(火) 13:16:06.09 ID:7bR4Sbqt0

なぜ髪の毛だけ剛毛なのか

謎のあの店謎の彼女X

コメント

タイトルとURLをコピーしました