喫茶店コーヒーの原価は10円 最も原価安いパンはフランスパン

引用元:【外食】喫茶店コーヒーの原価は10円 最も原価安いパンはフランスパン (NEWSポストセブン)[12/07/09]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1330476047/

1 :やるっきゃ騎士φ ★ 2012/07/09(月) 11:50:02.01 ID:???

 7月4日に行なわれたケンタッキーフライドチキンの「食べ放題」には3万4000人が殺到した。トクしたのは店だったか客だったか。分かれ目になるのが「原価率」である。飲食店のコストには食材費、人件費、水道光熱費、家賃などがあり、そのうち売り上げに占める食材費の割合を一般的に「原価率」という。
 たとえばコーヒーやパンの場合――。
 喫茶店のコーヒーの原価は、豆代が4~5%。砂糖やミルク、お持ち帰りなら包材を入れても10%程度に収まるのが一般的だ。
 
「ブレンドコーヒー1杯あたりの原価は豆が20円、その他を合わせて40円程度。400円で出している店はちょうど10%になる。大手チェーンの場合は独自に豆農園を所有していたり、仕入れの力が強いので、豆の原価を10円以下に抑えて200円を切る売価で出すことも可能です。ドリップ式と1杯出しマシンでは、マシンのほうが高い圧力をかけて抽出するため、豆の量が少なく済み原価率が低い」
 
 とフードコンサルタントの飯田真弓氏。同じ値段なら、きちんとドリップで入れる喫茶店で味わいたい。
 
「朝はパン派」の人も多いと思うが、パンの原価率はどうか。
 
「一番原価が安いのはフランスパン。1本350グラムとして、生地は1キロ約100円。つまり原価は1本35円で、それを例えば220円で販売している。高く感じるかもしれないが、フランスパンは日本では人気がなくて、廃棄率も高いからしょうがない」
 
 と東京近郊のパン店店主。逆に原価が高いのがアプリコットやナッツ、イチジクなどを使ったパンだ。
 
「レーズンは1キロ290円なのにアプリコットは1キロ3000円もする。店の雰囲気のために置いているけど、正直いって使いたくない」(前出・パン店店主)
 
 では、スーパーやコンビニで売られている大手メーカーのパンはどうか。
 
「日本のパンメーカーの多くは、少ない生地をショートニングという食用油脂を使って膨らませている。原価率は手作りの店よりはるかに低く、せいぜい10%程度」(業界関係者)
 
 100円のパンなら生地の原価は10円ということだ。
※週刊ポスト2012年7月20・27日号

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20120709_127462.html
4 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 11:53:42.40 ID:FrAiKP9d

水筒にコーヒーが入っている俺は勝ち組み


5 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 11:53:56.33 ID:N45fcU7k

純喫茶って利益率低いからやっていけなくて絶滅したんでしょ?
17 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 11:58:53.46 ID:FrAiKP9d

>>5 単に不況と店の多様化で客が来なくなった
20 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 11:59:55.95 ID:8R4lfGqZ

>>5

純喫茶は回転率が悪いから潰れた。

粗利が低くても回転率が高ければ儲かる。
牛丼は280円だが、原価は140円。
つまり原価50%だけど、マクドナルドと違って
客は食べたらすぐに店から出ていく。だからやっていける

21 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:00:51.74 ID:GUFhj5fp

>>5
そこでメイドが登場

9 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 11:54:44.92 ID:wIxoByHl

フランスパンを普通の総菜パンと同列で評価するなよw
あれは職人しかつくれないんだから。
10 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 11:55:26.06 ID:N5+kWlRa

酸化とか煮詰めた珈琲を出せるならもっと原価さがるだろうね
廃棄分が計算に入ってるとは思えんがなぁ
42 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:12:55.59 ID:JfhsajQn

>>10
これは別に「原価率の低さの割に儲け過ぎ!」って記事じゃないから・・・
11 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 11:57:07.83 ID:2TU/3sOP

インスタントの抽出パックのコーヒーが安上がりでいいからいつも飲んでる
1杯あたりの単価20円ほど
12 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 11:57:22.95 ID:mltfYvVU

喫茶店なら原価以外の経費が圧倒的に高いだろ

それより儲かるのは紙コップで飲料を出す自販機

業界大手の社長さんの家に営業に行ったけど想像を絶するお金持だった
もってるクルーザーの値段を聞いてちびりそうになったw

24 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:01:34.64 ID:8R4lfGqZ

>>12

自販機が儲かったのは昔の話
その社長は昔の儲けで、今贅沢な暮らししてるだけだろ。

59 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:32:07.60 ID:mltfYvVU

>>24

確かに昔ほどは儲かっていないのは事実

でも元々めちゃくちゃ儲かっていたのが結構儲かるに変わっただけ。

って言うか儲けが少なくなったのは本業以外に手を出してるからだよ

16 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 11:58:31.96 ID:vogeHiAE

原価原価言うけど、他にも色々経費がかかってるしねぇ。
なんか子供みたいな発想の記事だな。
18 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 11:59:25.86 ID:Hlc1fmN9

原価だけで商売ができるかよw
19 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 11:59:52.02 ID:hR59ClwY

フランスパンってそんなに難しいんだ?
よく知らないけど、とりあえず皮の柔らかい偽フランスパンだけはやめてくれ
皮は硬くて香ばしいのがおいしいのに
43 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:14:04.58 ID:FTpYnr55

>>19
めちゃくちゃ簡単だよw
54 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:27:28.83 ID:b6D/za7r

>>43
パンメーカーとやらで作るなら楽だろうなw

売り物にする物作るなら整形以前にこねることすら出来んよ。素人じゃ。
おまけに職人の腕がフランスパンにはわかりやすく反映される。
25 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:03:35.90 ID:JHIyqJVf

回転率考えたら都内で立ち飲み屋やるのが最高
28 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:05:36.68 ID:5qfDEpIA

>>25
仕入値が売値の十分の一以下だと店主が言ってた
159 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 14:08:16.96 ID:JHIyqJVf

>>28
しかもビンから注ぐだけの作業だしなw
つまみは乾き物を皿に盛るだけ
特別な技能がない人でも雇えるからいくらでも支店が出せる

おまけに店の内装も簡素なものでもお客は不満を抱きにくい
店内の面積も客を座らせないからせまく抑えることができる
30 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:06:08.83 ID:YtSpjxNR

自分で飲食店やれば判るんだけどな 原価が安くないとどこも閉店だわな
33 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:08:04.31 ID:Mtjfaefl

ピカソとかゴッホの絵の原価は100円くらいだろ
342 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 22:54:42.98 ID:1HSfKKL6

>>33
1万ぐらいはかかる
383 :名刺は切らしておりまして 2012/07/10(火) 08:32:03.64 ID:EF0BnVc2

>>342
1万円札の原価は15円位。
38 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:12:12.52 ID:m5wMnDBi

座席料だから
39 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:12:19.12 ID:RqhM4lN5

飲食物だと、「減価率が高いもの≒設備費や人件費の割合が低い」もののほうが、
「客側に有利≒より美味しい可能性が高い」のは異存はないけどね。

喫茶店だと店の雰囲気の好みや店員が好みとかで選ぶ場合もあるので、
そっちで勝負するってのもあるけどね。
41 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:12:54.48 ID:aFsuHoUG

原価の問題じゃないね

決まった時間のうちにどれだけ利益を上げるかという問題だもんね。

49 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:19:24.13 ID:PGVJ93Rm

これ原価率じゃなくて材料費比率だよなぁ
53 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:26:31.65 ID:/Gj3eBbC

その場所の提供とサービス代だね。夏だと涼しいし、BGMもかかってたり・・
62 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:34:35.05 ID:7m2ayTuU

原価なんてどうだっていいよ、役所の独占で公定価格でぼったくられてるもの以外は
どんな価格で売って儲けようと買い手がいて商売が成立しているなら問題ない
64 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:38:06.98 ID:q+H0R7ri

新聞も紙とインクだけならすげえ安くね?
いっそインク無しで売ってくれてもいいのよ?
67 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:40:33.47 ID:6vjYixEu

原価というけどここでは材料代を指してるんだろ
コーヒー豆の原価は10円だと
74 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:48:05.99 ID:ZRNwb30v

>>67
人件費、家賃、リース代、施設更新費諸々含めたのだと
売値の7割くらいが原価だよ

マスゴミの書き方は極端すぎるね
70 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:43:49.31 ID:GDtcqXyd

昔はコーヒー屋でもそこそこの味を出す店がチラホラあったが
今はほとんどない。
家でいれたほうがはるかにうまいな。700円ぐらいのブレンド出す店でも
家のほうがうまいからな。
71 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:45:16.65 ID:ZNY+g5SH

パンなんて今時ほとんど自動化されてるよ
どんだけ世間知らずなんだよ

全部手作りなら、ホームベーカリーのパン屋に全部潰されるわ
81 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:52:15.89 ID:e93xDf49

趣味で生豆買って焙煎して自分で淹れてる。
これだとそこらの喫茶店でも出してないような
農場指定豆でも1杯15円以下だね。

ただ、自分で店だそうとしたら
設備費、賃貸料、人件費諸々考えたら
1杯500円でも儲けが出るか分からんね。
89 :名刺は切らしておりまして 2012/07/09(月) 12:57:17.62 ID:mcKlHVSk

>>81
本格的なビジネスしようと思うのならSPAモデル(製販一体化)しないと
利益率は低い。
個人事業程度なら『そこらの喫茶店でも出してないような
農場指定豆』で一点突破型からスタートして既存店との差別化をすれば
来客数を増やして味やサービス次第では囲い込みに成功できるかもw。

15分あれば喫茶店に入りなさい。珈琲の楽しみ方BOOK―豆の選び方・挽き方、ブレンドの仕方がわかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました