法学部の人気が下がり気味、就職に有利な学部はどこ?

引用元:【社会】法学部の人気が下がり気味
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330012897/
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/02/24(金) 01:01:37.57 ID:???0 BE:1371684858-PLT(12557)

国公立大2次試験の前期日程が25日から始まる。長引く不況を受け、受験生の間では、
就職に有利とされる理系学部の志望が目立ち、文系学部の人気はいまひとつ。とりわけ、
「文系の最難関学部」と言われる法学部の志願倍率の低迷がここ数年、続いている。

予備校関係者によると、法学部の人気低迷は、私立大を含め全国的な傾向で、九州の
国公立大の志願倍率も徐々に下がっている=表参照。

その理由として、教育情報会社「ベネッセコーポレーション」の担当者は、受験生の
「現役・地元志向」を挙げる。「不況下での教育費負担を考えると、受験生は浪人回避と
親元からの通学を求め、難易度が高い法学部を敬遠しているようだ」と話す。

*+*+ 西日本新聞 +*+*
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/288639
14 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:08:19.81 ID:zLGQZB8q0

法科大学院の失敗が原因じゃなかろうか


6 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:04:26.52 ID:1P8QoxB80

理系が人気といっても、相変わらず工学部は不人気w
202 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:10:36.49 ID:TOgjAjUlP

>>6
少なくとも理学部より工学部の方が潰しがきくだろ

医歯薬は理系・文系より医療系じゃね?
252 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:54:42.61 ID:mewk7NWWO

>>202
工学部は工学部で学部内格差がでかいでしょ
建築なんか偏差値だけ高くて上手くやらないと…
267 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:19:18.31 ID:dkrO3A070

>>252
建築学科出てゼネコンなんかに就職するよりⅡ種でもいいから国交省だな
8 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:05:56.59 ID:QfllvhvM0

工学部が不人気なわけないだろ
10 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:06:50.58 ID:1P8QoxB80

>>8
人気があるのは、医歯薬看護系。
111 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:41:11.06 ID:tMBTHuHx0

>>10
歯薬はもうオワコン
薬剤師も歯医者も飽和状態だろ
製薬のR&Dは東大京大レベルじゃないと難しすぎて不可能
製薬のMRはただの営業だし
12 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:07:37.77 ID:rGo8m7hWO

法学部以外の文系学部は存在価値ないじゃん
15 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:08:23.25 ID:kLVZ5/NXO

司法試験始め文系資格の価値がここ最近大暴落してるからな

17 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:10:30.35 ID:08PBrLEc0

理系とか法学部って法則通りに物事考える
ただの計算だからな、コンピュータでもできる虚学
本当の天才は芸術と哲学に集まるんだよ、既存の知識も法則も通用しないからね
20 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:11:33.31 ID:d5RRvHxh0

>>17
バカッポイナー
24 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:12:23.27 ID:kB3T1MiX0

>>17
1980年代に哲学で一世を風靡した京都大学の浅田○は、天才だったのだろうか?

44 :そんなエサで俺様がクマー!! 2012/02/24(金) 01:18:16.93 ID:w0wvvUSB0

>>17
最初は法則が無くて、ありとあらゆる現象から法則を作り出すのが理系だが
あと哲学にも科学的手法が(ムグッ
19 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:11:25.40 ID:1P8QoxB80

>>17
なんてデカい釣り針なんだろう・・・
22 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:12:11.74 ID:GU5aqFQBO

だって弁護士になっても光市母子殺害事件担当とかやらされちゃムリだろw
23 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2012/02/24(金) 01:12:22.24 ID:sw74SjLC0

( ´ⅴ`)ノ<あの法科大学院のコケっぷりをみると
       とてもじゃないが行こうとはおもわんだろ。
       元から東大文一なんて官僚養成所だし。
28 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:13:43.06 ID:+gbjn5ez0

法科の失敗が法学部志願者減少の原因だろ
あれはイメージ悪いよ

31 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:14:47.78 ID:rQ5/W28C0

学問は最終的に哲学に行き着くらしいがな
33 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:14:58.75 ID:u2IflT6O0

野球やサッカーで選手より審判になりたがる人間が多かったら変だろ
35 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:15:16.09 ID:yz702pzI0

そりゃ法科大学院を併設してない大学では魅力が減るし、今の試験制度や修習生の待遇がアレじゃ受験生も考えるだろう。
36 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:15:27.53 ID:8EdH+tmV0

法学部の欠点は、民間企業に就職するのが厳しいというところだからな
唯一受け入れてくれてる企業が、よりによって官僚以上の狭き門と言われる商社
37 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:15:36.89 ID:9RmP+9qa0

工学部と医学部と教育学部はどこの駅弁にもあるんだけど法学部は旧帝+αにしかないんだよな
田舎に毛の生えた田舎で法文学部とか法経学部とかになる
田舎にはそれも無い
38 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:15:37.94 ID:3hRBtjfr0

京大も最近、偏差値的には経済>法
ただし上位は相変わらず法>経済

複合的要因だろうね。法学部は定員が多い、経済は一般、論文、理系の三つに
分かれているから一つ一つの定員は少ない。法は司法試験の価値の暴落、
勉強が大変というのも理由の一つか。
39 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:15:52.58 ID:oLvaGFhi0

法学部といい、薬学部といい、国が改革した分野は数年後に必ず駄目になるよね。
アメリカの意向を受けて、国が意図的に潰してるんだろうけどさ。

41 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:16:06.77 ID:ECgX4aL90

弁護士出身の政治家が「直ちに」とか詭弁を弄しているのを見たら、ああはなりたくないと嫌になるだろうな。
48 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:20:20.46 ID:WrZH4Qsu0

法学部は最高峰の弁護士が昔のように輝きがなくなってしまった。
公認会計士も然り。
国際関係とかじゃないと文系は意味がないけど
留学とか親が子供のために金を使わなきゃいけないだろうねw

47 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:19:52.26 ID:A+pqjhrA0

そもそも法学部が文系というのに異和感がある。
演繹データベース処理や演繹推論だから理系だと思ってた。

それとも法学では論理を使わないのかな。

62 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:23:48.00 ID:UujtHjQv0

>>47
法学の論理なんて屁みたいなもんだよ。
憲法学でダフルスタンダードなんてのがあるが
初めて聞いたとき、これ考えた奴らは馬鹿かと思った
309 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 04:23:56.25 ID:5Rubv8SG0

>>62
ダブスタはアメリカ様からの直輸入だけど、
それはイギリスさんの百枚舌に由来しているのかモナー
76 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:26:41.97 ID:VlCTgb7O0

>>47
法律を初め社会科学のいい加減さで理系に通用するはずないだろw
厳格さが全然違う
まあ社会・人間が複雑すぎるから厳格すぎると話が一歩も進まないからだが
53 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:21:41.52 ID:kB3T1MiX0

>>47
法学における論理は目的ではなくて手段。
目的の部分は価値判断になるので哲学に近い。
49 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:20:36.41 ID:BPIS8trF0

法学部が良い悪いとかじゃなく、単に地元国立に進学する人が増えたからだよね
文系だったら、地方公務員を目指す方が現実的だし

54 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:21:49.34 ID:LbFMU+mB0

法曹解放は大失敗だったな
歯医者やコンビニのように法律事務所乱立

TPPでもっと酷くなる
法学部行くだけ無駄だからな

58 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:22:41.92 ID:RzYbAm/r0

法学以外の文系にいってどうすんのよ?
社会に出て役にたたんだろ

59 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:22:44.17 ID:iRohK27C0

法学なんて学問じゃなくて実学だから、
大学には不要。
法学部は専門学校に格下げでいいよ。
法科大学院はもう失敗なんだから、
司法試験予備校にすればいい。
69 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:24:39.48 ID:HyiccSF/O

文系なんて行く意味あるのか?
73 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:26:12.93 ID:kB3T1MiX0

>>69
早稲田の政経と慶応の経済は、大企業が大好きな学歴なので、リーマンになりたければ行くメリットはあるかもしれない。

70 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:25:18.03 ID:HyO++iTJ0

独学で資格を取ったほうがいいじゃん
71 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:25:42.01 ID:QQ43Ugf10

法学部の最大のウリは「つぶしがきくこと」だぞ。
資格も取れるし、公務員も目指せるし、民間にもいける。

司法試験の動向だけで人気が左右されるものでもない。
それに>>1にあるように、人気が下がっているのは「法学部に行くのは難しい」からだ。
行きたいけど行けないっていうところでの判断。
78 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:28:15.79 ID:4l8vHq0ZP

>>71
公務員なら理系の方がやさしそうだし
資格試験受けるにしても
結局専門学校に行かないといけない

資格や公務員対策のしっかりしてる
大学に行かないと意味ないし
そういう大学なら法律も経済も関係ないと思うけどな
88 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:33:12.90 ID:QQ43Ugf10

>>78
俺は、国家Ⅰ種法律職受かったくちだけど、公務員試験というくくりでは確かに理系のほうが
簡単なのかもしれないが、まあ所詮、技官って感じはあるよな。
Ⅱ種や防衛省職員Ⅱ種でも、そういう序列関係あるのかしらんけど。
公務員や大企業の上は、だいたい事務職だろ。

学問としてのすばらしさや、技術者のすばらしさを否定するものではないが。
82 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:30:42.28 ID:D3/JXAoX0

>>71
法学部の倍率は2倍ちょっと・・・
合格しても来ない人を考慮して多めに合格を出すので
恐らく受験者のうち不合格になるのは~4割ぐらいでは
7割近くは合格できる可能性が高いよ

難しいのは法学部に行っても司法試験に合格できる
可能性が低いからだよ。大学行ったのに結局
司法浪人じゃね
101 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:36:50.04 ID:QQ43Ugf10

>>82
他の文系学部に比べ合格倍率は低いのに、合格偏差値は往々にして高いんだよ。法学部は。
それはなぜかというと、受験者の偏差値が、相対的に高いから。
東大や京大でも、文系で頭いいやつは、だいたい法学部選んでいるだろ。

だから、倍率で語ったって仕方ないところはある。
80 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:28:30.95 ID:AWXIvHSk0

法学部の知識って、会社で全然役立たないよね(´・ω・`)
98 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:35:54.46 ID:u9rVX2dv0

>>80
どの学部でも学卒程度の知識は大半は会社では役に立たんよ。
学卒で院卒レベルのことを独学でやってればともかく。
84 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:31:04.56 ID:9RmP+9qa0

潰し効く度で文系縛りなら法学部(≒教育学部)>外国語学部>経済学部>文学部だと思うけどなあ
法学部でもやりようで教員免許や学芸員資格は取れますでよ
採用されるかは知らんが
法学部では一般教養のひとつとして大概論理学とかマクロミクロ経済学を学ぶけど完全文系すな
考古学とかロシア文学とかやってて面白いんだろうけどなあ…
85 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:31:40.96 ID:pYD4Eds00

大学院がスタートした時に目標と言われていた合格者数と今の現実が違いすぎる。
まぁそれでも、数は伸びてるけどな。
そしてその反動なのか、一部の大手事務所志望であぶれたアホに職難者が出てきた。
この場合は、弁護士ですら という言葉でいいのかはわからないが…
まぁ安泰だと思ってたヤツはショック大きいだろう。
86 : 2012/02/24(金) 01:31:47.60 ID:MHvqVfik0

俺、早稲田の法学部だけど実際ピンきりだぜ

入学当初からロー目指している奴の半数は半年で脱落する
2年からロー目指した奴も3分の1残ればいい方
実際、ロー受けても受かるのは半数いるかどうか(早稲田の法科院は別として)

公務員・銀行・商社が多いかな、メディア・マスコミは政経・商が強い

授業はたいしたことない。本買って独学又は予備校で十分
はっきりいえるのは、法律の勉強は短期集中でやるべし
資格のための受験勉強なのか専門科目で教養を深めるのか次第に別れてくる

103 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:37:10.08 ID:GVVcrT/90

IT業界って、最近はどうなん?
iアプリとかで儲かりそうな気がする。
120 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:43:25.51 ID:w0wvvUSB0

>>103
絶望的だぜ、というか日本全体が景気悪いのに設備投資が好調なわけあるまい
商用ソフトはダンピング・短納期化、金融は大型統合後のシステムがこなれてきて大型投資無し
公共は政府や自治体の支出削減で、投資額が削減されてるし
IT系のマスサービスはケータイゲームに消費を奪われてる
123 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:44:33.44 ID:KhNdnFERO

だいたい法律なん大して難しくないくせに
なんで最難関なんだか。

もちろん司法試験に受かって裁判官やら検事になれたらエリートだが
法学部に受かることと司法試験に受かることとは
次元が違いすぎるからなあ。
124 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:44:44.64 ID:qvwPpOnU0

でも、大学で学ぶ知識で
飯のタネに直結するのは医学を除けば
やはり法律だろ。
資格がたくさんあるし公務員試験も
受けられるし。
理系は分野の選択が難しいぞ

140 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:48:41.20 ID:UP3Udy8l0

>>124
理系は電気か機械にしておけば間違いない
他の分野は微妙なところもあったりする(特に、情報、環境、バイオなどは就職ない)

文系なら経済とか経営、商学部で会計士取るのが一番良いんじゃないの
法律なんて公務員とかでしか役に立たないでしょ

145 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:50:08.26 ID:kB3T1MiX0

>>140
友人は会計士だが、会計監査はつまらんと言って、監査法人を辞めたな。

148 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:50:54.00 ID:If65WeJD0

>>140
情報工学とかなら就職はいくらでもあるよ。
理学部の情報系も同じように就職はあるし。
問題は就職後なのかもしれないけどさw
144 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:49:38.50 ID:nyYsuasW0

>>124
理系は医学以外では工学部の電気電子機械が安牌
だけどこれらの分野に全く興味がないと辛い大学生活になるだろうね
150 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:51:42.00 ID:UP3Udy8l0

>>144
電気工学は今の自然科学の根本だから面白いよ
例えば、医学の機械(MRIとか)も磁気使ってるし、化学分析なんて電気電子工学の塊だから
153 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:52:41.50 ID:kB3T1MiX0

>>144
電気電子ヲタだが東大・東工大は難しいという高校生には、国立の電気通信大がおすすめ。
合コンでは知名度無さ過ぎでモテないかもしれないが、就職は安泰。

158 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:53:59.15 ID:UP3Udy8l0

>>153
電気通信大学じゃなくても地方の工業大学でも電気系とか機械系なら就職100%
170 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:58:00.05 ID:nyYsuasW0

>>153
電通大は理科大の次くらいに留年率が高いという噂を聞いたことがある
就職は安泰というのはその通りだろうね

電通以上に地味な農工大の工学部はどうなんかな
126 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:45:05.47 ID:XrKU2WdG0

せっかく司法試験通っても就職口が無いって言われてるからなー…
日本は想像以上に訴訟社会じゃないってことなんだろうけど…
127 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:45:06.61 ID:9EKcOogQ0

文系にとって学部を選ぶという行為はない
文学部か文学部以外だけです。

132 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:46:41.26 ID:BPIS8trF0

>>127
文学部はないよ
身内に行ってた人がいるとかじゃないと、選択の時に最初に除外されちゃうのが文学部でしょ
137 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:47:58.12 ID:flV6suAb0

経済的理由からの地元嗜好?
日本の中でさえこれだから
留学なんて選択支はもうないんだろうね。

142 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:49:15.27 ID:ZY1NbeNj0

法科大学院は法律家が真のアホだってこと世に知らしめた事くらいしか意味なかったな。
あと改革唱える人間が結局は自分たちの利権のことしか考えていないってことも
身をもって示してくれたな。法律家は今後30年は改革を語るな。語るのなら法科大学院
構想を真摯に反省してから語れ。

151 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:51:47.72 ID:9upP4ufG0

>>142
佐藤やら3人ほどの奴がアメリカに言われてシナリオを書いただけなんだが
大多数の法律家と無関係な話
147 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:50:52.26 ID:HyO++iTJ0

ここで公認会計士が日の目を見たかw
医者なんか看護師以下になりつつあるからなあ
学力じゃなくて責任感がw
個人的には司法書士の仕事が楽しい
160 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:55:17.33 ID:kB3T1MiX0

>>147
一般の人は、司法書士と図書館の司書さんの区別すらついてないぞ。

166 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:56:11.88 ID:UP3Udy8l0

>>160
さすがに、図書館の司書と司法書士の区別は付く
問題は、学校図書館司書教諭と司書の区別だな
168 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:56:50.13 ID:w0wvvUSB0

>>160
会計士と企業の経理さんの区別もついてないよね
169 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:57:56.23 ID:HyO++iTJ0

>>160
司法書士の資格を取るのに早稲田法卒から数年かかるらしいけど
図書館の司書は講義だけで取れるよ

154 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:52:48.88 ID:w0wvvUSB0

会計士なんて、弁護士以上のスピードでステータスダウンしてるじゃん
ビッグ4もリストラやってるって話しだし、そもそも会計士の試験受かっても
実務にもぐりこめる奴が奴が少ないから、試験だけ受かって会計士になれないってパターンも増えてきてると聞くが
162 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:55:45.64 ID:A+pqjhrA0

>>154
巨大企業ならともかく、そこら辺の会社ならPCのフリーソフトで会計処理ができる。
1万円出してソフトを買えば、ほとんど完璧に会計の書類を作成できる。

会計士の仕事が成り立ってるのが不思議でならない。

188 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:03:12.16 ID:K3b+40n70

>>154
選ばなければ、会計士はなんだかんだいって実務要件充たす仕事に就ける。

>>162
会計士は監査を独占的にする人。
監査うけなければならないのは資本金5億以上か、上場企業。
だから中小企業には縁がないのよ。

あと、税理士、行政書士、司法書士・社労士の一部も出来るから、
そういう資格で中小企業と関係する事もある。

なんだかんだいって、大型資格は安泰。食えないのレベルがちがう。
終身雇用制が崩壊したサラリーマンで、途中で会社放り出されても、スキルの潰しきかんだろ?

大型資格は最悪独立すれば、自分一人分のめしぐらいくえるからな。

175 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:00:08.82 ID:w0wvvUSB0

>>162
いや、会計士は監査が主な仕事だから
実務には、ほとんど絡まない

実務で絡むときは、会社内外で複雑な金の流れをやってしまったときに
どの勘定科目で、金を受け入れて内部振り替えの必要があるかどうかとか
最終的にどういう形で記帳するかってのを相談するくらいだな
165 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:56:07.62 ID:xZPskF+J0

だから、その電気、機械が就職ないって
理系板では言われているわけだが

ここら辺は理解が簡単だからFランクと上位大で差が付きにくい。

理系でガチンコに難しいのは合成化学あたりだが、勉強がハードで
肉体労働を強いられる上に有機物質を吸って寿命が縮む。

東大理系に入るくらいの頭脳があったら弁護士でも目指した方が無難
171 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:58:25.47 ID:UP3Udy8l0

>>165
有機合成はそんなに難しくない
基本的に実験重ねるだけだし
本当に頭使うのは、理論系でしょ
実験でなんとかなる分野はそんなに頭使わん
数学や物理のレベルなら有機化学の1万倍くらいは電気電子の方が難しいよ
173 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:58:42.31 ID:iHSeOkgH0

>>165
電気機械って勉強は簡単なの?
結構難しいと思うんだけど。
177 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:00:15.82 ID:9upP4ufG0

>>173
電気機械は難しい
医者にでもなる方がカンタンw
179 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:00:45.55 ID:UP3Udy8l0

>>173
電気は難しいね
多分、工学部の中でも最も数学や物理のレベル高い
電磁気学のマクスウェル方程式が中々大変
機械は電気ほど物理は難しくないな
185 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:02:51.14 ID:iHSeOkgH0

>>179
でも、電磁気の知識ってそんなには使わないんだよねw
電磁気なんて、学部の時しか勉強しないって言われてるし。
190 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:03:55.34 ID:OrIK8ZAn0

>>179
いや機械系でも流体力学はむずいぞ

理系でメーカー行くより法学部でて商社、金融、公務員になったほうが
未来はありそうだけどな
このへんは凋落傾向のメーカーと異なって景気がいい
就職できればだが
196 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:06:29.30 ID:UP3Udy8l0

>>190
流体力学そんなに難しいかな・・・
結局、ナヴィエ・ストークス方程式を数値計算だろ
マクスウェル方程式って、その向こうに量子電磁力学が隠れてるからね
半導体とかの勉強すると場の量子論とか出てくるし
167 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:56:28.98 ID:dLZbYsgL0

これも小泉が既得権益をブッ潰したおかげだけどなw

今も弁護士会は既得権益を守るために
必死で新人を蹴落とそうと増員に反対してる
まさに蜘蛛の糸のカンダタw
172 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:58:36.54 ID:RmjqX0sP0

公務員になっても給料安いから普通に経済学や経営学やったほうがいい

一種以外の公務員は高卒公務員と給料変わらないから大学行った意味ないし
174 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 01:59:11.90 ID:9RmP+9qa0

職業人養成の専門学校みたいな医学部とか教育学部が人気なんだろ
そりゃ直結いたしますわなーこれも時代の流れか
潰し効く度は法学部>経済学部>教育学部≒外国語学部>文学部に
184 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:02:32.88 ID:BPIS8trF0

>>174
教育学部は大学によるね
旧師範学校系列とその他とでは、同じ教育学部でもぜんぜん違うし
人気が出てるのは前者で、結局は私立に行くやつが減っているというところに行きつくんだよなあ
203 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:10:39.79 ID:9RmP+9qa0

>>184
教育学部は戦前の旧師範学校・女子師範学校以来の最も古い歴史を持っていたりしますよね
こういうとこも気風や人気に影響しますなー
181 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:01:00.87 ID:cOZ+z8Oi0

佐藤幸治先生がロースクールなんて言い出さなかったら、こんなことにならなかったよね(´・ω・`)
192 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:04:56.53 ID:dLZbYsgL0

>>181
そんなザコ、関係ねえw

司法改革は小泉の既得権益駆逐改革の一つにすぎんw
182 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:01:13.88 ID:lg7SX6110

法学部入っても法科大学院入らないと司法試験受けれないのだっけ?
それならわざわざ入らないで別の学科行った方が選択肢増えるよね

186 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:03:06.77 ID:UP3Udy8l0

>>182
そうそう

学部時代は看護でも行って、司法試験落ちても大丈夫なようにリスクヘッジして
法科大学院行った方が賢いと思う
200 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:07:46.55 ID:dLZbYsgL0

>>182
>>186
違う
予備試験(旧・司法試験1次試験)が受けられる
受けられないのは司法試験(旧・司法試験2次試験)
183 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:01:54.75 ID:yhbzHmSSP

就活中だが準大手ぐらいの説明会に会計士試験合格者なんかがいてびっくりした
なんでも苦労して受かったけど監査法人NNTなんだと
話し聞いてると涙出てきた
195 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:06:14.61 ID:K3b+40n70

>>183
おなじ新卒で入っても、社内でのキャリアコースはまるで違うからな。
おまいに同情して泣かれる程の悲惨さは無い。

もっぱら財務・経営企画畑あるいて、将来は子会社CFO。
上手く行けば本社取締役。
238 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:32:52.29 ID:1bv1NHLq0

>>195
どうせ役員待遇ならモノホンの会計士呼んでくればいいんでないの?
タダでさえ余ってるんだし

1から会社の色に染めたいってんなら別だが
知識だけじゃ使えないのが会計だよ
244 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:37:23.95 ID:K3b+40n70

>>238
監査バカは経理・財務できない。
監査と、経理・財務は違うスキル。
高度な経理・財務は、経理財務畑から叩き上げるしかない。

ちなみに※USCPA監査法人3割,事業会社3割、コンサル三割ね。
187 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:03:08.60 ID:HyO++iTJ0

何でも大手企業に入らないと大変だよ

198 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:07:04.54 ID:gXhWU8w70

法学と経済は旧帝大にあれば良い
文学部とか他の学部はいらない、院と放送大学だけでいい
205 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:10:53.65 ID:Cxax05T80

そもそも理系は文系就職もできるわけで
数学と理科ができる人間なら理系に進まない理由がない

206 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:10:53.95 ID:lkVoMKIA0

希望就職先が地元地銀とかだと
宅建取るのに法律知らんとハナシにならんから有利かもな・・・

でも授業とは別の勉強が必要だから結局変わらんかな?w
207 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:12:07.51 ID:HyO++iTJ0

大企業なんか各国の超高学歴とか超エリートしか採用しないよ

210 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:13:46.70 ID:9upP4ufG0

最初から一般企業狙いなら法科より経済だろう
法学部は役所で珍重されてただけなんだから
211 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:13:48.68 ID:dLZbYsgL0

適当に金が欲しいだけなら
高3の一年間だけ猛勉強して
文Ⅰに行って商事か物産に行くか
地方国立医学部に行って医者になるのが
一番コスパが高い
212 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:14:01.11 ID:6jv+yrld0

人気が下がってるんじゃなくて難しいから敬遠してるだけじゃん
214 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:16:14.95 ID:K3b+40n70

結局、手に職つけろというこった。
いくらいい会社にいっても首になったら、潰しきかん
219 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:18:12.85 ID:DXHdhaWx0

無難に法学部卒業してるだけで法律には詳しいだろうと、そちらの道の仕事を振って来る所もある
どんだけ理系脳の人間しかいないのか、って事だよな
実際に、階級付いてる人間でそんな人間は希少種だから
大学の二次試験で法学部の入試なのに、理科系2科目出題されてた時代だから理系も不得意じゃないんだけどね
221 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:19:35.15 ID:VZL8RH1e0

大卒=頭脳労働という観点からすると
もっとも素直に知力が反映しやすいのは
法学系の資格を取ることだろうね

これだけ世の中に法学部がたくさんあるのに司法試験に受かるのは
やはり上位大学に偏っている。

医学は入り口が極端に狭いだけで、
入ってしまえば底辺大でも高確率で
国家試験に受かるわけだから
そんなに頭脳がひつようなわけでもないからね。
223 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:22:52.34 ID:7i0l60qY0

薬学部も6年制になって不人気だし、法学部もその先法科大学院ってさらに司法試験って考えると気が遠くなるのもわかる。

227 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:27:16.03 ID:BPIS8trF0

>>223
それは結構ありそう
教育行政にとってはたったの2年位に思ってるかもしれないけど、一般家庭には相当の負担増だもの
224 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:22:55.39 ID:K3b+40n70

法学部は潰しきかん。
資格っつったって弁護士以外は、司法書士、行政書士位の微妙な資格。
公務員も将来性わから。
法務部あって法学部レベルの知識必要な会社などまれ。

商学部はいって簿記1級でもとって就職が最強。
会計は全ての会社で必要だからな。

会計に興味もったらアカスクいって会計士にでもなればいい。

225 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:23:35.85 ID:6jv+yrld0

政治学科が法学部にある不思議
政治学科卒の歴史家のほうが史学科卒の歴史家より優秀な不思議

236 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I 2012/02/24(金) 02:30:17.79 ID:23sjnymV0

>>225
大学によっては理念的に経済学部にくっついていたり
政策学部とくっついていたりするけどね
ただ、やっぱり政治学は法学(法律学)と一番密接に関わっていると思う

法学部の政治学専攻だけど、政治学系科目が削減されていって困った
417 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 11:28:23.54 ID:0GoOqSIj0

>>225
確か、法学部に政治学科がついてるのはドイツの慣習に倣った学校で、
政治経済学部となってるのはイギリス式だっけ?
でもイギリス法の学校だった中央大は法学部に政治学科があるな
231 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:28:43.04 ID:lkVoMKIA0

ロースクール行って卒業した先も問題だよな

司法試験の合格率低すぎて悲惨だわw
237 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:32:22.97 ID:0Shye3sq0

法律ってのは、学部レベルだと全然面白くないから、
本来人気がある方がおかしいと思う。
ただ、弁護士の仕事は、すげーおもしろいけどね。
政府(権力)、大企業(金)とすら平気で戦う、
学者(権威)の意見書が出ても臆さず反論する。
こんなことができるのは、この商売だけ。

240 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:33:51.22 ID:3YIKxYL20

すごいね、悪と闘う聖戦士様だね

242 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:35:09.94 ID:qvwPpOnU0

電気や機械だと、大卒が大企業で
つまらん生産管理をして、工業高校卒が
町工場で面白い物づくりに挑戦していたり
するからね
245 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:37:33.85 ID:N88rCDwo0

世の中、全部法律で動いているのに、ここにいるのはアホばっかりだな。
ちゃんと働いている奴ほとんどいないだろ?

246 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:41:09.31 ID:K3b+40n70

>>245
日本は人治国家。
だからコミュニケーションスキルが最も大事。
深夜に2ちゃんしてるやつにはわからんだろうが
247 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:44:49.18 ID:s7Jsl4oA0

>>245
世の中で使われている法律は、別に法学部じゃなくても十分使えるけどな。

憲法なんて仕事上は関係なく、結局は各業界の業法の世界。
一般法の民法・商法の理解があったほうがいいとはいえ、なくてもあまり関係ない。
法学部で業法を習うわけでもないだろうし。
250 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:49:34.17 ID:s3QRVGU80

知識は身を守るだな
理系の奴は危険負担を分からずに不動産の取引を簡単にしたりする
文系の奴はマイクロ波の危険性を分からずに電子レンジを頻繁にチンしたりする
253 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:57:55.57 ID:QoodnQUlO

将来どの法律に関わるかわかんねーし
中途半端に法学やってもオタク化するだけじゃねw
255 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:58:26.23 ID:XGJedomc0

会計士は難易度が旧試験並に高くなってるわりに就職厳しいから今はやめといたほうがいいと思うけど、
この合格者推移だと将来的にまた売り手市場くるね。多分最低5.6年後くらいにはなると思うけど。
256 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 02:58:29.93 ID:OQ3oMPBli

今学部卒2年目無職
会計士試験勉強してたが諦めて公務員試験に切り替えた
4年の11月から目指すんじゃなかった/(^o^)\
259 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:03:21.29 ID:K3b+40n70

>>255
予備校の入門コースの志望者が激減してるから、会計士試験はいまが穴。
合格者も旧試験並みに減らしてるからいずれ需給ギャップは埋まる。
先物を買うやつこそが人生の勝者になれる。
明日朝一で予備校へGO!

>>256
財務専門官か?気合い入れろよ。
268 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:20:28.60 ID:OQ3oMPBli

>>259
地元政令市、都庁、その他受けれるところを受けます…
来年度26歳だから後がない
260 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:04:38.37 ID:O2D7OBrV0

まあ、
安田を見れば
誰だって弁護士を避けるわな・・・
275 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:26:32.53 ID:0Shye3sq0

>>260
そうか?
日本中に嫌われているのに、飢え死にしない。
政治家なら落選し、企業経営者なら会社が潰れているだろうに、
まったく平気。
すばらしいと思わないか?

266 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:17:41.91 ID:dLZbYsgL0

会計士は現役の早慶以上の学生でないと
大手監査法人に就職するチャンスすらないだろ
271 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:21:55.51 ID:PSilvtXK0

>>266
ないね、入っても給料も下がったうえオリンパス等の件でフルボッコだし
272 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:23:26.02 ID:K3b+40n70

>>266
士業で重要なのは所属団体でなく、業務内容。
無名企業にいったとしても幹部採用で将来のCFO候補だからな。

現に給料みてみろ。
いくら無名法人はいったとしても、入社3年後の会計士登録以降で500万切ってるやつはいないから。

おまえら社畜的価値観とわ違うのだよ。
269 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:20:58.89 ID:bKiB5ZGh0

公認会計士目指すとか情弱以外の何物でもないだろ
合格しても7割が監査法人に就職できず、実務要件満たせないから資格自体ももらえない
大学生活を犠牲にして試験に受かっても無職で無資格とかマジやばすぎる
誰得なんだこの資格?
276 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:29:11.15 ID:K3b+40n70

>>269
事業会社で引く手あまたなのをお前がしらんだけ。
商社、メガバンには会計士特別採用枠というのがあるのだよ。
おまえら新卒採用してるやつには目に触れる機会は一切無いが。

279 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:35:33.85 ID:g7le6sAR0

>>276
つうても、経理や会計監査なんて面白くもなんとも無い仕事だよ。
280 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:39:13.28 ID:K3b+40n70

>>279
経理・監査は会社全体の業務を俯瞰できるからおもろいぞ。
おまえみたく、狭い世界の中でちまちま仕事する人間にとってはストレスにしかならんだろうが。

あと、オフが面白いのも会計士な。
会計士バッチつけてるだけで、パンツ脱いで女が寄ってくるようになる。

282 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:44:24.83 ID:g7le6sAR0

>>280
しょせん俯瞰してるだけだし、面白くもなんとも無い。
経営や営業の世界を知らない内輪だけの世界なら楽しいと感じるかも知れんが。
283 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:48:01.23 ID:K3b+40n70

>>282
企業の資金調達、事業投資の収益性の計算、M&A戦略立案…
これこそが会計の醍醐味で、経営やビジネスそのもの。

おまえが知ってる会計の世界は伝票切ってるねーちゃんくらいのイメージだろ?
277 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:31:58.59 ID:50aTDqSE0

>>269
今は合格者数しぼったから7割も就職できないってことはないと思うけどね

ただ30歳こえると監査法人に就職しづらいのは確か

近所の人は明治卒で、経理で働いてたんだけど
一念発起してアカスク入って資格は取れない、再就職できないでニートしてた
話を聞いてみると、合格しても30超えた先輩たちはほとんど監査法人に入れなかったらしい
どうするんだろうと思ってたら、ネットビジネスで当てて最近メルセデスSクラス乗ってる
278 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:34:55.63 ID:K3b+40n70

>>277
会計はビジネスの基本だからな。
仮にあぶれても、起業すればなんとかなる。

そこらへんのリストラされたやつが、生活起業するのと訳がちがう。
会計を知っていれば、絶対損をしないビジネスモデルを構築できるからな。
273 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:23:33.05 ID:CH7L3Ags0

法科大学院が利権とポストと司法試験受験者からの搾取装置だって知れ渡ったからねえ
しかも弁護士なったところで食いっぱぐれて路頭に迷ったり

法学部行っても夢ないからなw
274 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:24:35.95 ID:g7le6sAR0

そりゃ、頭が良いならIT系やった方が大金持ちになれるしな。
281 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:39:57.37 ID:s3QRVGU80

北米を不況のどん底へと追いやったサブプライムショック。その影響は世界各地に広まった。
日本にも、製造業の大不況という形で現れた。
かつては理工系、特に機械・電気系(機電系と呼ばれる)の学生は非常に需要が高く、就職に有利だと言われていた。
しかし、製造拠点の海外移転に伴う産業の空洞化と、追い討ちをかけるような世界不況によって
電機メーカー・自動車メーカーが新卒採用数を絞り、本来メーカーへと就職する層が施工管理などの
技術系現業へと殺到し、機電系学生の就職戦線は苦しくなる一方となっている。

去年くらいのコピペだが
実は機電系も大変だぜ
285 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:50:57.17 ID:XGJedomc0

そら30超えたらどんな大学でてどんな資格もってても就職きついだろ。
286 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 03:52:49.83 ID:K3b+40n70

>>285
無知乙!
30過ぎ、職歴無しの会計士合格者で、
上場経理・コンサル・会計事務所に決まったやつなど履いて捨てるほどいるわ
323 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 05:02:44.60 ID:CbUSJ11z0

>>285
働いたことある?
若くして経営危ない会社に就職したり、会社を転々とするほうが一生のリスクはずっと高いよ
30そこそこまでに学歴+難関国家資格ゲットしたほうがずっと先の将来も安心安全(若ければ尚良し)
そこまでの根性とか経済力のある人間なんて世の中では圧倒的にマイノリティだけどね
327 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 05:10:01.96 ID:R/mr86ma0

>>323
お前人生最後の馬鹿だろ
無駄に偉そうに書き込みして恥ずかしくないのか?
318 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 04:43:30.65 ID:JkOORHF+0

医者は医療システムフル活用で診療時にピコピコやっているのに
弁護士はいまだにアナログなところが多いからな
もっとハイテク化して顧客満足度を上げろよ
319 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 04:48:22.63 ID:PZNEwemB0

>>318
「それは弁護士法72条で禁じられてる!」
と豪語なさる先生もいる業界ですから・・・
そんなハイテク化したら最悪は資格剥奪になるシナリオ
ただ波風を立てたくないから皆やらない
320 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 04:48:22.93 ID:8JRC/hfL0

文系の資格は総じて食えなくなってしまったからな
理系の医療系を筆頭に手に職つけたほうが堅いだろ
公務員も今後どうなるかわからんし、もはや文系は落ちこぼれ集団の巣窟になろうとしている
326 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 05:09:55.14 ID:+bTcoYbP0

法学部は職無いし暫くはいらないだろ

技術者不足だからそっちに人を流せ
339 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 06:07:50.79 ID:IPQg64HqO

>>326
技術者なんて余ってるだろう。今の求人なんて
・回路設計 月給14万~
・研究開発(化学系)(生物系) 月給17万~
・一級建築士 月給12万~
・化学分析(環境計量士必須) 月給12万~
・品質管理技術者 月給13万~

ぐらいの相場。
大卒初任給以下の賃金の求人しか出ない職種が不足なわけがない。
330 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 05:17:44.17 ID:EiI0t0KT0

経済学部は本来的には理系だろ。
331 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 05:20:41.63 ID:PZNEwemB0

>>330
やってることは半分理系だが
自然科学=理系
社会科学=文系
ってわけると明らかに社会科学なんだよな
333 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 05:24:32.98 ID:Ii933lgM0

>>330
経済学部は文系だよ。

経済学部が理系ならマルクスの資本論なんて100年前に否定されている。

335 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 05:38:55.90 ID:je9eK9rz0

>>333
マル経は科学的社会主義で、理系がほだされやすいんだけどもね。
「物不足が人間を悪魔に変えるんだ。」と理系が納得するロジックがある。
「物不足」以外に大切なファクターがあるということが、上手に伏せられている。
そもそも社会主義、共産主義は、資本主義が自滅崩壊した後の共同体が生きる知恵だしね。

ただ、ゲーム理論で需要を増やすには、大衆消費社会にするしかないので、
左翼視点ではなく、ゲーム理論視点で富の再配分は必要になってくる。
336 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 05:55:54.56 ID:Ii933lgM0

>>335
資本論にマルクスがつけた原題が『経済学批判』だから題名改変から間違っているが。

彼の共産主義も国家が資本を100%握る資本主義にすぎないが
マルクスの資本主義の前提条件がおかしいからおかしな事になる。

>マルクスは「生産手段が少数の資本家に集中し、一方で自分の労働力を売るしか生活手段がない
>多数の労働者が存在する生産様式」として「資本主義」と定義した。

しかもこの前提条件も労働者が株式市場で株を買えるようになった時点で終わっている。

334 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 05:32:29.99 ID:ttd00sr50

歯学部出て歯医者ではなく口腔外科医になる奴が増えている
医師からは2割で歯科医が8割かな

両方の免許持ちは極端に少ないが
それぐらい歯医者は厳しい
338 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 06:03:08.37 ID:mc4LNnzUO

大学なんて今はどこに入るのも楽勝だし、人気がないなら狙い目だな。
340 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 06:09:32.14 ID:riNJ8+ne0

オリンパス事件とか鳩山や小沢の脱税とか東電とか見てもわかるけど、
この国じゃ法律なんて「時宜」や「事情」にあわせていくらでも
弾力的に運用されることが見えたしな。

大真面目に法文を読んで記憶するなんてバカげてるだろw
無理が通って道理が引っ込むんだから。日本じゃ。

ルールをそのまま杓子定規に適用するとマズいような場合は、
オリンパスや鳩山や東電を助けるために、ルールの方が脇によけてくれるw
343 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 06:14:27.13 ID:mMA+m2yaO

資格取得や公務員試験受験の道を選択したが、
結局それらに失敗してニートになるケースが多いよな法学部生
345 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 06:18:43.31 ID:50aTDqSE0

>>343
大概失敗しないけどな
中堅どころの勘違いさんが失敗するだけ
348 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 06:31:29.69 ID:AIqAGTqdO

もはや法経くっつけてもいい気もするが。
社会に出たらどちらの感覚も必要だろうし。

自分は経済学部でありながら理系学部の講義を受けてって理系の院に進んだ
351 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 06:37:34.19 ID:PfaN8GJW0

法学部出て成れの果てがあんな腐った政治家じゃあ、そりゃあ夢も希望も無くすってもんですよ
353 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 06:46:42.98 ID:VZwCTY450

タレント弁護士がテレビで小銭稼ぎに必死になってるのを見たら
弁護士でも食っていくのは大変な事を痛感したんだろ

363 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 07:09:37.88 ID:t7uhGnFG0

法学っつーのは、その法律が出来た頃の時代背景社会背景とか思想とか
他の法律との関連性とか法的思考能力とか、エラく重要なジャンルなのに人気がないとは。

などと経済学部卒の俺が語る。
372 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 07:57:31.74 ID:q1oV6skgO

>>363
学問としては面白いが実利が無いからなんだろうね。
理系なら学歴だけがステータスになり得るけど、法学は資格が無いと
単なる文系と一緒だし、逆に無資格者のプレッシャーも味わいたくないんじゃない?
こんな余裕が無い世の中なら、頭良くない俺もゴメンだ。
392 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 09:41:57.86 ID:KS6MJa6q0

>>363
それは社会学的なアプローチの範囲なんじゃないの?既存の法律や経済学はただその学問のある決まりきった理論を中心を学ぶに過ぎなかった。俺はバカだからその辺についてあまり詳しく知らないが…
366 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 07:23:11.57 ID:Ws+p7FOt0

日本の法律は理系でないと理解できんよ
数式と同じ形式で編成されているからね
「木を見て森を見ず」なんて言われちゃうのは、パンデクテンが理解できないから
378 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 08:23:13.28 ID:nbuhvOiV0

弁護士の需要は、今のサラ金過剰支払い問題が終わると、相当仕事が減る見込み・・・・

いまよりさらに就職難になる、その結果、人権問題への参入、仕事の掘り出しが増えるだろうw
380 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 08:28:04.42 ID:J39JW8xA0

医者てのは金持ちからは大金が転がり込む、貧乏人からも税金でそれなりの金が転がり込む
弁護士は金持ちからしか金は入って来ない
そしてこの不況でどんどん貧乏人が増えている
頭いい奴等だからそんな事に気付くのは当然だわなw
381 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 08:31:22.93 ID:YrEHoR/r0

弁護士がいなくても困る奴は少いが
医者がいなければ大多数が困る。
そういうことだ。
383 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 08:33:01.00 ID:J39JW8xA0

>>381
医者の数は増えたのに平均寿命は落ちてきた
つまり糞医者が増えすぎた
そういう事だよw藪医者さん
386 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 09:15:07.65 ID:Vduh95kKP

人の不幸が飯の種なんかやだ。
387 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 09:26:39.34 ID:oBgopfav0

何の生産性もなく犯罪者を擁護するだけの仕事・・・
405 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 10:14:43.03 ID:018MbgJu0

人気とか関係ないだろ
人気があるからって、好きな女が変わるのかって話

407 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 10:21:13.81 ID:8GJ8JMkO0

>>405
変わる。
受験倍率と偏差値くらいイメージに左右されるものもない。

414 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 11:12:08.74 ID:0GoOqSIj0

本気で弁護士とか目指すなら予備校やら法科大学院やら
行かないといかんし、金と時間がかかるもんな。
ただ、難しい割に儲からないし。
だったら経済系の学部か、理系って話になるんだろう
439 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 14:40:18.76 ID:AiYupp3X0

予備試験を受けないとすると、大学4年、法科大学院2年。
それから司法試験を受けて順調に行って1年。
司法修習に1年。

最低8年かかっても、司法修習の最終試験に合格出来ないと弁護士にはなれない。

法科大学院制度が出来てからは、受験できる期間や回数まで制限アリ。

441 :名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 14:45:03.99 ID:E45SHJVI0

>>439
そこまでして3回落ちたら アウトなんだろw
なんでこんな制度にしちゃったんだろうな

弁護士というお仕事私が弁護士になるまで

コメント

タイトルとURLをコピーしました