消費増税の結末はすでに示されている

引用元:【コラム】消費増税の結末はすでに示されている (産経ビジネスアイ)[12/07/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343001929/
1 :やるっきゃ騎士φ ★ 2012/07/23(月) 09:05:29.25 ID:???

 ロンドン五輪まであと1週間足らず。通常、五輪開催国は個人消費ブームなどに沸くのだが、英国経済は暗い。英実質国内総生産(GDP)伸び率は昨年第4四半期、今年第1四半期と2連続で前期比マイナスに落ち込んだ。ユーロ危機の余波による、とみるのが一般的のようだが、ユーロ圏のフランスより景気は悪化し、マイナスの度合いはスペイン並みである。どうやら主因は、2011年1月から実施した付加価値税(消費税に相当)増税に行き着く。
 キャメロン保守党・自由民主党連立政権による緊縮財政は付加価値税率17.5%の20%へのアップのほか、株式などの売却利益税の増税、子ども手当など社会福祉関連の予算削減にも踏み切った。
 付加価値税収は増税前の10年には前年比30%前後の増収となっていたが、増税後の11年4月以来、マイナスに落ち込んだままだ。増税前の「駆け込み消費」が発生し、増税後はその分が剥げ落ち、消費が減ったとみなす向きもあるが、肝心なポイントを外している。増税を機に、消費者の心理はリーマン・ショック直後並みに冷え込んでいる点だ。
 英国の「消費者信頼度指数」(2004年5月=100)は付加価値税率引き上げ後の11年2月には前年比52%減と落ち込んだあともマイナスが続き、今年初めにいったん下げ止まった。そのあと、再び下がり始め、この5月、40.9まで下がった。前年同期の水準に比べ28%のマイナスである。

 税の減収は付加価値税にとどまらない。所得税や法人税収は11年4月あたりから伸び率が鈍化し始め、今年3月からとうとう前年比マイナスに落ち込んでしまった。付加価値増税に心持ち程度に合わせた所得税と法人税の実質減税の影響がないわけではないが、個人消費の落ち込みに伴う景気後退がより強く反映したとみるべきだろう。
 中央銀行であるイングランド銀行は昨年秋から、ポンド札を大増刷して国債を買い上げる量的緩和(QE)政策を再開し、今年5月の資金供給残高(マネタリーベース)はリーマン前の3.7倍と、米QEをしのぐ水準に達した。ポンド相場はユーロやドルに対して上がらずに済み、長期金利も下がってきたが、下降局面に突っ込んだ実体景気は浮上しない。いわば、ブレーキをかけたままアクセルを踏み込むようなものだ。
 日本では1997年4月に消費税率を3%から5%に引き上げた翌年からデフレ不況に陥り、現在に至る。
 もともと今回の日本の消費増税は「英増税に倣え」、という財務官僚にそそのかされた菅直人前政権や大手メディアが前のめりになったのがきっかけだ。英国の大失敗が明白になっても野田佳彦首相はまったく意に介さず、日本のメディアの多くももっぱら華やかな祭典の取材合戦に血道を上げるのが、何とももどかしい。(産経新聞編集委員 田村秀男)

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120723/mca1207230502002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120723/mca1207230502002-n2.htm
関連スレ
【財政】イタリアの増税が裏目 付加価値税率1ポイント引き上げたら税収減少 緊縮策強化で[12/06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339554233/
3 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:13:46.77 ID:h4Akf/9d

わかり切ったことを殊更に記事にするなよ


5 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:19:54.43 ID:x2HP2jBV

>日本では1997年4月に消費税率を3%から5%に引き上げた翌年から
>デフレ不況に陥り、現在に至る。

円高に合わせて給与下がり物価下がる。
世界とのバランスを市場が自然にとっているのだろ。
物価だけ上がり給与は上がらなければインフレ政策の失敗になるよな。

7 :名無し 2012/07/23(月) 09:23:30.11 ID:c5e1agwj

先が読めない、増税賛成議員。議員失格、最低の経済感覚でよく議員が務まるな。
投票した有権者のせいにするな。今の選挙制度の欠陥が出てるだけ。
9 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:25:42.63 ID:oGHvyAga

>>7
財務省・日銀はわかってやってるよ
景気悪化させてその対策にと予算を膨らませ権力強化と同時に大量に国債を刷って
天下り先の銀行をノーリスクで儲けさせるためにやってる
10 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:25:42.92 ID:Z3fuHoDY

そりゃ財務官僚も、朝日新聞記者も、国民生活より自分の生活が大事だからな
11 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:26:48.40 ID:ivZDS3Wc

俺が生きているうちには増税反対!

俺が死んだ後に増税しろ。

こうやって、日本はおろか世界の国々は自国の借金を膨らませてきた。

増税すると言えば、その時の権力者は必ず失墜する!

これは過去の歴史を見ればわかる事です。

15 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:29:44.27 ID:oGHvyAga

>>11
違うな
金持ちが金持ちの税金は安くしろ庶民に重税を課せとやってきた
結果、金の回りが悪くなって動かない金が増えそれを動かすために
国債が増大したんだよ
12 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:27:43.57 ID:ecGwTubM

消費増税されたら、真っ先に切られるのが新聞だろ
13 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:28:50.73 ID:3737DS9t

>>12
月300円ぐらいで広告だけ配って欲しい。
18 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:32:29.39 ID:GYxVbbB9

まあ増税したら税収は30兆円ぐらいまでさがるだろうな。
破綻する。

そして中国様のおっしゃるとおりに。
破綻した国家は何でも売る。そう、尖閣も

右翼は消費増税に絶対反対しなければならない。
そうしなければ、国土を盗られる
19 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:33:49.72 ID:Waj7gHYb

>>1
ありゃ、産経も増税賛成かと思ってた・・・
朝日、毎日、読売の増税ごり押しが気持ち悪い。
23 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:36:54.42 ID:LuADctDq

イギリスは働かないし金融だけで資産を食いつぶすゴミになったから
行く先はギリシャやスペインだろう
29 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:50:38.81 ID:mq1lQELJ

>>23
あ~、お前はイギリスの武器がまったくわかってないわw
25 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:42:00.61 ID:OVl0jtRh

談合マスコミが、小沢叩きで消費税増税反対を阻止している中、やっとまともな
マスコミが出て来た。
朝日嘘つき新聞、読売嘘デタラメ新聞の購読を辞めて反消費税増税反対、
反原発、反自民党政治反対、反官僚政治反対を掲げよう。
26 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 09:46:23.86 ID:ydJEqBli

いえ、産経の田村さんは日経勤務時から消費税には反対です。
そして産経内にも、彼しか増税への反対者はいない。

あとは「増税で経済が萎縮すれば経済が拡大して好景気」とか平気で喋る痴呆人が、保守論説の主流です。
33 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 10:04:48.75 ID:pPmUkDZ4

使う際に価値が目減りする通貨は、相対的に価値が下がる。

消費税を20%にして円の価値を下げれば円安になる

36 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 10:14:44.95 ID:nYeIaUoI


3%から5%になって一度も税収うわまった年ないんだってね!

39 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 10:26:14.81 ID:euha+Rfz

消費税増税で日本が滅べば喜ぶ国が支持母体の民主・自民・公明だからねぇ(´・ω・`)
49 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:16:00.52 ID:ZuEAl44u

消費税増税なんてアホなことを財務省はいつまで続けるつもりなのかね
51 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:16:46.15 ID:rvOREJ+D

何事もバランスが大事。10%税はバランスを欠いていると思う。
貧乏人が一ヶ月10万円食品を購入すると、税金を1万円取られる。
水戸黄門にでてくる悪代官のような政治だ。

57 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:20:01.49 ID:6LNx6ort

>>51
軽減税率は良くない

食品を非課税にするのは間違い
52 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:16:59.05 ID:6LNx6ort

消費税はアホじゃないよ

消費税は税の中で景気に左右されにくい安定的な税収、財源となる
54 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:17:55.81 ID:ZuEAl44u

>>52
全体として景気が落ち込み税収が減るのは過去のデータで出ている
55 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:18:33.81 ID:6LNx6ort

>>54
そんなデータはない
61 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:22:27.04 ID:BHgTjnTz

>>54
確かに、逆進性が高い課税の仕方だから、
需要が落ち込んでいるデフレ期の課税方法ではないね。
62 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:22:58.37 ID:tgSyTWMZ

消費増税に賛成しないと、反対する有名人や、会社に、次々に
税務調査や強制査察を送りこんでくるからな。それが財務省の手口だよ。
反対派を、次から次へと、社会的に抹殺するのが財務省。
69 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:29:58.02 ID:/Pjn1NMe

経団連のパーティーに集まってるおっさんがTVのインタビューで
増税前に消費拡大するから消費税の影響は無いとか意味不明なこと言ってたな
74 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:46:49.62 ID:OuNZzCsb

消費税を上げすぎた北欧は、一人当たりのGDPが低く、すごく景気が悪いよね。
82 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:54:58.01 ID:6LNx6ort

社会保障費の大幅削減をすれば財政は均衡化する

やろうと思えば出来る
83 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/07/23(月) 11:56:07.57 ID:+z8xBpPo

子孫に借金を残すな
言うけど、この借金って子孫の為の投資

いうなら、学資保険みたいなもの
今が辛いから、その保険をやめることもアリだと思うけど
結局、将来も厳しいことには間違いない。
87 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:58:26.63 ID:6LNx6ort

>>83
無駄遣いはやめろ

ということ
85 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 11:57:32.70 ID:6LNx6ort

>>83
投資になってないから問題

子孫に授けるとしたら、教育のみ
93 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 12:16:01.23 ID:jPv2sD7S

産経って、消費税増税して財政再建しろって論調じゃなかった?
95 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 12:17:24.82 ID:hVEoVeEe

税率10%は貧乏人には悪魔の税。
99 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 12:29:51.48 ID:FHkllDIa

消費税増税で税収減と景気後退するのはもう判ってる事だろ
判らないのは言ってる奴のその意図だろ
104 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 12:34:39.66 ID:r3IEIxl4

社保障費削減したら高額納税者は日本を捨てる(もう半分そうなってる)。
貧乏人ばかりがひしめき合って日本はオワコン。
国民から絞りとるだけの国家が繁栄した試しはない。
142 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 13:01:21.62 ID:d2kwg5UM

×消費税増税
○消費税率増≒消費税減税

153 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 13:16:04.08 ID:XgA/K8EP

民主党になってから予算が大幅に拡張し続けている。
これに加えて増税ラッシュできていた。そして大物である消費税の増税ときた。

財政再建?
予算が右肩上がりに激増しているだけだw

そもそも財源を確保してからマニフェストを実行すると主張していた。
現実は財源のあてなくバラマキ政策をしまくった民主党。

100年程前のアルゼンチンは世界一豊かな国とされていた。
これがあっという間に破綻したのと同じようなことを民主党はやっている。

票や支持が欲しいために人気取りのバラマキ、これの埋め合わせとしての増税。
これをやり続けていたらいくら金があっても足りない。
154 :名刺は切らしておりまして 2012/07/23(月) 13:17:21.85 ID:zXpFCifR

日本で量的緩和が効果があるのか?
預金を集めて国債を買って寝てるだけで儲かる金融業界
日銀に国債を売っても金の使い道を知らない金融業界
まずは金の流れを整える政策が必要じゃないか?

消費税増税の大ウソ: 「財政破綻」論の真実消費税は0%にできる―負担を減らして社会保障を充実させる経済学

コメント

タイトルとURLをコピーしました