特定機密保護法ってやばくね?

引用元:特定機密保護法ってやばくね?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385040839/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:33:59.40 ID:p8X75oHB0

こんな法律施行されたら戦前の日本と同じじゃん
何とかならんの?

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:34:21.35 ID:/E7FYlSW0

スパイ天国か選べ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:34:44.71 ID:p8X75oHB0

言論弾圧よりはまし
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:35:08.96 ID:jb9NuSKg0

やばいと思うのは中共の手先ぐらい


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:35:22.60 ID:zQ1ZW/cQ0

スパイ天国よりまし
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:35:50.52 ID:p8X75oHB0

海外からも抗議来てんじゃん
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:36:05.83 ID:/E7FYlSW0

スパイしにくくなるからな
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:36:25.50 ID:6PK0fvJF0

マジレスするとヤバくない
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:36:57.70 ID:p8X75oHB0

>>9
理由を教えて

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:43:02.96 ID:aZREcvyxO

>>11
反対派は具体的にどこに反対なのか言ってくれね?
戦前云々言われても抽象的すぎて全く共感できない

てか、与野党協議でだいぶ決まってきて具体的に報道もされてんのに何も知らないって池沼かよ
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:37:19.88 ID:EeS18JJc0

親戚に外人いたらダメとかあったけど
俺は当たり前だろ……と思った
あれは何がダメなんだよ当たり前ことだと思うが
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:37:38.40 ID:D9Vidz+8i

ただでさえ情報緩いのに
あっていいだろ
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:38:07.35 ID:XWYkwTLO0

マスコミの収入にとってはヤバイ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:38:23.31 ID:p8X75oHB0

何を機密にするのかが曖昧である
その気になればずっと機密扱いにできる

これヤバイんじゃないの
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:44:51.27 ID:aZREcvyxO

>>17
いや、外交防衛テロ対策が対象だぞ
どっから曖昧だなんて出てきたんだ?
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:46:29.67 ID:+I0EqXkH0

>>40
外交で何を機密にするか何を公開するかとか曖昧
スパイ前提じゃなく国民に知られたくないから隠しますよーてのが透けて見える
51 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/21(木) 22:48:36.53 ID:D9Vidz+8i

>>45
それが規定されている先進国の方が少ない
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:50:40.32 ID:aZREcvyxO

>>45
外交のほとんどは機密扱いだろ
公電は暗号化されて本国に届けられてるしな

阿呆?
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:53:39.88 ID:+I0EqXkH0

>>60
絞れてないんだよ
情報のレベルをどの程度から機密扱いにするかを絞る作業が焦点だろ?
今のままじゃ公開されるべき情報も公開されなくなるって言ってんだよ
阿呆?
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:39:13.49 ID:D+X/xc+eP

自民党に入れたお前らが悪い
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:39:54.51 ID:p8X75oHB0

中国みたいにはなりたくないよ…
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:41:13.62 ID:QDf/aSdo0

>>20
中国がやってるのは検閲
日本で検閲は憲法で禁止されてるから
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:42:14.66 ID:RobOKP5s0

アメリカに盗聴されながら何も言わない政府に期待なんぞできない

汚染水とTPPは隠されて国会図書館の本だって自由に読めなくなる

さらにチェックする第三者が総理大臣と来たもんだ

自らの自由を自ら放棄する国民ってのはあんまり聞いたことがないね
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:42:21.89 ID:gzd8XsLv0

どこの国でもやってるスパイ防止法だから、
出来たら困るのはスパイ
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:42:28.99 ID:V+vutwiu0

日本はスパイ防止法がまともに成立してないから国家機密や重要な情報が世界中にダダ漏れ
特定秘密保護法案はそれを打開する第一歩なんだよ
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:44:23.74 ID:+I0EqXkH0

>>28
スパイ防止法つくれや
公務員の厳罰化だけ強調した法案作るとかスパイ前提じゃなく内部でこそこそやりたいだけじゃねぇか
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:50:32.34 ID:V+vutwiu0

>>37
いきなりスパイ防止法作ったら左翼やマスゴミがとんでもなく騒ぐだろうから配慮したんじゃね
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:43:31.56 ID:p8X75oHB0

アメリカとかでは機密になるのは自国の敵に対して利益を与えたらダメみたいな法律なんでしょ?
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:44:07.30 ID:4M2sVR140

今までジャジャ漏れだった機密をちゃんと守りましょうってだけの話だろ
アホがリークした情報を元に記事書いて『特ダネ!』とかほざいてるマスゴミが困るだけだ
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:45:53.41 ID:Ik3FnKdJ0

マスコミが正常に機能しているなら良くない法律だろうけど
国益を全く考えない日本のマスコミの状況を考えるとそんなに
悪い法律だとは思えないな
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:46:17.00 ID:sEKbYHCo0

国民を支配する側になったマスゴミが、政府から「お前らも国民だからw」と言われたようなもんだからな

だからこんなに反発してる。
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:46:42.88 ID:IdkAYEjJ0

趣旨はともかくあの内容じゃ悪用される可能性が高すぎる
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:47:32.48 ID:p8X75oHB0

>>46
そうだよな
国防とかだけならまだいいけど絶対に原発とか政府に都合の悪いことを隠蔽するだろうからなあ

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:49:52.88 ID:UWTpCFJc0

>>48
暴論だけどそれはともかくとして
一番不味いのは政治家が自分個人の汚点を隠すために利用すること
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:48:49.84 ID:p8X75oHB0

日本だけは息苦しい国にはなってほしくないな
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:49:19.72 ID:t/mgiaI80

これに賛成してるのは何も考えてないだろーよ

法律自体は必要だろうが中身を見ろよ
悪用する気満々じゃねえか

それに与党が変わるとか考えてんのか?
お前らの嫌いな民主が与党になったらどうするんだ?
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:49:20.75 ID:+I0EqXkH0

国防テロ技術方面を公務員に限定せず取り締まればいい
わざわざ公務員を厳罰化する理由と外交まで含む理由考えればどう使いたいか解るだろう
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:49:56.05 ID:XPabU0H10

まあエシュロンとか設置されてるし、昔から暗黙の了解だったわけだが

NSCじゃー、とか騒いでるけど、冷戦時のフロンティアとして似たようなこと昔からやってたんやで
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:49:58.43 ID:Z9cYzXX90

この法案で息苦しくなるのはスパイくらいだね
一般人には関係ない
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:51:35.41 ID:0awfePNKi

海外には同じようなのがあるから日本も作った方がいい、ていうのは全く説得的に思えない
海外には確かに特定秘密保護法と同じようなものがあるが、それと同時にその保護が正しいかどうかを審査する制度が存在する
今回の特定秘密保護法は上記の制度が決定的に欠如しているため、保護の正当性が主権者である国民には全くわからない
昨日(?)維新との話し合いで第三者機関の設置が決まったそうだが、その第三者機関は内閣総理大臣という話も。
指定するのも行政権、審査するのも行政権では全く意味ないのではないか

法学部1年生の拙い意見ですが、参考にしていただければ、、、
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:53:11.14 ID:XPabU0H10

>>62
NSC, CIAにはcheck and balanceは適応できないけど

NSCとかは内部でやってることを議会に後悔しなくていい特権があるはず
78 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/21(木) 22:55:06.26 ID:XPabU0H10

間違えた>>69

NSCじゃねえNSAや
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:58:12.82 ID:0awfePNKi

>>78
アメリカでCIAができる時は国民の反対とかなかったのかね……調べて見たくなったさんくす
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:52:10.41 ID:jb9NuSKg0

悪用云々言ってるやつは全てが機密扱いにされるとでも思っているのだろうか
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:53:19.51 ID:t/mgiaI80

>>64
え?お前まさか政府の不都合な情報隠されないと思ってんの?
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:56:07.06 ID:jb9NuSKg0

>>70
お前は今現在日本が何も国家機密を持っていないとでも思ってるの?

法律が施行された途端に悪用ばかりされるとでも?
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:57:44.33 ID:t/mgiaI80

>>84
お前自民党見てみろよ
秘密は六十年
チェックするのは安倍
秘密該当項目は「その他」だらけ
これの理由をはっきりしろよ
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:59:51.94 ID:jb9NuSKg0

>>90
その他の概枠をつけるのは普通のことだけども
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:52:32.22 ID:t/mgiaI80

一般人には苦しくないとか俺たちには関係ないとかいかにも日本人だな
中学生かよ
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:54:16.03 ID:/QDr/eN70

マスコミが騒いでるのは報道の自由が制限されたら困るからで
国民の知る権利なんてどうでもいいと思ってるに違いない
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:55:59.00 ID:4M2sVR140

>>74
そもそも知る権利とやらを主張するのはあくまで国民であってマスゴミではないしな
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:55:30.92 ID:ni8+CqiE0

ここにいる反対派は審査する機関があれば問題ないんだな
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:58:48.89 ID:n+OwEiPd0

>>80
俺はその立場だ
機密は守られなくてはならない
でも、悪用されて秘密の範囲が不当に拡大されると、国家に対する国民のコントロールが及ばなくなる
秘密を守りつつ、正当な運用の担保のための最低ラインが独立した第三者委員会による事前審査だと思っている
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:57:31.72 ID:nXLTWro90

悪用されないとかお花畑すなあ
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:58:15.99 ID:Z9cYzXX90

>>88
軍事機密くらいに絞ったほうがいいとは思うけども
どちらかと言えば賛成かね
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:57:41.17 ID:mq6DqOhW0

民主は防衛関連は除外しろとかアホな対案出してたよねw
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:57:52.15 ID:V+vutwiu0

近所の豪邸が扉ガラ空きで中の物何盗んでも罪に問われないとしたらその豪邸はどうなるでしょう?
95 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/21(木) 22:58:53.17 ID:XPabU0H10

特定機密保護法に関する争点は、そもそも国家が情報を差し止める権利を持つかどうかじゃない
問題はその権利をどこまで適用するかで、NSAとかCIAみたいな完全なBlack Boxにした方が良いのか、それ以外の方が良いのか

国家が機密を保持する権利なんてものはずっと昔からあるし必要や
特にhacktivismが外交戦略としてはびこる中では重要だ
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 22:59:03.82 ID:p8X75oHB0

この法律がよくわからなくなってきた
でも何より気に入らないのは
一票の格差を是正とかの話になるとダラダラ法案を引き延ばす癖に
特定機密保護法だと数週間で法案が通ってしまいそうなである事

102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:00:43.00 ID:QDf/aSdo0

>>96
小選挙区の区割りの決定は手間がかかるんだよ
ゲリマンダーにならない様にとか
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:00:54.75 ID:iMsPEKia0

結局賛成派は他の国もーっていう反論しかできないんだな

防衛に関する事項なんて最も機密にしてはいけないものだろう
再び戦争でも起こしたいのか
起こす気がないのならなぜ機密にする必要があるのか
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:02:02.00 ID:/E7FYlSW0

>>104
戦力が筒抜けになると一方的にフルボッコされる
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:03:03.65 ID:t/mgiaI80

>>108
アメリカに筒抜けでTPPでライフライン握られて何言ってんですかー
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:06:52.83 ID:/E7FYlSW0

>>112
アメリカに抜ける分には現状では問題ない
特亜に抜けるのが怖いんだ
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:08:12.14 ID:t/mgiaI80

>>127
何が問題ないだよ
あほか
それじゃ植民地じゃねえか
主権国家だぞ
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:09:39.03 ID:/E7FYlSW0

>>132
安保がある以上連携とれなきゃ防衛できるわけないでしょ?
おわかり?
147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:11:02.06 ID:t/mgiaI80

>>137
ある程度連携って盗聴許すのがある程度の連携なの。
184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:18:56.54 ID:/E7FYlSW0

>>147
論点ずらすな

あくまでも防衛に関して言ってるだけだ
115 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/21(木) 23:03:49.09 ID:XPabU0H10

まあどうでもいいけど、NSAとかCIAって相当ヤバいんだぜ

大統領ですらCIAとかNSAの予算の内実に関して知る権利を持たない
仮に予算を公開する必要があったとしても、それはclosed hearingみたいな感じで、それを聞いた人は内容を公の場では言ってはいけない
言ったらたぶん上院議員でも消される

日本はCIAとかありますよ、って言ってないだけで同じようなことをやってきてる
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:06:25.46 ID:CoJoeCkTi

これが通るとどうなるの?
148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:11:20.46 ID:n+OwEiPd0

>>126
極端な話だけど、
例えばアメリカさんの要人が来たとする。
接待でノーパンしゃぶしゃぶにいった
予算1億円ぐらい使った
でも、外交にかかわる事項として機密にされ、そういったふざけた予算の使い方が国民に見えなくなったりする
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:14:49.40 ID:jb9NuSKg0

>>148
言っちゃ悪いけど

機密について何も知らないだろ
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:07:25.33 ID:t/mgiaI80

とにかく問題点は秘密保護法自体じゃなくて内容だろ

今の案で通そうっていうのを賛成するならそれ馬鹿すぎる
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:08:47.57 ID:Z9cYzXX90

>>129
防衛に関するところにだけするべきだとは思うね
スパイ発狂でメシウマなところもあるが
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:12:16.48 ID:p8X75oHB0

>>129
まさにそうなんだよ
日本をスパイ天国にしたいわけじゃないけど今の内容はスパイとか国防以外にも悪用されるような含みのある文章になってるのが問題

134 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/21(木) 23:09:22.90 ID:XPabU0H10

で、CIAとかNSAが今問題になってるのは、自国の市民をスパイした可能性が高まっているから

スパイ活動は実は自国民にしてはいけないだけで他国民にはしても良いとなっている
NSA, CIAは特権を利用して自国民のプライバシーを侵害してたんだよね

日本の特定機密保護法も争点はその適応の範囲とプライバシーと国家権力のバランスの問題

当たり前の話だけど、ホッブスとかロックの時点で話された近代国家の成立にあたっては、国家は必要であれば様々なことをできることになっている
市民は自身の権利を一部国家に預けて、その代わりに国家が集合的な保護を与えるのが社会契約の原則
国民に対して保護を与えるために、特に国防に関する点での国民の保護を達成するためには国民の権利を一部奪うことが容認されるのが近代国家
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:09:50.69 ID:V+vutwiu0

マスゴミがアホみたいに一方的に批判した時点で答えは出てるんだけどな
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:10:12.02 ID:2HMvo8jG0

現状でも秘密はあるだろ。それとも役所に行けば全部教えてもらえるのか?
それを矛盾なくするためにルールにするだけだろ。
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:10:33.01 ID:gzd8XsLv0

なんで機密を保護したら、国民が息苦しくなるんだよ?
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:10:38.07 ID:yueLGh/R0

国家機密を国民が知ることはないだろうし一般国民が逮捕されるわけないよな
なんで反対してんの?
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:11:40.94 ID:v017y0+F0

作家やジャーナリストに左巻きが多いってのは周知の事実
反対するのも当然
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:12:14.87 ID:+CymIQMEi

アメリカになら盗聴されてもいいとかバカじゃねえの
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:12:56.12 ID:33YzOYGa0

監視機関すら野党が提案するまで積極的に導入しようとしなかったからな
公表すべき事案ですら隠すことができるんだぜ
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:12:59.35 ID:8tF9Lrmo0

法律作る側が拡大解釈はないっていっても裁く側の問題だよね
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:13:40.65 ID:L2syylor0

首相の合意じゃなく議会2/3の一致とかで国家機密になるなら問題ない
あと民主党の意見は聞かなくていい
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:16:51.74 ID:OBb+ROAl0

>>161
問題はその議会の中にペラペラ喋る奴がいることなんだよなぁ
187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:20:18.86 ID:L2syylor0

>>173
そうだな
漏らした場合の懲役ももっと重くていい
民主党対案の量刑軽くしろとかもう失笑もんだわ
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:15:07.51 ID:pGP9IF3b0

平時にはまったく意味ない
おそらく秘密なんて無いとばかりに形だけの骨抜き法律

ただし戦時になったとしたら意味変わる
秘密保護法の名のもとに情報統制からの戦時体制がすぐとれる

それが良い事か悪い事かはまた別の話
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:16:19.16 ID:p8X75oHB0

>>166
これこれ
戦前の日本ってこういう状態の事
これが怖い

172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:16:26.94 ID:mtLvIlX/0

>>166
さすがにネットに流出した情報までは手に負えない時代じゃないのかね
176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:17:08.27 ID:AltMPqOR0

俺にもわかるように詳しく説明してくれ
濫用の危険があるというのはわかったが
罰則はどのくらい?

極論は本質をぼやけさせるノイズで本当に邪魔
テレビで反対集会見たら
見たことある赤い方々がわらわらいたぜ
声が大きい少数派で安保の時からこの国は変わってないのか
それとも、今回はガチなのかどっちだ?
182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:18:46.81 ID:mq6DqOhW0

>>176
罰則は最高10年
224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:28:35.32 ID:wt/dDV8ki

>>182
短かっ
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:17:52.57 ID:33YzOYGa0

やっぱり司法権が目を通したほうがいい
行政、立法、司法なら司法が一番信用できる
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:18:17.41 ID:sPdgD7tw0

スパイ防止法と同じようなものでしょ

でスパイ防止法はどこの国にもある
(ないのは日本くらい)

だから賛成
189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/21(木) 23:20:39.26 ID:x/pcEeWJ0

まあ今回のこの法案は国会議員に都合の悪い事を表に出さないための物だけどなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました