芸術の天才>>>(超えられない壁)>>>物理の天才

引用元:芸術の天才>>>(超えられない壁)>>>物理の天才
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344312759/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:12:39.17 ID:gPl8CXK/0

芸術の天才のしたことは意図や技法はわかっても、どうあがいても凡人にはなぞれない(追体験できない)
物理の天才のしたことは思考や計算が異常に速いというだけで、濃密な時間をかければ秀才にも理解できる

よって芸術>>>>>>物理
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:13:20.34 ID:kgJXV+LD0

そこに気付くとは・・・やはり天才


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:14:00.02 ID:Iifva57i0

芸術作品はいずれ廃れる

物理学者が生み出した方式は永遠に受け継がれる

よって物理>>>>>>>芸術
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:15:45.94 ID:gPl8CXK/0

>>3
それって凡人の基準でしかないよ

「凡人たちに受け継がれる」事を価値としてるわけだから

天才を語るならやっぱり天才側に合わせないと意味がない
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:21:10.94 ID:Iifva57i0

>>9
芸術の価値基準も凡人

はいアルティメット論破でございますお兄さま
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:25:52.05 ID:gPl8CXK/0

>>20
違うよ
形をなぞって理屈を理解したうえでその天才ぶりを評価されてる物理の天才と
完全にはなぞれないけど天才であるとのハンコを押されてる芸術の天才とでは格が違うから

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:28:48.71 ID:IgFrgLve0

>>29
ろくな勉強もしないで実験だけで法則をみつけたファラデーさんはどうなんですか
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:14:22.29 ID:wFbeVmN10

数学や物理では「なぜそのアイデアを思い付いたか」は問われない
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:15:37.06 ID:Bo+hkh3c0

芸術作品は膨大な時間をかければほぼ完璧にトレース出来る
物理も式書き写せば完璧なトレースが出来る

よって芸術=物理

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:19:25.37 ID:gPl8CXK/0
>>8
それが違うみたいなんだよね
その精神性まではトレースできてないみたいなの
上辺をまねりゃ良いってもんじゃないからゴッホのする事はゴッホのクローンしか理解できないわけ

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:22:19.66 ID:5WnPaRz00

>>16
そんな事言ってたら物理の天才の閃きも追体験すべきじゃね?
精神性www

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:36:21.82 ID:gPl8CXK/0
>>22
理屈が解明されてるならその理屈をたどることである程度立証することはできるんじゃないかな
立証とまではいかなくても納得のいく推測といでもいうか
でも芸術はその手立てすらないものもたくさんある

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:27:01.66 ID:IgFrgLve0

>>16
物理の天才と同じだけの情報を頭の中に入れたとしても凡人に天才とおなじアイデアが出せるわけじゃないじゃん

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:29:42.59 ID:gPl8CXK/0
>>34
それはどっちの天才にも言える件

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:16:01.60 ID:1WnhS5qLP

瞬間で見れば芸術かもしれないけど、いずれ廃れるから結局役に立つのは物理
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:17:13.04 ID:Be5/rk9+0

キャンパスを青一色に塗りつぶした絵が芸術とか言っちゃうから芸術はう●こ

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:19:25.37 ID:gPl8CXK/0
>>12
それは頻繁に言われる焦点だけど凡人サイドによる理解できないことへの嘆きでしかないと思う

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:19:16.33 ID:yeQpRH3m0

物理は一般に理解できないと意味ねーじゃん
天才がわざわざ雑魚にも理解できるレベルで解説つけてんだろ
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:24:26.59 ID:C6bu08kz0

>>15それでもかなり敷居は高いけどな
芸術なんてたいそうな言葉を使ってるけど実際は子供でも絵をかけるし
陶器なんかも作れる
しかし物理は生まれもっての異常な想像力や発想力がないと無理

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:19:31.60 ID:3vX7lh1g0

要するにダ・ヴィンチ最強
18 : ◆Void00xMl6 2012/08/07(火) 13:20:05.37 ID:OaZOqZD20

科学は自然現象を説明できるかどうかにより客観的に価値が認められる。
芸術の価値はパトロンやバイヤーが操作する。

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:22:39.49 ID:l2tICe+B0

秀才が理解は出来るが発見は出来なかったことを天才が発見するんじゃないの
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:23:43.99 ID:WuWs0Z9u0

凡人には理解できない&役に立たない芸術
凡人に理解できないけど役に立つ科学
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:25:55.24 ID:uHD98uy00

>>25
人によって理解できる芸術もあると思う
芸術は理解できれば精神の成長に繋がるし
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:24:22.82 ID:zMik3ZqvO

物理の天才で有名なのってニュートンやアインシュタインとかあとちょっといるだけで、芸術の方が圧倒的に有名人が多いな
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:32:20.15 ID:gPl8CXK/0

>>26
物理の天才でナンバーワンってジョンフォンノイマンだと思うんだけどどうかな

あとダビンチって天才の代名詞みたいに言われるけど
どっちかといえばあの人物理寄りじゃないかな新しいマニュアルを構築したって意味で

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:36:52.21 ID:zMik3ZqvO

>>41
まずそれが誰だかわからないんだけど
ウォンフェイフォンかと思ったんだけど
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:40:28.08 ID:IgFrgLve0

>>50
コンピュータの元を作った人
あと1から1億までの足し算を暗算でできたとか子供のころ電話帳をすべて暗記したとかなんとか
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:26:37.15 ID:7SIS7DkX0

結論
何に価値を置くかによって、どちらの方が優れているか変わる
というか、そもそも領域のことなるものを比較しようとしている時点で論理的でない
おまえらもう一度論理学を勉強しろ
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:30:11.69 ID:5WnPaRz00

そもそも
>芸術の天才のしたことは意図や技法はわかっても、どうあがいても凡人にはなぞれない(追体験できない)
これに全く意味が無い

凡人のしたこともなぞれねーつの

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:36:21.82 ID:gPl8CXK/0
>>38
いや凡人のしたことなら造詣のある凡人に悟られる
精神性が凡庸だから

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:32:25.18 ID:hdx26A/A0

芸術の秀才だけど比べるだけ無駄
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:34:10.90 ID:+IWk9Ykl0

芸術に天才どうこうの基準なんてあんの
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:38:29.31 ID:TeGf+AfrO

芸術の天才って物理学者多いよな
天才は複数の面で優れてないとなれない
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:40:24.13 ID:gPl8CXK/0

やっぱりこの差って、究極「神秘性>>>>現実性」の差なんだと思う
俺はそう解釈した

神秘性、理屈では達成できない領域の何かを現実的な理論をもって解明することは
雲をつかむような行為に等しい

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:47:13.21 ID:gPl8CXK/0

物理ってのはどこまでいっても人間の定めた「数値」という束縛からはなれることが出来ない
離れたら破綻する
いっぽうで芸術は最初から無限大に開放されてるので物理の解釈でとらえることは絶対的に不可能

この時点でもう決着はついてるんだよね
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:53:57.47 ID:hdx26A/A0

http://2chcopipe.com/archives/51627075.html

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:03:16.78 ID:gPl8CXK/0
>>61
ピカソは新鮮な着眼だったのは確かだけど
ただ目に見えた情報を幾何学的にバラして再構築しただけで
芸術性に特筆するようなもんじゃない
日本人の大半が思うほど特別扱いすべき存在ではないと思うよ

69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:05:59.16 ID:hdx26A/A0

>>68
芸術は新しい事をやるか思いついても誰もやらないような事をやらないと意味がないだろ
それでゴミ作るあんぽんたんが多過ぎるが
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:10:31.52 ID:gPl8CXK/0

>>69
純粋な芸術というよりは
芸術と物理のフュージョンみたいなもんだよねピカソみたいなのは
それが画期的だと評価されてるし、実際物理的な頭の良さも持ってたらしいしね
でもこの焦点においての有力な人物として挙げることはできないと思う
極端に振れるようなのが対象だから

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:06:25.00 ID:RFDDXz620

>>68
お前は芸術を神聖化しすぎ

芸術なんて誰でも出来る
物理は頭が良くないとできない

感性が豊かじゃないと出来ないとか言うかもしれないけど感性が豊かじゃないやつは感性が豊かじゃない奴なりに面白い作品を作る
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:19:25.93 ID:gPl8CXK/0

>>70
凡庸な芸術なんてむしろ芸術と呼びたくないんだけどね
「アートかぶれ」で妥当だよ
それに物理的に頭がいいって言われる人は多かれ少なかれ右脳と左脳をバランスよく使ってるから
単純な左脳的資質だけでは決まらないのと
また一流の芸術家は右脳の塊みたいなもんだから双方でそんなにベクトルが外れている訳でもない
じゃあ何が違うかって、ようは潜在的な感性の資質が関わるかどうかの差なんだよね
これが物理学者との差

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:16:59.08 ID:RFDDXz620

ぱっとみてすごいのがわからないと芸術とは呼べねーな
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:18:33.36 ID:hdx26A/A0

>>80
俺もそう思う
だけど世の中芸術だらけとは思わない
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:17:56.16 ID:OG14Ppnr0

芸術は結局経済あっての存在だからな、俗物ですよ
純粋な真理を求める物理のがよっぽど高尚
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:19:08.72 ID:hdx26A/A0

>>82
経済は文化の奴隷です
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:22:41.64 ID:8OJISh9P0

文系と理系の合戦
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:27:02.36 ID:0+HpCwlRO

>>88
文系は芸術なんかやらんぞ…
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:24:50.77 ID:0+HpCwlRO

3DCG技術とか見てると芸術もコンピューター計算でいける気がする。何を計算させるかは作者が決めないといけないが、たくさんのスタッフが再現可能。
少人数でも精巧な贋作が無い訳じゃないからな。ナチスドイツに本物と偽って売った画家もいた。
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:27:31.37 ID:gPl8CXK/0

>>92
それは芸術ではなく「手段」
上辺だけなぞるのは単なる技術の問題

94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:26:12.51 ID:txFlYog70

所詮どっちも”評価”するのは凡人で優劣つけるのも凡人
天才がこだわっていることはそんな単純で低次元な事じゃない
よって芸術か物理かは分からないが>>1が凡人だって事だけは確か
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:30:37.16 ID:gPl8CXK/0

>>94
口に出すか出さないかの違い
芸術家や哲学家の中には似たような結論というか一種のアイデンティティーにしてる人さえ多いと思うよ
まして天才になると一瞬のうちにそう確信して
極めるべき方向性を見定めるだろうね

98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:28:46.75 ID:mlunOcTO0

芸術→馬鹿が理解できないだけ。 常識ある奴ならそれなりに意見を交わせる。

物理→馬鹿も一部のまともな人間も分からない。自慢したところで「だから?」で終わり
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:32:33.18 ID:YD8RKy4A0

>>98人類の発展が科学のみだったら世界はもっと殺伐としているだろうね
芸術は文明の尺度を計る良い文化だよ
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:31:07.82 ID:w1KFM2Za0

芸術ってグチャグチャにしたような絵とかなんか子供っぽい絵とか描いて芸術(笑)とか言っちゃうじゃん
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:34:31.84 ID:a7x6y9Z+0

芸術の天才>>>物理の天才
はまあ主張としてはいいとしても(超えられない壁)とするのは早計だな
今とは別のアプローチで濃密な時間をかければいずれ追体験出来るようになるかもしれんのだし
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:35:03.17 ID:a3xsVmme0

ベートーヴェンの最後のピアノソナタの最終楽章だけは哲学的過ぎて理解できない
めちゃくちゃ綺麗な曲だけどな
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:35:46.22 ID:tW9VfU5r0

互の天才同士はお互いをリスペクトしてると思うがな。そもそも凡人が天才を物差しで計ろうとするするのが終わってる
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:40:59.26 ID:gPl8CXK/0

まあ究極こういうことだよね

物理の天才→規則的・人間的に優れている
芸術の天才→不規則的・自然的に優れている

自然にはもちろん宇宙も含まれるけど、いまだその全容は物理的にとらえきれていない
つまりそういうことです

113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:50:33.93 ID:a7x6y9Z+0

芸術の全容はいまだとらえきれていないのだとすると
>芸術の天才→不規則的・自然的に優れている ←どうして優れているとわかるの?
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:00:39.21 ID:gPl8CXK/0

>>113
天才以外の力で到達できないってことは
いわゆる人知を超えた力=人間的な知能を超えた働きが生じているということになるからさ

115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:54:43.21 ID:IgFrgLve0

物理→この世の真理を明確かつ簡潔に表現する
芸術→この世の真理を自分勝手に表現する

そもそも学問ってのはやりさえすれば誰でもわかるものじゃないといけないわけで特定の人にしかわからない芸術とは比べようがない
その点で優劣をつけるってなら天才とか凡人関係なしにその人の価値基準に寄るんじゃないかと
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:08:21.31 ID:gPl8CXK/0

>>115
物理→この世の全てを理屈づけようとする思想
芸術→この世の全てに真理を見ようとする思想
といったほうがより簡潔かな
真理の扉の前に立つものはそれぞれ違うからね

117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:59:59.67 ID:hdx26A/A0

>>115
芸術も多くの人に何かを訴えられないと意味がないだろ
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:03:35.13 ID:gPl8CXK/0

一番親しみというか、わかりやすいのが心霊現象であったり超能力者だよね

けっこう芸術とベクトルが似通っている部分もある

彼らもまた物理的にとらえることはできない優れた存在だよ
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:09:36.84 ID:NYpgZcdFO

芸術も物理も表現の仕方が違うだけで世界を表してるんじゃないのか
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:16:22.25 ID:gPl8CXK/0

だから芸術は哲学・宗教・超心理学らと密接な関係にあるとしたうえで
必ずしも自分勝手な表現とも限らないんだよね
芸術は人類の文化的営みの最高傑作

125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:20:12.65 ID:9SqD95ot0

>>124
ダ・ヴィンチの時代くらいから数学や医学も入ってくるんだろ?
芸術ってすげえなぁ
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:30:47.56 ID:boNaQYYQ0

物理できない奴のひがみにしか聞こえない

今日の芸術―時代を創造するものは誰か自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか

コメント

タイトルとURLをコピーしました