進化論って要するに結果論だろ?

引用元:進化論って要するに結果論だろ?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380054634/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:30:34.46 ID:WEBOzfV30

当たり前のこと言ってるだけで何も新しいことが説明されてねぇじゃん
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:31:35.46 ID:pKnlB0+L0

これから何に進化するか検証すりゃいいじゃん
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:31:56.30 ID:WoJIpglBi

進化とは淘汰の結果だよね


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:32:53.81 ID:WEBOzfV30

適応したものが生き残るって生き残った奴を適応したと呼び為しているだけだろ?バカじゃねーの
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:34:29.20 ID:WoJIpglBi

>>5
別に馬鹿じゃない
見方が違うだけで同じことだし
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:36:55.46 ID:WEBOzfV30

>>9
トートロジーだろ?男性器はペニスですって言ってるだけじゃん
これのどこが法則よ?そりゃ間違いじゃないけどただのバカなのも間違いじゃないじゃん

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:38:09.20 ID:WoJIpglBi

>>14
無駄に吠えたり噛み付く犬は馬鹿に見えるけど
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:40:32.00 ID:WEBOzfV30

>>15
それは噛み付く犬が人間にとって都合が悪いからバカだと定義してるだけだろ?
そういう犬こそ人間が絶滅しても生き延びるかも知れないじゃん
賢いと誉められたら喜ぶようなバカ犬より個体としてマシなんじゃね?
栽培化された植物が弱いのと一緒

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:42:13.74 ID:WoJIpglBi

>>18
つまり見方でしょ?全ては視点の差であって無駄な体力使うなよ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:44:45.31 ID:WEBOzfV30

>>21
俺はやり方変えるつもりないし
お前だけが無駄な体力とやらを使ったことになるぞ
徒労乙

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:47:03.32 ID:WoJIpglBi

>>24
おいおい噛み付くなよ
お前のいうことにはだいたい同意してるんだぞ?
どうしてお前はいつもそう剣呑なんだ
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:47:49.23 ID:WEBOzfV30

>>26
お前はいったい俺のなんなんだよ

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:49:42.50 ID:WoJIpglBi

>>29
あと、お前の言うそれに俺が同意するのは、俺自身普段考えてることだからであって、つまりお前だけの手柄じゃないからな

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:52:34.75 ID:WEBOzfV30
>>30
お前が一番無駄なところで張り合いすぎだろ

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:33:34.17 ID:WEBOzfV30

もっとこう隕石がガーッてなってミッシングリンクがピコーンってリンクしたりしねえのかよ
みんなそういうの期待してるんだよな

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:36:19.27 ID:yVP3KLPb0

>>7
なにこの語彙レベルの低さ
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:55:48.70 ID:UtXnXies0

>>7それを進化論に期待するのが間違いなのでは
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:35:27.66 ID:9BQonzwD0

進化論は間違ってる ← 分かる
だから神様が創った  ← は?
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:36:44.91 ID:hK0NxVlV0

当たり前のことを説明するってのが一番難しいんだよ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:36:55.65 ID:aQVZkerm0

10000年後に証明されるから
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:39:04.86 ID:Zdg6lGVJ0

ダーウィン進化論の新しかったところは
自然の解釈に確率を持ち込むのがかなり早かった事でしょ
本人はあまり自覚していなかったみたいだが
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:39:25.10 ID:hCzwkXRL0

理論なんて全部結果論じゃねぇか

むしろ結果すら見ずにその理論の再現可能性や妥当性を主張するなんて不可能
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:40:47.18 ID:M3KCwdgh0

当たり前のことをちゃんと定義するのってすごいと思うけど
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:41:59.16 ID:WEBOzfV30

違うだろ
ダーウィンが賢かったんじゃなくてキリスト教信者がバカだっただけだろ
進化論なんて小学生でも知ってるし別にすごいことじゃない

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:45:16.13 ID:MOdGxBjO0

>>20
転んだブスの卵
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:47:16.16 ID:WEBOzfV30

>>25
つまり俺のこの指摘が次のコロンブスの卵なんだな

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:43:59.39 ID:csWcnIX10

新しいことを言い出す者は賢い
ダーウィンは新しいことを言ってない
よって、ダーウィンは賢くない
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:44:27.70 ID:GXCxtoRq0

実際生き残ってるんだから適応した、って言ってもなんら違和感ないんだが
それに実際ペンギンなんかは適応したという言葉がぴったりだと思うけど
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:49:48.37 ID:MIFqVAiN0

ウイルス仮説って知ってる?
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:49:53.14 ID:Zdg6lGVJ0

スレ1は完全に勘違いしている。結果論に見える事こそ結果論なんだよ。

ダーウィンが現実を無視しなかったのは、地質学者として培われた現実絶対の精神のおかげ。
それまでの生物学者たちは、自説にあわせて現実を勝手に解釈していた。ダーウィンはそれをやめた。
事実は矛盾だらけに見えるが、知られていることの全てを無視せず受け入れた上で、
辻褄の合う単純な幾何的回答を模索した。
その結果、生き物は時間の中で樹状分岐しつつ進化するという結論を得た

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:52:34.75 ID:WEBOzfV30
>>32
いや、その内容だと結果論なのは否定できないじゃん
むしろ肯定してる内容だよな

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:52:59.05 ID:zDlMlhTtO

進化論は結果論だけど、間違ってないことを進化論自身が身をもって証明してるよ

あと、>>1は意見が無いな
「進化論は結果論だ」に対して、進化研究してる人は「そうだよ」としか言わない
このままじゃ話が終わっちまう
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:53:39.37 ID:WEBOzfV30

>>34
じゃあお前が代替案を出せよ
お前みたいに批判だけするのは楽でいいよな

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:53:49.20 ID:qxGZCCpR0

>>34
科学で証明されるものなんて何もないよ
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:06:17.91 ID:zDlMlhTtO

>>37
ダーウィンの進化論は、ざっくばらんに言えば「いろんなヤツがいて、最終的に死ななかったヤツが次の主流になる」って理論

進化は、ダーウィン前後にもいろいろ理論があったけど、そいつらは「妥当性」のふるいにかけられて選択された
結果ダーウィンの理論が生き残り、次の進化論の主流になった

って流れがあるから、ダーウィンの進化論自体がダーウィンの進化論の正当性を補強をしてるってことになる
だからダーウィンの進化論の大元を否定するのは難しいんだ
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:56:55.91 ID:H0aH4/bh0

もしかして>>1は突然変異のようなものを考えているのではなかろうか?
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:58:37.47 ID:WEBOzfV30

>>39
違うよ、全然違うよ

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 05:59:12.01 ID:GXCxtoRq0

ていうか進化論良く知らないから今wikiったんだけど、進化論って別にダーウィンが提唱したっていうか色々な研究や議論のことらしい
それで生物学の進化ってのは単純に変化のことを意味していて、生物は昔からずっと同じじゃないんですよーみたいな感じが大本にあるから別に生物が自ら適応!とかそういう意味はない
あとダーウィンの「自然は跳躍しない」ってのは一定の進化で生物は適応しているとかいう意味じゃなくて単純に跳躍論とかマジで…みたいな意味
>>1で新しい物が見つかってないじゃんってあるけど遺伝子発見したりDNAとかゲノムとか普通に色々発見してるらしい
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:04:39.62 ID:WEBOzfV30

>>42
動植物の選抜なんて古代人もやってるじゃん
遺伝子やら染色体見つけるのに進化論必要なかっただろ
逆に進化論の補強に遺伝子とかDNAが必要なだけだろ

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:14:32.56 ID:GXCxtoRq0

>>45
いや別に進化論とはこうだ!みたいのはないんじゃないのかな
それにどうやって変化したかを調べる方が主だから生物が結果適応した、とかはあんまり関係ないような
補強に必要というか、生物の変化を調べていくうちにDNAとかの存在に気付いたってのが妥当かと。ダーウィンの時代にはDNAは発見されてないみたいだし
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:18:57.16 ID:WEBOzfV30

>>53
このスレでは自然選択説周辺に限定しようぜ(提案)

44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:03:12.03 ID:cxqj/NWn0

進化論つくったイギリスが孤立していることが増えたのも 冷戦後の
宗教右派の台頭が西洋で進んだから。
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:11:52.36 ID:95f3gqTV0

あくまで理論的な整合性でしか正当性を主張できないという事か
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:18:47.38 ID:CfilpfVr0

>>1
昔生き物は神によってデザインされたと信じられていたんだよな
だから昔からその種は同じ形をしていると思われていた

そういう時代に突飛で新しい進化論をダーウィンが唱えたんだろ?
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:19:04.71 ID:nONgJ44V0

退化(進化)ってなんで起きるの?
てか、他の部分が進化してその部位を使わなくなったから無くなったり小さくなったりするの?
それともその部位が無くなった結果、生存に有利になって生き残るの?
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:20:38.87 ID:WEBOzfV30

>>61
器官が無駄に発達してなきゃ栄養使わなくても生命を維持できるようになるとかそういうのじゃないの
洞窟とか深海みたいないわゆる退化も著しいとこって貧栄養が多いし

64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:21:06.69 ID:EOlDptEj0

>>61
一定確率で起こる変異と自然選択の結果
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:22:03.40 ID:ZuNCFXA20

>>61
車のらないのに車持ってたら金の無駄だろ?
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:23:24.52 ID:nONgJ44V0

>>61
自分でレスするのもなんだが前者のちの後者かな

体のどこかの形が進化して変わった結果
今までの大きさより小さかったり、無くなったりした方が有利になったから退化(進化)するのか
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:02:40.94 ID:iqFPPkFR0

>>61
つまり俺らが進化したらいつかち●こ無くなってるのか
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:13:00.76 ID:nONgJ44V0

>>111一瞬フッってなったけど1秒考えて変な気持ちになった
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:20:13.87 ID:cxqj/NWn0

体系的には

ギリシャの古代の賢者たち → アリストテレスの動物誌 → キケロ →統制の時代

と退化した知的水準の劣化を シェイクスピアのイギリスが乗り越えたというお話。
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:23:13.09 ID:NuomzQAR0

地球がものすごく熱くなったら年中半そで短パンの連中生き残るってのが進化論
決して人間が半そで短パンを着だしたから生き残ったわけじゃない  ←はぁ?
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:24:49.23 ID:cxqj/NWn0

寒いところでも 服によっていきられるというのが

文明の力。

エジプトとか古代ギリシャって 絵でも全裸ばかり。
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:25:12.38 ID:DdyO1V+iO

環境に合わせたんじゃなくて、環境に適応できたから残った
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:26:23.74 ID:WEBOzfV30

>>71
つまり「生き残った」奴が「生き残った」

74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:27:44.35 ID:ZuNCFXA20

>>73
違うだろ
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:30:14.16 ID:WEBOzfV30

>>74
いや違わないよ

違うというのなら適応せずに生き残った例と
適応したけど生き残らなかった例を挙げてみてよ

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:34:10.31 ID:zDlMlhTtO

>>78
ちょっと強引だけど、性選択の類は「適応的じゃないけど生き残ってる」例じゃないか?

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:37:05.00 ID:WEBOzfV30
>>81
強引だな
いくら女の好みでも最終的に環境に適応できなかったらはじかれる
逆に環境に適合しないような好みを持つ女は淘汰されるとも言える

100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:42:21.84 ID:zDlMlhTtO

>>87
オスメスの軍拡競争なんかだと、オスはメスの交尾回数や産卵回数、果ては寿命さえも意図的に減らしたりするぜ?
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:58:13.45 ID:zDlMlhTtO

ちなみに>>100の補足
ダーウィンの進化論通りに考えたら、「ある条件下で一番子供を残せること」が一番適応的なハズだ

だが、性選択…とりわけオスメスの軍拡競争だと>>100のようにメスの産卵数を減らすような働きが起きる事がある
キイロショウジョウバエが有名かな

これはダーウィンの進化論に反してないか?
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:02:52.40 ID:WEBOzfV30

>>108
ダーウィンは「ある条件下で一番子供を残せること」が一番適応的だと考えてたのか
それなら>>81は正しいな
ダーウィンが間違ってる

121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:14:47.51 ID:zDlMlhTtO

>>112
だってそうじゃね?
主流になるには数が多くないといけないだろ
それなら、一番たくさん子供を産めたヤツが一番数が多くなるんだから、一番適応的だろ?

…どうすんだ話が終わっちまう
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:18:46.93 ID:WEBOzfV30

>>121
じゃあマンボウが一番適応的なのか
俺は適応的かどうかってのは前もって考えられないものだと思うけど

126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:24:06.80 ID:g+NAoHpx0

>>121
種の存続を考えると別に増えればいいってもんじゃない
増え過ぎたが故に餌が無くなって絶滅した種なんてやつらもいる
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:27:58.37 ID:cxqj/NWn0

社会全体としては女性は働かせず15-16さいで結婚して

家庭にいたほうが 少子化は防げたが
敗戦国ではそういうのも自由に決められないしメディアも在日が仕切っていての少子化。
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:32:10.26 ID:8e1DirwTP

当たり前のことと理解してんならその理論に矛盾はないってことじゃない
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:36:35.77 ID:nONgJ44V0

>>1は何も間違ったこと言ってないよね?
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:37:29.81 ID:hCzwkXRL0

結局>>1は何が言いたいの?
進化論は確かに古代から現代への生物の変化過程を分析した結果から推測される結果論だけど、だからなに?

今まで神が人間を創造した(インテリジェンスデザイン論)と考えられていた所に進化論を唱えたのだから、
それは結果から見て(現代の私達にとって)当たり前のことを当たり前に説明したとしても新しい論理だよね

あらゆる不確かな事象に対して思考・実験・観測を繰り返し、その結果から当たり前のことを当たり前だと定義付けるのが科学ではないのかね
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:38:38.47 ID:95f3gqTV0

でも理論って基本的に既存の事象を説明し、後進の人間の理解を手軽に深める為にあるんじゃないのか
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:39:57.97 ID:JgGpkBYJ0

今の常識で昔を語ってるの?
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:40:08.18 ID:6oA1GKYB0

理論を証明するのが科学で、科学は結果論。
至極当然の事じゃね?
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:42:01.57 ID:WEBOzfV30

創造論者はバカすぎるし
現にバカにされてるから今さらいちいち叩いても面白くないだろ

104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:44:36.20 ID:cxqj/NWn0

考えて これは神が創ったって結論になったってのは

キケロ以後の言論統制がひどすぎたんだろうな。
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 06:55:31.36 ID:KYO7Xzut0

大昔キリンの祖先は首がながくありませんでした、もちろん草食でした

増えすぎてその土地で食えるものがなくなりました

群れの中で首のながいやつは高い木の葉を食べて生き残りました

繰り返す

キリンはみな首が長いという特徴を持つようになりました

結果論っていうか、いまこいつがこんな特徴に進化した経緯はこうだったんじゃね?
という推論で成り立ってんのが進化論
時代によっては全然違うこと考えてる
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:00:49.78 ID:cxqj/NWn0

キリンの説明は、 背が高くて視界が広い目をもつと

食われない が正しだろう。
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:05:28.56 ID:KYO7Xzut0

>>109
あ、そうなんだ
最初に聞いたのがこの例えだったからそのまんま覚えてた

自然淘汰に関しては、研究者が調べてそういう現象があるらしいのは分かったけど
それが世の中全ての動物の進化に適用される、とは誰も言ってないんだよな
言ってる科学者もいるかもしれないけど
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:07:36.90 ID:cxqj/NWn0

>>114

 たまに 俺の頭にしか無い説を俺が言っていることがあるから
 そういうときは自分で判断してね。
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:04:45.79 ID:cxqj/NWn0

まさか宗教過激派が支配する世界になるとは

ダーウィンも思わなかっただろうが 

かれらが翻訳システムを手にして 世界の言論を操作できるようになってしまうと
真実は焚書で消える。
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:09:04.70 ID:cxqj/NWn0

古代ギリシャ人も 亀すごくないか

ってのは考えていて 人間に盾をもたせた。

かれらは動物の長所を人間に取り入れた。
プラント→アリストテレスはまさにそういう感じ。
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:23:26.87 ID:cxqj/NWn0

地の果てにある書物たちにであうといい。

さすがに地の果ての書物だけに もう日本では読んでいる人がいない。

外国では読まれていたり かつて読まれていたものをよむと
簡単にわかることもおおいよ。
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:24:56.59 ID:RALXmytm0

進化とは突然変異の長期的安定化であるってばっちゃが言ってた
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 07:25:15.05 ID:cxqj/NWn0

なんかよくわからないことがあったら

世界史の教科書にでてくる人の著作を読むと

かんたんにわかる。
うそみたく 簡単にわかる。

だから1はとりあえずダーウィンの本を読もう。世界史の教科書に乗っている人の本だから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました