“4月病”・・・新卒で就職した学生のうち、3分の1が「3年以内に退職する」・・・若者はなぜ3年で辞めるのか?

引用元:【話題】 “4月病”・・・新卒で就職した学生のうち、3分の1が「3年以内に退職する」・・・若者はなぜ3年で辞めるのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334620267/
1 :影の大門軍団φ ★ 2012/04/17(火) 08:51:07.75 ID:???0

“5月病”という言葉も今は昔。新卒で就職した学生のうち、3分の1が「3年以内に退職する」と推測されている現在では、
もはや“4月病”が当たり前かもしれない。

専門学校で写真を学んだ後、ハローワークで見つけた印刷会社に就職したAクンは、わずか1週間で退職している。
「試用期間中だったので、入社したとは言えないかもしれません(笑)。

募集要項には“印刷会社での写真加工”の仕事だと書いてありました。
でも実際に会社に行ってみると、やっているのは延々とリストにある画像をPCで探し、
指定フォルダへ入れていくだけの作業。一日でうんざりしてしまいました。

そこでスキルアップしたら別の仕事が与えられるなら我慢しますが、その会社にそんな仕事はないんです。
会社の雰囲気も暗く、すぐ結論を出しました」

一日でうんざりしたAクンには同情しかねる部分もあるが、事実こういった決断の早い若者は増えている。
2006年に出版された『若者はなぜ3年で辞めるのか?』(光文社新書)が話題を呼んだ城繁幸氏は、
「企業を取り巻く環境の悪化で、その後も早期退職の傾向は強まっている」と語る。

「若い人がすぐに辞めるのも理解できます。ブラック企業は論外として、一般の企業でも年々給料が上がっていく終身雇用が崩れて、
長く勤めるメリットがなくなってきたからです。仕事が楽しくきちんと評価してくれる会社ならいいですが、
ほかにやりたい仕事があったり、もっと条件のいい会社があれば、移ったほうがよほど合理的。

『とにかく我慢して会社に居続けなさい』というアドバイスが有効だったのは1980年代までです。
1990年代以降は、そのアドバイスに従ったことにより廃人のようになってしまった人が、僕の周囲にもたくさんいます」(城氏)

大学卒業後、希望の中堅広告会社に入社できたにもかかわらず8ヶ月で退職したBクンの言い分。
「大した研修もなく、上司も全然仕事を教えてくれないなかで、月に500万円の営業のノルマを課されました。
質問をしたら『少しは自分で考えて行動してみようか』と言われ、見よう見まねでやっていたら、今度は『勝手にやらないでちゃんと聞け』と言われて……。
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/04/16/10946/
>>2以降へ続く


2 :影の大門軍団φ ★ 2012/04/17(火) 08:51:23.91 ID:???0

ある日、『体調が悪いので休みます』と会社に連絡したら、『じゃあすぐ会社に来て。
ほんとに体調悪いかどうか見るから』と言われ、もうたくさんだと思いました」

仕事内容よりも、むしろ人間関係で辞めてしまったBクンだが、前出の城氏は、早期退職の理由についてこうアドバイスする。

「『なんとなく嫌だから辞めた』では、今より状況が良くなることはないかもしれません。人間関係や仕事がきつい、
残業が多いという問題もどこに行ってもあるので、それを理由に辞めることはしないほうがいい。

いずれはこういう仕事がしたいから、そのためにこういう経歴が必要だから転職するというように、
まず自分の目的地を定めた上で踏み出す。これは学生には難しく、いったん社会に出た人だからできることですから」

5年後、10年後のビジョンがなければどこで働いても不満は出る。
だが、「目的地」さえ見えていれば早期退職はその第一歩にもなるということだ。
3 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 08:53:40.52 ID:TPegl5aV0

コレ、すごく問題だよな~
すぐ辞めるって簡単に書くけど、新卒ブランドを捨てる行為だから、
再就職してもブラックに勤める確率が高い。悪循環に陥っていく典型例。
5 :わかったか? 2012/04/17(火) 08:54:17.38 ID:FdUgV/xa0

>>1
根性が無いから。

47 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:17:45.97 ID:2yHeqNbI0

>>5
根性ってのは目に見える目標とか成果があるからやるもんだ
9 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 08:55:18.05 ID:3G+hQ4Pw0

>>5
根性捧げる魅力が会社にないから

7 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 08:54:46.47 ID:mlx0tfTq0

世間のことは学校で教えてくれんからな

親がちゃんと教育すべし
8 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 08:55:12.73 ID:pr3I8pWI0

会社がブラック化してるからに決まってんだろ
12 :名無しさん@5周年 2012/04/17(火) 08:57:59.17 ID:KOjbMco10

なんか この会社おかしい と思ったら
即辞めるで正解

すぐ辞めるのは悪みたいな風潮は
社畜を逃がしたくないから言ってるだけ
15 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 08:58:31.95 ID:PS6Sf/j8O

具体的な事業内容じゃなくて会社で選んでる奴が多すぎるからだろ
それでも大企業なら給料や世間体が良いから続けられるけど、そうじゃない規模の会社だと嫌になっちゃうんだろうな
16 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 08:58:59.46 ID:riGfYL0l0

>>1 延々とリストにある画像をPCで探し、指定フォルダへ入れていくだけの作業

いいね、この仕事やりたい
238 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 10:52:36.62 ID:SgdCg4bs0

>>16
俺も思った
給料安くていいからやりたい
361 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 11:55:49.31 ID:xCxMaxsw0

>>238
楽なのはいいが、万が一リストラされたら写真を探してフォルダに入れる
スキルしかない無職並の人間の出来上がりだぜ。
それじゃ詰むから辞めるんだろ。
687 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 17:11:39.30 ID:rzaYD3kS0

>>361
そういう単純作業を黙々とできる人間は
安い給料なら次が見つかる
690 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 17:23:38.29 ID:1kCR29ir0

>>687
スキルとか能力とかってのも幻だよな

健康的な大人が持ってる能力(知力・体力等)に大した差はない
ほとんどの仕事は誰でもできるし、むしろ積極的に誰でもできるようになっている

その人しかできない、代えがきかない、なんて仕事を作っちゃうと、その人が事故に会ったりすると終わりだからね
個人企業ならそれでもいいけど、大企業になるほど社員の代えはいくらでも効くようになっている
そうでなければ組織として永続できない、安定した結果が出せない

スキルを身につけて代えの効かない人間になる!ってのは
大企業では必要のない人間になる!ってのと同意義だw

まあそういう妙に向上心ある人は個人でやるのに向いてるんだろうね
18 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 08:59:58.48 ID:TPegl5aV0

ただ、それまでの自由だった学生時代と、厳しすぎる社会人生活との
ギャップに戸惑うのは理解できる。日本は子供と大人であまりにも扱いが違いすぎる。
高校や大学辺りから労働を義務にして経験として残業もさせるとか、少しずつ
慣らしていくような制度が必要かもしれない。いきなり早起きとか残業とか辛い。
103 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:37:09.38 ID:vX2qP7McO

>>18
大学出ててもバカなんだからしょうがないだろ
21 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:03:22.65 ID:Mw0shmGnO

会社と労働という構造が破綻しているんだよね
学生から入るとまずその事実に驚くよ
平成から昭和にいきなり戻されるんだもん

26 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:05:42.00 ID:+ysS64Xg0

>>1
理想と現実の差が考えられないお年頃だからな。それは人間誰もが一度は経験するだろう。

唯一の違いは、「既にそこで会社に妥協するのか」「自分に妥協するのか」それだけだ。
28 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:06:00.78 ID:5fkYUkts0

別に辞めたければ辞めればいいんじゃない?
引きとめる必要はないし。
29 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:06:56.43 ID:fSfrF//E0

俺も一週間で辞めたくなって
3年我慢したけど結局やめたな
とにかく雰囲気の悪い職場だったよ
今は幸せに暮らしている
さっさと辞めるのも悪くないと思うよ
32 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:08:23.70 ID:xZsAR9Po0

そもそも2/3を退職に追い込む計算で余分に雇うし

33 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:09:07.89 ID:H4x1A0FG0

老害どもの頭が切り替わってないんですもんwwwww
グレートリセットを望む方が正しい選択だと心の底から思うわ
34 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:09:34.24 ID:qSzBtxMp0

こういうやる気の無い奴が採用されてやる気のある俺が採用されないという
35 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:10:30.59 ID:96B4sR910

合わない奴と付き合うのがムダなように
合わない会社に勤めるのは時間のムダ。
36 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:10:58.28 ID:qA4PuywG0

石の上にも3年は死語、見切りをつけるなら早めがいい。
37 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:11:10.92 ID:DZx/dNRR0

3年いたんだから根性あるだろ

管理職になれと言われたから辞めたな
残業代払いたくないってのがみえみえだった
責任増えて勤務時間増えるのに給料減るってなんだそりゃと
38 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:13:17.73 ID:gMFLyoeVO

辞める3分の1が下調べもせず適当に決めて就職した。
大体はこれだろ
60 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:22:04.15 ID:K+cU87nk0

>>38
というか、今の学生は内定1社しかもらえないなんて普通。
選べる余地は無い。
40 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:14:23.07 ID:RPiKYMQo0

>質問をしたら『少しは自分で考えて行動してみようか』と言われ、
見よう見まねでやっていたら、今度は『勝手にやらないでちゃんと聞け』と言われて……。

うわ~、これ典型的な無能上司だわw

61 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:22:17.66 ID:jN8ysmKi0

>>40
同じことを何回も教えてばっかりでぜんぜん要領覚えないから
自分で考えてやらせたら何だコリャって感じだろ
無能はお前だ
41 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:14:35.40 ID:4o4TVJ1a0

アホだな、出入りしてる人とかと交流してパイプ繋げなきゃ
スキルアップなんて出来るわけないのに
これは、時間かかるもの
結局、パイプも繋げられないから会社を渡り歩くだけで終わる
普通は、いろいろ紹介とかされて渡り歩くんだけど

48 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:18:03.89 ID:bNGMzTk70

>>1
ブラックだからに決まってるだろ。
人間は費用対効果で動いているのであって、人間の尊厳を削ってまで金に換えて生きるっていうのを
嫌って何が悪いのか。そんなに働いて欲しければ給料を寄越せ。
52 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:19:15.64 ID:NvrJqYSO0

要するに今の上司が景気が良いときを経験してるから部下に対してテキトーでいい加減になってるんだろう。
どんな仕事でも人間関係が良ければ多少仕事自体が苦しくても頑張れる。
どんなに給与の多い会社でも人が腐ってたらもう先はない。
55 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:20:10.36 ID:nrwTkko50

3年って職歴としてみなされる最低限の期間って聞いたことがあるんだが
59 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:22:00.70 ID:DZx/dNRR0

>>55
うちは1年だな
専門職だけど
留学や研修は1年単位だから

70 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:24:36.46 ID:n8G7tm4d0

>>55
普通3年以下は履歴書に書けない。

93 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:33:19.49 ID:nrwTkko50
>>70
俺もそうやって聞いたけどなんで3年なんだろうな
116 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:43:16.59 ID:VnDNbUWTP

>>93

統計の資料で見たけど
1000時間で素人でうまい奴
5000時間で一人前←ここが大体3年目
100000時間で名人、マスターとか言われるレベル
らしい
122 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:44:49.57 ID:DZx/dNRR0

>>116
なるほど
労働時間1日8時間週休2で計算するとそうなるのか

24時間オンタイムなら1年でマスターになるなw
134 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:51:24.89 ID:nrwTkko50

>>116
ちょっとそれ面白いな
名人になる頃に定年か。。。
56 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:20:44.85 ID:LL/YlA790

なぜって就活中と入社後の会社の実態がかけ離れてるからに決まってるだろ。
仕事もできないのに威張り腐る上司のおもちゃなんて御免だわな。
58 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:21:44.16 ID:TPrYGJ8F0

石の上にも3年っていうけど、座ってるのが石ですら無いことが分かったら座り続ける必要もないでしょ。
新入りに抜かれないように、最低限すら教える事を放棄する先輩(笑)が上司連中の人気者だとか、
中長期的経営戦略に基づくビジョンを(略)しか言えずに「出来ないのは全て現場のせい」にする経営企画だとか、
そういう人たちの中に居続けろ、継続は「必ず」力だとは絶対に言えない。
早く辞める新人が多い会社は、そういう人材しか取れない人事と、長居させられない会社風土こそ反省するべきだろ。
既に何もかも他人のせいじゃないか。
63 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:22:32.20 ID:TqgZPXg+0

終身雇用慣習の崩壊は、会社にとっても試練の時代になると誰かが言ってたな
一生養ってくれる保証がない会社に対して、社員がこれまで通りに
働いてくれるはずがないと
74 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:27:26.18 ID:DZx/dNRR0

>>63
終身雇用(無期雇用)と期間雇用の違いを
企業も雇用される方も把握してないんだよな

だから企業は企業にとって都合のいい所取りをしようとしてるし
雇用される方も自分にとって都合がいい幻想を持ってしまう
65 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:23:02.91 ID:heV9I7H70

今の職場で我慢できない人は、
どこの職場に行っても現状不満型の人間で長続きしないと思うよ。

「私の自己実現の場は、ここではない」と言って、
職場を転々と移る若者は、どこにも居場所を見つけられない。

「理想の職場がどこかにある」と思い込む発想自体がお子様なのです。

69 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:24:33.01 ID:LL/YlA790

>>65
あなたはそうやってサラリーマンを定年までやってるのがお似合いです。
リストラに怯えながらwww
66 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:23:18.73 ID:bhhY+ybPi

新卒チケット使って行った会社は大抵そいつの限界だからな
ユートピアを求めるも現実に諦めるも自由
99 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:36:03.48 ID:Hl7OBUTB0

初めから消耗品として扱う企業があるからな
そこでちょっと偉くなっても、すぐに先が見えてくるよ

105 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:37:20.66 ID:n8G7tm4d0

>>99
そんな会社で偉くなっても得しないしなw
124 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:45:46.93 ID:xLJTgvRNO

>>99
氷河期にたいした能力無いのに、仲間を売って居残り出世したのが多い会社はそんな感じ。
常に上司が部下に責任転嫁してくる。
きちんと仕事しても、上司の命令自体が間違ってた時に、
「お前が考えて行動(上司に間違い指摘)しないから、俺が尻拭いしなきゃならん」
を平気でやってた。
100 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:36:37.14 ID:se0yPL+z0

だって、人生切り崩して40代以降が安定するだけだもの
今はそれすら怪しいし
仕事が好きならいいんだけれどね
101 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:37:02.58 ID:TRKridZI0

就職しなきゃいけないと強迫観念にかられて
何でもしますと頭下げて無理矢理就職するんだから
長続きするわけがないのさ
3年持っただけ立派かもなw

全く無知だった学生が現実を知って軌道修正を図るのは
行動学的には正しいとも言える
167 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 10:10:47.79 ID:4Pgj2dVb0

>>101
そうそう、この世の中に就職するほどの価値がある会社が皆無だって気づくと、もし明確な目標を持ってる人間なら自ずと自己資本を貯めて起業しようって方向に気持ちが向くんだよな
特に今なら例えばネット系のビジネスなら驚くほどカネなくても容易に起業できるし
106 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:37:36.67 ID:KvzHjvDoO

スレを読むと勘違いしてる若者wがいるが
ブラックだから自分から辞めた!ではないんだよ。
不要な人材だから会社から辞めるように仕向けた。がほとんど。

107 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:37:37.52 ID:CVJC0PoTO

俺もサラリーマン無理なんで、35で辞めてのんびり出来る実家の商売継いだよ
人間関係楽だしストレスフリー、絶対遅刻しないし
儲からんけど人間らしい生き方する方が大事だと思うね

108 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:37:46.97 ID:ks2jvg5e0

見切り千両という諺をとるか、石の上にも三年という諺をとるか。

119 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:44:10.55 ID:LL/YlA790

>>108
自分で考えて行動できれば見切り千両
いつも顔色うかがって行動的な同期を影で「あいつが嫌いだ」と言ってる奴らは石の上にも約40年
自分と違う人間だからといって狂って迷惑かけないことだな。
113 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:41:22.61 ID:KvzHjvDoO

「見切り千両」は相場の格言だよw
117 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:43:26.97 ID:+YcZ4fZl0

>>113
人生が相場でないとでも言うのか?
110 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:40:40.27 ID:gWHkH9Us0

今、どこの業界も創造的な仕事って無いのよ。
ITが進んで無くてもいいような仕事を作っている。
中小だと取る必要のない人員をかっこつけで、人数少ないと寂しくね?
みたいに取る。
111 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:40:49.63 ID:q9Q1ZYaJ0

ていうか逆に聞きたいんだけど、
将来幹部になることが確約されてる奴以外って
そんなに延々会社に残ること期待されてんの?
昔ならともかく、今更ねーだろそんなの

なんでもかんでも若者をヘタレ扱いしちゃいかんよ
特に団塊バブルな。お前らは正真正銘のクズなんだから
112 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:40:51.35 ID:K+cU87nk0

今は学生が弱者の立場だからなぁ。

企業と対等な関係で就活できてる人ほとんどいないでしょ。
ほとんどが「企業に拾ってもらう」という気持ちで就活やってると思う。
118 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:43:43.02 ID:2Oy+clua0

こういう傾向はいいと思うけどね。
企業側が本当にヤバいと思えば待遇を見直すだろ。
何も奴隷根性出して低賃金で働くこたあない。
120 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:44:13.28 ID:IlIbf8ao0

日本全体の企業数は中小企業が8割を占めてる
中小企業だから取り上げられないだけでブラック企業が蔓延してる
4月から雇用保険と労災保険の未加入会社への取締りが強化された
若者叩きするよか滅私奉公を強要する企業側に法令遵守の姿勢を問いたい
139 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:56:37.56 ID:WE+D96oK0

>>120
そんな会社に就職しないように若いうちに努力すべきだな

121 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:44:27.93 ID:cgEGBEvf0

リーマンに向いてない学生もいるからなぁ
125 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:46:56.05 ID:n8G7tm4d0

>>121
価値の多様化を認められて育てられた世代と
皆が同じモノで遊び似た価値感で育てられた世代が同じ訳はないし、
それが若者と上司が上手く行かない理由の1つと思うけどな。
126 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:47:08.31 ID:8tWzWKb00

実際に世の中に出るとわかるが詐欺まがいのところが本当にある
人を騙してでも金を取れって押し売りみたいな あいつら人間じゃねえ
571 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 13:17:49.42 ID:jXbZi7Js0

>>126
日本を代表するような会社でもそういうことをやっているからな。
127 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:47:15.83 ID:Zqecm9Fz0

会社側に問題があるケースもかなりあると思うんだけど
そこはあんまり語られないのね
141 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:57:14.00 ID:JNk9Pe0r0

>>127
知り合いの女の子は親元離れて都内の有名どころで内定勝ち取り。
入社後現場研修の名目で、経営傘下の喫茶店チェーンで厨房見習い。
都内のチェーン店を2年間転々とし、最後に行った店で上司に当たる店長から
ぼさっとしてるな!といきなり紙筒で頭をボカっと殴られた。
痛いのと恥ずかしいのとで、ワケが分からないまま仕事を続行、ついに精神科に。

採用された職種と実態とがあまりに違う場合、本人の責任なのかと常に思う。
131 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:49:52.33 ID:jOkzIKTmO

終身雇用年功序列って日本独特な風習がとっくに破綻してアメリカ的な契約制度に移行してるから仕方ない
706 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 18:01:33.32 ID:sp9Ii9S60

>>131
アメリカ的なら解雇だけでなく採用も多くないとおかしい。
日本は解雇だけが多い。
708 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 18:06:01.63 ID:1kCR29ir0

>>706
年功序列廃止ならアメリカみたいに新人でもいきなり高給取れるはずだが、
実際は若者の給料は低いまま昇給をなくしただけだからなw

ただの昇給廃止を年功序列廃止と称してますます年功序列になっとるw
135 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:51:59.76 ID:TRKridZI0

欧米なら普通だわな
ヘッドハンティングされて翌日いなくなっても
そういうものだとみな思っている
まあクビになるのも早いからバランス取れているが
日本は封建的思想が染み付いていて雇う側上位だ
日系企業は外国労働者からは嫌われていて
日系が買収するとごっそり辞めてしまう
136 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:52:16.78 ID:8tWzWKb00

終身雇用が崩壊してるのに新卒制度が崩壊してないっておかしくねえ?
筋が通ってないとでも言うのかイビツだ
144 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:57:32.05 ID:q9Q1ZYaJ0

>>136
その辺の慣例も、東大の9月入学で壊されるかもな
もう戦後日本は完全に壊れてるのに、誰もそれを表立って認めようとしない
今ってまだまだそんな感じだろ
138 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:55:18.33 ID:gWHkH9Us0

もう、会社も解雇権自由にして社員もいつでもやめる、そういう
大人の社会にしないとな。
今はアンバランスだから幼稚になる。
143 :名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 09:57:26.41 ID:EcTmQh7u0

今の時代は、精神的に負担がかからない職場を探すのが一番大事
多少、給料が安くてもストレスのない仕事を見つけたほうがいいよ
人間なんて脆くてすぐ壊れるからさ

ただ転職するなら次の職場を探してからにしようぜ
無職で親にぶらさがるのは親がかわいそうだ
親だって働くのはしんどいんだからさ

会社では教えてくれない仕事のルール仕事は楽しいかね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました