ZOZOTOWNの運営会社は「1日6時間労働」

引用元:【話題】 日本最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイが、「1日6時間労働」をスタートして話題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338983743/
1 :影の大門軍団φ ★ 2012/06/06(水) 20:55:43.59 ID:???0

日本最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイが、
2012年5月から「1日6時間労働」をスタートして話題になっている。

多忙なネット業界でそんなことが可能なのだろうか。巷では「仕事はちゃんと回るの?」「お給料は減らないの?」
といった声も聞かれたので、そんな疑問を思い切って会社にぶつけてみることにした。

まず、気になるお給料だが、広報の近藤麻衣子さんから「お給料は、就業時間が8時間のころから変わっていませんよ」
という答えが返ってきた。それほど仕事の生産性が上がっているのか。

スタートトゥデイが「ZOZOTOWN」を開設したのは、2004年12月。当時は他の会社と同じように
「1日8時間」だったが、2010年8月に「7.5時間」に減らした実績がある。

それから2年足らずで、さらに1.5時間減らしたことになる。

基本となる就業時間は、午前9時から午後3時まで。昼休みを廃止し、ランチを取らずにきっちり働いて帰る。
労働基準法では「労働時間が6時間を超える場合には、少なくとも45分の休憩を取らなければならない」とされており、
6時間以内なら休憩なしでも問題ない。

次に、仕事が回るのかという疑問だが、やはり業務の大幅な削減も一緒に行われていた。
1時間単位で設定していた会議を45分に短縮。社内会議の資料をパワーポイントで作るのをやめ、
簡単なメモで済ますことにし、会議に関わる時間を大幅に短縮した。

現場の社員は上役の目を気にして、簡素すぎる資料では失礼ではないか、手抜きと思われるのではないかと、
つい時間をかけて作りこんでしまう。でも、この会社ではトップの前澤友作社長が音頭をとっているので、そういう不安はない。

社内の連絡メールも長文にしないよう呼びかけ、口頭で済ませられるものはメールを使わないようにした。
「朝礼や日報は、本当に必要なのか」といった検討も行われている。

2交代制を取ったり、繁忙期に残業する部署はあるものの、このような工夫によって原則6時間勤務が実現できそうだということだ。
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/06/06134754.html
>>2以降へ続く


2 :影の大門軍団φ ★ 2012/06/06(水) 20:56:45.92 ID:???0

6時間労働になると、社員はプライベートでできることが増える。

平日でもコンサートや展覧会、イベントを楽しめる。
ファッションサイトの社員が自分でおしゃれもできないほど忙しかったら、いいサービスはできない。

家族とのコミュニケーションの時間も増える。保育園のお迎えがあるためにフルタイムで働けなかった母親も、
午後3時に会社を上がれるなら余裕がある。生活者の視点から、新しいサービスが生まれるかもしれない。

夫婦そろってスタートトゥデイの社員だったら、家族全員で明るいうちから夕食の卓を囲むことができる。
実際、約380人の社員の2割を超える88人、44組が社内カップル。うち11組は、すでに結婚して夫婦になっているという。

会社も社内の交流を後押しする。5月から始めた「FRIENDSHIP手当」では、
毎月ランダムに選んだ20ペア40人に1万円分のZOZOポイントを支給する。

選ばれた人は、ペアになった相手にプレゼントを用意し、社内で毎月開かれる「FRIENDSHIP DAY」に贈り合う。

ペアは同性同士の場合もある。お互い気に入るようなプレゼントを選ぶためには、
相手に関心をもって好みをリサーチする必要がある。終業後にお茶や食事に行って話を聞くことで、
社員同士の交流が自然に深まっていく。

こういった施策を推進するのは、通常の会社で人事部に当たる部署。
「人自EFM(エンプロイー・フレンドシップ・マネジメント)」という名称がついており、社員の友情や絆を深める役割も担っている。

時短の取組みが、単なる会社のコスト削減ではなく、「社員が社内外で人とコミュニケーションを取る時間を増やすこと」を
目的にしているのは、とても新鮮な考えだ。ぜひ真似をする会社が増えて欲しいと思う。

http://www.j-cast.com/kaisha/2012/06/06134754.html?p=2
3 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 20:56:47.85 ID:E7m/v8SJO

日本人は働きすぎ
45 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:10:17.62 ID:fmZ8gd/t0

>>3
日本の企業は仕事密度低いのに拘束時間が長過ぎるのが問題なんだよ
ぶっちゃけ仕事の密度さえ上がれば6時間どころか4時間でも問題ない
それが8時間以上かかるのは、連絡や会議や時間調整といった無駄な時間が
多過ぎるから
58 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:12:56.33 ID:nRN6mHj00

>>45
それってみんな思ってるよな?
何で変えないんだろうな?
マジで半分以下の時間で出来ると思う
84 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:19:49.05 ID:u6jitHEF0

>>58
会議でしか使わない資料の句読点のフォントが違うとかくだらないことで資料作りなおさせる
ようなアホな上司がいるからだろ。俺のとこにもいる。
110 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:30:18.13 ID:X+gq2gi+O

>>84
文字サイズやフォントで怒られた時はもう絶望したね…

あーいう人種は働く時間は長いけど密度ゼロだよな
9 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 20:58:12.37 ID:lNoJ2nN70

昨日楽ばかりして真面目に仕事しない後輩に説教したよ
日本しかこんなに働く国は無いですよってグチ言いやがった
はってでも会社に行って働けって言われたこともあったのにな
寝て暮すことができたとしても俺は全然うれしくない
ていしょとくのサラリーマンであったとしても
たいてーのヤツは必死で働いてるんだ、甘えるな
517 :名無しさん@13周年 2012/06/07(木) 01:16:54.73 ID:4pyh7zOn0

>>9

昨日楽ば
日本しか
はってで
寝て暮す
ていしょ
たいてー

4行か。凄いな。
10 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 20:58:21.33 ID:VZcLOWBW0

いいねえ
昼飯抜きっつーのがいいと思う
11 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 20:58:24.08 ID:2aQV0x/Yi

確かに無駄な会議を減らせば6時間で充分だな。
12 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 20:58:43.90 ID:OkvQfiKV0

それなら8時間労働のままで人減らせそうなもんだが
人件費そのままなのはすごいね

516 :名無しさん@13周年 2012/06/07(木) 01:16:02.15 ID:PA9lWvs10

>>12
月給制の場合は所定時間を減らしても
月いくらの契約なので減給すると不利益変更となるため
個別の労働者と交渉してOK取らないと減らせない。
派遣は時間制の場合が多いのでその分減らせる。
ネットサービスはサポートやトラブル対応など長時間の
サービスタイムが必要なので恐らく以前は残業か
シフト制だったんだと思う。
残業の場合は残業代かかるし、シフト性は重複時間の
無駄が多い。
長くなったけれど別に従業員の為という訳ではないと思うよ。
この働き方が合う人もいるだろうし、悪いことでもないと思うけど。
37 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:06:12.68 ID:Kt6FeVe40

>>12
働いてるフリ
忙しくなるための無駄な仕事
というものを減らして生産性を上げろ
ということだろ
8時間会社に縛りつけてたら、働いてるフりや、無駄に忙しくなるための暇つぶし仕事が
増えてしまう。
589 :名無しさん@13周年 2012/06/07(木) 09:39:12.42 ID:xEoILMHr0

これこそ本当の意味で男女平等だよな

>>37
そしてその働いてるフリの延長で
どうでもいい問い合わせの電話がかけられて、
下請けの会社が更に長く働くはめになり・・・
13 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 20:58:44.12 ID:+T8ULEnf0

今までいかに無駄が多かったかということだな。
14 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 20:58:55.81 ID:etzbCaQl0

社内向けの資料をメモですますのはいいと思う

簡単なことを伝える為だけに無駄な資料作りすぎ
23 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:02:00.22 ID:Cv5BpwLT0

定着すると良いね
色んな企業があっていいと思う

26 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:03:52.76 ID:wNTLGQPSP

資料作る事が大部分の仕事になってる
一言で済む事までパワポで頼むみたいなwww
もうアホかと
30 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:04:12.01 ID:VWlhgSN70

昼休みあっても電話対応とかザラだから
いっそ無くしてしまうのはいい判断だとおもう。
32 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:05:38.88 ID:YOC2fpWw0

さすがデキル社長は違うわ
そういや前澤社長はフォーブス誌の日本の富豪40人にもランクインしてたな
一度もランクインしたことのないワンピースの作者よりもはるかに資産持ってる
33 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:05:47.42 ID:nRN6mHj00

会議とか資料作りとか、日本の企業は無駄なことするのが仕事みたいなもんだらな

削ろうと思えばいくらでも削れるだろ
35 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:06:08.60 ID:cdzqD4tG0

でもZOZOTOWNはお給料が安いの
36 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:06:12.42 ID:WrpigYdl0

昼休憩なしで15時上がりは羨ましすぎる。
飯時に同僚と適当に当たり障りない世間話するの、しんどい
121 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:35:54.95 ID:Fv45+jPoi

>>36
話題ない時とか何でこんな話してんだろって思うよ
554 :名無しさん@13周年 2012/06/07(木) 07:17:33.47 ID:+6WKhj7C0

>>36
同僚とのコミュニケーションを深めるための時短だぞw
38 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:07:25.15 ID:9AyJDSLw0

昼休み長すぎても寝ることしかないからいいと思う
41 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:09:08.90 ID:YzT1V+vd0

定時に帰れるの?サビ残が増えただけってことじゃないよね?
44 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:10:15.05 ID:LaN6ZXEg0

>>41
労働6時間(サビ残9時間を含まず)
43 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:10:14.54 ID:uZJ2x7+K0

働く時間4分の3で、給与4分の3でいいだろう。
男女ともに働く社会を作るなら、こういう試みが必要だよ。

48 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:11:04.13 ID:0sSkgNYUO

日本は金にならない仕事が多すぎるからな
いくつかは見直して行くべきだと思う
52 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:12:11.60 ID:zZJYXI7ei

勤務表上は六時間ってだけな話しだろ。

後はいくら働いてもタダ働きだよ。
68 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:15:29.78 ID:7Y9llJaP0

>>52
>勤務表上は六時間ってだけな話しだろ。

だな
普通に会社が仕事持ち帰りを容認してるだけ
55 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:12:36.83 ID:dmuUg2oT0

朝礼無しの検討はいいな

うちの会社、倫理法人会とかいうのにはまってて
職場の教養とかいう冊子使って朝礼に30分以上かけてる
まじで無駄
75 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:16:08.86 ID:RzGWd7mtO

>>55
一周して、それが大切だったと気付く時代が来るやもな

56 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:12:39.21 ID:fYetoLDB0

>社内会議の資料をパワーポイントで作るのをやめ、
>簡単なメモで済ます

これは大正解
パワポで資料作るのが仕事になってる人って居るからね

61 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:13:54.71 ID:krZCfIJJO

羨ましいけど、3時までお腹持たないよ。
おやつ(今もたべてるけど、それよりデラックスなやつ)食べていいのかな?

96 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:24:56.14 ID:J7MBjKyV0

>>61
自分が働いてる会社は、自分の机での飲食は基本的に禁止だよ
ただし、飲み物は密閉できるフタつきの入れ物(万が一倒れてもこぼれない)で
飲む分にはOK、食べ物はアメのみOK

デスクで飲食すると、液体はこぼれてPC等を破損する恐れがあるし、
食べ物は音や匂いで周囲に迷惑をかけるから
こっそり何か食べる暇や余裕があるなら、仕事しろってこと

それより、ランダムに選ばれた相手にプレゼントを贈るってのがめんどくさそう
「件名:フレンドシップの件、本文:ポイント1万円以内で、欲しい商品の
商品番号をご返信ください。ちなみに、こちらは商品番号****番の、
サイズ・36、カラー・グレーのドルマンカットソー希望です。以上よろしくお願いします」
みたいな、簡素な社内メールを相手に送って「うぜえ」ってため息ついてる社員が目に浮かぶw
591 :名無しさん@13周年 2012/06/07(木) 09:45:54.74 ID:xEoILMHr0

>>96
「○○さんは子供がいるから子供服かな」
「色はこんな感じ?」
「サイズはこんなもんかな??」
・・・
「うわ、何このサイト!見辛い!探しにくい!デザイン偏ってる!」

みたいな発見があるんじゃないの?
言われたことを流れ作業で淡々とやるだけじゃ6時間労働の意味ってないよ
63 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:14:15.88 ID:6JACKLZy0

しっかり働いたうえで、自由な時間が多く持てると、お金使うしな。
65 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:14:50.83 ID:GNecL4hR0

CMにベッキー使った時はがっかりした
二度と使ってくれるな
135 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:42:35.65 ID:fRjo0KDJ0

>>65
高田純次の「おシャレな服、ちょーだい!」のバズーカCM
あれ良かったよね
それまで楽天で服買ってたけど、あれでZOZO一辺倒になったわ
66 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:15:13.64 ID:7+drgh1cO

いい試みやん。
昼休憩とか15分もあればいいよ。
1時間とかエンジンが1回切れちゃう感じになるし、昼飯しっかりくうと眠くなるww

67 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:15:13.79 ID:VVFMwb9+0

給与あがらないから?
69 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:15:44.78 ID:lRwoJyHo0

どうせ社員は使い捨てなんだろ?
社員平均年齢20代とかだったら参考にもなんねーぞ。

81 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:19:16.76 ID:zZJYXI7ei

>>69
従業員どころか会社も使い捨てだよ。
オーナーが株式市場でそれなりに儲けたら業務譲渡か買収させる。

最後は韓国か中国企業だね。
数年後には「そんな会社もあったよね」って言われるよ。
70 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:15:59.90 ID:0GXZtWFX0

凄くいいな
こういう企業増えるといいと思う
本当に無駄を省くのってこういうのだよな

87 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:21:32.18 ID:UhgxXpYj0

これは素晴らしい試みだと思うが、
業種によるだろうね。

削れない所は削れないし、長文が当たり前の業界も多々あるからなあw
だがしかし、どの業種でも効率化は進んでいるので、
これが正しい進化の形の一つかもしれないね。
94 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:24:39.54 ID:tbTPJ2EP0

ワークシェアリング導入で労働時間の短縮、雇用を維持
103 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:27:35.70 ID:h74XiAkI0

社長が良い人なんだろう。普通の会社なら6時間労働なら6時間分の給料しか
払わないもんな・・・・

ただ今の社会って機械化を始めとして効率化が進んでいくから労働量って
本来減っていくはずなのに、ワーキングシェアしないで人件費削減していくから
一人あたりの労働時間がむしろ増えた上に、サービス残業になってる。
世の中が最悪の方向に進んでいるからすげえ取り組みだと思うわ
117 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:33:43.58 ID:PEQtzD/H0

労働時間減らして、人手が足りなければ人を増やせばいいんだよ
なんでこんな当たり前の方向に動いていかないのかねこの国は
170 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:55:30.52 ID:aVDBoqto0

>>117
経営者の資質の問題
社員はただの手足で、安くこき使おうという発想のカスが多いことの証左
118 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:34:13.64 ID:rh0cUN+o0

時間で労働の成果を決定することが時代遅れだといつになったら気づくんだろうか
122 :名無しさん@13周年 2012/06/06(水) 21:36:14.97 ID:1LrwOkE00

今まで、好きなブランドの服ならZOZOで買ってもいいかもと思いつつ、
やっぱり実店舗に行って試着して買ってた
これからは、こういう企業風土の会社なら応援の意味で利用していきたいな

無駄仕事、仕事のフリばかりして人件費嵩ませ、できる人間に皺寄せさせる、
そういうロクデナシな人間たちが日本からいなくなりますように

なぜ、あの会社だけが選ばれるのか?-成功し続ける会社がやっているたった3つの仕組みマジで使える労働法―賢く働くためのサバイバル術

コメント

タイトルとURLをコピーしました