原子力発電はやめるべき?

引用元:原子力発電はやめるべき?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346027439/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:30:39.45 ID:lD15rRJc0

問題は山積みだけど、辞めない方がいいと思うんだけどなぁ
3 :密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/08/27(月) 09:31:39.61 ID:p4vazhKW0

金かかりすぎでしかも危ないって国民からしたらなにひとつメリットがない


11 :アイアンマン ◆IRoNMANpwvXG 2012/08/27(月) 09:35:08.46 ID:sIZtjaOO0

>>3
かかりすぎってどういう意味だよ
コスパはいいだろ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:38:24.97 ID:lD15rRJc0

>>3
金かかり過ぎっていうけども、コストは結局最も安いんじゃなかったっけ?
それにやめるとなれば、廃炉しなければならず、不良資産になり電気料金を押し上げる。

20 :密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/08/27(月) 09:40:28.22 ID:p4vazhKW0

>>17
最も高いんだよ
高レベル放射性廃棄物の処理や維持コスト全部含め原発は高い
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:41:13.38 ID:2Z9vpWuO0

>>17
福島原発の廃炉費用数兆円を東電が出せないから
さらに税金使うかもって言ってるんだぜ
ほんと頭おかし
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:32:49.66 ID:q3fH7bk2P

>>3
なら、殆ど放射性廃棄物を出さず、原理的に臨界事故が起こり得ないタイプの次世代原発なら良いの?
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:33:24.38 ID:3zXddlWh0

>>6
そんな夢の発電どう考えても大歓迎だろ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:35:05.11 ID:q3fH7bk2P

>>8
夢のっていうか、2020年には商用炉稼働させるところも有るし
日本のロードマップでは2030年予定だったハズだけど
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:31:41.59 ID:K6Bk4Y1v0

原子力発電所がクリーンで安全なら東京都や都市の近くに設置すればいいと思うよ。
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:33:13.36 ID:7oHhtXV70

竹島、尖閣、対馬辺りに建てれば良いんじゃね
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:35:39.04 ID:PTZlFuEM0

日本は資源が少ないし仕方なくね
それに国内で部品とかも作れるしな
13 :アイアンマン ◆IRoNMANpwvXG 2012/08/27(月) 09:36:07.25 ID:sIZtjaOO0

核融合が制御出来ればいいのにな
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:38:39.96 ID:gDNmZMdH0

石油にも限界あんだろ、事故らなくても公害でるしな
問答無用で反対してるやつはただのバカだと思うがな
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:40:26.05 ID:tF0kszPI0

今すぐにすべて止める ×
今すぐにすべて止めて原子力以外の発電所を使う △
徐々に減らしていって最終的には全ての原発を止める ○
電気を使わない ◎
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:45:00.77 ID:vMgmjLfX0

日本国内だけで全廃しても韓国や中国でアホみたいに日本海側に原発建設してるじゃん
そこが福島みたいな事故起こしたら日本終了だけど
反原発派はこれについて何もしないの?国内だけで運動してても意味ないだろ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:45:18.86 ID:D00Bt7Aw0

核分裂炉は新しい火力発電所の建設が終わったら止めるべきだろ

でも核融合発電は絶対実現するべき

高速増殖炉は知らん
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:45:36.44 ID:6o9F6ktU0

反原発運動してるやつらだけで電気料金全部払ってくれないかな
東電は糞だと思うけど原発なくしたらどれだけ低所得者の生活が苦しくなるかわかってないのかね
27 :密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/08/27(月) 09:46:56.88 ID:p4vazhKW0

>>24
原発維持し続けるとどれだけ低所得者の生活が苦しくなるのかわかってないのかね
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:48:12.83 ID:vF8kZ3i80

原発が単位発電量辺りのコストが安いのに対して
原発は廃炉に掛かる金額を計上していないから安いだけだ!それを含めたら一番高くなる!って言って
実際廃炉の費用計上した金額見たらそれでも安かったというお粗末な事があったな
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:49:55.53 ID:6o9F6ktU0

>>27
>>28ということだ
34 :密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/08/27(月) 09:54:27.73 ID:p4vazhKW0

>>30
>>28はデタラメ
原発にだけ開発研究費用が含まれてない
つまり実際に安全に維持管理するか研究するための費用が一切考えられてないということ
それを含めたらもっともコストがかかる発電なんだよ

なんでこんなに未だに電力会社とマスゴミに踊らされてる奴がいるんだよ
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:56:32.71 ID:vF8kZ3i80

>>34
とりあえずその数字出してよ
金額だけでもいいよこっちで計算できるから
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:57:18.74 ID:6o9F6ktU0

>>34
説明面倒だから安価で済ませたけど、仮に研究費用を含んだら高くても
将来の燃料値上がりとか考えると消費の少ない原子力発電は合理的だと思う

日本は化石燃料がない上に風力水力では足りない程の電力消費国だから原発は必要と思う
42 :密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/08/27(月) 10:01:59.90 ID:p4vazhKW0

>>39
だから最も合理的なのは再生可能な新エネルギーの研究に尽力すべきなんだって

原発はあらゆる発電所の中でも最も多くの金が掛かる

金が掛かるという事は儲けの割合が大きくなるという事

送電を牛耳ってる東電からすれば競争相手もいないから現状を崩す理由がない

原発停止? 火力発電メインに戻す? 低コストの自然エネルギー? そんな事したら儲けが減るだろうがボケ!←今ココ
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:06:52.42 ID:ZB3/X6t60

>>42
再生可能エネルギーって?
風力と太陽光は、出力足りないしコスト掛かるし、何より不安定で主力にはなれないって結論でてるし
地熱発電は、有力な場所が軒並み国立公園内で開発自体が難しい上に
原理上温泉地に近くて、地元の反対がやたら激しいそうだけど
50 :密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/08/27(月) 10:11:24.30 ID:p4vazhKW0

>>45
バイオエタノールとかオーランチオキトリウムとか新技術が注目されてるだろ
代替エネルギー開発に本気を出せば実用化くらいわけないよ
この国の底力を舐めてはいけない
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:17:37.89 ID:vF8kZ3i80

>>50
バイオエタノールは大規模農業が出来る土地が北海道ぐらいしかないのでコストが高くなり
オーランチキチキは設備投資量が尋常じゃない金額になる上
作られた油が重油相当の油であるという未来の薄いお話
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:17:50.73 ID:pj046TRE0

>>50
本気出したら安全な原子力発電だって作れるだろ
技術を放棄したらそれで終わりだ
例え僅か数基でも原発は残すべき
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:49:45.16 ID:vreoKvWF0

原発は研究用に数台残して後は全廃でいいよ
日本は地熱発電を真面目に推進すれば大分賄えるだろ
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:50:32.94 ID:NgF2kWBI0

保管の費用なんて最大10万年だもんなぁ

10万年間東電あんのかなぁ?
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:52:18.73 ID:gx+zSeAX0

手綱取れる奴らが動かすんならいいよ
あいつらには無理じゃん
無免許運転が今までたまたま事故らなかっただけなのが
わかったんだからやめてもらうしか無いでしょ

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:54:55.22 ID:vreoKvWF0

原発に関してはコストとかの問題じゃなくてリスクの問題だろ
あんな不安定で高エネルギーな物、運用出来ると思う方がおかしい

36 :密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/08/27(月) 09:56:31.75 ID:p4vazhKW0

>>35
実際そうなんだけど
どうもいまだに原発神話を信じ切ってる人はコストの話をしたがる
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:56:33.13 ID:NgF2kWBI0

まぁ、世の流れは経済のために現状維持になってるから
論点は、廃止するまでの間に、どのような管理体制にするかに移ってる
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 09:57:24.89 ID:e90i77Uw0

馬鹿な位置に建ててる原子力発電は即刻やめるべき
安全なとこならいいけど、そんなとこ日本にあるかだな

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:00:59.75 ID:1MOmcZ3P0

廃止とか言ってるやつただの思考停止だろ
経済的に永遠と痛手になるよ
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:04:56.05 ID:FmWQtdet0

原発推進だけども廃炉したあとのゴミは問題だなと
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:08:35.99 ID:ZB3/X6t60

>>43
ゴミ処理に一番手っ取り早いのは、実は燃やしてしまうこと
燃やせるのは次世代の高速炉くらいだけど、反原発派に任せたら本当に10万年埋め続けるしかなくなる
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:13:24.62 ID:vreoKvWF0

>>46
そんなことは次世代の技術が確立出来てからやることだ
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:10:08.65 ID:NgF2kWBI0

>>46
燃やしたら放射性物質じゃなくなるのか?
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:18:52.82 ID:ZB3/X6t60

>>48
放射線って放射性物質が崩壊する(核分裂)時に出るもので、
燃やす、というのはこの場合「高速中性子を当てて、強制的に核分裂を起こす」というもの
燃えてしまえば当然放射線は出ない

もちろん、完全にゴミをなくす事は出来ないが1/1000程度に圧縮可能
これは、既存の原子炉に比べてゴミが1/1000になるという意味ではなく
原子炉から出たゴミでも燃料に出来て、量を1/1000まで減らせるということ

>>52
だから、もう技術自体はできてて実験炉を各国で運用中だし、商用炉もすでにロードマップに入ってるっての
むしろここで「原発だから」といっしょくたに潰したら、日本から関連技術が失われる事になる
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:20:54.47 ID:vreoKvWF0

>>55
俺は研究用に数台は残して商業用は全廃って立場な
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:25:22.46 ID:ZB3/X6t60

>>57
俺は少し違うな
第二世代型は全廃
第三世代型は、各種テストの上で安全性の認められたものは稼働継続
技術って、建設や研究だけじゃなくて運用やメンテナンスも含めての技術だし、実験炉だけでは衰退を免れない
というか、なんだかんだで研究を続けてるアメリカでも結局GEが身売りする羽目になった時点でお察し
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:05:11.87 ID:vreoKvWF0

原発で満足しちゃったらそれこそ思考停止だろ
もっと安全で高効率なエネルギー研究が大切

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:12:57.05 ID:FQ8DAo260

金融面で1基確保必須
1基だけは絶対に置いとかなければメガバンが止まり
融資が止まり中小企業が潰れまくり失業者が溢れかえる
今政府がやってんのはこれ
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:24:24.23 ID:vMgmjLfX0

馬鹿の一つ覚えみたく再生可能エネルギーを挙げるけど
金さえあればコストや出力安定性等の諸問題を解決出来るとでも?
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:25:17.11 ID:ZYKdfrFg0

太陽光とか風力はクリーンで安全とか言ってるが、どう考えたって経済が終わるだろあんなん。

原発事故による賠償を含んでいないから原発の電気は安く計算できたとか言ってるアホがいるが、自然エネルギーなんてハナから電気代たけーわ。
というか、太陽光とか風力に切り替えたとして、効率がアホみたいに悪いから確実に倒産する企業が出てくるが、その賠償はどうすんの?

失業者がわんさか出るだろうけど、生活保護費は税金で賄えと?

自称クリーンエネルギーは、非効率な上に最も無責任なエネルギー。
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:27:46.45 ID:9ea1O8Iq0

>>60
ドイツも再生可能エネルギーは間違いだったと発言したしな……
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:27:32.40 ID:1MOmcZ3P0

管理専門の第3機関を置いて、引き続き原子力でいくのが現実的
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:28:04.66 ID:7pIYY6SU0

原子力自体は使うべきだけど
でも今のままは使うのは駄目っぽいね
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:28:05.14 ID:e9ZASZSk0

福島原発などの初期の原発が完成してからの20年で一般家庭の年間消費電力量は4倍に膨れ上がっている。
現在は技術の進歩で一般家庭の年間消費電力量は横ばい状態だが多種多様な食材や食品の浸透と冷凍食品冷凍食材の普及で冷蔵冷凍倉庫などでの消費電力量は増えている。

69 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2012/08/27(月) 10:30:05.29 ID:dzj73CzB0

津波の心配がないところに立てられないのか
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:34:01.51 ID:ZB3/X6t60

>>69
すぐ隣の東北電力の原発は無事だったよ
というか、福島だって内閣さえ居なければあそこまで深刻な事態は招くことも無かったのにな
実際、介入の無かった5号機6号機は保全に成功してるし
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:38:04.33 ID:PN15JmJN0

>>72
福島第二もセフセフだったけどな

ついでに誤りがあるので指摘しとく
政府などの指示介入があろうとなかろうと事態はそんなに変わってないよ
5号、6号は震災時点で冷温停止にあったから事故に至っていないだけ

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:42:13.62 ID:ZB3/X6t60

>>78
報告書で政府の介入で初動が遅れ事故に繋がった、って結論出してるでしょ
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:43:46.57 ID:1LqO04Xy0

>>87
それは原発は安全って遠まわしに言いたいだけだろ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:47:36.65 ID:PN15JmJN0

>>87
それってどの事故調の報告書?
避難指示のgdgdは確かに政府の責任と認識してるけど、事故の程度の大小についてはそれほど関与して
いなかったと思ったんだけどな
海水の投入停止についても結局現場は無視して続行したわけだし
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 11:19:42.74 ID:PN15JmJN0

>>87
遅レスだけど確認した
「事故の進展を止められなかった、あるいは被害を最小化できなかった最大の原因」として官邸の
危機管理体制、緊急時の事業者・政府の責任区分を挙げてはいるね
それは俺もわかるよ
でもだからといって「福島だって内閣さえ居なければあそこまで深刻な事態は招くことも無かった」と
言い切るのはちょっと飛躍してるね
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 11:22:09.01 ID:C4e1qK2w0

>>125
あれだけ安全だと言っといて

>「事故の進展を止められなかった、あるいは被害を最小化できなかった最大の原因」として官邸の
>危機管理体制、緊急時の事業者・政府の責任区分を挙げてはいるね

管理体制できてなかったんだねwww
それなのに再稼働するってことはもう大丈夫ってことだよね?
ね?
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 11:25:04.88 ID:PN15JmJN0

>>126
再稼動を調整しているということは政府・保安院・事業者辺りで整理が付いたんじゃない?
知らないけど
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:35:35.03 ID:4HMiomHO0

危険な原発ランキングみたいなのあっただろ

危険度高い原発から段階的に順次廃炉していけばいいんだよ
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:36:40.81 ID:E7+WkJ+Y0

ガスハイブリット発電でいいじゃない

効率いいし、CO2の排出もすくないし、設置も簡単

天然ガスは埋蔵量が潤沢だし、日本近郊でも開発できる

おまけガス化石炭を燃料にも使える

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:38:55.96 ID:PN15JmJN0

>>76
絵に描いたような机上の空論でワロタwwwwwwww
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:49:02.86 ID:E7+WkJ+Y0

>>80
いやいや、実際24時間可動してるし、東京都がお台場に建設する計画がある

>>
川崎天然ガス発電所はガスタービンと蒸気タービンを組み合わせた最新のコンバインドサイクル方式により、
一般の火力発電所の発電効率40%を大きく上回る59%で発電。
二基で八十五万キロワットと原発一基並みの出力を誇っている。
また敷地は六万平方メートルと小さく、排熱回収ボイラー内の装置で窒素酸化物(NOx)を水と窒素に分解し
、環境への負荷も少ないという。
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:55:57.98 ID:PN15JmJN0

>>102
いや、発電方式だなんだってのは知ってるよ・・・
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 11:01:34.90 ID:E7+WkJ+Y0

>>110
なんで机上の空論なんだ?

http://www.kngg.co.jp/index.html
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 11:09:14.58 ID:PN15JmJN0

>>115
コンバインドだのハイブリッドだのってのはわかるよ
ていうか実際もうあるのも知ってる
品川だったかな

で、俺がいいたかったのは、「そんな既知のものでオールオッケー、みんな幸せみたいに書かれてもwwww」ってこと
新たに改造・建設するのであれば、それ即ち設備投資となって費用がかかるわけで、みんなが嫌いな電気代UPに
なるわけで

燃料調達に関しての意見も滑稽
そんなに簡単ならもうとっくにやってるよ
一応補足すると、実験的採取などではなく商業ベースの話ね
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:38:28.25 ID:7QXj+x9iO

石油・天然ガス危機、最悪輸入途絶
こういう事態が起こる確率は、また原発が炉心溶融起こす可能性より高い
平和だから火力で十分なんて言っていられるんだ。エネルギー源は分散すべき。

85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:41:51.35 ID:1LqO04Xy0

とりあえずあれだろ
なんかできるまで原発で我慢しろってことだろ

86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:42:05.10 ID:C4e1qK2w0

コスト計算の中に何万年も廃棄物を格納する費用は含まれているのかな?
教えて詳しくてエロくて働いていない人
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:42:24.18 ID:vreoKvWF0

あんまりにも高効率高エネルギーな為に安易に原発に寄りかかった結果なわけだし、経済が壊滅するのも仕方ない気もする

93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:45:11.32 ID:+JggEGICP

コストが安い
※ただし安全費用、保守費用を除外し、所内事故、施設破損や大破の隠蔽をした場合に限る
というのが現実

一般国民や「詳しい人」や「勉強して知識がある人」には知らされていない業界の情報は山程ある
福島に関しては排気系の事故や重要な配管の破損は日常茶飯事だったから地震が起きなくても、
遅かれ早かれ事故を起こすのは時間の問題だったし
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:45:42.83 ID:1MOmcZ3P0

これってさ、リスクリアリティのお話だよな
ちょっと極論だけど、原発撤廃後の電気量値上なんかで企業倒産が続き
本質の見えてない反対派も自分に危機感を感じたら原発賛成ーって手の内返すと思うよ
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:47:27.78 ID:dzpSclBR0

>>95
橋下のことか
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:48:20.34 ID:ZB3/X6t60

>>95
しかし、危機感を抱くのはいつでも手遅れになってからだな
それこそ、原発の安全対策からして
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:47:51.98 ID:vfh8HA52O

政治家が支持を得るために原発廃止する

火力発電に頼る

大気汚染

対策として電気自動車が主流になる

電力が不足

ここまで妄想
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:49:00.00 ID:vMgmjLfX0

旧式原子炉は順次廃炉にするべき
ただ次世代型原子炉に置き換えようとしたら反対するんだろ?
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:49:02.86 ID:4HMiomHO0

まぁ2030年度に0%ってのは実際には無理だろうが
そのくらい目指さないと依存度下がらないと思うよ
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:49:14.24 ID:l5vSR5GW0

賛成にしろ、反対にしろ
自分で調べて考えてる奴なんてほとんどいないだろうし

刷り込まれてる持論()ばっかだし
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:50:26.49 ID:e9ZASZSk0

コストに関しては原発よりも天然ガスを使った火力発電のほうが高い。
これは天然ガスは産出地によりミネラルウォーターと同じように成分比率が異なるため
一隻数百億円もする産出地ごとの専用の液化天然ガス輸送タンカーを造船しなくてはならないからだ。

※天然ガスは成分比率により液化を維持するのに必要な極低温と高圧が異なる。
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:52:33.36 ID:3Cpo9Cc80

原発って稼動してなくても危ないんだろ?
じゃあ代替案できるまでとりあえず安全が確保できた原発から動かそうぜ
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 10:58:34.58 ID:AQxHj0Vp0

新しい発電方法が確立するまでの繋ぎとして必要
120 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/08/27(月) 11:12:51.95 ID:de6F0fE40

原発別にいいと思うがやるなら絶対安全じゃないといけない リスク管理のできてない人間にまかせた結果が福島だ
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 11:17:51.37 ID:ZB3/X6t60

>>120
むしろ、その「絶対安全じゃなきゃ」が行き過ぎた結果、事故の遠因につながったという見方もできる
ってのは、事故後しばらくかなり頻繁に見かけた論調だけど

人間が作ったものである以上極小の確率でも何かが起きる可能性はあるし、努力をどれだけ重ねても可能性は0に出来ない
だから、トラブルが起きたらどうするの?という安全対策が必須なのに、その辺を話そうとすると
「事故が起きる可能性があるのにたてたのか!」とキンキン喚く層が少なからずいたせいで
そっち方面の整備が遅れたんじゃないかってさ
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 11:18:46.32 ID:2uOGFLyR0

原発が安全というなら、神奈川や千葉あたりにつくるべきだった。
その方が送電のロスが少なくなり、無駄が少なくなる。

人が多いところには作らないということは…
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 11:22:40.99 ID:PN15JmJN0

>>123
(今回起きちゃったけど)万一の事態の想定、土地取得の容易性、雇用創出などによる地元の懐柔を
考えると地方がベターなのでしょう
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:10:48.27 ID:WneYKw+l0

金銭云々じゃなくて管理できるかどうかだと思うんだけどなぁ
現在の技術じゃいざ事故起こして大火事と停電レベルじゃすまないだろ

図解 原発のウソ子どもたちに伝えたい―― 原発が許されない理由

コメント

タイトルとURLをコピーしました