面接官「デジタル化できない製品にはどのようなものがありますか?」

引用元:面接官「デジタル化できない製品にはどのようなものがありますか?」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386436581/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:16:21.48 ID:xnS6w5jO0

俺「アナログとは解像度の高いデジタルなので、将来を見越した上で回答等するのであれば、デジタル化できない製品はありません!」
ドヤァ!

落ちました・・・
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:18:29.95 ID:vCkJlwgzi

オナホ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:22:15.09 ID:ILck3+tf0

>>3
人間をデジタル化すればいいじゃん


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:18:53.82 ID:uwGcz+wo0

それはあなたの心です
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:19:05.80 ID:0rLJv3Qv0

愛もデジタル化できる時代ですから難しいですね
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:19:17.71 ID:Sh04tfRH0

意思 クォリア
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:21:23.29 ID:NfTcURNQ0

マジレスすると傘
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:21:52.61 ID:GX3KzxeO0

トイレットペーパー
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:22:25.10 ID:8veD3tI50

お布団デジタル化したらやーよ
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:22:26.66 ID:xVn5Z3dHi

生活必需品
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:25:37.99 ID:qBHjK/ih0

>>1
辞書でアナログとデジタルについて調べてこい
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:27:55.06 ID:If5rN+Zci

食べ物
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:29:30.03 ID:X3IRk8gj0

おっぱい
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:29:32.38 ID:EQOclvaP0

衣食住です!
って言っておけば良いものを…
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:39:28.79 ID:2iU2hZJl0

エアコンとか電子レンジとか家電はデジタル化してると言うの?できるの?
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:41:22.20 ID:YMTi8fGHi

それは紙製品です
え?もう本はデジタル化されてるじゃないかって?
なら、あなたはスマホでケツを拭くんですか?
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:52:05.03 ID:EQOclvaP0

>>31
紙の用途にデジタルが入りこんでいる時点で
貴殿の活躍をお祈りいたします。

反骨心のあるバカを見抜く質問。
とりあえず金にならない赤字企画持ってくるバカを弾ける。
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:46:38.08 ID:/U9OIqeY0

A/DコンバーターとD/Aコンバーターです
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:50:34.56 ID:t0PnkCAX0

「デジタル化」の意味が広範すぎて解釈に困るな
この場合は「IT化」と言うべきなんじゃね?
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:54:25.19 ID:EQOclvaP0

>>34
こういう勝手なヤツも社会不適合者として
貴殿の活躍をお祈り申し上げます
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:52:11.28 ID:n7ewEDnG0

マジレスすると面接では回答の内容なんて見てない
見てるのはコミュ力的
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:52:33.42 ID:eH0BMLvB0

農作物だろ
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:56:43.43 ID:KQzItrOI0

そんなもんいくらでもあるだろ
ネジとかデジタルになっても困るし
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:59:22.15 ID:EQOclvaP0

>>41
ネジも規格はデジタルだろうが
M5だったり管用テーパーだったり

お前らなんだかデジタル=電子化って勘違いしてない?
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:08:35.90 ID:KQzItrOI0

>>47
勘違いしてた・・・

貴金属類とかならアナログだよね?
芸術関連はデジタルを使用することもできるけれどアナログのほうが強いね
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:57:06.06 ID:EQOclvaP0

モノを聞いてるのに仕組みを答えるアホ=コミュ障

という自覚を持った方が良い
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 02:58:50.06 ID:hx7feFnP0


48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:00:03.02 ID:x6qCebWo0

古い本です
古い本の手触り、香り、ページを恐る恐る捲るあの感触、本から皮膚に伝わる作者の想い
それをデジタルで再現することは出来ないのではないでしょうか
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:01:04.67 ID:yPr0FuUE0

フーリエ変換は偉大なり
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:02:59.85 ID:EQOclvaP0

>>51
周波数領域って膝上何cmですか?
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:01:51.16 ID:hx7feFnP0

そろばんって答えたらどうなんだろう
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:04:23.10 ID:EQOclvaP0

>>53
日本で古来から用いられているデジタル用途の有体物ですね。
何も考えてませんね。
お祈り申し上げます。
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:08:48.47 ID:hx7feFnP0

>>56
いや、デジタル化できるかどうかでしょうよ
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:11:49.99 ID:KQzItrOI0

>>62
そろばん自体がデジタルらしい

玉を微妙な位置にずらして無理数とか表現しはじめたらアナログだろうけれど・・・
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:03:55.94 ID:n7ewEDnG0

つーかさ、面接官が質問しました、質問に答えました。じゃダメなんだよ
ただ質問に答えるだけじゃなく、その後のイニシアティブを取るようじゃなきゃ
ただ質問の内容に正確な解答をするだけならペーパーテストで十分なんだから
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:06:39.61 ID:EQOclvaP0

>>55
職種による。
営業なら会話の主導権を握る能力>知識
だがそれ以外だとバカを弾く必要がある。
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:13:32.59 ID:n7ewEDnG0

>>59
まあ、それもあるかもしれなけいど、面接なんだからペーパーテストで判断できるようなことをわざわざやる必要はないわけだ
質問されたら、一発で正しい答えを出さなきゃいけないと学生は思うだろうけど、実社会ではそうじゃない
実際は折衝に折衝を重ねて商談をまとめるわけだから、質問に質問で返してもいいんだよ
最終的に両者の納得する答えにたどり着ければいいわけだから
大事なのは相手の意を汲み、その答えにたどり着くための能力。要するにコミュ力だわな。
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:08:53.58 ID:gf4Ykq8M0

食品か燃料
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:10:30.09 ID:t0PnkCAX0

だからデジタル化なんて曖昧極まりない言葉を使うからそうなるんだろ
一般的な用法を含めるとここに出た解釈全部「デジタル化」に含まれやがるんだから
離散値をとればデジタルか?電子化できればデジタルか?デジタル制御・処理が可能ならデジタルか?

こういう意図を限定しないで話す奴は疲れるんだわ
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:14:53.70 ID:EQOclvaP0

>>65
局所的視点でしかモノを語れないからそうなる

せっかくお前はデジタルとは離散であり電子化でありニューメリック制御であるという具体的事例を沢山知ってるのだから
それらを包括して競合し得ないモノを考察するというプロセスだけでビジネスの会話が出来るのに
なんで出来ないのよ?
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:12:11.29 ID:qBHjK/ih0

芸術のアナログってどういう意味?
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:14:23.99 ID:KQzItrOI0

>>67
侘び寂はデジタル化できないと思うよ
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:19:56.03 ID:qBHjK/ih0

>>70
いや、ごめん、意味がよく分からない
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:25:47.71 ID:KQzItrOI0

>>82
表現はデジタル化できないんじゃないかってコト
自然を表現したものや感情を表現したものはデジタル化できないんじゃないかな
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:28:34.14 ID:qBHjK/ih0

>>91
AIは感情のデジタル化が必要だから可能性で言えばそのうち出来ると思うけど
それ出来ないって言ったら色々怒られそうだぞ
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:15:56.98 ID:hx7feFnP0

じゃあすでにデジタルな物をデジタル化することは出来るの?
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:17:06.20 ID:EQOclvaP0

>>74
儲かるならいいね
でもそういうこと聞いてるんじゃないのよね

お祈り申し上げます
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:20:52.88 ID:KQzItrOI0

>>74
「デジタル化できない製品」をあげるんだからデジタル化できてる製品は該当しないんじゃないの?
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:29:01.04 ID:hx7feFnP0

>>84
できてる物でもそこからデジタル化出来なきゃ該当するんじゃね?
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:38:49.43 ID:KQzItrOI0

>>95
デジタル化って言葉自体がデジタルでないものをデジタルにするって意味があるんじゃないの?
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:40:50.16 ID:hx7feFnP0

>>104
だから無理でしょって話
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:44:41.56 ID:KQzItrOI0

>>106
確実に屁理屈としか取られないと思うよ
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:17:27.26 ID:q3w/YQN10

面接自体デジタル化しねーかな
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:17:54.72 ID:EX0DVm8z0

概念って答えは
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:19:48.70 ID:EQOclvaP0

>>77
ピンク、黒、青、黄、赤、緑
何色が好きですか?

こんな確率で決まる質問が返ってくるぞー
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:19:03.72 ID:k+g8tcS60

女子高生の脱ぎたてパンツ
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:19:49.42 ID:n7ewEDnG0

たとえば、面接官にまったく意味不明なことを聞かれたとしても、それに一発で答える必要はない
逆にそのことに対して面接官に質問して、面接官がなにを言わんとしているかを引き出すこと
それが面接で求められている能力だよ
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:21:14.53 ID:EQOclvaP0

>>81
要は「真っ当な答え」を答えられなくても
会話を続けられるかどうか
って言いたいんだろ?

技術職には要らない。営業にはむいてる。
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:25:00.00 ID:n7ewEDnG0

>>85
技術職だって一人で仕事するわけじゃねーだろ
チームで仕事して、お互いがなにを言っているか、その答えをまとめる能力が必要になるわけだ
よほどの天才で一人で偉大な発明をできる人間な別だが、実際はそうじゃねーだろ
そして面接ていうのは天才の存在を前提にしてないからな
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:20:30.54 ID:uZTxeOARO

人間の五感をデジタル化できるっていうのが信じがたい
たかが俺の耳鳴りの原因すら分からない現代視点からすればだが
聴力はデジタルデータによると一切問題ないらしいが聴覚はまたべつもんだな
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:28:38.53 ID:ZirOfw940

伝統工芸品
不可能ではないが、やったら製品として別物になる
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:35:37.09 ID:t0PnkCAX0

>>94
今まででこれが一番しっくりくる答えだわ
手作りすること自体に価値が存在するなら設計製造にはデジタルの余地は無いからな
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:42:40.62 ID:Pf40GFjbP

>>94
科学が発達すれば、分子レベルで模造、複製できるやん?
伝統工芸品って概念は無くなるけど、物としてはデジタル化できる。
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:51:11.61 ID:t0PnkCAX0

>>108
「伝統工芸」というやつは作られたモノそのものだけじゃなくて
それが作られた経緯や歴史や製法自体が価値を持ってるんだよな
逆にデジタル化=工業化して大量生産してしまうと単なる工業製品にしかならないから面白い例だ
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:30:31.48 ID:6AqGf2Ii0

つまんねー事聞くなよっ!!って言って自分語りでおk
ぶっちゃけこの手の質問の意味とか何も無いだろ
反応を見たりウソを吐いたりしないか、後は学歴と年齢と資格を見て上位から選抜してそれ以外は活躍と飛躍を祈られる
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:44:33.52 ID:EQOclvaP0

3Dプリンター「なんでワイが作ったら安くなるんや?」
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:47:16.71 ID:3hYlDBYQ0

3Dプリンターが普及して3Dプリンターでオナホを作る時代が来たらオナホもデジタル化と言えるのか?
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:50:45.48 ID:Pf40GFjbP

>>113
デジタルの情報があれば同じ物を複製出来る、って考えたら、
それはある意味でデジタル化だよね。

金型を作らなければ大量生産出来ないのなら、それはデジタルじゃないし。

食べ物とかの生物系以外、ぜんぶデジタル化出来るんじゃねーの?
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:55:38.50 ID:3hYlDBYQ0

>>117
食べ物・生物だって今の技術ではできないってだけで未来を考えるとどうなるか分からない

薄っぺらい言葉になってしまうが「感情」じゃないかな
伝統工芸は3Dプリンターで作ってもそこに込められた歴史までは作ることはできない
そして、その歴史を良しと判断するのは感情なわけだ

デジタルは合理的であるが逆に合理的で無い物をデジタルで作り出すのは非常に難しい
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 03:59:23.67 ID:Pf40GFjbP

>>123
感情の方が順序的に先だよ。生物植物食べ物類より先に人間の脳の方が解明されるはず。
そもそも人間の感情も感覚も脳を流れている信号も全部電気なんだから、生物よりは格段に簡単なハズ。
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 04:06:46.29 ID:3hYlDBYQ0

>>126
確かに解明は数段楽かもしれない

ただ「脳に信号を送って死ぬまで幸せに生きれます!!」
と、言う製品があって誰も買わない気がする

人間誰しも幸せになるために頑張ってるのにこの製品を利用しないのはおかしい
そうわかっていても利用したくないという感情がある
これは製品として成り立たない気がする

まぁドラッグやる奴がいるくらいだから成り立つかもしれないけど
もし感情もダメならあとは「時間」くらいか?

他は思い浮かばない
「ありません!」としか答えられない気がする
面接でウケの良さを考えるなら別だが
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 04:02:06.72 ID:vdDEGbha0

絵画や彫刻等の美術品
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 04:06:49.89 ID:t0PnkCAX0

>>130
現代美術はCGや機械加工なんて当然の世界だしなぁ
美術品の価値自体はそこに表現された思想・感情にあるんだが
デジタル化されてないかと言えばそうでもなさそうだな

まあ、そもそもそういうものは「製品」じゃないと思うが
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 04:08:14.60 ID:iEPW224v0

それは人の肌に触れ暖かさをもたらすものです(ドヤァ
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 04:09:15.56 ID:t0PnkCAX0

「愛」を製品として売ってる企業?

あるような、ないような…
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 04:11:07.56 ID:Zl/pDoGxP

味や臭いがあるもの
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 04:18:06.10 ID:t0PnkCAX0

可能かどうかだけじゃなくデジタル化しても意味が無く全く売れない製品ってのもありだな
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 04:21:46.48 ID:XchlADHv0

いやベッドと布団でしょ……
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 04:43:13.96 ID:NnWag8i4P

ティッシュだな
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 04:47:29.61 ID:BbDJy+Bo0

母がつくってくれるご飯
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:05:52.68 ID:FsUt8qY90

デジタルの暖炉ってありそうだな
風情はなさそうだが
158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 06:13:43.19 ID:4F7fgPoFO

>>156
既にあった気もする
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 06:41:08.23 ID:tVZ9qg2y0

お土産全般

ブラック企業に負けないブラック企業完全対策マニュアルうちの会社ブラック企業ですかね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました