物語を作る上で重要なこと挙げてけ

引用元:物語を作る上で重要なこと挙げてけ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349937099/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:31:39.19 ID:iOcX0W1o0

冒頭にある程度衝撃的なシーンを持ってくる
冒頭から世界観説明とか過去にあった大戦の話とかダラダラやってると読む気失せる
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:31:53.85 ID:Et7tUmtZ0

整合性


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:32:02.10 ID:p3mVr+DB0

結末から作る
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:32:21.23 ID:5B65CrT40

エロは2、3回入れる
5 :密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/10/11(木) 15:32:50.77 ID:CdvqBhDX0

キャラが立っているか。これがないと話にならない
古今東西すべての創作物に言える

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:33:47.23 ID:iOcX0W1o0

>>5
これも重要だよな
キャラが魅力的だとシナリオに多少粗があっても許せる
外見だけでも魅力的なキャラがいるとそれだけで興味がわく
13 :密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/10/11(木) 15:36:28.04 ID:CdvqBhDX0

>>7
むしろキャラが立ってないと物語が成り立たないよ
話を動かすためだけにキャラクターの性格が何の脈絡もなく変わったら
すべてが嘘になっちゃう
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:34:50.25 ID:18Yq5F+gO

ブラジャーは見せてもパンツは見せない
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:36:23.19 ID:sRr1aSdk0

>>8
むしろ、へそは見せても下着は見せないの方が重要だと思ってる
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:34:58.40 ID:TcUrTfJn0

インパクトと程よいギャグ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:35:04.92 ID:sRr1aSdk0

読者に抱かせたい感想を作中人物に言わせない

「よつばは無敵だ!」はよつばと!史上最大の失言だと思う。よつばと!好きだけど
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:39:44.73 ID:9JUjwOdu0

まずは自分が好きな作品を色々分析してみると面白いよ

その作品のキャラ使ってオリジナルの物語作ってごらん

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:42:39.57 ID:TcUrTfJn0

>>15
童貞ならだれもがやってること
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:42:29.79 ID:ORXxBiPC0

理性的な判断ができる指導者的立場のキャラを用意する
主人公が理屈に合わない行動をしてもそれを叱ることで主人公の精神的未熟さを描きつつ不快にさせないようにできる
ってばっちゃが言ってた
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:42:35.72 ID:iOcX0W1o0

抽象表現も多用は厳禁だな
日本のアニメ漫画って抽象表現多すぎると思う
その世界のリアリティや説得力が薄れるから俺は好きじゃない
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:44:37.90 ID:iOcX0W1o0

冨樫は「その時キャラが導き出せる最良の答えを自分で必死で考える」って言ってたけど
これ読んだとき目から鱗だった
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:45:04.79 ID:ORXxBiPC0

キャラが物語に振り回されないように気を使う
作り手の都合で動かされたキャラに共感するのは難しい
ってばっちゃが言ってた
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:46:41.19 ID:iOcX0W1o0

>>22
ミステリなんかはこのタイプが多いらしいね
どうしても物語やロジック優先になってキャラの性格を確立させるのが難しいそうだ
ミステリ書いたことないから詳しくはわからないけど
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:46:00.80 ID:JHJKLWmN0

ご都合主義も最小限にして欲しいな
良い作品は作品の空気が鑑賞者を包み、作品から反対に鑑賞されてるような特異な感覚に陥れるが
ご都合主義がひどいと、鑑賞者を包めない箱庭を眺めてる気になるね。
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:48:18.92 ID:+6+EVhIc0

萌えキャラ複数を出す
強さ議論をしやすい設定を作る
適度に謎を残す
売ることを考えるならむしろこっちなイメージ
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:50:10.31 ID:iOcX0W1o0

>>26
謎も重要だな
LOSTの脚本家は謎で物語を引っ張ることをとにかく意識しているらしい
LOST後半は謎だらけでめちゃくちゃになってたけど
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:50:04.51 ID:ORXxBiPC0

テンポよくかつ緊張感を持たせるのが重要
話が進まずダラダラとやると飽きられる
ってばっちゃが言ってた
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:51:14.18 ID:iOcX0W1o0

>>27
物語が破綻しない程度に衝撃的な展開をちょくちょく入れないとな
でも作ったキャラに愛着あるとどうしてもその空気を壊しづらいんだよな
そこで躊躇いなく壊せるのが面白いシナリオを作るコツなんだろうな
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:51:25.98 ID:o0SCvPvC0

登場人物は主役の「私」とか「俺」を含めて多くて2,3人でよくね
登場人物も具体的に名前を決める必要はない
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:53:34.87 ID:iOcX0W1o0

物語にオチをつけるのがとにかく難しい
序盤から張った伏線を使いつつ物語に謎を残さず全ての出来事は収束し
かつ余韻は残させ心地よい読後感を与えるような結末
むずかしい
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:56:19.81 ID:ORXxBiPC0

物語を通してのテーマやキャラにスポットを当てるように心がける
スポットが右往左往してると散漫になりがち
ってばっちゃが言ってた
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:00:15.64 ID:iOcX0W1o0

>>32
俺はむしろ色んな出来事が平行して進んでいくほうが好きかな
オムニバスみたいな感じで一つの出来事に収束していくのもいいし
それぞれ異なった結末を迎えるのもいい
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 15:56:55.92 ID:Bf6Q/YkZO

音楽と似たような感覚

ボーカル(主人公)だけが目立っても浮く
奇抜な楽器(設定)を使えば良い訳でもない
曲中に多少ノイズ(無理の有る展開)が入っても全体として纏まっていれば味になる
地味(王道)でもクオリティが高ければ評価される
楽器が増えれば全体を纏めるのが難しいし独唱なら余程の魅力が無ければ聴いて貰えない
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:02:13.97 ID:iOcX0W1o0

>>33
無理に音楽に例えなくてもそのまま述べた方がわかりやすいと思う
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:09:41.74 ID:Bf6Q/YkZO

>>36
分かりにくかったか すまん
自分としては一番納得出来る感覚がコレだったんだ
要するに『全体のバランス』と『ニーズに合致しているか』なんだけどそれだけでも無いと言うかなんと言うか
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:01:54.70 ID:rpz//z1P0

何を表現したいかを一行で説明できるぐらいまで軸を簡潔にしておく。
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:03:24.93 ID:aq1UqMrlI


心意気

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:05:01.74 ID:ORXxBiPC0

緊張感をもたせる手っ取り早い方法は宿敵を用意すること
主人公が常にその宿敵を意識することで主人公を通して緊張感が伝わる
ってばっちゃが言ってた
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:07:45.36 ID:iOcX0W1o0

>>39
これはバクマンでも言ってたね(言ってたっけ?)
主人公より魅力的にする勢いで魅力のあるラスボスもしくはライバルキャラを用意すること
確かにいい作品にはいいライバルキャラが必ずいる

ところで日常モノにこのライバルキャラというのはいるのだろうか
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:11:47.50 ID:0qsCyD8I0

「こいつならやってくれる」と思わせるような魅力のある主人公
絶望的な敵キャラとその風格を最後まで保たせる
魅力のあるヒロイン
メリハリと適度な緊張感
見てて面白いバトル
かっこいい技や能力
素直に燃える王道展開とその斜め上を行くような衝撃的なシナリオ
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:14:38.14 ID:0qsCyD8I0

あと感動的だったりカタルシスがあったりとにかく印象に残るエンディング
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:19:27.65 ID:iOcX0W1o0

>>44
人の死なんかを扱えば感動的っぽくはなりやすいけど
上手くやらないと薄っぺらくなったり臭くなったりして逆効果なこともあるよな
個人的には人命ではなく別れや卒業なんかで感動を誘いたい
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:16:21.32 ID:9JUjwOdu0

自分みたいなもんがオリジナルのものなんか作れないと自覚する

だから他の作品と似てて良いんだよ 似てるけどちょっとだけ違ってれば良いんだ
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:22:37.83 ID:iOcX0W1o0

>>46
他人のアイデアを借りるのはみんな意識的であれ無意識的であれやってることだと思うけど
やっぱ主題は個性のあるオリジナルであってほしいかな
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:18:18.09 ID:7IUco+1vO

ロボットアニメでは味方側のパイロット3、4人戦死して憂鬱展開は必須
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:23:42.14 ID:zFaVIC2t0

あらゆる要素に強い説得力を持たせる
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/11(木) 16:31:00.38 ID:JHJKLWmN0

よい物語はある種の一族を魂を解放し、満たし、補完できる力を持った強力な呪文のようなものでないといけない。
萌え豚の一族の魂なら萌えの呪文で成仏できるだろうし、メカオタ、ビジュアル系、日常系の一族の魂もその分野の良い呪文で成仏できるだろう。
最近は枝葉が広がってコアな一族とその一族の魂を成仏させる呪文も細分化されてるが、
そんな枝分かれした連中もひっくるめて成仏させれる呪文を紡げるストーリーテラーがやっぱり偉いね。

10年メシが食える漫画家入門 悪魔の脚本 魔法のデッサン漫画のスキマ―マンガのツボがここにある!

コメント

タイトルとURLをコピーしました