日本には何故ここまでアニメという文化が根付いたのか?

引用元:日本には何故ここまでアニメという文化が根付いたのか?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365008302/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 01:58:22.06 ID:KDlMEyWR0

歴史的、人種的な特徴から
学術的な意見を問いたい(`・ω・´)

はっきり言って日本のアニメや漫画という財産は異常だよ
世界で類を見ない

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:01:15.57 ID:3+8EOYTxO

文楽とか
活動弁士とか

なんかそういう所にヒントがありそうな気がするんだよ!
ただそれだけだよ!
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:01:47.10 ID:KIqjmVQRT

紙芝居とか昔から好きだったから根っから絵が好きなんでないの?
動かせるようになってもっと好きになったとか
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:02:05.96 ID:VZ18sdaCT

すべての原動力はエロにあり


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:03:17.33 ID:mfoKIgg20

余裕が無いと娯楽は発展しない
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:04:04.53 ID:pvaLiv/00

エロと浮世絵
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:04:37.76 ID:Bf6dD5Uv0

親の代からずっと漫画があったこと
漫画が社会的に認められてその上にアニメがあった
アンパンマンとかちびまる子ちゃんとかで子供に馴染み深いものだった
可愛いは正義 みたいな風潮から萌えが許される土壌ができた
インターネットの黎明期に萌えアニメが尖った存在だった
動画サイトで無料で見れるようになって一気に広まった
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:04:42.66 ID:KDlMEyWR0

まず、現代アニメを作るきっかけになったのは
間違いなく敗戦後もたらされたアメリカのディズニーとかによるものだよね

でもこれは同時期世界中に流通したものなわけだし
それでも尚日本だけが抜きん出たというのには
やはり古来からの文化や気質が、きっかけを与えられたことで急速に発展した
と考えられるわけだけど

その文化、気質とは一体どのようなものなのか
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:06:59.27 ID:I0HtXWsR0

手塚治虫がいたから
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:13:40.23 ID:KDlMEyWR0

>>13
だからその手塚なる人物が生まれた土台を育んだ
日本という国の特質について言ってるんだよ

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:08:17.45 ID:QLU2BwNQ0

ディズニーが戦後って言ってる時点で全然知らないだろ
とりあえず手塚治虫記念館にでも行ってこい
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:08:22.84 ID:ea2BSM430

基本的にみんな凝り性だから職人芸が大好きなんじゃないの
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:08:53.22 ID:wf3zTQTd0

ロリコンばっかだから
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:12:52.79 ID:njVtirZ+i

ヒント 鳥獣戯画
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:15:26.57 ID:thocrbgw0

外部からの接触が少ないからでしょ
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:17:41.40 ID:0HCp+Dmp0

そこまで根付いてないだろ
オタが騒いでるだけ

ましてや最近の低俗なアニメを文化だなんて言わないでくれ
アニメは00年代には終わってるんだよ
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:25:20.76 ID:Bf6dD5Uv0

>>22
昔って例えば何が好きなの?
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:23:55.48 ID:KDlMEyWR0

>>22
オタという人口も世界合わせて見れば一国家レベルなんだが
嫌うのは結構だがもう少し現実を知ろうな

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:25:16.84 ID:0NNdyoa+0

>>27
具体的にどれ位いるん?
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:05:26.64 ID:0NNdyoa+0

なんだ

結局>>27の具体的な人口は答えられないのか?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:20:21.89 ID:qUyeg8rW0

日本の特殊なアイドル像と萌えアニメには関係性が云々
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:20:31.22 ID:ea2BSM430

街のアイドル的な人を絵にしてコレクションするというへんな文化なら
昔からあったようだが 幕府においやめろと言われても命がけで頑張っていたとか
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:24:16.77 ID:F8FYgc070

>>25
それで思ったけど
オタクは反抗心がものすごく強いな

児ポの騒ぎの時も
異常なほど大騒ぎしたし

普段暗いオタクみたいな連中が
なにかに反抗するための
ツールなのかもしれん
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:29:44.17 ID:58JdAPaS0

>>28
個人の意見より集団による意見の方が過激・保守的になりやすいってだけ(集団極化現象)
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:23:29.68 ID:V0il+xDa0

製紙技術の発達による水墨画の定着
躍動感のある毛筆と墨の縁取りから発展した漫画的表現の基礎の確立
宗教の根源が自然崇拝だったために発達した、感覚的な芸術表現

以上の基礎が他国の侵略などによって失われずに現代まで受け継がれた結果。
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:24:48.19 ID:GJVE0PYI0

三次元の女が糞だから!!!
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:27:53.80 ID:KDlMEyWR0

>>29
それも重要なファクターかもな
ただ、現実が絶望的だからこそ想像の世界に理想を求める
という気質が根底にあるわけで

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:25:23.36 ID:WRQKbO4V0

色々あると思うけど
・日本昔話みたいな全年齢おkな題材も豊富で神様とか漫画にしちゃっても良い風習
・日本語の言い回し、表現の多彩さで文字数が制限されても多彩な表現が出来る
・SF小説など、海外から入ってきた物に影響されて+αを考えた結果
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:28:56.56 ID:F8FYgc070

>>32
面白いけど
日本固有でもない気もするな

イギリスで不思議の国のアリスみたいなのが近代に産まれて
それが日本みたいにロリコンとか美少女作品方面で進化しなかったのは
なんでだろうとは思う
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:39:05.82 ID:WRQKbO4V0

>>39
歴史背景からか国によって何処に英雄像というか主人公を置いてるかが違うと思う
アメリカはスーパーマンやバットマンみたいな、人がヒーロー化する
これはアメリカンドリームみたいな選ばれた者に憧れたり、あくまでも俺らの中に英雄がいるってのが根本だと思う

イギリスは歴史を重んじるから積み重ねた分、オカルトや昔話を大事にしてるんだと思う
だから、昔からのイメージを急変させるようなことはしない

日本は、戦争に負けてから人の英雄はいなくなったし、歴史も大事にしてるけど大きく表に出しにくくなった
その結果、機械化に伴ってアトムとかドラとかロボットが主役になっていったんだと思う
現実にいない者が主役から入ったから、その後の人間のキャラも理想像的な改変も楽に進んだんだと思う
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:43:57.11 ID:F8FYgc070

>>54
納得

日本は敗戦で
ってのはものすごく大きいと思う
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:26:21.84 ID:K0xgWqbQ0

回し読みできるから
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:29:19.88 ID:HhmZGrE70

日本人ってエロ大好きだけど性欲は大して強くないよな
外国だったら強烈な宗教とかで押さえないと駄目なんだろうが
そうした抑圧の捌け口を昔からアニメとかみたいなもので発散する文化があったのかもしれん
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:30:12.05 ID:Be9m3Y260

鳥獣戯画がある時点で昔から変わってないなって思う
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:32:11.23 ID:OSB6Cvyj0

>>43
あれはアニメつうか漫画だろ。
一番大きいのは戦後のアメリカ文化の流入に、戦前からの技術者が乗ったってところじゃね?
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:32:27.11 ID:mIxtb/sI0

日本の文化ってのは基本的に女、子供向けの文化なんだよな
大人の男は働くので一杯で文化活動できなかったからな
だから近代の日本文化はガキっぽいし女っぽい
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:33:38.28 ID:yCo45SzoO

日本人が理想を絵にしたいって願望が強いからじゃね?
逆に外国人は絵を描くとき理想じゃなくて自分を表現してる気がする多分気のせいだろうけど
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:33:57.57 ID:thocrbgw0

アニメじゃないけど2ちゃんねるもすごいよな
大規模掲示板は日本が初めてだろ
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:34:00.06 ID:mIxtb/sI0

あと日本では子育ては母親の仕事みたいな所があるから
なおさら日本人は女々しくてガキっぽいんだよね
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:37:09.96 ID:50SXqik40

>>1
内向的だから。
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:37:40.12 ID:F8FYgc070

日本では紙が安いっていう
単純な問題もあったかもしれない

今は知らんが海外は
20年くらい前まで紙が高いから
本が高いってのはあった
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:37:57.20 ID:2MRsi2BV0

アニメは女子供の見る物でアニメの地位が低い事、
日本人は手先が器用でアニメーターの技術力が高かった事、
そのおかげで安い給料でアニメーターをこき使う事が出来た。
映画業界が活発な時期にそこからはじき出された役者と演出家がアニメを作る。
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:40:52.47 ID:V0il+xDa0

>>52
海外の殆どでは日本なんて比じゃないくらいアニメの立場は低いんですがそれは
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:38:05.52 ID:VZ18sdaCT

国民性として内向的な傾向にあるってのは世界的に見て珍しいんだろうな
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:41:39.28 ID:mIxtb/sI0

>>53
西に行っても韓国や中国みたいな大国があって征服とか無理だし
東は延々と海があるだけ
他国を征服してやろうって気が怒らないだろ
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:41:15.81 ID:50SXqik40

この先、文学でも天下取るのは間違いない。
今はまだ世界の連中の“日本語理解待ち” “空気を読む力待ち”の途中。着いて来れるようになったら、評価も自然と上がる。
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:43:14.10 ID:50SXqik40

「争いやだね、あっちいこ」を繰り返してきた民族だからな。
そんな連中が、「荒過ぎて征服無理」と言われたり、兵士一人当たりの戦果が最強だったり、一番勲章取ったりしてるのが面白いよなw
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:47:21.33 ID:V0il+xDa0

>>58
実質古代から近世までずっと内乱続けて来たようなもんだからな
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:50:13.59 ID:50SXqik40

>>61
逃げ場がなくなってから凄かったんだろうね…。大変だ。
両極端の要素を持ってるって、ホント面白い国だなー。
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:44:43.19 ID:wtgEB7Y00

浮世絵から漫画に至る伝統があるからだろな
アニメは権力者に保護された芸術じゃなくて大衆娯楽だ
庶民が民間の絵師の作品を買い支えるという市場がなきゃ存在出来無い
文化的な話より先にまず金が動いてるからだよ
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:47:51.60 ID:ea2BSM430

とんでもないバブル期があったってのもあんじゃね
アニメってお金かかるし
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:51:04.70 ID:WRQKbO4V0

後は歴史的に日本人はペリーが来た時見ても国民全員で衝撃を受けるくらい
海外のこと分からないから、自然と想像力というか妄想力が鍛えられてるんだと思う
そもそも八百万の神とか言い出しちゃうくらいキャラ作り昔から得意だし

一方ヨーロッパはキリストの教えが強すぎてそういう想像力は育ちにくいし、
一般人は近所の似た顔立ちしか見ないか、陸続きで色んな人種になれちゃって驚かない

この辺も影響ある気がする
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:57:54.46 ID:ukBCLfMS0

>>65
あの当時でも中国やオランダ・東南アジアとは普通に貿易してたぞ?
黒船なんか当時最新鋭の軍艦だから港に横づけされたらそりゃびびるだろ
原子力空母が巡洋艦とか駆逐艦とかお供連れて来るみたいなもんだぞ
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:16:42.13 ID:V0il+xDa0

>>65
日本の宗教はホント特集だからね

まず芸術の発想自体が違いすぎる

西洋では『神様』を描くときに、そのコンセプトに合致した完璧な人物を
総合的にデザインして書こうとする。
美の神様だったら『究極の美人』、武の神様だったら『最強の戦士』を描いて
それに神秘的な要素(天上の世界の背景や、取り巻きの天使など)を後付けして神様として仕上げる

対して日本人は、コンセプトから逆算して絵を書く。
例えば閻魔様を書こうとしたとき
罪人を見張るために見開いた大きな目
+罪状を読み上げるための大きな口
+地獄の大王としての威厳を表す立派な髭
これらの要素の足し算が閻魔様を形作る

だから神像や仏像なんかの顔立ちは人間の骨格として
ありえないくらい目がでかかったり口がでかかったり
それでいて、理想像である、現代の漫画的手法に近いと俺は思う。
浮世絵なんかの、しもぶくれで目が細い特徴的な顔も
あれが当時の日本人の顔ってわけじゃなくて、当時の萌え絵としてのデフォルメだったんだろうね
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:53:47.79 ID:ukBCLfMS0

モノにも心があると昔から漠然と疑わずに来たからじゃね?
だから創作物に魂込めようと思えるし変に斜に構えず二次元を無邪気に受け入れれる
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 02:58:28.64 ID:xbgJwW900

漫画とかアニメで現実とはかけ離れた設定や容姿を受け入れられるのもそういう気質があってこそか
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:05:47.97 ID:yCo45SzoO

>>69
一番顕著なのはラノベよろしくカラフルな髪と遊戯王だろうな
もし日本に生まれてなかったら確実に吹く自信がある
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:12:45.51 ID:xbgJwW900

>>71
日本人が黒髪で、染色しにくいから他の髪色への憧れもあるのかもしれんなぁ
実際俺はアニメキャラは黒髪より赤髪とか金髪のほうが好きになることが多い
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:07:06.03 ID:6tzEBgFf0

スポンジボブは理解できない
73 :世界の一宮 ◆XTC.J.a.Z. 2013/04/04(木) 03:08:01.66 ID:tyozMy5m0

アメリカの非子供向けアニメはブラックジョークすぎてやべえな
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:19:41.69 ID:ea2BSM430

もちのような肌を描こうとした結果、もちを描いてそこに顔をつけちゃった感あるね
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:24:41.47 ID:tqahlP+d0

根付いてなくねっていう
強いて言えばバンダイとサンライズによる刷り込み
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:25:35.71 ID:FV4QuIcw0

浮世絵どころか鳥獣戯画まで遡れるぞ
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:40:08.29 ID:wtgEB7Y00

>>79
産業として考えるとやっぱ浮世絵が起点だろな
庶民の小銭だけで市場が成り立つようになった事が何よりも一番大きい
文化の話をしだすと筆法は中国由来だし戯画は法隆寺の天井裏にもあったし
鳥獣戯画は金の出所が権力者だからルーツの一つって程度かと
大衆文化として根付いたのはやっぱり浮世絵からだよ
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:30:09.28 ID:xbgJwW900

北斎のエロ同人
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:42:54.58 ID:F8FYgc070

長い平和な江戸時代があったおかげだな
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:44:31.07 ID:yCo45SzoO

もしも遠い未来に今の日本のアニメとかが発掘されたら多分俺らが浮世絵とかを初めて見た時のような顔をするだろうな
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:45:11.35 ID:F8FYgc070

>>83
萌えアニメはそうなる

ジブリとかは大丈夫かも
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 04:02:18.04 ID:ea2BSM430

>>83
鑑定団みててたまにそれ思う
この鑑定士たち、未来版にすると今の萌え絵をみて年代とか作者のクセとか語ってんだよな・・・って
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:51:56.87 ID:q4v1IQpj0

そもそもアニメや漫画がここまで根付いたのは大友向けの産業として発展したからだろ?
外国だって子供向けなら沢山ある
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 03:54:54.11 ID:q4IVg/yM0

映画では金もかけられないし、迫力のある物を作れないけど
アニメなら何でも出来るってのもあるかもな
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 04:10:19.65 ID:MorDY1jGO

鳥山明が偉い冨樫はクズ
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 04:10:46.57 ID:ukBCLfMS0

中流志向も大きいと思う
上流文化と下流文化の二極化が均されたからこその繁栄はあるんじゃなかろうか
右手にジャーナル、左手にマガジンって言うとちょっとずれるけどそんな感じ
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/04(木) 05:10:36.08 ID:AUhwdZMu0

建前と本音
からの学習意欲
夢見がち

アニメ作画のきほんアニメーションの基礎知識大百科

コメント

タイトルとURLをコピーしました