法学は高校で必修科目にするべき

引用元:法学は高校で必修科目にするべき
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341367971/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:12:51.52 ID:4825qx2j0

いくら何でも契約社会の現代日本で、憲法しか勉強してない状態で生きていけとか酷だろ
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:13:35.16 ID:hgFnd/A40

みんな普通に生きてるけど


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:15:14.90 ID:4825qx2j0

>>2
生きてはいけるけど、契約の重要性とか理解してない奴多いだろ

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:16:10.45 ID:U41OelxI0

>>2
普通って言うけど大半は馬鹿じゃん
予防法学的に考えれば>>1の主張はいいと思うよ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:19:26.79 ID:9CShmKWc0

>>9 高校生は条文・文言の解釈や判例への通説から見る争点と批判とかをちゃんと論述できるのか?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:24:43.10 ID:4825qx2j0

>>14
そのレベルは学部生になってからでいいんじゃない?

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:23:03.64 ID:U41OelxI0

>>14
そこまでのレベルは求めないけど
民法の原則+各論ちょっと学ぶだけで将来的にいらん訴訟は減るかなと思うよ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:14:03.08 ID:XbnZkmDu0

今ある基本5科目みたいなの大幅に量減らしていいよな
法学、経済学を追加して
体育の量増やせ

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:17:36.67 ID:4825qx2j0
>>4
経済もまぁ必要だと思うけど、民法だけは確実に入れたほうがいい

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:15:01.41 ID:PGbpg7Y/0

>>4
不登校が増えるだろうな
体育はぼっちには厳しい
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:17:26.65 ID:XbnZkmDu0

>>6
ぼっちがいるならなおさら集団行動を学ばせることが大事
そういったことをできる機会はどんどん失われているんだから無理にでも与えないとな
部活動やってない連中は運動量もかなり足りていないんだし
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:19:56.81 ID:PGbpg7Y/0

>>10
まあ確かに運動量は足りてないだろうしな
集団行動とかは良いけど、好きな人とグループつくってー!とか乗り越えられない奴は多いだろうな
教師が前から順番に3人組~とかってすればいいのにな、あれなんで無くさないんだろう
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:21:05.37 ID:XbnZkmDu0

>>16
好きなグループってのも廃止でいいよな
集団行動においては誰とでもうまくやることが大事なんだから
面倒だしただの遊びみたいなもんだからああなるんだろうけど
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:14:52.88 ID:9CShmKWc0

必修にすべきは法学じゃなくて哲学。
思慮の深さを鍛える。
イギリスはずっと前からそうしてる。

12 :恋のいろはしろいいろ二人の色で染 2012/07/04(水) 11:18:07.14 ID:YnMGu04b0

>>5
だなカントとかを学ぶべき
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:19:36.62 ID:4825qx2j0

>>5
哲学も必要だと思うけど、民法分野は優先的にやったほうがいいと思う。
保証人になることの意味とか、一つ一つの契約や、自分の行動がどうかかわるかとかしらないままだと問題

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:13:59.49 ID:Xn0Tg4au0

中学からだな

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:17:36.67 ID:4825qx2j0
>>3
中学からじゃりかいできないやつ出てくだr・・・

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:19:19.39 ID:XbnZkmDu0

>>11
理解できないってのは
他の教科も該当するんじゃね
頭に叩き込んでおけば理解できるようになったときに手をつけやすくなる
だから早くて問題ない
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:22:00.08 ID:4825qx2j0

>>13
ドラえもんにしたてて教えることもあるけどさ・・・なんだかんだ避けて通れない用語もあるし中学じゃ難しいかと
民法総則だけとかならいいかもだけど。中学の時は>>5のいう哲学とか道徳的な分野やったほうがいい

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:22:12.26 ID:9CShmKWc0

 法律学は追求すればどこまでも深くなるから高校でやる範囲の限定が難しいな
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:24:02.15 ID:4825qx2j0

>>19
俺の個人的な意見だけど、憲法をさらっとやって、刑法その他法律は概念程度で、
民法と労働法はきっちりやるべきだと思う。

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:29:33.77 ID:dRVdm15u0

>>22
労働法なんて形骸化してるじゃねえか
やるなら民法と民事訴訟法さらっとかな
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:32:53.79 ID:U41OelxI0

>>29
労働法は新しい法分野だからまだまだ現状に追いつけてないんだよ
それでも労働契約の最低ラインを支えるのは労基法だから意味無くはないよ
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:33:24.61 ID:4825qx2j0

>>29
労働法専攻だけど形骸化してるのは認める。あんなん全員守ろうとしたら会社破綻するし。
ただ、解雇のあたりとか休暇や保険のあたりはやっておくとおかないとでは大違い。権利があることも知らずに泣き寝入りするのはよくない
民訴こそあとは士業の方々に任せればいいからいらないだろ

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:23:04.18 ID:dhP1grMP0

テストとかどうやってやんの?

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:25:38.40 ID:4825qx2j0

>>21
テストなんて他の社会系科目と同様にすればいいじゃない。
択一や穴埋め等で

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:30:55.84 ID:dhP1grMP0

>>25
条文でも覚えさせんの?
不毛じゃね?
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:34:41.95 ID:4825qx2j0

>>31
なんで条文?
普通に次の場合間違っているものを2つ選べとかでいいじゃん

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:44:44.39 ID:c8UFbNKsO

>>31 お前、法学部生はひたすら条文暗記してると思ってんのかよ。
趣旨と判例・学説、論点の理解が基本。

債各とか親族・相続とかやりだすときりがないから、せめて民法総則と刑法(総論・各論)は教えたほうがいいんじゃないかな。
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:51:49.10 ID:4825qx2j0

>>62
親族はともかく相続法はそんなに長くならないしやったほうがよくね?
あと、刑法総論はいいけど、各論までやる必要はないと思う。
あくまで普通に生きていくのに足りればいいから、相続はだれにでも起こりうる問題だけど、刑法の各論はいらないあい

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:24:29.45 ID:9CShmKWc0

哲学は思慮の深さだけじゃなくて発想力・創造力・論理的思考そのたいろいろ汎用的だ。
だからイギリスは、CO2排出量取引という新しい市場を開くなんていうおいしい構想を思いついたんだよ。
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:26:47.95 ID:4825qx2j0

>>23
なるhど
なおさら教育初期段階からやるべきだな。俺は全く法哲学とかやってないわww

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:28:53.11 ID:MpAzElUM0

>>23
イギリスは元々保険とか金融系が発達してたからだろ
哲学とか関係ない
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:30:47.69 ID:9CShmKWc0

>>28 その発達の根底にはやはり哲学が流れているわけだ
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:33:30.10 ID:MpAzElUM0

>>30
それ言うなら数学も物理学も法学も全部哲学じゃねーかwww
科学立国日本、訴訟大国アメリカの根底は哲学教育だ!ってくらいの暴論だわ
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:35:56.48 ID:DfsAHzZ60

>>39
哲学は「考える事」そのものだからなー
論理の構築も哲学が基礎を作ってるし
俺らが使っている言葉の解釈も
哲学的議論から来ている
まあ基本は哲学が作っているというのは間違いではないだろ
論理がわからん奴が数式覚えたって無駄
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:28:36.35 ID:U41OelxI0

保証契約が何なのかも知らずに生きて行くのとか危険すぎるよ
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:32:03.81 ID:2Su+lWv+0

初歩の憲法学はやらせるべきだと思う
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:32:38.99 ID:DfsAHzZ60

必修にすべき科目
哲学(論理学・分析哲学分野、道徳哲学分野)←国語と入れ替え
民法(債権債務分野)労働法 経済学(ゲーム理論、財政学)←政治経済と入れ替え
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:36:46.77 ID:4825qx2j0

>>34
整形と入れ替えはしたほうがいいな
国語削るのは反対意見多そうだけどいいと思う
てか、毎日7時間授業にすれば国語削らずに時間確保できるだろ

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:33:04.57 ID:yPUx2BlUi

あってもいいよな

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:33:05.93 ID:9CShmKWc0

もし高校生が法学学ぶなら絶対
尾崎哲夫の「はじめての」シリーズ買うべき
わかり易すぎて初心者 復習者も重宝できる
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:34:12.25 ID:DfsAHzZ60

漢文とか古文の代わりに西洋思想・東洋思想を入れよう!(提案)
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:34:46.06 ID:szSRvhPL0

現行科目から削るべき科目は?

国語(現文・古文・漢文),社会(地理・日本史・世界史・倫理),数学(I/II/III,A.B),理科(化学・物理・生物)
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:37:25.63 ID:XbnZkmDu0

>>42
社会とかほとんどいらなくね
歴史はどの時代に何が合ったかよりも
その背景、経済法学的な部分を込めて学んだほうがいいよな
あとここ100年くらいの出来事に重点置けよ
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:39:37.06 ID:DfsAHzZ60

>>47
歴史はロマンがあるので削るべきではない
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:41:25.35 ID:XbnZkmDu0

>>50
ロマンを感じる人は勝手に調べ学ぶだろ
触りだけでいいよ
意味もわからないのに人物名とか事件の名前だけを暗記とかは廃止すべき
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:42:29.10 ID:DfsAHzZ60

>>53
ダメだ
ロマンに触れる機会は儲けるべきだ
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:45:38.24 ID:XbnZkmDu0

>>58
名前覚えるだけじゃロマンも糞もねえ
時代背景と経済、政治の観点も多く加えて教えろってんだよ
丸暗記でいい科目なんて国語(漢字)、法学くらいでいい
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:34:53.93 ID:vbHoLvq80

俺法学部生だが>>1に同意ダハ
まあ全員が俺たち法学部のエリートにはなれないだろうがな
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:35:56.18 ID:3GEVYP0cP

倫理とか完全にいらないっすわ
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:38:19.96 ID:4825qx2j0

>>45
そういえば倫理って高校でやった記憶無いわwwww
法学やってりゃある程度倫理感も養われるしいいだろ

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:38:20.13 ID:szSRvhPL0

現代文の科目だと,読ませて作者の気持ち()とかじゃなくて,
1200字くらいの文章をコンスタントに三段論法で書かせたりする訓練にすればいいんだよ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:40:50.68 ID:4825qx2j0

>>49
それはやったほうがいいよなぁ・・・あと、なぜ自分はそう思うかをディベートさせたり自分の意見をきっちり筋道たてて説明できるようにもしたほうがいいな

66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:45:53.52 ID:PusNssh+0

>>49
書けるわけねえだろ
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:48:58.18 ID:szSRvhPL0

>>66
早稲田塾の論文道場で毎週やってたが
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:40:31.41 ID:Njm9otKX0

ダンス必修化とかアホなことしてる暇あったらもう少し今の教育内容見直せ
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:41:41.94 ID:4825qx2j0

>>51
そういえばダンス()があったなwwwwwwwwwww
ホント無駄だよな。その時間読書にでもあてたほうがまし

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:41:49.78 ID:DfsAHzZ60

>>51
有酸素運動は脳の血流を増加させ
反射神経や論理的思考力を
向上させるという研究結果がある
運動を軽視する奴は視野が狭い
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:44:09.32 ID:Njm9otKX0

>>57
ダンスである必要ないだろ
つーかまさかあいつら「ダンスならカッコいいから子供は真面目にやる」とでも思ってんのかな
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:45:01.14 ID:DfsAHzZ60

>>61
ダンスである必要はないがマラソンやサッカーで有る必要もない
ダンスはクラスのメンバーの親睦を深めるし
男女混ざってやれるのでコミュ力上昇にも役立つ
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:46:39.52 ID:Njm9otKX0

>>63
無い無いwwwwww
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:47:26.23 ID:4825qx2j0

>>63
コミュ力って正直休み時間に勝手に身につけるべきじゃね?
あくまで授業は学問を学ぶ時間だし、それ以前に小学校まででコミュ力つけとけ

72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:49:27.29 ID:0UtriUWvO

>>63
中学生は異性をどちらかといえば苦手とする年代であることを考えるとダンスは高校からが望ましい
義務教育からダンスを削って法学を入れるべき
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:00:46.73 ID:WIgHA30lO

>>63
そんな理想論を実践するくらいなら、日本舞踊やら伝統武術やらで文化体験をさせたほうがいいwww
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:11:46.39 ID:DfsAHzZ60

>>63
俺は高校の修学旅行でカナダにホームステイしたんだ
その時ダンスパーティに誘われてな
好きになったカナダ人の子をダンスに誘ったら嬉しそうな顔でOKしてくれてさ
いざ、ミュージックスタートゥ!となった時、
どうしていいのかわからなくてツイストダンスみたいなのやっちまったんだ
周りはみんな映画で見る様なクラシックなダンスだったんだがな…
あの時の屈辱は今の子供たちに味あわせたくない
日本人として、あの時の屈辱は今の子供たちに味あわせたくない
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:49:11.33 ID:DfsAHzZ60

>>68
アメリカ人はダンスを通して
コミュニケーションを学ぶ
あいつらがパーティといったら
だいたい踊る
日本人は世界的にシャイで
冗談も下手だと言われるので
このままでは世界に後れを取る
アメリカ式にダンスでコミュ力向上を図るべき
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:49:14.42 ID:XbnZkmDu0

>>68
学問だけ教えるってのもどうかと思う
調べれば出てくるようなこと丸暗記してもたいして意味ないし
学校っていう集団生活の場がせっかく設けられているんだから
集団で何かできるとかの力のほうが大事だと思う
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:58:11.58 ID:4825qx2j0

>>70>>71
それをわざわざ授業内でやる必要があるのか俺には理解できない。
まぁ、体育の時間数を増やさないなら勝手にしてて感じだけど、コミュ力は休み時間や課外授業で伸ばせばいいじゃん
しかも、中学生、高校生なら小学生のうちにコミュ力とかいくらでも養えたのにと思う。
ディベートのような自分の意見をきっちり言えて、相手の意見も聞くことが出来るような意味でのコミュ力なら、どんどんやるべきと思う

85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:00:47.96 ID:DfsAHzZ60

>>82
ディベートなど大学でやりなさい
高校は学問の場じゃなくて教育の場なんだよ
生きるための力を身につけさせるのは
大人として当然の事
課外授業や休み時間でやるのとは違った方法で
コミュ力を伸ばせるんだよ
何故なら休み時間はだいたい同じ人と一緒にいるが
授業では全然違う人とコミュニケーションをとる必要があるのだから
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:01:55.11 ID:XbnZkmDu0

>>85
与えられた目的のために
興味のない人と組んで
何かをやるってのが大事だよね
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:04:54.34 ID:4825qx2j0

>>85
海外に遅れを取らないためもダンスは必要ってさっきも言ってたよね?
そしたらディベートやプレゼンテーションも必要でしょう。
海外の学生は早い段階から、討論の場やプレゼンテーションの機会があるんだし。日本人がシャイで私見を公の場で、あまり述べたがらない一つの要因としては
このような教育が遅れてるからだと思うんだけど

99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:16:18.55 ID:44aSlJ1X0

>>85
それはおかしい、ディベートは小学生からでもやらせるべき。
そもそも高校は学問の場だろ義務教育終わってんだぞ。
そんなこといえるのは中学まで。

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:07:14.72 ID:DfsAHzZ60

>>89
それもそうだな
ではディベートやプレゼンの授業も増やそう
しかしダンスを否定する必要もない
ダンスは是非やるべき
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:08:50.69 ID:Njm9otKX0

>>91
なんでそんなにダンスが好きなんだよwww
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:41:33.97 ID:q+EpXg0q0

生きていく力を身につけるための中学~高校なら古典とか大幅に減らされそうだな
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:41:48.47 ID:0YLaTtNg0

くだらねー現国は中学までにして法学やらせたがいいな
まじ論理的思考に応用もきくから
ただついてこれない馬鹿が絶対出る
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:45:44.71 ID:4825qx2j0

>>54
古典って教養として以外にいるか?っていつも思う

>>56
それは確実にでるだろうな・・・どう教えるかが問題だが

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:43:43.21 ID:CT+0I1z20

まあ自力救済の禁止とか刑法とかで大原則なのに、テレビ番組で引っかけ問題で出ることが多いのを考えると
最低限のことはもう少し教えても良いのかも
でも、だからといって数学とかを減らして良いわけではないと思うが
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:51:10.65 ID:0YLaTtNg0

俺もダンスはいいと思うけどな
他者の動きの模倣とか体のバランス養ったりは全てのスポーツの根っこにつながる
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:51:26.75 ID:OiXV+Qpz0

法学か国語の古典を削って入れるべきだな
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:54:08.66 ID:szSRvhPL0

法学を導入するんだったら,民事系・刑事系・公法系とかにわけたらいいんじゃね 理科系科目みたいに
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:55:24.21 ID:DfsAHzZ60

「法学」じゃなくて「一般常識」みたいな感じで
基本的な事を政治経済とかの科目に挿入するのも良い気がする
本格的に法学やったってあまり役にたたないだろ
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:57:13.40 ID:Njm9otKX0

法律やるならまずは一番身近な道交法だろ
無灯火&携帯操作で看護師だかにチャリで追突して5000万円の賠償命令出されたJKの話とか教えろ
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:57:53.25 ID:dRVdm15u0

家族法はやっかいになることなんて一生のうちに何度かぐらいなんだし
その時は士業の専門家に頼るでいいだろ
財産法の方が接する機会多いしそっち深くやる方が良い
刑法はそんな深くやらないで日常生活でうっかりしてしまいそうな犯罪教えるとかでいいんじゃない
著作権侵害、不正アクセス、わいせつ物頒布とか、あと軽犯罪と迷惑防止条例とかかな

88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:03:54.43 ID:Njm9otKX0

>>80
あと万引きはれっきとした刑法犯だということはきっちり教えるべきだな
まあ教えても大して変わりはないかもしれんが
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:13:16.98 ID:c8UFbNKsO

>>80 確かに刑法は大事なところだけ教えたほうがいいかもね。
違法性阻却、故意責任、中止犯、共謀共同正犯、狭義の共犯あたりは教えておいたほうがいい。合わせて刑訴の捜査と自白と違法証拠排除原則はぜひ。
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:43:59.26 ID:CT+0I1z20

>>97
共犯はいらんだろ
法学部の刑法の授業でもやらんかったぞ
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:16:38.36 ID:szSRvhPL0

>>97
そんなんいらんわ
JKの口から共謀共同正犯とか出てきたらどうすんだよ
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:19:34.87 ID:Njm9otKX0

>>100
JK「ハァ?マジ共同共謀正犯だからwwwパネェwww」

悪くない
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:29:24.27 ID:4825qx2j0

>>104
逆に萌える

>>97
刑訴の上げられたあたりはともかく、刑法そこまでやる必要あるか?
違法性阻却事由と正当防衛・緊急避難あたりで十分じゃね?
刑法を学ぶ上では不十分と言わざるを得ないが、生きてく上で必要な範囲でいいだろ
普通の人は重大な罪を犯したりしないし

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:57:59.28 ID:RJDTWLFz0

逆に倫理はもっと大人になってからでないと
意味不明な教科だと思う

83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 11:58:23.73 ID:kHaH7MUhO

商業科だけど普通に民法が授業にあった
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:05:12.55 ID:DfsAHzZ60

俺が高校生のころそういえば
死刑囚の手紙読まされたわ
そんで「死刑の是非」みたいなのを
クラスで話し合って結論を出しましょうみたいな事やった
死刑賛成派が圧倒的だった
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:07:25.98 ID:XbnZkmDu0

小学校ならまだしも
高校までなるとつるんでる面子が固定されるんだよな

>>90
賛成か反対かの論議なら
道徳的、感情的にどちらか一方に偏ってて
圧倒的に片方によるよな
賛成反対に半々にわかれて自分とは正反対の意見言わせるってなら
下準備もいるし大学以降とかでいいだろうな
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:19:15.29 ID:4825qx2j0

>>92
高校生でもそれくらいできるだろ
何回もディベートやったぞ

94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:10:07.52 ID:XbnZkmDu0

今回必修になったヒップホップダンスはいらないね
もっとコミュニケーションにつながるようなダンスやれよ
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:13:10.76 ID:WEDFsAzg0

憲法と刑法と刑訴法だけなら同意。
民法、民訴法、商法を学ばせると生きにくい社会になる。
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:20:26.56 ID:4825qx2j0

>>96
たしかに生きにくくなるが、民法一番暮らしに近いしやるbきだろ
むしろ契約が円滑になるかもしれん

107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:24:08.81 ID:WEDFsAzg0

>>105
民民のことは、学校で教えるべきじゃないと思うんだよなぁ。ちょっと分野として露骨すぎるというか。
大学ならともかくね。
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:18:27.82 ID:XbnZkmDu0

ディベートって教師次第じゃ酷いことになるだろうな
喧嘩なんて強く感情的に言ったほうが勝ちだし
ヒス起こすような教師なら崩壊する
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:20:58.52 ID:szSRvhPL0

日教組とかこういう動きにすんげえ抵抗するんだろうな
委員会ができて,終わったら教育基本法の一部を改正する法律みたいな形で結実するんだろうけど
そこに入る妨害ったらないだろうな
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:25:34.86 ID:RgUz8FEs0

マジレスすると刑法
なにが犯罪か分かってなさすぎわろた

109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:26:01.42 ID:vdwlD9HP0

誰もが法律理解するようになったら搾取構造が崩れるだろ
バカはバカのままでいさせればいいんだよ
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:29:33.83 ID:szSRvhPL0

>>109
三百代言の跋扈とは言い得て妙
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:40:43.12 ID:RgUz8FEs0

まあゆーて法律を必修化したところでやるやつはやるし、やらないやつはやらない。
そしてテストが終われば大多数の事は忘れる…

122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:46:24.19 ID:4825qx2j0

>>118
流石に日本語理解できないレベルの池沼はいないだろ・・・
法学も一応文章だから数学よりはマシなはず
公式みたいのあるけど

123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:47:26.46 ID:VllUmydm0

>>122
その理屈はおかしいですわ。
現代文できない奴だってわんさかいるわけでね。
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:44:35.51 ID:4825qx2j0

頭の片隅にでも覚えてくれればいいんだよ
例えば俺は学生時代マジで赤点取るほど古文が嫌いだったけど、
春はあけぼのようようしろ(ryって言ったら枕草子って覚えてるし・・・
基本的なことでも片隅に覚えておいてくれれば役に立つよ、法学は

124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 12:52:29.18 ID:qqCG+j2b0

出来ない奴でも、赤点取らないようにその場しのぎで若い頃にやってたら
いざ必要になって調べる時の難易度が格段に違うだろうな
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 13:00:15.55 ID:S/ncSkUU0

刑法は難しすぎて赤点続出になるから止めておけ

憲法 労働法 社会保障法 基礎法学

これくらいなら実際役立つべ
民法は総則物権債権やったとこで大して役に立たん
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 13:29:48.56 ID:c8UFbNKsO

>>125 難しさより、重要さが大事じゃないか?
その意味で、憲法と刑法と刑訴は、簡単にでも教えてあげたほうがいい。特に、国民の権利と黙秘権・接見交通権・自白の任意性・任意捜査強制捜査は身を守るために必要な知識。
民法いらないには同意。
あと基礎法学ってなにやるの?
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 13:35:52.89 ID:dRVdm15u0

民法とか刑法とかで区切るんじゃなくて
社会を生きるうえで最低限知っておいたほうが良い法律を集めて法律総合とかいう科目つくればいいだろ
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 14:16:06.05 ID:CB9dvsMV0

【レス抽出】
対象スレ:法学は高校で必修科目にするべき
キーワード:統計

抽出レス数:0

統計学と論理学は教えるべき
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 15:00:39.34 ID:1kcwoGX90

>>131
数学で統計学範囲増えたよ
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 14:31:45.22 ID:T9F8YL3O0

労働三法はブラック企業対策にもなるから義務教育過程で取り入れて欲しい
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 14:37:44.35 ID:0kXHKIYs0

義務教育で徹底されたら意識変わってブラック企業がなくなったり…しないか
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 14:46:24.38 ID:AUPcfaFn0

これからは、語学経済法律プログラミングは必須だろうな
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 15:01:16.04 ID:1kcwoGX90

>>134
プログラミングなんていらん
日本人は上流しないと国として無理
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/04(水) 15:07:07.86 ID:coqDK0kbO

契約の勉強は、総合学習で軽くやった覚えがあるが、はっきり言って役に立たない
「詐欺や脅迫で無理矢理交わした契約は無効ですよ」
そんなことすら触れない

民法こそ生きていく上で大切だと思う

六法で身につける 荘司雅彦の法律力養成講座はじめての六法

コメント

タイトルとURLをコピーしました