小中学校での留年、是か非か

引用元:【教育】 「留年」廃止をOECDが提言 初・中等教育「非効果的」 留年の欠点としてコスト4%増、問題行動に出る傾向など列挙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330135152/
1 :うしうしタイフーンφ ★ 2012/02/25(土) 10:59:12.90 ID:???0

★留年:OECD、廃止を提言 初・中等教育「非効果的」

 経済協力開発機構(OECD)は、学校教育での留年について
「コストがかかるうえ教育成果の引き上げでも効果的ではない」として、
廃止を求める教育政策の提言をまとめた。
OECDは国際学力テスト「学習到達度調査」(PISA)を実施するなど、教育界に大きな影響力がある。
大阪市の橋下徹市長は学力不足の小中学生に対する留年の検討を始めたが、
留年の教育効果に批判的な提言が今後の論議に影響を与える可能性もある。

 OECDがまとめたのは「教育の公平性と質-恵まれない生徒や学校に対する支援」と題する報告書。
落ちこぼれを防ぎ経済成長や社会の発展につなげる教育政策を提言した。

 留年の分析では、少なくとも1年留年した経験のある15歳の比率と初等中等教育への
総支出に占める留年コストについて原則07年のデータを基に39カ国を比較。
OECD平均は留年経験者が13%、コストが4・05%。
フランスなど7カ国は留年経験者が30%を超え、このうちスペインなど3カ国はコストが10%以上だった。
日本、韓国、ノルウェーはいずれもゼロだった。

 留年の欠点はコスト増に加え、学習到達度の生徒間格差の拡大、
自尊心への悪影響、問題行動に出る傾向を高めることなどを列挙。
留年より効果的な代替策として学習支援や自動的な進級を推奨した。

毎日新聞 http://mainichi.jp/life/edu/news/20120224ddm012100147000c.html

▽関連スレ
【政治】 小中学生留年 政府や民主党などに慎重意見 平野文科相は「問題ない」という認識 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330122926/
【政治】 橋下徹市長の小中学校“留年導入”に、石原知事「逆に発奮して成績上げるかもしれない」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330123149/

7 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:02:17.93 ID:+Jmeeq/U0

ダメな奴は何をやってもダメ。


8 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:02:21.02 ID:COWem3+w0

勉強しないやつが犯罪に手を染め、社会的損失になる
451 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 19:05:42.09 ID:oiJhFWmt0

>>8
×勉強しない奴
○欲求不満な奴
10 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:03:08.95 ID:vUs8JuyD0

>>1
>自尊心への悪影響、問題行動に出る傾向を高めることなどを列挙。

これはそうなるだろうな。
小学6年生なり中学3年生なりを2回もやることになったら、
クラスメートと話なんて合わないから外で不良とつるむ以外なくなる。

小中で1学年上だと、隔絶したお兄さんお姉さんに見えたもんだ。
成人してからの一年と全然違う。
22 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:06:10.25 ID:1D6ZEG0u0

>>10
本来の留年は、科目ごとにやるんだよ。そして、本人の意思も尊重される。
自分がよくわかってないなら、もう一度。わかってるなら次にいく。

34 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:10:26.45 ID:31x1zv9r0

>>10
けど高校はよくて小中は駄目って変だろ
46 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:14:00.35 ID:6/lGEFkU0

>>34 高校は義務教育じゃねえ
51 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:17:48.24 ID:GCsrkdITO

>>46
小中学校で留年するようなやつは義務教育でない高校に行かないからどのみち問題ない。
55 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:19:35.46 ID:6/lGEFkU0

>>51 中卒向けの仕事なんて、力仕事か風俗しかないぞ
日本のDQNには一定期間で椅子に縛り付けてでも勉強させるべき。

68 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:24:27.26 ID:GCsrkdITO

>>55
留年もないFランなら大学全入となれば、DQNなんか机に縛り付けたって勉強なんかしないよ。
201 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:12:42.93 ID:2LDWD2RM0

>>55
力仕事は頭仕事よりも重要だよ。

ましてや何もしないお前らよりも1億倍まし
203 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:16:01.44 ID:8K2chHSq0

>>201
たまには頭も使えよw
11 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:03:15.80 ID:GbwJD0u+0

コストの問題っすか。
じゃコストがかかることはすべてやめよう

14 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:04:19.45 ID:ctu0jbwX0

留年じゃなくて学力別にしてわかるまでやらせればいいんじゃね
23 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:06:26.67 ID:bYAH7SRU0

>>14
そのほうがコストもかかるしそれによる問題点は見えない振りをしている
18 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:05:18.81 ID:DIfOo85n0


「再履修」でなくて、いきなり「留年」と極端なことを言ってしまうのが、橋下の弱点。

19 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:05:24.93 ID:EQu+dJHRO

留年とかいらんだろ補習じゃ駄目なんか?
20 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:05:25.87 ID:9YMaGaWW0

留年するから非行にはしるんやない
非行にはしるから留年するんや

21 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:05:27.72 ID:geVOpu4c0

留年が必要な科目って算数ぐらいだろ

だったら音楽とか美術の時間、そいつだけ算数やらした方が

はるかに効率的だろ
24 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:06:39.53 ID:/9412JpB0

まあ、学校教育には親はまったく期待してないだろ
いかに優秀な塾にいかせるかが勝負だし
落ちこぼれても、塾で補習すればいいだけだが

年収200万円の貧困層だとか、親が朝鮮ギャンブルに金つぎ込んでるような家庭の子供は
公教育で救い上げろってことだけど、どうせマトモな高等教育まで行けない運命なんだから
経費かけて留年とか、やるだけ無駄だろ
落第した年長が、手下使って徒党を組んで教師に反攻するとかで学級崩壊するだけだぞ
25 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:06:55.74 ID:irmmrJWs0

要はカネがかかるから底辺は切り捨てろって報告書だろ
3割以上も留年させてたらそりゃカネがかかるわな
それでも世界的に見れば1割以上留年させるのが常識的なわけだ

日本の教育がいかに異常かよくわかるな
27 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:07:36.50 ID:DV7VmAIi0

退学にしろってことだな
進級できないやつは
安く済むし
28 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:07:46.36 ID:XuV3XkaU0

勉強をある一定水準満たしていないまま社会に出ると

本人が苦労します。

留年賛成
31 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:08:29.12 ID:GCsrkdITO

小中学校を留年する可能性なんて、
アルファベットが満足に書けないとか分数の計算ができないとか九九が言えないとか
特殊な事例だろ?そんなにあるものか。
33 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:09:12.55 ID:SPB8gJOg0

外人と日本人は違うだろ

そもそも学習支援や自動的な進級でダメだからこういう話が出てきているのに
37 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:11:07.70 ID:PTBFqNMW0

はっきり言おう。
企業は、学生の成績とか全然見ていない・・・。
専攻は見ているが、成績はどうでもよいと思っている。
だから必要なのは良い専攻(=国が何十兆も金を流し込んでいるところ、
医医とか)を得るために、勉強することは意味があるが、そうじゃない勉強はあんまり
意味はない。特に小中とかまったく見られていないものの為に1年も時間を使うのは
もったいない。

38 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:11:09.94 ID:vefI+3XX0

できないやつは補修でいい
留年させる必要はない
土日や長期休暇を使えばなんとかなる
39 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:11:23.94 ID:UWBYhjxW0

分数もできない奴がこの前入社試験受けにきたんだぜ。
しかも理系卒予定・・・・流石に問題あるだろwwwwwwww

48 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:15:37.66 ID:DIfOo85n0

>>39
分数が分からない位ならまし。

底辺の高校だと、6ケタの数字が読めない。
読み方を知らないらしい。

AO入試が蔓延する万年定員割れの大学の場合
「1+2×3=」ぐらいの計算を間違える学生も珍しくない。
加減より乗除が優先することも知らないのだ。

299 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 15:43:54.12 ID:IjpCI7/V0

>>39
その場合、分数も出来ないのに小中を卒業させたのが悪いんじゃなく、
分数も出来ないヤツを入学試験した上で入学を許可し、さらに卒業させた高校や大学がアホ。
41 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:12:05.99 ID:1D6ZEG0u0

とにかく、今の日本が一番やめないといけないのは、自分自身のメリットより、周りの目を気にするところ。
留年なんて、周りの目を気にするから恥ずかしいということになるが、自分自身のメリットを
考えれば、むしろ「美味しい」だろ。 

まぁ、それを馬鹿にする周りの奴も悪い。人間的にも幼稚な行動だし、なんのメリット
もない行動。2chは日本の民度は高いとかしたり顔で語る奴がいるが、実際はかなり低いよ。
42 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:12:46.50 ID:TSqQV0ZU0

「公務員の教員」が非効率的。

高い給与にでたらめ教育、生徒は、塾で学習。
アホか。


45 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:14:00.04 ID:oqWP46q/0

じゃあ留年じゃなく、長期休暇返上でいい。
一定レベルに達しない奴は夏、冬、春休み補講w
それでも必死にやらんような奴は最初から論外だが。
49 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:17:03.88 ID:97EP2jmIO

原文探して読んだ感じだとOECDは質の高い教育で
脱落者を無くせ的な論調であって
留年させるなとは書いてない
この記事は毎日新聞の意図的なミスリードにしか見えない

50 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:17:14.45 ID:6/lGEFkU0

小中学校の勉強なんて、最低ラインの理解だったら
学校の勉強だけでなんとかなる。落ちこぼれがでるのは教師の責任か
その子供の脳に問題があるか、授業をそもそもきいていないかどちらか。

底辺高校をなくせ。存在価値がない。
57 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:20:58.94 ID:XHbErOj/0

算数・数学と英語だけ習熟度別授業にすればいいだろ
58 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:21:06.76 ID:8yy3uSu60

留年は無くていい。その代わり明らかに学習が進まない子供は別クラスで授業。
そうしたらそうしたで不公平とか差別とかと騒ぎ出しそうだが。

69 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:24:53.03 ID:6M5LHea60

>>58
バカの選別は必要だと思うけどね、
バカは周りが出来て自分が出来ないと火病起こして周りの足確実に引っ張るし
ボス猿化していじめも発生するだろうし。
そういうのはバカ同士でやらせておけばいい。
いじめっこばかり集めておいてもそっから何割かは確実にいじめられる側になるだろうからな
頭使って物事理解出来ない畜生は身体で実際に経験しないと学習出来ないからな。
60 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:21:30.12 ID:UWBYhjxW0

俺も推薦で大学行ったくちだけど・・・・九九できないとかありえんwwwwww
推薦ってある程度学力ないと、推薦して貰えないんじゃないの?
最近は違うのかしら・・・・。
74 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:26:38.74 ID:r0QLBaCS0

>>60
少子化で、生徒が減少

定員割れの大学増加

大学経営の危機

無試験(AO入試)で入れる大学が激増

誰でも入れる大学が誕生

国立大学でも、二次募集、三次募集までしないと、
定員を確保できない。
定員割れは大学経営に直結する問題だから、
中国人留学生を入れてなんとか定員を維持している状態。
61 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:22:21.33 ID:MifCr+HJO

学力を上げるのに本当に一年間必要なのか、本当に一年間で上がるのか個々だよね
例えば数学なんかも方程式とか基礎さえ教え込めば直ぐにぐんぐん伸びる子供はいるし
つーか引きこもりと不登校が増えたから全体の学力落ちたんじゃね?w
64 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:24:10.80 ID:DaW7ThWE0

確かに、教育に使うコストは多くなるだろうが、将来的にナマポに墜ちる確率が減る分コスト削減にならんのか?
留年して自尊心は傷つくかも知れないが、そのまま進学させられる方が、本人にとってはもっと自尊心を失う
事に繋がりるから、留年制度は必要だろ。

特に算数・数学なんて、基礎がきっちり出来ていなかったら先には進めない。
基礎が出来ていないのに進まされたら、全く理解できないまま落ちこぼれてしまう。
67 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:24:24.12 ID:T9pdCoJ20

ユーロ圏の勝ち組ドイツでは昔から小学校以上で留年制度あるよ。

72 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:26:21.05 ID:31x1zv9r0

義務教育なら出来ない奴を進級させたら駄目だろ
最低限の事が出来ないのと同じだ
73 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:26:21.57 ID:uI3plZbz0

わたしは別の観点から橋下氏の提言を是とするものだが、
いわゆる義務教育に”かこつけて”とにかくどんどん”トコロテン式”に送り出すのが政府の方針だったわけだよ。
そこには個性なんか認めない集団主義だけが幅を利かせ、
軍隊式に洗脳教育まがいに暗記を強制する本来の教育とは相容れない方針では何も解決しないということ。
留年もあれば飛び級もあり、場合によっては休年することだって可能なフレキシビリティーを大事にすることこそ個性も花開くと考える。
留年したって別の才能がある子供はそれを大事にされるべきで、
専門教育学校に転校可能であるべきです。
才能を見つけてあげる為に学校は存在するべきです。
小中学校で14,5年後に卒業したって、才能が見つかった子には教育制度の欠陥で遅れたことでしか理由は見つけられない。
教育のエスカレーター主義ほど弊害の多い方法は無いと考える。
79 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:30:55.77 ID:LGku/reI0

高校時代の同級生が高校の数学教師やってんだけど
偏差値の低い高校でも、一応高校のカリキュラムを教えることになってんだ。
中学レベルの方程式すら理解出来ない連中に、微分積分を教えるんだから、そりゃ無理ってもんで
「空気に向かって授業してるみたいなもんだ」って言ってた。

自尊心を大切に~って理屈は分かるけど、
小学校や中学校卒業の水準に達してない人を無理やり卒業させ、
高校では無意味(ダメな人にとっては)な授業を受けさせるのはどうかなって思う。
82 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:32:17.86 ID:yIQ7q5660

アメリカでは小学校の勉強がどうしてもできない奴は障害者に認定されるからな
83 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:32:23.44 ID:IfpuQqxXO

誰でも入れる高校と誰でも卒業出来る大学を減らせば良いだけだよ
義務教育だと上限設定出来ないし

84 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:32:48.21 ID:POHdb9w90

それぞれの小学校・中学校が個別に留年を儲けるのではなく、
オンラインe-ラーニングによる補習みたいな形で、一括でフォローすれば、
経費も抑えられるし、良いんじゃね?
ネット環境の整備が必要になるけど、パソコン貸与・ネット環境付与にしても、
個別の教育機関でバラバラにするよりは、ローコストなのでは。
101 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:47:05.76 ID:psZDnXA70

特殊学”校”に集める必要があるな。
107 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:50:39.57 ID:POHdb9w90

>>101 賛成
ただ特殊学校だと、通学とかに物理的な問題があるから、
>>84 のようにeラーニング形式がコスト面では現実的だと思うんだ。
実際、小中学校で、発達障害以外で落ちこぼれるような子って、
家庭環境に問題があったりすることが多いから、
親元から強制的に離すのも手かもしれないけど、それだとコストがかかりすぎると思うし。
90 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:36:50.28 ID:h3x/cUIY0

教育にはいくら税金使っても良いよ。国立大学ももう少し安くしてやれよ
つーか東大は600億くらい税金から貰っていてなんであんな高いんだ

92 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:38:24.54 ID:2CqvdlUd0

留年しないために各家庭で個別に払ってるコストとの比較は?
98 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:43:08.89 ID:POHdb9w90

>>92 ほとんどは、留年を防ぐためではなく、良い学校に行くため、に払うコストじゃね?
純粋に留年しないために支払うコストって、
お母さんがパートを3時間早く切り上げて子供に勉強教えるとか、そんな感じ??
障害を持つ児童が学校に通えるように看護師を整備しろとかって話は聞くけど。
96 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:42:47.04 ID:0u7/x9/m0

最悪、社会生活は常用漢字の読み書きと
四則演算だけ出来れば何とかなるような気がする。

義務教育は勉学なんかより常識を身につける場だと思う。
102 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:48:22.52 ID:bXtC2Hze0

留年より能力別クラスや教科別にクラス分けしたほうが学力向上に
役立つと思うけどな。
まず留年から議論に入るとか、何時まで下のレベルに合わせた
教育制度を続けようとするわけ?
105 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:49:52.46 ID:b2bEGi+MO

バカじゃないの、留年がなくなれば勉強しなくなる人間が増えるだろ
サボっても給料貰える公務員みればよくわかろう
106 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:50:16.37 ID:7PA0K4ah0

んー、それならついていけない子供へはどうすりゃいいのかまで提言してくれないとなぁ
111 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:52:33.12 ID:dc7FscNG0

>>106
要はコストがかかるから、ついていけない生徒も自動的に進級させて
卒業扱いにして学校から追い出せってことだろう
108 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:51:23.02 ID:CPOH9/Kt0

>>1
つまり、留年対象になる学力の連中がいることをOECDも認めているわけだ
んだったら、それを無くすか減少させる方法を提言すればいいのになぁ
それと留年制度は別に相反しないんだから
109 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:51:33.81 ID:6UnwrICq0

できる子は どんどん進級させる方が早いよ。
そうすれば、もっと親が家庭で子供に勉強させるようになる。

112 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:56:37.82 ID:yfDtrKI70

小中学校で留年制度を行うのであれば 
今まで日本で認定されてこなかったレベルの知的障害も認定しないといけなくなるということだからな

114 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:57:54.96 ID:55Su1Xoi0

このニュースの元OECD資料って何処にあるんだろ。

2011年度版のこれか?
http://www.oecd.org/dataoecd/61/29/48631122.pdf

113 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 11:57:43.94 ID:bXtC2Hze0

コスト増も問題なんだろうけど、留年した場合、結局のところ
人格形成その他に悪影響が出てるってことなんじゃないの。
普通の勉強が苦手な子が留年を機に変な道に入るとか。
いずれにしろそういう子には特別なフォローが必要だし、
留年させるくらいなら最初からコストかけりゃいいだけと思うけど。
117 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:01:08.96 ID:dc7FscNG0

>>113
留年して変な道に入るのは留年しなくても入るよ
123 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:06:22.29 ID:bXtC2Hze0

>>117
日本で前例が少ない以上、それはわからないでしょ。
ただ、世界的に見てあまり良くない手段となってるんじゃないの?
という提言がタイムリーに出てきたわけで。
というかね、能力の上から下までが混在した今の教育現場で留年
なんてさせても根本的な問題は何も解決出来てないかと。
205 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:19:07.18 ID:qzvW0uXq0

>>123
義務教育段階での留年制度を取り入れていることで有名なドイツやフランスは
国際学力テストでの結果があまりパッとしないから、
「留年は学力向上にとって非効果的」という結論になっているんじゃ?
留年制度を取り入れることでドイツみたいにかえって、
「エリート組みたいに競争するように勉強しなくてもよい」とか、
「他人は他人。マイペースでのんびり勉強していけばいい」と、
かえって勉強の効率を落としかねない意識が蔓延しかねなかったりするし。
115 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:00:12.51 ID:3ugyytXF0

学力別にクラス分けするのが一番コストがかからない。
混ざってると弱者の足きりか護送船団になって非効率。
116 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:00:54.89 ID:iGAgAGoT0

教育にかかる費用って馬鹿にならないからね。
小学生で年間90万も公金から出てると知ってびっくりした。
馬鹿を選んで投資するに等しいし、留年は効率的な予算の使い方ではないよね。
118 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:01:19.84 ID:d2eIhXt5i

精神的に未熟で発達途上の年代に
留年を導入するのは私も有害だと思う

120 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:03:41.33 ID:DMmyBhwH0

公立でもクラスを完全順位分けにすりゃええやん
レベル別に応じた学習ができるで
DQNクラスが嫌なら必死こいて勉強するやろ
125 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:10:14.85 ID:xe+4YHHtO

能力でクラス編成がダメなら、授業を別にすれば良い。

体育とか音楽とか家庭科とか道徳とか図画工作とかは基本クラスで良い。

あと、土曜や夏休み冬休み春休みに補習授業。
出来ていないのにノホホンと休むな。

127 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:13:49.38 ID:9QL5uyHy0

母国語も不自由な移民の子女が多い国と日本とは比べようがないと
思います。 ただ大阪は外国人が多いらしいから必要なのカモ。
126 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:12:27.76 ID:POHdb9w90

コストだけで見れば、できない子を切り捨て、が一番良いのだろうけど、
それをすると勝ち組の再生産がどんどん進んで偏る。
今だって、東大入る子の親の大部分は資産家だし、医者の子は医者だろ?
逆にいうとそうゆう人らが、駄目な子は切り捨てろって主張してるのだろうけど。
だから少しずつでも良いから、できない子も救済していくべき。
133 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:17:24.66 ID:nNA7VGIW0

単位制にしたら解決
140 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:19:08.39 ID:NR1Ugzec0

留年させなくなったから、4年生になっても全く卒業単位に足りていない奴らが増えた。
若年のうちにしっかり打っておけよ。
142 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:20:41.37 ID:Te4rneyd0

仮にやるとしたら出来ない科目だけは留年させるとかじゃないと
一年丸ごと留年させるような現状のやり方では問題しか起きないだろ
144 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:21:17.08 ID:PUu+60v00

本人のためとかくだらない
政府やトップにたつひとは全体を見る力がいる
全体をみて個を切り捨てる
それができないなら無能だ
145 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:22:18.72 ID:5No+f+Sc0

問題児って家庭環境が悪いことが多いからカウンセリングを充実させた方が成果があると思う
146 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:23:28.33 ID:5YNzs9iy0

>学校教育での留年について「コストがかかるうえ教育成果の引き上げでも
>効果的ではない」として、廃止を求める教育政策の提言をまとめた。

先ず教育という概念が欠落してる馬鹿共の提言だと断言出来るな
最低限人として必要な知識を与える場なのにコストと比べるって無能?
それに知識足りない馬鹿が大量生産されるほうが社会に悪影響なんだが
教育で人を育てる・ルールは守る等の道徳知識を学ぶ場を高々4%程度の
コスト差で語るって組織としていらねえだろw
149 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:25:35.68 ID:5No+f+Sc0

留年した人が腐ったミカンになるのは目に見えるしね
下の学年に迷惑がかかる
150 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:26:45.58 ID:bXtC2Hze0

アフタースクールでフォローの前に、今の上から下まで能力に差のある中で
一律の教育を施してるわけで、そこをまずどうにかせんといかんだろ。
なんでお前らそんなに無駄が好きなの。
156 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:33:03.38 ID:r0QLBaCS0

>>150
公立の義務教育とは、そういうもんだ。

貧乏人でも無償で受けられるのが義務教育。
能力のある人は、義務教育+金つぎ込んで能力を伸ばしてもよい。
152 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:28:52.57 ID:hJKuyGkF0

ずいぶんタイミングのいい提言だなと思って元記事読んでも、いつとか書いてない
OECDのサイト見に行ったら、2月9日付の提言なんだな
http://www.oecdtokyo.org/theme/edu/2012/20120209equityinedu.html

2週間以上放置して、橋下が言った途端ニュースかよ
毎日必死だなとしか言いようがないw

提言が出た直後に報道してたら、全然違ったスレの内容になってただろうな

159 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:36:19.51 ID:xR3/EB3A0

>>152
なるほど。
わざわざ2週間以上の記事、それも外部の首尾一貫していない提言まで
引っ張り出してまででも、橋下市長のやり方に反対したいわけだな。
これは侮日とブサヨの連携プレーだということがよく分かるわ。
154 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:30:43.37 ID:XOePzwuX0

留年はある日突然やってくるもんじゃないよw
授業についていけない状態が長い間続いた結果だからな
現実の運用ではなんとでもできる
留年したくなかったら、レポートでも作業でもいいからやらせればいい
もちろんそのような温情システムに反旗を翻すなら落とさざるをえないだろう
国歌斉唱のときに起立しない先生と同じでどうしようもないからなw
158 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:35:58.78 ID:V+S37Ct/O

留年は賛成だが

ゆとり教育とどう違うんだ?

時間掛けるならゆとり教育でええことだな
162 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:39:03.11 ID:POHdb9w90

ゆとり教育って、教育に時間かけないで、それ以外に時間かけようって事だろ。
実際ゆとり教育とともに、土曜日登校がなくなっていったし。
165 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:40:19.41 ID:r0QLBaCS0

>>162

「ゆとり教育」=「教員の週休2日化」

ゆとり教育って、教育問題ではなく労働問題なんだよ。
163 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:39:52.07 ID:ziYIJPnaO

小中学校で留年を認めるなら知的障害を含めた発達障害の判定をきっちりしてそういう人には療育を受けさせないと。
知的障害の五人に四人は日本では診断受けてないからな。
知的障害は五十人に一人いる。
166 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:40:55.26 ID:rK8u5MwVO

留年なんかさせなくても
成績順にクラス分けしたらすむ話
塾と違って芸術と体育があるから簡単じゃないかもしれないが
ぎゃくに芸術と体育はバラつきがあってもあまり問題にならん
4教科の合計で振り分ければいい

とくに落ちこぼれは1クラスにまとめるべきだ
30点が精一杯の児童に100点取るための授業をやると0点しか取れない
30点確実に取れる授業をやらないと児童のためにならん
171 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:46:56.00 ID:mvxVxLZt0

>>166
そういう人は学習障害や知的障害とかの発達障害だぞ。
そういうのにきっちり教育するなら特性を把握するために診断を受けさせることになる。
そうなったら数万人単位で障害者手帳と障害年金を配らないといけない羽目になる。
173 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:48:58.34 ID:8S3UmhdI0

>>171
学習障害なんて時間かければどうにでもなる程度の問題に
一々障害者手帳くばるとか無いから。

182 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:57:03.25 ID:ziYIJPnaO

>>173
知的障害のほうだけだったんだが
知的障害なら無条件で療育手帳だろ
174 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:49:56.27 ID:RKVzE4kP0

一定の知識水準に達していないに人間を社会に出すのはまずい
まぁ、小中学校9年間で教育を施さず、単に飼育していただけの
一部の教師と、飼育さえ放置していた親に責任があるのは明確だけど
176 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:54:00.28 ID:0KDAykxW0

まあ社会に出れば1、2年の違いなんて全く関係ないからな
問題が起きるとしたら、閉じた空間の学校だろ
180 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:56:32.98 ID:GCsrkdITO

小学校レベルができてないのに与える卒業証書や
中学校レベルができてないのに与える卒業証書に意味あるの?

189 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:03:38.32 ID:+syUtwqA0

>>180
みんながもらえることが重要なんだよ。
手をつないで同時にゴールイン!
平和・平等・民主の思想があふれている。
192 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:06:05.15 ID:mXkcOuF0O

>>189
そういうお花畑思想が今の日本を歪ませてる
193 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:06:07.90 ID:GCsrkdITO

>>189
社会に出て手遅れになったときに、「だまされた」ってなるんだよな。
183 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:57:39.68 ID:0KDAykxW0

社会に出てからだが、何か新たな勉強をし、自分自身を高めようと考えたとき
基礎がしっかりしていると楽だよ
基礎がぼやけてると、そこからスタートしなくちゃならないからね
186 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:00:09.20 ID:GCsrkdITO

>>183
連立方程式や三角関数がなんの役に立つんだよ、と憎まれ口をききたくなるが
社会に出て何かの資格取ろうとすると必要だよな。微積分とかも。
190 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:05:16.37 ID:mD//nluB0

>>186
ある程度の複雑さをもっている何の役にも立たないと自分が思う仕事を
黙々と言われたとおりにこなし、練習し、熟練することは社会ですごく大事。

意味がねーよ!と思う仕事でも教えられたとおりに几帳面に
正確かつ早くそれをこなす。だいたいがそういう仕事だから。
184 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:57:59.33 ID:NDkwCLkE0

障害者は確実に増えるだろうね
小学校にいつまでもいさせられないからな

185 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 12:59:19.30 ID:mvxVxLZt0

>>184
増えるんじゃない。
今まで見て見ぬふりしていたのが表にでるだけ。

188 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:02:05.84 ID:mzBiQ+Dy0

日常生活では中学程度の数学でなんとかなるが
高等教育を受けるための基礎教養としては必要になるね
なにをやるにしても
191 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:05:47.63 ID:zqMrzCdT0

公立の小学校なんて、将来は土木作業員になる奴もいるんだから、そこまでして小学校のカリキュラムで勉強させる意味はない。

197 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:08:53.48 ID:GCsrkdITO

>>191
今時はスコップ持って突っ立っていればいいわけじゃないから
数学や物理の基礎がないと土木作業員で給料はもらえないよ。
195 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:06:44.73 ID:AZUYSrXV0

教育コストって教育期間だけか?
バカの再生産(バカ子→バカ親→バカ子)に歯止めをかけないと、
社会のコストやリスクがどんどん高まるんじゃないのか

198 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:09:37.64 ID:Gro2bY1V0

試験の成績が悪いだけでの留年は義務教育には合わん。
出席日数が足りず、補習にも出ないというのならしょうがないが。
クラスにバカが混じると他の生徒の迷惑というのなら、バカを集めたクラスを作れば良いだけ。
212 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:31:44.06 ID:NZ8vqxuu0

>>198
義務教育は成績はもとより出席日数も進級に全く関係ない。
不登校で一年に2回ぐらいしか登校しなくても卒業できる。
207 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:25:12.81 ID:74RhYuCm0

留年させても、また同じスピードで授業は進んでいくんだろ。
2回同じ授業を受けたら理解出来るようになるとでも思ってんのかね、橋下の馬鹿は。
コイツの思考は単純すぎ。
まぁ、その単純さゆえに長年全国最低学力を排出してきた馬鹿揃いの大阪府民に支持されてんだろうがな。
難しい事を言っても大阪人には理解出来ないだろうし。
249 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:10:22.00 ID:5jZNTpTf0

>>207
多くの学校で、本来高校で習うはずの内容を大学で、
中学で習うはずの内容を高校でやっているのが現実。
留年させてでも中学レベルをしっかりと学習させて、
本来の高校・大学の機能を有効活用させたほうがまし。

210 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:27:47.39 ID:GCsrkdITO

今思ったんだが、小中で勉強できなくて留年するレベルのやつってさ、
政治経済や地理歴史や数学物理や語学の素養がないから
2ちゃんねるやっても面白くないだろな。
213 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:32:44.79 ID:eVcBr2tE0

>>210
なんだかんだ言って2ちゃんの層は知的中間層だよね。精神的にはいっぱいっぱいの人多いけどw

217 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:37:43.85 ID:74RhYuCm0

>>210
勉強が出来ない奴は、基本的に日本語が不自由なんだよ。
相手(教師)が何を言っているのか、理解出来ないんだよ。
昨日、大学生の数学力が酷い事になってるってニュースやってたけど、
これも数学が苦手なんじゃなく日本語が分かっていないから理解も説明もできないんだよ。
相手が何を言っているか分からないから自分の思いも伝えることが出来ない。
人間であって人間ではない、動物的な存在なのかもしれない。
214 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:34:46.88 ID:AZUYSrXV0

日本が開国した時(実はそれ以前からだが)、
西洋人が驚いたのは日本人の識字率の高さだったはずだ
武家の難しい学問はさておき、庶民も読み書きそろばんを寺子屋で習っていたから
瓦版や絵草子などを皆楽しんでる姿を見て、外国人はぶったまげたわけだ
こういう社会の知的インフラが日本の強みだったんじゃないのかね
どういう進路に進もうが個々の自由だが、最低限の基礎学力は国にとっても必要だよ

219 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:41:44.27 ID:ND3SF7WQ0

勉強せず、登校しなくても卒業出来るほうが異常だろ。
というか中学校は義務教育じゃなくてもいいと思う。
小学校卒業で働かせる事が出来るんなら、底辺夫婦だって
子供を作るだろ。

230 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:57:51.49 ID:EG76sHR3O

義務教育で要求される最低限の水準って何だと思う?>>ALL
俺は読み書き算盤。
つまり小学校中学年までだと思う。
それ以上は進学校、スポーツ校、職業教室校と各個人の資質と能力に応じた教室プランの選択肢を複数用意するべきと思うよ。
小学校三年生までは初潮もまだだし部活開始年齢じゃないから良い区切りだ。
6歳~9歳、若しくは3歳~9歳までを小学校(義務教育期間)として読み書き算盤、体育をみっちりが理想と思うよ。
その期間は個々の発育具合も様々だから成績に拘らず留年など不要。
10歳以降で各個人に合う上級学校へ進学させる方が社会にも児童にも無理がない。
ぶっちゃげ現行の中学教育も義務教育でなくて良いと思う。
スポーツ、芸術芸能、職人稼業は12歳くらいの伸び盛りから始められる方がいいよ。
224 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:48:03.33 ID:q0gzx3fs0

そもそも年齢だけで習熟レベルを規定するのが間違いなんだろうけどな。

出来ない奴は、本当に出来ないんだから
出来ない奴でも、働ける仕事はある、生きていく術はある
ってのを気づかせるのが本来の教育の仕事だろうに。
227 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:51:03.18 ID:GCsrkdITO

>>224
今は勉強できない人が働ける仕事も生きていく術もないから問題になっているわけで。
229 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:55:12.80 ID:qzvW0uXq0

>>227
>>今は勉強できない人が働ける仕事も生きていく術もないから問題になっているわけで。

それはウソ。建設業(大工やら塗装工やら配管工やらとび職)なんて
今も昔も高校中退者やら中卒者だらけだろ。
231 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 13:59:32.92 ID:AZUYSrXV0

>建設業(大工やら塗装工やら配管工やらとび職)なんて
今も昔も高校中退者やら中卒者だらけだろ。

大工やら塗装工やら配管工やらとび職は、机に向かっての仕事でないだけで
バカじゃ務まらないぞ
240 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:05:41.61 ID:d1ktMgp7O

>>231
現実見ろよ
馬鹿だらけだろ
244 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:08:19.56 ID:GCsrkdITO

>>240
建設会社に馬鹿を集めてもマンションは建たないぞ。
247 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:09:31.49 ID:ceSLGkKK0

>>244
建設会社に配管工とかいないぞ?
ありゃ全部下請け
255 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:12:44.19 ID:GCsrkdITO

>>247
おいおい。
だから、その下請け会社に馬鹿を集めて、
その馬鹿だらけの下請け会社が集まってもマンションが建たないっての。
258 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:17:17.19 ID:ceSLGkKK0

>>255
頭使うのは極一部でいいからな
あとは言われた通りやってりゃいい
総てバカかと言えば違うが、
バカばっかりってのもあながち間違ってはない
281 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:54:51.20 ID:q0gzx3fs0

>>258
たしかに自分で下手な考え起こす馬鹿がいると
建設現場が混乱して作業が遅れるどころか事故発生させるだけ
だったりするからな。

「なぜこうなるのか?」「どうしてこういうやり方するのか?」とか
考えない人間こそ必要な職場ってのは間違いなくあるんだよ。
262 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:23:32.20 ID:GCsrkdITO

>>258
思いがけず粘着してすまん。最後にする。

言われた通りするにもスキルが必要だから、理屈がわからないとできない。
数学物理の最低限の知識は必要だよ。

265 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:26:36.46 ID:ceSLGkKK0

>>262
数学や物理なんていらんいらん
作業員なんて算数程度できれば十分だw
一度現場見に行ってみろ
273 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:34:48.12 ID:NZ8vqxuu0

>>265
全員は必要ないけど、
図面見る職種だと割と必要だったりする。
まぁ、一人が図面見て指示出して、他の人はできることだけするって感じ。
言われたことだけやってるタイプは何十年やっても、職人にはなれないけど。
233 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:01:56.27 ID:P8GgZwQ40

短期的な経済論理で言うなら留年廃止は当然だろうね
でもね寿命を全うする間を考慮すると、
初中等教育をシッカリしておけば経費を安く出来るんだよ
237 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:04:46.01 ID:5RJQxza90

ちなみに「飛び級」についてはどう言ってるんだろうね?
卒業が早くなって早く就職して納税する側に回ってくれるから社会コスト減になりそうだ。
橋下が目指すべきは寧ろそっちのほうなんでねえの?

243 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:07:18.04 ID:pX5xLgKA0

留年を認めるなら、飛び級も認めないと片手落ち
252 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:11:07.09 ID:MWk8fYj20

子供の人権を第一に考えるなら「飛び級・落第・停学」の三点セットを義務教育に導入しろよ。
>>1にあるデメリットなんか適切な対策と教員の努力次第で全部メリットだ。

コスト増→家庭の教育費減
学習到達度の生徒間格差拡大→卒業時の学力は全員が一定レベル以上
自尊心への悪影響→カウンセラーの配置増
問題行動→停学制度を問題行動抑止として活用

学習到達度の低い子供達を放置したまま強制的に卒業をさせるのは人権侵害。
マニュアル頼りの手抜き授業で時間を潰してる日教組連中こそが諸悪の根元だな。
257 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:16:56.29 ID:Tyv62rWZ0

>>252
単位制で良くないか?
留年させるメリットはないぞ
259 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:17:33.86 ID:AZUYSrXV0

日本人は世間体を気にするから、留年は本来子供のためなのに親が留年を嫌がる
いじめとか不適応とか、先まわりして親が心配するから子供がその親心を利用する
バカと貧困からの脱出は両輪だと思うがな
ビートたけしの母ちゃんは偉かった

260 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:20:59.05 ID:hJJb+rt10

>>259
たけしが母親に見つからないようにグローブとボールを埋めておいたんだが、
翌日掘り起こすと教科書がでてきたってのには笑ったわw
264 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:24:54.71 ID:5RJQxza90

>>259
そりゃあ、ある程度、子供が頭良かった場合な。北野家の兄弟は長男が都立大で
次男が明治大。大したことないっちゃ大したことない学歴だけど、そんでも勉強しなく
ても商業高校から信用金庫は入れるぐらいの頭はあったろ。

しかし、どうしようもなく頭悪い両親から生まれた頭悪い子や、遺伝や病気で知恵遅れ
って子までいるからその層を無理に勉強させたったどうとかなるレベルじゃあないと
思うんだが。
266 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:27:24.67 ID:UWBYhjxW0

知能は遺伝の割合が高いけど、それ以上に環境要因も高いので、幼少期の教育をまともに行えば問題ないレベルまで発達するはず。

268 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:29:09.11 ID:P61tOxAj0

国民の「権利」として、国に教育を受けさせてもらってるのだから
一定のレベルまで学ぶ「義務」も同時に発生するんだよ。

留年したくなきゃ必死で勉強しろよ。
甘えるな。

271 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 14:33:18.81 ID:EG76sHR3O

そもそも日本の教育システムの欠陥は
義務教育課程よりも「幼児教育」と「大学教育」にあると思う。
三つ子の魂百まで、で物事付いてすぐ覚えさせた方が吸収も成長も早い。
なのに日本では小学校入学まで教育カリキュラムを禁止状態。
特に体育などは健康作りも兼ねて早期の解禁すべきなのに。
語学や音楽など感性に大きく作用する教育も6歳からではしんどいかもだし。

何より入るのが大変で出るのが楽な大学の在り方が学士の価値を下げてる。
積極的に留年を取り入れるべきはいの一番に大学からでは?
286 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 15:05:46.32 ID:1i4gcJKe0

フランス、スペインは留年3割、これは欧州の文化だし
これは廃止してはいけない、伝統になっている
それが教育だし、深く考える思想は留年から来てる
日本も3割留年をやって、本当の先進国にならないと
288 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 15:14:30.64 ID:/UV2KhVc0

>>286
幼児教育から哲学を教えるので、深く考える習慣が身につくのではないか?
290 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 15:18:08.40 ID:Ltf0C5DeP

小中学は集団主義的な世界だからな
留年システムみたいな個人主義的な考え取り入れるには、
学校全体のシステムをかえなければうまく行かないと思う

308 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 15:58:44.89 ID:FAcuLvjIO

教育に金を惜しむなよ。

小学生でついていけなかった奴が非行に走り易く、結果DQNになりやすいんだから、なるべく、小学生レベルの教育はきちんとつけさせてやれよ…。
363 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 17:06:13.84 ID:r0QLBaCS0

そもそも、義務教育にコストを持ち込むのって、
おかしくないか?
379 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 17:20:10.12 ID:qzvW0uXq0

>>363
教育だろうがなんだろうが、世の中の全ての公共サービスの質は
コストとのバランスの中で決定されるものだろ。
無限に税収があるワケじゃないんだから当たり前の話。
392 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 17:35:59.51 ID:cTXJzcpB0

単に留年させればいいなどというのは
あまりに乱暴すぎるけど
コストがかかるからダメというのもおかしな議論だな
そんなことじゃ教育など一切できなくなってしまう

小学4年5年くらいまでは自動進級で
そこから先は、それぞれのペースである程度選択的に
できる子は飛び級で進んだり、事情のあって進まなかった子は繰り返したりを単位ごととか
それでも最大3年程度くらいの差で高校卒業程度までは
持って行けるように

395 :名無しさん@12周年 2012/02/25(土) 17:36:58.85 ID:okmwjb0F0

>>392
最終的には雇用の面も考えないとね。

頭のいい人を作るのも必要だけど、頭が悪い人もどうしても発生する。
だからそれを切り捨てましょう。じゃあ、何も解決しない。

1か月で偏差値20伸ばす芦澤式学習法―落ちこぼれでも大丈夫!あなたの子どもが学校生活で必ず成功する法―なぜ、この学校には落ちこぼれが一人もいないのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました