作文がうまくなる方法ってあんの?(本読め禁止)

引用元:作文がうまくなる方法ってあんの?(本読め禁止)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389384247/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:04:07.21 ID:+Zh2/bKP0

本読めは投げやりすぎるだろ
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:04:45.73 ID:cTvU0SIR0

ない
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:05:16.16 ID:31uMEj8f0

実際本読むしかなくね?
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:05:20.03 ID:/OM8FRCR0

才能だから


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:05:22.58 ID:+Zh2/bKP0

おいおいマジかよ
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:05:32.04 ID:HJBYmAPwP

いや本読めよマジで
ラノベとか大衆向けの小説じゃなくて
1ページ読むのに十分はかかるような超難解なやつ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:06:41.93 ID:+Zh2/bKP0

>>6
つまんねえ
つまんねええええええええええええ
って読んでても最後まで読めばレベル上がる?

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:08:12.88 ID:HJBYmAPwP

>>10
面白いことだけしても能力は向上しないぞ
あるいは読書って言い方が悪いのかもしれんな
あくまで勉強の為に本を読むんだ
数学の難問を解くのと同じでつまらなくて当然
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:06:12.65 ID:cTvU0SIR0

いくら本読んでもかけないやつは書けない
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:06:35.71 ID:ObTAPBzQ0

作文()
中学生かよ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:06:40.62 ID:d4izmUjZ0

作文技術の本をよむ
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:07:55.13 ID:+Zh2/bKP0

>>9
ちょっと立ち読みしたことあるけど最初のページでいきなり
「まずはこういうテーマで作文してみなさい」
って言われて棚に戻した

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:06:44.38 ID:5xI+BkCZ0

でも読まない奴は確実に書けない
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:07:18.65 ID:eqe2CUC10

そんなに言うならもう少し何か読んでみようかな
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:07:29.74 ID:ofue4Szg0

ラノベを良く読んでいたやつの、文章はやはり一人称だった
本を読むと、その本から影響を受けて文体をうまく掴めるようになる
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:07:50.08 ID:PE6yl86s0

司馬遼太郎読め

理解出来なくて捨てたけど
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:30:06.62 ID:nbnZ5G+n0

>>15
司馬が理解できないとか重症だろ
まあ歴史観が理解できないって意味なら同感だが
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:08:02.56 ID:Dtr36dMF0

よく言われるけど模写はやっぱり効果的だと思うよ
じっくり文章を観察してみたら気づくことが多々あるはず
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:10:33.14 ID:+Zh2/bKP0

>>17
模写って小説写すのか?
字が上手になるだけな気がするんだが・・・

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:15:52.66 ID:Dtr36dMF0

>>23
小説でなくてもマトモな文章全般 というか自分が書きたいような文章
普段なら流し読みしちゃうような部分も、模写を通して仔細に眺めてみることで
文章のテンポや構造、一文の受け持つ役割なんかがわかってくる…はず
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:08:02.67 ID:0wlXSoAj0

まずラノベでもいいからよもうな?
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:08:21.56 ID:tA2oK/nMP

一本で書くんじゃなくてブロックごとで書くこと。

前振り、疑問提示、結果、自分の考え、反論、、、とかみたいに。

それを組み合わせて、一番説得力があったり、綺麗にまとまったり、読みやすかったり
する方法を探すって感じかな。

オチを先に言うか、色々説明した後オチを言うか、みたいな。
だから映画とかいいよ。構成の勉強になる。
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:09:17.06 ID:NvwkGa0i0

>>20
こいつのレスの構造を真似たら上手くなるよ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:12:10.18 ID:+Zh2/bKP0

>>20
なんの決めごとがなくて書くのも苦痛なのに
りろせーぜんと書けと言われたらそれこそ何も書けないわ

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:18:13.55 ID:tA2oK/nMP

>>25
何もなく書く方が余計苦痛だと思うけどねー。

作文って事は目的があるってことでしょ?テーマとかなんでも。
それに対する自分の考え(結果)を頭に持ってきて、その説明をしてラストに締めるか。
逆に説明をして、その後に結果を持ってきて、最後に締めるか。

ってのを決めるだけでも一本筋が通った感じになるよ。
所詮文章も情報の出し方、カードの切り方とかと同じだから。
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:11:13.30 ID:c3dXXYjD0

とりあえず書け
そのあと気に入らないところがどう気に入らないのか考えてもっかい書け
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:12:49.85 ID:6rBoHX/90

文章構成能力が比較的高いやつは文章読むのも書くのも好きだし、苦に感じないんだよ
だから文章読むのが嫌なら作文うまくなるわけないだろ
ソースは俺
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:17:21.36 ID:+Zh2/bKP0

>>26
お前は高いやつなのか高くないやつなのか
どっちの立場で言ってるんだ?

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:34:40.49 ID:6rBoHX/90

>>36
高い立場から言ってる
俺は読むのも書くのも好き
学校で賞を何回かもらったり、小学校の頃に新聞に載ったりしたから高い方だと思う
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:13:11.54 ID:DWCXsxul0

実際本読んでも全く上手くならない
コミュ力の方が大事な気がする
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:17:59.89 ID:+Zh2/bKP0

>>27
芸人みたいにペラペラしゃべれるやつはやっぱノリでちょちょいと書けちゃうんかね

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:13:19.65 ID:5raLe07J0

文章を書くことそのものをやらないと文章は上手くなるわけないじゃん
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:14:46.60 ID:CFNu9ppL0

はじめは簡単な本から読めばいい
勉強と同じで基礎から
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:14:50.84 ID:JfbC6rROP

ラノベじゃない本結構読んでるけど文章力まったくないぞ?
本読んでどうすればいいんだ?
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:16:09.35 ID:M3k6mxzu0

本読めばとりあえず語彙が増える
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:16:17.82 ID:+Zh2/bKP0

あとひとつ気になってることがあるんだけどさ
ブログとかでちょっと面白い話が書いてあって、でも話自体はすげー馬鹿馬鹿しくて
超適当に書いてそうに見えるやつであっても
そういうのってめっちゃ計算されて書かれてるわけ?
プロの仕事なの?

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:19:32.44 ID:HJBYmAPwP

>>34
文章上手い奴は計算よりかはノリで書いてると思う
それでもほころびはできるから、そういった箇所に修正を加えて人に見せられる文章にするんだよ
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:26:01.25 ID:+Zh2/bKP0

>>43
マジか
それが事実だとしたら要するに詰みってことだよな

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:30:40.36 ID:tA2oK/nMP

>>60
ノリだけど順番とか間をうまいことやってるんだろうよ。

文章書くのも運動できるとか絵がうまいとかと同じで、実はれっきとした能力だから、
面白い文章書ける人はそういうセンスが有るんだよ。あと練習と。

だけど、読める文章やちゃんと伝わる文章は、自転車が乗れるとかと同じように
練習で身につけられるものだから、高望みはしすぎないで、ちゃんとした文章書けるように
練習してみたらどう?
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:32:57.98 ID:+Zh2/bKP0

>>71
最後まで読んだところで俺の頭に浮かんできたのはここのスレタイだった

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:24:25.70 ID:BY8axOcv0

>>34
笑いのセンスある人は
文体テキトーでも、話す順番とか間(ま)とかは
うまい具合に計算してるっぽい
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:26:41.71 ID:tA2oK/nMP

>>56
>話す順番と間
正にこれ。
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:26:45.58 ID:rDJRk0bg0

>>56
確かに
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:29:18.65 ID:+Zh2/bKP0

>>56
計算の式を教えて欲しいわ・・・どうやって計算してるんだろう

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:33:25.33 ID:c3dXXYjD0

>>69
そういうことできる人は感覚的にやっちゃうから真似は難しいよ
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:34:00.48 ID:rOGsltJy0

>>69
その手の技術は自転車の乗り方と同じだよ
自転車の乗り方を説明しろと言われてもできないだろ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:16:57.61 ID:HJBYmAPwP

あとアレだよ
作文なんてのは構成が悪くてもテーマに対して自分の考えを的確に述べられていれば文章に説得力はでるからな

求められている主題が何なのかは知らんがそれがあまりに漠然としたものでないなら、主題に対して自分の意見をしっかり纏めときゃいい
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:19:20.90 ID:E/9MetUo0

読むんじゃねーよ
書くんだよ
書いて書いて書きまくるんだよ
毎日1000文字書き続けてみ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:22:34.74 ID:+Zh2/bKP0

>>40
ごはんがおいしかったって書いて終わる気がする

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:28:07.79 ID:rDJRk0bg0

>>40
我流でひたすら書いててもすぐ限界が来そう
書いた物をブログとかで見せて添削して貰ってるならともかく
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:19:21.87 ID:rOGsltJy0

話すように書けなどと言われるが誰かに語りかけるようにありのまま文章を綴れば
とてもではないが読める代物にはならぬ
会話というのは、思いの他言葉以外のものに補完されて成り立っているのだ
だから、身振りや手振り、声音、その場の空気といった要素の抜け落ちた言葉
それだけでは、伝えたいこともまともに伝わりはしない
畢竟、いくら話すように書けと言ってみたところで書き言葉は書き言葉でしかない
実際の語りかけを文章にしたときに抜け落ちるもの、それをいかにして活字に落とし込むかというのは技術であり
それは読書によってしか、多くの文章に触れることでしか学べないのだ
つまるところ、書くように書くしかなく、そして、書くためには読むしかないわけである
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:24:38.18 ID:+Zh2/bKP0

>>41
んんんんんんん読むのが苦痛だ!
俺も長文書くとこんな気分で読まれてるんだろうな

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:19:28.47 ID:c3dXXYjD0

そもそも>>1は作文がどううまくないの?
構成がわからないとか
言葉が少ないとか(語彙)
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:23:45.14 ID:+Zh2/bKP0

>>42
俺の悩みはおおむね>>34にまつわっている

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:26:36.65 ID:HJBYmAPwP

>>54
なぜ面白く書けるかについてはもうセンスとしか言いようがないんじゃない
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:19:35.19 ID:KHqYJLWe0

最初は台詞や状況から入るのと最後に慣用句とか諺とか入れるとかっこ良くなるとは聞いたな
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:22:34.46 ID:tA2oK/nMP

>>44
オッサンの随筆家みたいだなそれ。
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:20:06.12 ID:8KGdHsnx0

本業コピーライターの俺がきましたよ
本読むより有効なトレーニングがあるとすれば写経だな
上手い文章、参考にしたい文章があったらひたすら書き起こしていく
少なくとも漫然と読み流すよりは確実に身につくからやってみな
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:27:13.60 ID:+Zh2/bKP0

>>45
お経なんて意味すらわかんねえよ・・・

74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:32:57.43 ID:8KGdHsnx0

>>67
お経じゃねえよ
手本になる文章を書き写せってこと
ブログのような文章を巧く書きたいなら
コラムとかエッセイとか書き写せ

できれば同じ人のものをたくさん書き写すのが理想
繰り返すうちにその人の文章のクセやテクニックが徐々に見えてくる
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:35:45.37 ID:+Zh2/bKP0

>>74
「写せばちょっとはうまくなる」っていうのを俺がイマイチ信用できないのは
俺が小学生のころ漫画の絵を写して落書きしてたのに
結局自力で絵を描けるようには全然ならなかったせいかもしれない
デッサンがどうとか骨格を意識しろとかそういうのって
模写してるだけじゃ全然身につかなかったから

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:52:11.03 ID:rOGsltJy0

>>82
絵の模写と文章の模写は根本的に違う
文章の模写をするのには、見る、反芻する、書く
この三つのプロセスによって文章やリズムを身体に覚え込ませることが目的
どちらかと言えば英語のイデオム暗記に近い
Aと言われたらBみたいな引き出しを増やし
それが即座に出てくるように頭に染みこませる方法なの
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:40:08.77 ID:rDJRk0bg0

>>82
本当に意識して書いてたら上手くなるらしいけど
模写しながら実際はエロい事ばっか考えてたんじゃね?
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:47:18.51 ID:Dtr36dMF0

>>82
絵のことはちょっと分かりかねるけど漫然と写すだけじゃなく、技術面を意識しながら模写することが重要だよ
何も考えずに模写したってそれこそ字が上手くなるだけ 模写の意義は対象(と自分の相違)をじっくり観察してみることにある
模写っていうのはあくまでも、ラクに文章を上達させる方法じゃなく、積極的に文章を上達させる方法なんだね

ただ文章の場合はわりと表面的な部分に技巧が凝らされてるから、筋肉や骨格ウンヌンよりは掴みやすいんじゃなかろうか
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:54:58.19 ID:+Zh2/bKP0

>>97
文章の技巧ってのが分かるようになりたいわ
倒置法ぐらいしかわからん

125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:09:00.42 ID:Dtr36dMF0

>>113
倒置法ひとつ取っても強調の効果を充分に発揮しうる場合もあれば、イマイチ的を射てない場合もある
そういう感覚を養う手段が模写ってわけ
文章に関わるのがイヤなら、どういう方法なら大丈夫かな?
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:21:06.43 ID:BY8axOcv0

赤ちゃんがいくらテレビ見ても喋れるようにならないのと同じで、
いくら読んでも書かないと上達しないぞ

逆に言うと読んで書いてを繰り返せばいい
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:21:58.88 ID:c/OjySFo0

ジャンルの違う小説を一冊ずつ読んでいったら

そしてどの文体が合っているか、書き下ろし
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:23:33.00 ID:rDJRk0bg0

ゲームでもスポーツでもまず上手い人のプレイ見る、基本を学ぶってのは当然だろ
作文ならそれが本見るに当たるんじゃねぇの?
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:25:31.16 ID:AdBZh86G0

論文読め
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:25:56.30 ID:OkCJZe+M0

起承転結を意識するこった
最初は具体例をあげてそれにそった意見を述べる
その後、逆の視点からその意見を反駁しつつ最終的に自分の最も言いたい部分をまとめる
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:26:24.33 ID:4w3g3hrD0

青空文庫あたりを写経かな
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:33:11.11 ID:H26Yaa1e0

小説なら若いうちにとにかく書きまくれって誰か忘れたけど明治時代の有名な作家が言ってた
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:35:59.31 ID:c3dXXYjD0

まあこんだけいろんな人が案を出してくれてるんだから一つでもやってみることだな
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:39:05.59 ID:+Zh2/bKP0

>>83
はいこの話しゅーりょー、という空気をヒシヒシと感じている
俺は何一つ解決策を見出せていない

99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:47:27.05 ID:8KGdHsnx0

>>86
まずはこれでも読んどけ

ちびまる子ちゃんの作文教室

児童参考書と侮るなかれ
お前みたいな「作文てどう書くのかわかななーい」っていう
知恵遅れ向けに懇切丁寧に解説されてる
お前みたいな他力本願なアホでもハイハイからアンヨぐらいには確実に進歩できるはず
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:49:43.41 ID:+Zh2/bKP0

>>99
レビュー高得点でワロタ
ワロタ・・・
対象年齢いくつなんだこれ

108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:52:46.31 ID:8KGdHsnx0

>>103
俺が読んだ感じでは高学年以上
冗談ぬきで大人が読んでも参考になる
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:41:56.93 ID:c3dXXYjD0

>>86
こんだけ案があんのに解決策を見つけられないのは始めから解決する気がないか説明不足かと…
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:45:16.41 ID:+Zh2/bKP0

>>90
今のところ出てる案をまとめるとこんな感じだと思う

・よく考えて書け
→どう考えればいいんだ・・・

・いや、本読めって
→マジかよ・・・

・模写しろ
→うーん・・・

・結局センスだ
→救いが無い・・・

102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:49:15.47 ID:c3dXXYjD0

>>95
・よく考えて書け
→どう考えればいいんだ・・・
→とりあえず普通に書いてみろ
・いや、本読めって
→マジかよ・・・
→好きな本からでも
・模写しろ
→うーん・・・
→人に聞くぐらいなら文句言わずにやってみろ
・結局センスだ
→救いが無い・・・
→作文にそこまでハイレベルは要求されないから
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:17:27.16 ID:Om3FlZFj0

>>95
理解力が無い、理解しようとしない人間に上手い文なんて書けないよ
諦めろ
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:24:23.07 ID:kbZ6EbGj0

>>95
学校はなぜか書き方etc.のフレームワークを教えてくれないんだよな
そこが知りたいのに個性重視()な教育方針の弊害か、
自由によく考えて書け!内容重視!と連呼され生徒は混乱の渦へ
作文への苦手意識しか醸成しない不毛な授業に…
ホント意味不明な教え方だった
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:28:11.99 ID:QFnjS1XjP

>>140
そうそう
そんなんより映画見せて感想書かせるときに書き方の手ほどきをすりゃ完璧
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:39:33.88 ID:dl9u4AWE0

まず書きたいことを見つけることから始める。書きたくないことをいくら書いても上達しない。
書きたいことが見つかったら書き始める。書き始めたらいつかつまずく。書き出しや構成や表現方法など、つまずいたらその都度調べながら書く。
完成したらまた次の題材を見つける。これの繰り返し。
作文は一朝一夕じゃ上達しない。
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:42:36.96 ID:+Zh2/bKP0

>>87
つまずいて立ち上がれないのがこの俺だ
俺産まれたてなのかな・・・

96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:45:38.49 ID:tA2oK/nMP

>>91
つか見て楽しいブログみたいな「面白い文章」が書きたいのか、学校の授業や
就活のような「作文」を上手く書きたいようになりたいのかどっち?
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:47:34.63 ID:+Zh2/bKP0

>>96
どっちでもいいかなぁ
そのふたつが別々の問題なのかも俺にはよくわかんないし

92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:42:54.67 ID:c/OjySFo0

この中の全部やったら流石にうまくなるだろ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:47:19.06 ID:pO1V6jWlP

書いて添削してもらってを何度も繰り返してれば今よりは上手くなるよ
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:51:01.20 ID:qH5q0v5c0

文章書くでも小説書くのか読書感想文書くのか小論文書くのかでコツとかパターンとか変わるから
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:52:24.06 ID:+Zh2/bKP0

>>104
そういや読書感想文の書き方も謎だな
感動しました、の6文字じゃ原稿用紙が埋まらない

105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:52:03.32 ID:7KO6XA490

新聞がいいよ
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:52:54.32 ID:PHZTKQ2mO

論文うまく書きたい
→最初に主題をはっきり提示した後で順に詳細を語れ

ブログやツイッターで面白いこと書きたい
→落語とかお笑い見て勉強しろ

小説書きたい
→本読め
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:53:23.45 ID:8yfg43e60

ラノベ読んでるならラノベ書いてみろ
既存の作品の二次創作みたいな妄想でもいい
一番書きたいシーンだけでいいしラノベじゃなくて漫画でもいい
書けるとこから書く

で、数日放置して見直してみる
なんとなく言いたいことが伝わればおk

夢日記とか書いてみろ
荒唐無稽なことを箇条書きでもいいから文書で表して、しかも夢の内容なんて結構忘れるもんだから当日中に見直せるぞ
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:53:37.45 ID:6rBoHX/90

ブログとかで面白いことを書きたいなら面白いラジオ聴くのが一番早い
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:54:07.34 ID:ocjhFPJHO

石田衣良って人のIWGPっていう有名なラノベシリーズがあるから読んでごらん。本を読むという程でもないジャンクな内容で楽しいし
語彙や言葉の使い方もちょっとした作文くらいなら余裕ってレベルには身につくよ
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 05:57:13.04 ID:7IDMvIMY0

2ch見てると下手になるから辞める
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:02:47.17 ID:rOGsltJy0

段落とか大きなまとまりの論理構造なんかは
写す過程そのものより、俯瞰的に眺めて分析する段の方が重要

>>116
栗本薫の文章崩壊じゃなが
速度を優先したコミュニケーションだと整った文章って難しいしな
それで変な癖がついてしまうとどんどん下手になる
文章書くのって、実際に文字に起こしてる段階よりも
考えてる時とか、読み返して手直しする時の方が重要だから
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:05:06.01 ID:1PP8M/EdP

読むだけじゃ不充分
模写するといいよ
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:06:11.24 ID:kbZ6EbGj0

テーマ決めて、書きたいことと書かなきゃいけないことを書き出して、
論点(結論)を一つに絞って、論理的に繋がるように並べ替えて、
あとはテキトーに肉付けすればとりあえず文章完成

結論ありきの文章プロット作成で内容に過不足のない理解しやすい文章を目指す
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:07:20.09 ID:+Zh2/bKP0

いかん
色々考えすぎて脳のスタミナが切れてきた

126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:09:01.45 ID:tA2oK/nMP

とりあえず書きたいことだけバーっと箇条書きにでもして、
どの順番に書けば一番「伝えたいこと」が伝わるかとか、オチが面白いかを
考えて、あとはそれの間を埋めるように文章をつないで書いていけば、少なくとも
「自分が面白い」文章になるからそれでいいじゃん。

他人が見て面白いかより、自分が書いてて気持ちいいかを考えるほうが良いよ。
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:09:40.52 ID:QFnjS1XjP

おい>>1
今から何か面白い小話三個ぐらい書いて
身の回りで起こったことでもいいから
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:15:40.68 ID:+Zh2/bKP0

>>127
おう!それは良い気分転換になりそうだな!
すくなくともお前だけは読んでくれるよな?
5分くらいで何か書けるといいが

133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:17:33.27 ID:QFnjS1XjP

>>130
読んでやるからがんばれ
そんな感じで何気なく書くだけでも上達する
いつやるかいm
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:30:19.97 ID:+Zh2/bKP0

>>133
10分もかかったけど書いてきたぞ!

世の中には、別に眠いわけでもないのに電車に乗ると寝たフリをする人というのがいるらしい。
どうりで電車の中にはたくさんの寝ている人がいるわけだと思うのだが、
私は電車では断然、周りの人をまじまじと見回す人なので、
わざわざ寝たフリをするなんて話を聞くともったいなくてしょうがないと思うのだ。
まじまじ見るとはいっても、もちろん相手の顔を正面からジロジロと見るわけではなくて、
それは相手の履いている靴であったり、寝ている人のつむじであったり、
一応の用心はしているのだが、やはりキョロキョロと顔を動かしているせいか、
近くの人から明らかに不審がられることもごくたまにあるのである。
そんな私はある日、車掌から声をかけられてしまったのである。

このあとなんか面白い感じに多分つづく
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:35:03.60 ID:BY8axOcv0

>>144
たしかにスリリングではないけど
思ったほど悪くもない、読みやすいし
あとは展開とオチ次第
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:38:45.13 ID:tA2oK/nMP

>>144
世の中には、別に眠いわけでもないのに、電車に乗ると寝たフリをするという人がいるらしい。
どうりで電車の中にはたくさんの寝ている人がいるわけだ。

人間観察が趣味の私は電車では断然、周りの人をまじまじと見回すので、
わざわざ寝たフリをするなんて話を聞くともったいなくてしょうがないと思う。

まじまじ見るとはいっても、もちろん相手の顔を正面からジロジロと見る
わけではなく、 相手の履いている靴であったり、寝ている人のつむじであったりと、
一応「怪しくはないですよ」という体を装うぐらいのことはしているつもりだ。

とはいえキョロキョロと顔を動かしているせいか、 近くの人から明らかに不審がられる
こともごくたまに、いやそれなりにあり、ある日車掌から声をかけられてしまったのである 。

こんな感じ?
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 07:08:45.14 ID:Om3FlZFj0

>>155
これからちょいと自分好みの書き方にしてみた

世の中には、別に眠いわけでもないのに、電車に乗ると寝たフリをする人がいるという。
どうりで電車には寝ている人がたくさんいるわけだ。

私は電車では断然、周囲の人をまじまじと見回す質なので、
わざわざ寝たフリをするなんてもったいなくてしょうがない。

まじまじ見るとはいっても、もちろん相手の顔を正面からジロジロと見るわけではなく、
履いている靴であったり、寝ている頭のつむじであったりと、
一応「怪しくはないですよ」という体は装っているつもりだ。

とはいえキョロキョロと顔を動かしているせいか、
近くの人から明らかに不審がられることもごくたまにあるようで、
ある日車掌から声をかけられてしまったのである 。
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:57:12.04 ID:Gb/xQ9CfO

>>144

いい文章じゃない。十分うまいと思った。

ちょっと気になったのは、
同じ言葉が何度も出てくる傾向があり、少しクドく感じられるかもしれないな。

「~と思うのだが」「~と思うのだ」とか
終盤の「~のである」等。
こういった重複を意識して極力使わないよう表現を変えてみたら、もっとよい文章に
なるんじゃないかと思う。
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:16:58.57 ID:8KGdHsnx0

もう一つ具体的な訓練方法を書いとこうか

映画でも小説でもドラマ・アニメ(ただし全話)でも良いので
見た作品、読んだ作品の「あらすじ」を600字以内で書きまくれ
大まかなストーリーや内容を自分の感情を交えずに、
きちんとラストのオチまで書いていけ

このとき、全体の構成を3つに区切るのがポイント
1・導入、物語の発端、主人公の最初の立ち位置など(250字)
2・1を受けた物語の本筋や途中展開、主人公の葛藤・試練など(100字)
3・クライマックス、結末、主人公の最終的な変化など(250字)
これは「三幕構成」と言ってハリウッドの脚本家が基本としている構成で、
まぁ「起承転結」のようなもん

ちなみにこれを初めてやって上手にまとめられる奴はまずいない
重要なのは物語上いちばん長いパートであろう「2」の本筋部分を
なるべく短く簡略化してまとめる、という点
物語の中で起きたことをズラズラと順番に書き連ねるのはNG
それより「1」導入と「3」結末に尺をとってきっちり書くように
なぜならに文章を書く上で最も大切な要素は、
突き詰めると「どうに始まり、どう終わるか」の一点に尽きるから

これは脚本家がプロット書く訓練として知られる方法
見たもの読んだものをとにかく千本ノックのように書きまくれ
これを続けるだけで文章の構成力は自然と身につくはず

語彙や細かな技法は写経したほうが覚えられる
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:21:06.72 ID:tA2oK/nMP

>>131
今にして思うと、中学生とか高校生の時に、映画観まくってたんやけど、映画観るたびに
4分の1に切ったチラシの裏(おかんのメモ帳)一枚にストーリーをまとめたり、伏線書いたり
思いついたネタ書きまくったりしてたんが良かったんかもしれんな。
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:17:53.98 ID:c3dXXYjD0

>>131
桃太郎とかでやるんだっけ?
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:23:01.45 ID:8KGdHsnx0

>>134
物語を桃太郎に当てはめて分解していく方法もあるらしいね
まあ構成を学ぶにはそれも有効な手段だと思う
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:24:08.53 ID:QFnjS1XjP

>>138
それなら簡単だな

ももたろさんももたろさん
おこしにつけたきびだんご
ひとつわたしにくださいな

的な
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:36:25.93 ID:8KGdHsnx0

>>139
なんか桃太郎って世界中の神話に通ずる
物語の原典的な話らしいんだ

生い立ち、旅立ち、仲間集め、対決、達成、帰還
みたいな、要するにRPG的フローだな
例えばスターウォーズのep4は北欧神話がベースだけど
大筋はまんま桃太郎だしな
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:39:07.79 ID:QFnjS1XjP

>>153
ほーん
そう言われると確かに原点っぽいな
人間そういう話が好きなんだなきっと
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:43:58.73 ID:tA2oK/nMP

>>156
あと「特攻」は世界各地での鉄板ネタ。
自己犠牲の塊だしね。

つか指輪物語なんて超要約すると「指輪を捨てる話」だし、RPGの多くは「勇者が魔王を倒す話」
だからね。「物語」の基本は「行って帰ってくる」だそうな。
スター・ウォーズとかも古典ベースだね。
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:19:21.49 ID:Gb/xQ9CfO

同じ「絵」でも美術品のように写実に重点を置いたものから、漫画のように分かりやすさを
求めてデフォルメに徹したものまで幅広いバリエーションがあるように、文章にも
「何を伝えたいのか」によって無限の方向性があり、一口に「文章が上手くなりたい」と
言われても難しい。

論文のように事実仮定論証を重ねて論理を展開していきたいのか
推理小説のように周りの状況を説明しドラマを作りたいのか
私小説のように自分の心の動きなどを丁寧に書き連ね読者に自分の事を理解してもらいたいのか
随筆のようにとにかく分かりやすい文章で自分の考えをまとめてみたいのか

同じ「文章が上手い」でも、その方向性で求められる技巧はがらりと変わってしまう。
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:31:26.99 ID:+Zh2/bKP0

自分で読み返してみてクソつまらんな
すごくスリリングに書いたはずなのに

148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:32:40.09 ID:vpF3ZNQC0

思慮深く書いたはずの文章が自分の張った予防線だらけで困っていたんだが
そうか、やはり添削に添削を重ねてスリムに仕上げる他ないのか
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:33:01.99 ID:rOGsltJy0

文章を書くこと自体は好きだが、面白い小話を書けと言われると困ってしまう
身の回りで起こったことを語ろうにも特段語るべきようなことなどない
考えてみればそれも当然で、ほとんど人と触れ合うこともなく
バイト先と自宅を往復するだけのなんの彩りもない生活を送っている
一人暮らしだから家族との接触すらなく、母がこんな馬鹿な失敗をしたと
いった定番の話ですら披露することができない
もちろん他人と接点がなくとも、面白い体験というのは起こり得る
しかし、そうした体験にしたところで語る相手がいないから
日々の灰色の生活の中へと埋没し、すぐに忘れていってしまう
面白い体験をした時、これを誰かに語ろうと思うから強く記憶されるのだ
そして、その話を実際に語り誰かと共有することでより強固なものとなる
しかし、俺にはその誰かがいない。一緒に暮らす家族も、親しくしている友達も、そして恋人も
だから何も語ることができない。面白いこと一つ言えない
なんとつまらない日常だろうか
そうだ、ソープへ行こう

うーん、ダメだな
158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:41:09.88 ID:tA2oK/nMP

>>149
わるくないでしょ。文章としては流れてるんじゃない?
160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:42:01.45 ID:QFnjS1XjP

>>149
最後の「そうだ、ソープへ行こう」がいいわ
151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:34:21.17 ID:c3dXXYjD0

>>149
なかなかいいんじゃないと思ったけど最後のでクソワロタ
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:37:03.71 ID:QFnjS1XjP

じゃあ自分も小話タイムだな

自分は昔吹奏楽やってた
何もしなくてもそこそこなんでもできる器用な奴だったんだよ

そんな自分がある日ふと課題曲の楽譜をなくしたことに気づく
どこにやっただろう
いろんなところを探しても見つからない
そんな自分はなまじ器用だから必死になって楽譜全部頭に叩き込んでみた
日常的に吹いてるしすぐに覚えたし楽譜の台に紙立てかけてるから誰も気づかない
偽装は完璧だった

それから三日ぐらい立ってから先輩が
「あんたロッカーの上に楽譜置き忘れてるよ」

なくしてから一週間後のことだ
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:41:46.67 ID:kbZ6EbGj0

Twitterの140文字は日々文章を垂れ流す上で中々ちょうどいい量だと思うの…
1トピックぐらいしか書けないし、見返しやすいし
何より文字数制限がより頭を働かせて書き方や内容に対する発想を良くする
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:47:00.94 ID:8KGdHsnx0

>>159
Twitterは140字フルに使って書くならすごくいい文章訓練になるよ
ちなみに書籍広告のボディコピー(内容説明)も平均するとちょうど140字ぐらい
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:46:19.18 ID:c3dXXYjD0

作文ってまんま小説のことか

中学生のころ、学校は市立だったので自転車で家が近くの友人と登下校していた
田舎だったので通学路は特に危険なところは無かったが、無人の駅が一つあり、線路の上を毎日通っていた
友人とは部活も同じだったので帰る時間もほとんど同じだった

ある日、友人は週に二度ある塾のため早くに部活を切り上げた
僕はその日部室の戸締りを任されていたため、一番最後に部活を終わった
疲れた足をいたわりながら自転車置き場で自転車にまたがると、すっかり日は落ちてあたりは真っ暗だった
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 06:54:26.34 ID:QFnjS1XjP

まぁ有名な話は読んどくべき
読み続けると構成の云々が分かってくるし
それで書き続ければ細かいところも見えてくる

地道だけどそれが近道やね
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 07:10:03.40 ID:kbZ6EbGj0

天声人語みたいな新聞の一面コラムは主筆が書く日本最高の文章!と誰かに説明されたことがある
でも実際に読むと、俺には高尚すぎるのか、時々何が言いたいのか読み取れないという何という
そのコラムの書取りが論作文試験対策として就活生とかの間で行われているけど、
あのコラムで本当に文章力が向上するのか眉唾もん
172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 07:31:06.33 ID:Gb/xQ9CfO

>>169

天声人語は最初のネタ振りから最後の結論までの展開が飛躍しすぎる事が多々ある
からなぁ。
普通に悪文な事が結構ある。
数代前の執筆者にはいい文章を書く人がいたらしいけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました